X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb3-C39s)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:23:00.20ID:Qz75TpBt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578391151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2384-IShD)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:22:12.73ID:jh9RXXGX0
23mmf2を買おうと思っていたが
今ならE3ボディが買えるが買えるのに気づいた
0503名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-q1fA)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:13:24.01ID:rPGbTrVfa
コロナ対策にアビガンとかいう富士フイルムが開発した治療薬が使われるらしくてワロタ
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-JKYX)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:15:53.80ID:QEn3KgTJ0
医療とサプリで成り立ってる会社なので
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2c-uFwV)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:15:57.00ID:I4cJtYpD0
社員ガッツポーズしとるな
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2c-uFwV)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:59:27.52ID:I4cJtYpD0
>>506
負けを認めたらあかん!
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-JKYX)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:37:55.58ID:QEn3KgTJ0
結論


0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2c-uFwV)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:52:27.84ID:I4cJtYpD0
絞り値が同じでボケ量が違うの?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-qztb)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:10:56.70ID:bxjzBBjpa
>>517

今時のデジカメにはBluetooth着いてるから、やろうと思えば撮った側からアップ出来るよね

でもこのスレにいる人たちの多くは撮った写真を家に持ち帰って選別や加工といった推敲作業を必要とするから、
あったらいいくらいの気持ちはあるにしても、
最優先される機能ではないな
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2384-IShD)
垢版 |
2020/02/23(日) 02:05:31.31ID:sj3qycm50
camera remote や snapbridge を使えば良いのだが
バッテリー消費とか動画とか考えるとスマホ単独
のがお手軽だし

iPhoneの三眼なんか出て来たからヤバいよねデジカメ
背景ボケやがるし

もうスマホと張り合わないで高解像、ダイナミック
レンジ、高感度路線
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf01-PvJ/)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:31:57.04ID:FsGJd0il0
>>523
スマホの雑誌読み放題アプリから見てみた(55ページ目)
確かに作例のボケが違うね
あと文章で書かれてる内容ではF2のほうが若干画角が広いとのこと
俺の好みだとF1.4のレンズのほうが好きだな、お値段高いけど
0533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae7-qztb)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:30:45.60ID:bxjzBBjpa
16/1.4使い始めたんだけど、

パープルフリンジがけっこうひどいな…
これは、開放のときはどうしようもないんですかね?

あと、AF外しすぎなんだけど
設定の問題かなぁ?
クラッチ式のフォーカスリングだから、AFで追い込んでからのMFもできないし、
MFばっかりにしてると構図決めにくいし
ちょっと今後の使用が心配になってくる
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c32c-uFwV)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:26:46.59ID:eFmhU8KL0
>>533
逆に
明るいレンズで開放で周辺にフリンジが出ないレンズって何かある?
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73de-qztb)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:30:57.40ID:QPojxy4Y0
>>535

すみません、カメラに関する知識に疎いもので

パープルフリンジがあることは知ってたのですが、ここまでとは思わなくて

むしろ広角大口径では当たり前と思う方々なら対策とか付き合い方をご存じかと思って聞いてみました
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c32c-uFwV)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:19:57.73ID:wDRLssya0
RAWで撮ってフリンジの補正が定番
でもRAWで撮ると
ボディのJPEG書き出しの際にボディ内でフリンジや歪みが補正されてるのがわかるケースもある
XF18-55の広角側はかなり補正されてる
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-uwk6)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:50:09.25ID:Ect0VW5P0
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
76,947 Mainland China
763 South Korea
691 Others  これJapanだから
157 Italy
147 Japan
89 Singapore
74 Hong Kong
43 Iran
35 Thailand
35 US
28 Taiwan
22 Australia
22 Malaysia
16 Germany
16 Vietnam
13 United Arab Emirates
12 France
10 Macau



CDCが日本の防疫は破綻しただって
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-JBES)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:32:12.59ID:kvyYRtq90
16-55f2.8をお迎えした!風景写真を撮るのに活躍すること間違いなしやで、楽しみや!
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e347-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:59:17.69ID:4WFD4lOE0
望遠の新レンズ頼む。
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf2c-uFwV)
垢版 |
2020/02/24(月) 14:24:04.08ID:A4gtjmFf0
>>548
海外評価は無視していい
政府発表ではないし調査根拠が曖昧だし解析が恣意的
根拠にしてるデータも設備も各国ごとにバラバラなのに同列で評価できるわけがない
出自不明の機関やメディアは欧米の方がずっと多くて
国立の学術研究機関以外はどこも営利目的なので世間に信用されてない
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03c3-DQ/4)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:35:30.22ID:AmNgHTl10
レンズのFWアップロードしてるとこ見に行ったらXF56mmだけ置いてないのね。
不具合無くてアップロードするものがないってこと?
それともラインナップから闇に葬り去られてる?
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-NgHZ)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:10:05.42ID:xLalqkUTM
>>552
望遠は出したくないだろフジは。
フルサイズと物理的に最も差がつくカテゴリーだからね。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff41-v9Zb)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:25:35.01ID:PMVfQlth0
そっちのカテゴリは高画質ではフルサイズ大砲、コンパクトさではマイクロフォーサーズも元気なところに殴り込みかけることになるわけだから慎重になるのはわからんでもない
100-400でお茶を濁しておけば十分な気もする
0590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacb-t1s3)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:50:00.33ID:MulZHP91a
XC35の話題がなくてワロタ
XFと比較して利点なし?
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2c-98X0)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:24:09.77ID:IYGhHW+W0
>>590
XF3520は23みたいに寄ると著しくにじむようなこともなく優秀で
値段も安いのですでに35単焦点を持ってる人はわざわざ買い換えない
XCズームのみでこれから単焦点をって人にはXC35は魅力あるけど
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:19:45.60ID:drS3wBXH0
レンズの空白地帯と言えば超広角単焦点レンズや望遠単焦点レンズがまだあるけれど
それよりも既存レンズのリニューアルっすよねぇ〜

今の14〜90mmで主要な焦点距離はほぼ網羅しているからここにさらで新しい焦点距離を細かく刻むというのも「う〜ん?」って感じだし
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07fd-aNJ8)
垢版 |
2020/02/26(水) 15:47:42.40ID:0bcd+N1e0
10mm前後の超広角単が欲しい
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b2c-98X0)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:36:01.33ID:IYGhHW+W0
ただの誤字だろ
反射の強い雪面と逆光でF1で iso200 ss1/250 なんてありえない
手前から山まで合焦してるしどう見ても50mmの画角に見えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況