Nikon Z 50 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3df-VnyY)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:40:23.55ID:RU2clmvU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50、。

スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。


https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575091641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d35-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:58:49.76ID:hfbYsL+t0
またいつもの大好評品薄商法か。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 196a-aWuu)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:49:07.53ID:7uoN0zv/0
マカオ、Venetianの中のFortressで売ってた。Z50, シングルズームレンズキット、SDカード無し、で8846マカオ・パタカ。保証は香港、マカオ、中国本土だけ、だと。日本で使うにはちょっと問題だな。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d35-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:40:04.77ID:hfbYsL+t0
信心次第だな。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1210-e9Qc)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:06:12.69ID:bQRlETUy0
Z50の良い点はダブルズームキットで殆どの需要を満たせる点で、しかもキットレンズ自体が高性能である!という点

キットレンズの出来映えの良さは絶対に他社の追随を許さないNikonの威厳を感じる

FTZの出番は極端な広角マクロ望遠だけだから、本当に良く練られている
0053sage (ワッチョイWW 5e10-O/Gm)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:19:01.01ID:0xzsqjBq0
>>51
俺も知りたい
0055名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb2-Vibh)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:30:45.38ID:oWFYQfP/d
>>48
良いけど、この手の作例を請け負う写真家って、愛用のカメラでも、ちゃっかり写真を撮ってるんだよなぁ。そして、帰国後に写真展と。同性で言えば、オギサクもそうだし。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFb2-KvzZ)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:55.46ID:hOg6Vt0wF
これ買う層ってあるならAPSCのズームコンデジでいいんだよな
望遠にしても使わないくせに割安だから買ってるだけだし
レンズキャップ式な時点でコンデジ層はさこらはそっぽ向かれるけど
0065名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM39-hYBf)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:15:03.27ID:b193oigVM
>>60
子どもを撮る親はほぼダブルズームキットを買うよ
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a901-3TKn)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:19:56.10ID:aZDkrHAR0
50-250について
「他社さんの最短撮影距離は約1m、ニコンさんの新製品は50mm側で最短撮影距離が50cm。どんなメリットが生まれますか?」

こんなシーンを想像してみて下さい

「今日はお子さんの学芸会、座席から写す日」
「さぁ〜お子さんが入場してきた」
「通路を進んで近づいてくる」
「画角を合わせるためにズームを標準側へ」
「あれれピントが合わないぞ〜」
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61d2-jCEq)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:35:35.52ID:F4xena7R0
「今日はお子さんの学芸会、座席から写す日」
「さぁ〜お子さんが入場してきた」
「通路を進んで近づいてくる」
「画角を合わせるためにズームを標準側へ」
「あれれ顔の一部しか入らないぞ〜」

というシチュを考えたらやっぱ18-300高倍率ズームいるだろ
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 61d2-jCEq)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:49:06.49ID:Wm3azNny0
AF-P DX70-300のときに、お前ら相当うるさくクレームつけたんやなw
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 06:05:31.06ID:vpK4cedLd
>>63
今朝の時点で
ヨドバシ 6位
マップ 5位
アマゾン 10位

売れてないねえ
0079名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:02:01.56ID:vpK4cedLd
BCNでもkissやD5600以下の3位て
売れてないねえ
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 457b-RLK0)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:11:57.89ID:k5HKTsQJ0
今買わないと次はないかもよ〜
かもよ〜
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-7dg+)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:18:23.10ID:j7Nv+/f5M
>>79
ミラーレスではKissM抜いて1位だぞ
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:21:17.67ID:vpK4cedLd
発売直後のスタートダッシュでD5600に負けるとかもうw
売れてないねえ
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-FiYB)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:07:15.73ID:kucGa8+Lp
>>88
確かにそうだね。ただ、今後のレンズラインナップが充実する為には売れ行きは大事だね。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:47:41.64ID:be39zPGE0
>>99

それそれ。
0101sage (ササクッテロル Spc1-/z8v)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:06:29.65ID:ufaKdPGEp
Z50と今後出るZ30がNikonの救世主になると良いなぁ。SnapBridgeを使ったスマホとのエコシステムが広まればもっと売れるよ。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (MOWW 0H93-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:12:49.16ID:ZbFL7mupH
Z30は販売台数ではZ50を超えるだろう。小さいレンズを付けっぱにして常に持ち歩く。最高だべ。
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:25:01.10ID:j0yXZEdjd
>>102
Z50は3000シリーズ、5000シリーズとは価格帯と操作系が違うし、7500は風景メインの人もいるだろうけど動体撮影用で使ってる人め多いから棲み分けはちゃんと出来ていて食い合いにはならないと思うよ。
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:06:20.36ID:KbhnZN+f0
>>104
キットレンズに望遠組んどいて動体と住み分けなんて言ってたらZはニコンの救世主どころかマウントとラインナップばかり増える事になる。
Zと心中する気でも見せないと客は迷うばかりだ。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:52:33.99ID:H4K9dpZra
Z50のキットレンズのF値ふざけすぎだろ
こんな暗いゴミレンズ晴天の空の下しか撮影できないだろ
0112名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:15:52.74ID:j0yXZEdjd
>>106
ついでに補足すると、D7500やD500で、70-300使ってる人は、x1.3クロップも使うとテレ端は換算585mm。
Z50はクロップ無いので、換算375mm。

250mmと300mmでもテレ端1.2倍の差ではなく約1.6倍なので、望遠を使っているという感覚は希薄。
大きさも標準ズームのDX18-140より小さいしね。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:45:06.24ID:Lw1FYtbH0
ソニーのゴキブリはバカ。

ソニー株式会社 CEO
吉田憲一郎

https://i.imgur.com/R4PVdH0.jpg
0125名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:27:50.75ID:pwsx3a+5d
>>123
画像エンジンで高感度が決まるとか馬鹿も休み休み言え
裏面照射でもなく豆サイズなz50がいいわけねえだろ禿げ
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:58:22.07ID:Y2CVQRLV0
>>125
画像エンジンが進化した方がノイズリダクションの性能が上がるの知らないんですか?
ちなみに俺もD850持ってるから作例を見た感覚で言ってるだけだから。
Z 50の作例↓を見る限りでは、高感度は結構使えるんじゃないかと思いますがね。
https://www.photographyblog.com/reviews/nikon_z50_review/sample_images
0127名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:08:03.79ID:/IINKYqDd
>>120
ISO6400ぐらいを想定してるのか、1600ぐらいを想定してるのか、等倍鑑賞を想定してるのか、プリントするならA3なのか2Lなのかだとかにもよるとは思うけど、D850の方がうえなんじゃないのかなぁと何となく予想。

根拠は、ちょっと前に手持ち夜景の画像をアップしたけど、D7500とZ50でのISO1600〜3200程度は似たり寄ったりな感じなので、D850は持ってないけど、さすがにフルサイズの方が高感度は強いのでは?という考え。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-RLK0)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:11:08.97ID:ySgz9Nped
>>124
いいね、シブい
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:29:20.96ID:Y2CVQRLV0
>>127
D850持ってる俺からすると、フルサイズで撮影すればD850が上だと思う。
だけど、>>120 はD850をDXクロップした場合での比較の質問だったので
Z 50のが上じゃないかと答えた。正直みんなが言うようにそんなには変わらないと思う。
カタログスペックではZ 50の方が増感できるようだけどね。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:35:11.46ID:K/+E5V5Yd
>>131
クロップしたら高感度が下がるとか馬鹿も休み休み言え
裏面照射でもなく豆サイズセンサーのZ50がいいわけねえだろ禿げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況