X



Nikon Z 50 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3df-VnyY)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:40:23.55ID:RU2clmvU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50、。

スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。


https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1575091641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-FiYB)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:07:15.73ID:kucGa8+Lp
>>88
確かにそうだね。ただ、今後のレンズラインナップが充実する為には売れ行きは大事だね。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:47:41.64ID:be39zPGE0
>>99

それそれ。
0101sage (ササクッテロル Spc1-/z8v)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:06:29.65ID:ufaKdPGEp
Z50と今後出るZ30がNikonの救世主になると良いなぁ。SnapBridgeを使ったスマホとのエコシステムが広まればもっと売れるよ。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (MOWW 0H93-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:12:49.16ID:ZbFL7mupH
Z30は販売台数ではZ50を超えるだろう。小さいレンズを付けっぱにして常に持ち歩く。最高だべ。
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:25:01.10ID:j0yXZEdjd
>>102
Z50は3000シリーズ、5000シリーズとは価格帯と操作系が違うし、7500は風景メインの人もいるだろうけど動体撮影用で使ってる人め多いから棲み分けはちゃんと出来ていて食い合いにはならないと思うよ。
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:06:20.36ID:KbhnZN+f0
>>104
キットレンズに望遠組んどいて動体と住み分けなんて言ってたらZはニコンの救世主どころかマウントとラインナップばかり増える事になる。
Zと心中する気でも見せないと客は迷うばかりだ。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:52:33.99ID:H4K9dpZra
Z50のキットレンズのF値ふざけすぎだろ
こんな暗いゴミレンズ晴天の空の下しか撮影できないだろ
0112名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:15:52.74ID:j0yXZEdjd
>>106
ついでに補足すると、D7500やD500で、70-300使ってる人は、x1.3クロップも使うとテレ端は換算585mm。
Z50はクロップ無いので、換算375mm。

250mmと300mmでもテレ端1.2倍の差ではなく約1.6倍なので、望遠を使っているという感覚は希薄。
大きさも標準ズームのDX18-140より小さいしね。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:45:06.24ID:Lw1FYtbH0
ソニーのゴキブリはバカ。

ソニー株式会社 CEO
吉田憲一郎

https://i.imgur.com/R4PVdH0.jpg
0125名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:27:50.75ID:pwsx3a+5d
>>123
画像エンジンで高感度が決まるとか馬鹿も休み休み言え
裏面照射でもなく豆サイズなz50がいいわけねえだろ禿げ
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:58:22.07ID:Y2CVQRLV0
>>125
画像エンジンが進化した方がノイズリダクションの性能が上がるの知らないんですか?
ちなみに俺もD850持ってるから作例を見た感覚で言ってるだけだから。
Z 50の作例↓を見る限りでは、高感度は結構使えるんじゃないかと思いますがね。
https://www.photographyblog.com/reviews/nikon_z50_review/sample_images
0127名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:08:03.79ID:/IINKYqDd
>>120
ISO6400ぐらいを想定してるのか、1600ぐらいを想定してるのか、等倍鑑賞を想定してるのか、プリントするならA3なのか2Lなのかだとかにもよるとは思うけど、D850の方がうえなんじゃないのかなぁと何となく予想。

根拠は、ちょっと前に手持ち夜景の画像をアップしたけど、D7500とZ50でのISO1600〜3200程度は似たり寄ったりな感じなので、D850は持ってないけど、さすがにフルサイズの方が高感度は強いのでは?という考え。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-RLK0)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:11:08.97ID:ySgz9Nped
>>124
いいね、シブい
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38d-+J45)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:29:20.96ID:Y2CVQRLV0
>>127
D850持ってる俺からすると、フルサイズで撮影すればD850が上だと思う。
だけど、>>120 はD850をDXクロップした場合での比較の質問だったので
Z 50のが上じゃないかと答えた。正直みんなが言うようにそんなには変わらないと思う。
カタログスペックではZ 50の方が増感できるようだけどね。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-p3Zn)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:35:11.46ID:K/+E5V5Yd
>>131
クロップしたら高感度が下がるとか馬鹿も休み休み言え
裏面照射でもなく豆サイズセンサーのZ50がいいわけねえだろ禿げ
0138名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:09:23.54ID:/IINKYqDd
>>131
ありがとう。
微妙にスレちかもだけど、たまにD7500で夜の鉄道写真を撮ってて、ちょっと高感度耐性について興味を持ったけど、D5だけ抜けていて、他のNikonの機種だと多少の差はあってもそんなに変わらないのかなぁと思いつつあります。
D5が抜けてると思ったのも、夜鉄って言う本を見てD5の作例が良かったからで、技術やレンズのせいもあるかもですが。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 457b-RLK0)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:47:39.66ID:k5HKTsQJ0
良かったな
まだ買わないけど
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:54:44.74ID:KiQRK1Gt0
フルサイズの時代にこんなの買ってたら恥ずかしくて持ち歩いたまま行動できないよね
買った人は常時バッグにしまって、撮影する時にそそくさと取り出して撮ってまた即しまう感じなの?
0145名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-iF/K)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:56:21.57ID:cbqcoGZGd
そりゃ、ソニーがこんなんだからなあ

αのキットレンズ E16-50 はこんなカスみたいな性能で画質ボロボロw
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=1

Optical Qualityは星一つ半!!
中華メーカーより酷いまさかの歴代最低評点ワロタ
https://www.opticallimits.com/sony-alpha-aps-c-lens-tests/842-sony1650f3556oss?start=2

対して初心者が初めて手にするニッコールレンズだからこそ
キットレンズには決して手を抜かないというポリシーを貫くニコン!

Nikon Z 50レビュー
キットレンズは ”化け物レンズ” 開放からシャープ!
https://nikon-mirrorless.info/review/3509.html
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:01:11.06ID:Lw1FYtbH0
ゴキブリの努力は無駄だった。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:03:56.42ID:KiQRK1Gt0
>>144
スマホ連中なんて目に入らないしょ
一眼なら、おっ何使ってんだろ?って見るじゃん
それでこれ使ってたらガチで呆れるでしょ
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:48.35ID:KiQRK1Gt0
>>149
ジンバル使いはαシリーズやGH5使ってる方々でしょ
Z50にジンバルとかいたらダサすぎる
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:46:25.75ID:o7qwh95b0
ゴキブリの士気が落ちてる。
なんかがっかりすることがあったんか。


ソニー株式会社 CEO
吉田憲一郎


https://i.imgur.com/9LNGz3A.jpg
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:48:30.61ID:KiQRK1Gt0
ユーザーレビューでもカードエラー起こるとか散々な言われようだな
Kiss M以下の性能なのにお値段は一丁前とかさ、客を舐めすぎだよね
0160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BZvF)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:00:56.94ID:Hbt7JF8Ua
今日はじめて、ほんのちょこっとだけ触ったけど、予想に反して心がときめかなかった・・・
D5000系な感じのボディもレンズ2本も。まあ質感みたいなのはどうでも良いちゃどうでも良いんだけどさ
ふと、ニコンの今後が心配になった
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-QX1D)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:14:51.57ID:zPZXOqEc0
>>162
スマホみたいな不自然な絵
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:00.30ID:KiQRK1Gt0
>>165
いままで1万円代のコンデジ使ってたのかな?
安い感性逆に羨ましいマジで
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b534-TI14)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:25:51.42ID:KiQRK1Gt0
>>167
頭大丈夫?
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c56a-gwSD)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:30:11.99ID:o7qwh95b0
最近はゴキブリの元気がない。

ちゃんと仕事しろ。

ソニー株式会社 CEO
吉田憲一郎


https://i.imgur.com/6WBGmcC.jpg
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-Y8i5)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:40:09.09ID:h1Lt8Pk20
>>140
Kiss Mは白と黒足したら1位だろうな
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 03:23:20.97ID:3xU1b7NE0
SONYへのネガキャンってニコンから幾らもらえるの?
それとも信者のボランティア?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-SOJk)
垢版 |
2019/12/06(金) 04:18:29.33ID:oXYOpR/Z0
>>173
なんか
「ソニー信者のふりしてニコンのネガキャン」
「ニコン信者のふりしてソニーのネガキャン」
っぽい感じの2パターンが目立っていて、
どちらもネット工作業者臭い雰囲気。

なぜか不思議な事に、両パターンとも
「キヤノンのネガキャンだけは絶対に言わない」
のが鉄則。不思議だなー(棒)
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d35-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 05:32:49.95ID:3xU1b7NE0
>>174
ニコンのネガキャンに関してはその通り過ぎて工作員ではない気がする。
ニコンには期待が大きいだけに、経営陣の無能っぷりが腹立たしい。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:16:24.51ID:kO1GBP2G0
>>177
Zeissと比べるとずっと線が太いからZ50キットレンズはZeissどころかZ単焦点と比べても別物
こういう露骨な嘘で売るのはやめたほうがいいと思う
Z35f1.8とかは線が細くて解像度自体はZ7に見合うものだけど何か派手でリアルと違和感があるんだよ
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b84-IS0Z)
垢版 |
2019/12/06(金) 06:25:14.31ID:3dQQpiKr0
キヤノンはコマセをバラまき、
ソニーは節操ない小出し戦術

何と言われてもニコンのメーカーとして信頼度のが上だろ

稀有なニコワン信者のお守りまでしてるしw
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4de6-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:34:18.13ID:kO1GBP2G0
>>183
コンデジは明るい場所で低感度で撮影しても油絵だから一発でわかる
素人でも誰でもわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています