X



デジカメinfo Part167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/02/13(木) 13:48:46.08
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ

デジカメinfo Part166
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580827149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0463名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-BRvT)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:13:07.55ID:dv94KATtd
まあキャノンの事だから、薄暗い場所で撮影しても、A4印刷とかK4モニターだとザラザラしない程度には仕上げて来るだろうね、f7.1レンズ。
フルサイズホイホイの入り口に誘導出来るかどうか。日本だともう飽和状態だが、海外だとどうかだね。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-RV7a)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:05:30.40ID:JJ+3gKZ3M
>>460
18万で済むわけないだろ
30万だよ
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:09:51.43ID:dqf5AQGO0
>>458
500mmって、m4/3だと250mmにしかならないんだよなぁ…。
F7.1だとノイズ量でm4/3のF4と同等ぐらいだから、
m4/3のF2.8〜F4級望遠レンズ持ってくると画質はほとんど同等だろうね。
夜や屋内スポーツに弱そうなのも同等。

でもまぁ、RFマウント使ってる人には便利でいいんじゃない。
m4/3の100-300mm/F4-5.6という暗めの安レンズでも、
昼間、あるいは夕暮れでも静止物なら十分撮れてるし。要は使いこなしだ。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e64-oyuW)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:38:08.32ID:LZKW+73/0
>>470
「フルサイズなんだから、いつでも重量級大三元で背景ボケボケ、高速シャッターで撮らなきゃダメ」、というルールは無い。
明るい場所で軽い機材を使い、気軽に疑似マクロ撮影したい、といったニーズもあるんよ。
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 16b0-Ffdw)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:46:39.07ID:gP5o5umr0
apscやコンデジでいい
0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efa7-Ju9g)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:53:12.95ID:zMa1A3oh0
f7.1って、俺の使えない望遠レンズより暗い・・・・
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef94-Us0B)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:11:11.50ID:MfuJmBV30
>>477
軽さもマクロもセンサーフォーマットが小さい方が有利だよ
ニーズに合わせて適材適所が良くない?
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:26:41.81ID:gxp6rdRe0
>>470
単焦点メインでその他の画角はズームでって人は結構いるんで、需要はあるだろ
α7のレンズキット然り。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:31:06.81ID:gxp6rdRe0
>>448
実際高感度性能は雲泥の差があるからな
フルサイズじゃないと結局晴天下でしかダメだ

高感度性能をカバーするためにaps-cに明るいレンズ付けたら結局重くなるからフルサイズでいいやってなる
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 01:37:42.96ID:dqf5AQGO0
>>486
あー、でも、静物というか被写体が動かないのなら、
圧倒的な手ぶれ補正の性能に頼って低速SSって手があるな。
適材適所って結論に変わりは無いけど。

フルサイズが得意なのは、暗所での高SS(高ISO)と、圧倒的なボケの量。
これを生かす使い方しないなら、小フォーマットでもいいんじゃね、
って話になるね。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cbda-594U)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:26:59.71ID:C2J1GVEb0
>>436
実際に開催されていたら、行かないんだろうな。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-b691)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:29:08.41ID:Lvz06xGzM
心配しなくてもキヤノンの暗黒ズームは売れるって
てか逆にRFマウントでAPS-Cボディ出すくらいなら
これでいいんでしょ、って言われている状態かと

キヤノンはマウントを共有することに興味が無い
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:39:14.04ID:gxp6rdRe0
>>487
一通り賄えるからフルサイズでいいやってなるって話だろ
そりゃ俺やおまえみたく何台もカメラ持ってるやつは使い分けできるけど

小回りが効くaps-cとrx1で旅行したり、スナップ用途でgr使ったり、ガチで撮る時はフルサイズボディ複数に単焦点とか、ボケがほしくないときにはm43や1型使い分けてるけど、こんなのは沼にハマったやつだけで
普通にオールラウンドで使うならフルサイズだでいいよ
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-Bmb3)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:51:26.40ID:HpbUbsBp0
amazing graphの人はCP+で見かけたことあるわ
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef94-Us0B)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:59:59.70ID:MfuJmBV30
>>494
共用マウントならフルサイズボディにAPS-Cレンズ付けるしEVFならクロップも普通に使える
まぁ>>267のどちらが良いかという問題だね
0501名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-b691)
垢版 |
2020/02/15(土) 09:27:52.19ID:Lvz06xGzM
>>497
見て分かる通りキヤノンはマウントを統合することに興味無い
異なるフォーマットを使える事がもてはやされるのは
マウントごとに真にユーザーが求めるレンズが出ていないのが原因
そこに目を向けず複数フォーマットを重ねて誤魔化すのは愚
って声が聞こえてくる
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-Bmb3)
垢版 |
2020/02/15(土) 09:33:40.28ID:HpbUbsBp0
>>499
デジカメwatchで記事書いてるでしょ
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 10:20:32.61ID:DaeBKMkk
100500F7.1のレビューが楽しみだな

F7.1解放では周辺減光が目立つが、F11まで絞ると改善し、F16で均一になる
解像力のピークはF11でF16を超えると回折の影響で解像力は低下する

とかF二桁が並ぶ前代未聞のレビューになるぞ
楽しみで仕方が無いwww
0508名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:07:01.44ID:i8XrIsULM
>>501
ニコ爺が時々キヤノンのef-mは失敗、RFよりZのがシェアは上とかって書いてるけど
マーケティングが圧倒的に上手いキヤノンがそんなミスするかな
どー考えてもエントリー機と同じメーカー使う奴のが多いんだから今後のシェアはキヤノンが圧倒的に優位だろ

z50も発売月にkissmの半分しか売れてないし、何よりz50ってz6、z7の需要を一番奪ってるだろ
d780も然り。

zのapscレンズなんて揃うのいつだって話だし、zマウントは将来性0だな、にこわん路線
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b710-BRvT)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:20:33.11ID:0K/XJchs0
Zマウント自体が失敗だしな。
フルサイズのスペック路線なんか勝負になる訳ないのに洋々と参戦w レンズすら揃わず。
デカいマウントにAPS-Cとかw
フジの後追いでレトロカメラでも作ってるのがお似合い、分相応だよ。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:25.79ID:DaeBKMkk
それを言い始めるとEマウント以外に成功してるマウントなんて存在しないのだが
その中でもZは最悪の部類だな
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:47:04.63ID:gxp6rdRe0
>>509
レフ機におけるペンタ路線確定なのによく参戦するもんだよな
キヤノンはミラーレス参入で2ー3年で国内シェア1位取るくらいマーケティングに定評あるけど
マーケティングがダメって言われてるニコンが、レンズもないのに縮小市場でミラーレスのフルサイズとaps-cで参戦って
もはや何がやりたいか意味不明
そしてなぜか、d780を出す迷走戦略

ニコワン、key mission同様すぐに投げ出せばいいって思ってるんだろうか
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4679-psLR)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:47:22.22ID:+R8Iflfn0
なんで今までF5.6がズームレンズの標準になってたかというと、レフ機のファインダーでの見えの限界だからだろF6.3のシグマとか暗い暗い。

ミラーレスはその呪縛がないんだから開放絞りは幾つでもいい、しかも高感度もよくなってるしな
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f02-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:48:24.66ID:Zd0kehhB0
Zは金さえかければ高性能になるので、デファクトスタンダード取って大量に作って売れればはマトモな販売価格に引き下げられて儲かる90年代バブル商売モデル。
売れなければ高性能だが全てが悪い方に回る、以前そういうのがあったなコンタックスN…
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:52:22.22ID:gxp6rdRe0
>>515
ケチなニコ爺はそれでは買わない
z6 24-70レンズとマウントアダプターセットが価格コム最安値24万。
キャッシュバック4万とレンズとアダプター売れば13-4万なのにそれでも全然売れない
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc7-7Mg1)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:57:13.00ID:YLC6moTtp
>>518
今までが倒れてた可能性もあるぞ
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a335-Yj46)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:05:56.42ID:O4uy+ZNi0
>>513
フルサイズはまた別だぞ
初心者向けは情報弱者が多いからブランドと値段だけで売れるけどフルサイズはそうはいかない 実際RPが全然売れてないからな

まぁ大赤字覚悟でフルサイズも安売りしたら一定の需要はあると思う
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:22:17.33ID:gxp6rdRe0
>>521
RPもランキングが分散してるだけで売れてるのに何言ってるんだ?
z50が発売月にkissMの半分しか売れてないのに売れてる連呼したり、モデル分散してるRPが売れてないと言ったり、ニコ爺って妄想と現実の区別がつかないのな

https://www.google.co.jp/amp/s/capa.getnavi.jp/news/294225/view-all/%3famp=1

さてヨドバシカメラにおけるキヤノンEOS RPの販売形態は@「ゴールドボディ+35oマクロ+マウントアダプター+グリップ」

A「ボディ+35oマクロ+マウントアダプター」B「ゴールドボディ+マウントアダプター+グリップ」
C「ボディ+マウントアダプター」D「ボディ単体」
E「ボディ+35oマクロ」となっており、当ランクもこのように細分化された状態で集計している。
そうした理由から個々の販売形態がトップ10入りすることはなかったものの、実はEOS RPとして1本化すれば相当数が売れている。例えば今回4月上期の集計では、3位相当となる好調さだ。


https://www.bcnretail.com/market/detail/20190513_118354.html
1位 α7iii 38.9%
2位 EOS RP 16.5%
3位 EOS R 12.3%
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW efb3-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:26:12.88ID:gxp6rdRe0
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200109_153737.html

ニコ爺、z50売れてる売れてる!

1位 kissM 11.8%
2位 α6400 10.9%
3位 e-pl9 10.3%
4位 z50 6.1% ←発売月、キャッシュバック有り

ニコ爺様「RPは売れてない!z50は絶好調!RFマウントは失敗!」

ニコ爺ぇ
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a7-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:10.61ID:2p8d6t7M0
フルサイズは買えないのでAPS-Cとm4/3で迷って
APS-Cに統一したけど失敗した。
EF-Mマウントのレンズのなさを身を以て体験した感じ。Kiss Mだからダイヤル一つだし
機会を見てm4/3に買い換える
0530名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-If3t)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:38:39.01ID:8j/d3dgcd
■カメラ各社2019年4-12月(9ヶ月分)実績値
(個別事業の数値を公開していない項目は非掲載)

キヤノン【イメージングシステム(カメラ)】
[*1-12月通期から1-3月分を除いた4-12月相当分]
 売上 3689億円(前年同期 4713億円)
・レンズ交換式 331万台(前年同期 399万台)
・コンパクト 206万台(前年同期 258万台)

ソニー【EP&S/静止画・動画カメラ】
 売上(動画カメラ含む) 3219億円(前年同期 3390億円)
・コンパクト、レンズ交換式の合計 240万台(前年同期 300万台)

ニコン【映像事業】
 売上 1890億円(前年同期 2414億円)
 営業利益 12億円(前年同期 218億円)
・レンズ交換式 138万台(前年同期 206万台)
・レンズ 226万本(前年同期 317万本)
・コンパクト 73万台(前年同期 160万台)

富士フイルム 【イメージングソリューション/電子映像】
 売上 577億円(前年同期 707億円)

オリンパス【映像セグメント】
 売上 347億円(前年同期 383億円)
 営業利益 -74億円(前年同期 -131億円)
・レンズ交換式 25万台(前年同期 27万台)
・コンパクト 14万台(前年同期 17万台)

この決算だしね
0531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-G8uW)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:40:50.91ID:+gibaqiAM
>>529
メーカー別で見ると、キヤノンは30%台の高いシェアを維持しトップを独走している。

トップ独走してるって書いてるじゃん、新製品出してないキヤノンが前年比落ちるのは当然でしょ
カスみたいなシェアが上がって喜ぶのかニコ爺はw
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef94-Us0B)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:04:42.35ID:MfuJmBV30
>>531
ミラーレス戦略の話でしょ?前年の同時期に発売したZ6とEOS Rが1年後の年末商戦でZ6の方が売れてれば、Zの戦略の方が良かったと考えるでしょ
0533名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-MrNo)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:20:27.06ID:uiZmTHolM
まあキャノンも遅きに失したとはいえ、暗黒軽量ズームでフルサイズに収束させるしか手は無いわな。それでダメなら、カメラは店じまい。ある意味、わかりやすい。
本業がカメラなのに何を目指してるのかわからないニコンはどうすんだろね。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 15:19:43.36ID:X9Rxu2Cc
>>533
キムタク「やっぱいいわニコン」
キムタク「ホ・ン・モ・ノ」
ですか?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 15:20:17.07ID:X9Rxu2Cc
>>534
0539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:45:15.53ID:kbIuGM+5M
>>538
年末どころか、両方発売9月じゃねーかw
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7734-S4kE)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:47:33.16ID:YyZAe2st0
>>531
まあ、ニコ爺はZ発売した際に
フルサイズミラーレスのシェアをソニーから奪ったと豪語してたからな。


実際奪ったのは大半ニコンのレフのシェアなんだが、数字上ソニー100%から下がったとお祭り騒ぎだった。
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMb3-yCT8)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:52:16.51ID:GujerdTHM
>>540
妄想乙
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef94-Us0B)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:29:41.40ID:MfuJmBV30
>>535
Z50が出た後はZ6の方が売れてるぜ

1位 α7 III ズームレンズキット
ILCE-7M3K(ソニー)
2位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット
Z6LK24-70FTZKIT(ニコン)
3位 α7 III ボディ
ILCE-7M3(ソニー)
4位 α7 II ズームレンズキット
ILCE-7M2K(ソニー)
5位 α7R IV ボディ
ILCE-7RM4(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200118_154569.html
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Us0B)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:42:22.19ID:ZPJRu49kM
>>544
未だに赤ハチマキだからな‥
ニコンのレンズは変な装飾止めてシンプルにしたのに
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 18:25:07.84ID:DmvjBt26
デザインはSONYが一番だな
さりげなく光るオレンジ、赤のGバッジ美しい事よ
ZEISSバッジも同じ美学に基づいて配置されてる
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 18:27:08.51ID:DmvjBt26
RFはレフ機のレンズから何も進化してないクソダサデザイン
Zはシンプルをはき違えたクソダサデザイン(黄色い筆記体風Noctはその真骨頂)
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 18:28:22.25ID:DmvjBt26
パナはSONYの真似をして赤バッジを付けたが、鏡筒にぶっとい白い縦線を引くとかアホだろ
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9275-7Mg1)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:28:48.65ID:svJnK07o0
>>550
わかる
っつーかニコンのレンズがダサいしちゃっちい
Dレンズ以前は良かったんだが
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/15(土) 20:30:18.69ID:DmvjBt26
SONYの長玉に付いてるシナバーリングはメチャクチャセンス良いよな
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de02-XFHC)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:45:25.76ID:F5OZh/Qz0
レンズのデザインを言うなら、キヤノンのLレンズをパクったサムヤンの赤鉢巻が一番ダサいかな
別に韓国だから嫌いというわけでもないし、性能もいいのかもしれないけど、パクった割には外観がチープだからサムヤンを買う気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況