Sony α Eマウント E/FEレンズ Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-5Ayy)
垢版 |
2020/03/12(木) 00:18:01.88ID:EEVvLojM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレはレス先頭に必ず次の行を2行以上記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1582714388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0447名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:23:38.75ID:+Hx8DGwPd
>>446
なんや、金無いだけやん
初めからそう書けばええやん
「金ないから買えない」
それで済む話や
お金無いのをレソヅのせいにしたらあかんで?
0450名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:25:38.99ID:+Hx8DGwPd
20Gが実は18mmや言うてる奴おるんやけど、
どうなん?
ワイはその方が都合ええんやけど
少なくともタムロソ50mmより広いのは明らかなようやけど
0456名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-jZoT)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:54:40.60ID:FaG9c9KTd
18mmを歪曲補正したら20mmになるやつだろ
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9ad-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:20:15.03ID:Ytdr1y7F0
70-200gmって画質悪くないと言われつつも評判微妙なんだけど、なんで?
0464名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H96-SY/J)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:41:57.41ID:AIte24tVH
まず以ってなんだけど2.8にしてもf4にしてもズームって仕事でやってないなら要らなくない?って思うんだけど違うか?
趣味なら撮れる結果絞ってでも確実性を求めにいく必要ないじゃん
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-dGF7)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:51:52.41ID:lNKbTpIA0
いつもレンズ何本も持ち出すの面倒だから一本に絞るんだけど、この間45mm持ち出して35mmにすりゃ良かったという事がありましてね。
お散歩スナップならそれでもいいんだけどやっぱズームいるなぁてなった。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e46-fCbZ)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:26:11.79ID:1MrDAh+h0
>>459
どーもです。
フード付きだと33cmくらいのサイズが必要ってことすね?
実は100400GM買おうと思ってるんですが、バッグをどうするか悩んでまして。
たとえばピークデザインのeverydayスリングには入るのかどうか分からなくて。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5194-7zv4)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:36:49.27ID:9pwSrIJm0
うむ。画角いろいろ変えて撮るの楽しい
0474名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-D5jz)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:00:01.88ID:HTuTx+0Er
>>467
ズーム1本持って出たら、
やっぱ単焦点持ってくればよかった
ってなるからw

買うのは止めないが、
買っても悩みは解決されないよ
0479名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HXEJ)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:21:20.64ID:yJO8Rx7pd
>>476
その二つの焦点距離ばかり使う理由が、
単焦点買う理由そのものや

そんなん35mm一本でええんちゃう?
明らかにええ写真撮れるで
0480名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-D5jz)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:22:59.62ID:HTuTx+0Er
>>476
例えば開放で撮りたい時とかね

でも俺が言いたいのは結局なんか不満が出るんだから
あるもので工夫するとかそういうのが大事よ
ってことね
0481名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HXEJ)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:23:31.14ID:yJO8Rx7pd
「1635GM持ってたら20G要らない」
アホやろ
数字しか判断できないんちゃう
写りの区別も付かないんやろな
こんなんQV-10でもつこうてればええねん
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-5Ayy)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:56:43.20ID:OCL/bI3W0
>1635GM持ってたら20G要らない
まぁ一理あるね

ズームは基本的に画角の選択肢以外では何もかも単焦点に劣るけど、
その劣る部分がみんな許容範囲内なら画角の利便性だけが残るからね
1635GMは比較的画質がいいほうだし、単焦点いらんという人も珍しくはなかろう
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-5Ayy)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:35:21.32ID:OCL/bI3W0
私がヤツの立場なら F1.8でバカボケさせた画像を見せて(見せなくてもいいけど)
 F1.8の写真はF2.8のズームじゃ撮れない!
ってドヤ顔するな。少なくとも言ってることは正しいw
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06c4-Y1Jn)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:52:20.50ID:Mt7goKnb0
>>428
馬鹿チビゴキブリ>>430は息を吐くように嘘をつく

>>430
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較。

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg

ん??
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねwww

ああ、マウント径をでかくしても無駄に終わったねえ!
、、、、
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:18:10.46ID:p9WUitYxM
85GM並のスペックでAFは85無印並
サイズを少し抑えた子登場しないかな
85GMはあまりにもデカ過ぎる
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-I38D)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:40:42.31ID:+4BTOYZd0
ワイもこう見えて忙しいんやで
ワイをNG言うてるやつおったけど、毎日荒らせるほど暇やないねん

>>484
これでええか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2089275.jpg
1635gmの20mmで撮った20f1.8の写真や
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンW FF8d-H4jO)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:29:09.10ID:mhKuHMVOF
たしかにコンパクトにはなるけど出来るだけフード無しにしたくないな

お遊戯会とかぎゅうぎゅうになるとこはしかたなくフード外してフィルターつけるけど、
やはり遮光やらレンズ保護の観点からはつけたほうがいいよ
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-5Ayy)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:29:37.68ID:dp8BJ3Me0
超広角はmmあたりの画角変動はげしいし、見える景色が全然違うしで
画角感がなかなかつかみにくいので運用的にはズーム一択なんだよな。
でも星景撮影では明るさがほしいので単焦点も一つ
こう考えると20mm単って画角はどうにも選びにくいF1.8は偉大だけど
0501名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-HXEJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:38:53.35ID:WF7RGOI7d
>>500
>画角感がなかなかつかみにくい

空間認識劣ってるんやろね、生まれつき
0503名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-FLJU)
垢版 |
2020/03/17(火) 11:39:34.59ID:njWJgkcgd
>>498
さっさと景気対策を決めないでいるのは買い控えを起こして景気悪化の要因にしかならんのだよな
財務省の経済破壊大好きなボケカス共が抵抗してるんだろうけどいい加減にして欲しい
0507名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:11:39.24ID:nXuui/HYd
>>325はg7x2で撮ってるんやけど、
開放はグズグズやで
ええカメラやけど、一眼使う人は画質満足できんやろな
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-7zv4)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:25:23.35ID:357lBfqxM
>>502
それ20mm撮れないやん
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-8rfj)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:12:07.63ID:l6K7fPqDM
>>506
ざっくり実焦点距離9mmf1.8とすると、数字の上ではオリンパスの魚眼とほぼ同じよね
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-Z6OV)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:23:49.10ID:W23jhgdT0
フードって付けるの当たり前と思ってたけど
なんかYouTube観るとプロっぽい人でもスナップだと外してたりするんだよな
敢えてフレア入れるとかは解るけどそれ以前に太陽出てないとそんな気にして無い感じ
望遠はしっかり付けてるのばっかけど
0517名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-cZe3)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:36:13.45ID:ae0g4OZhd
テーブルフォト用のレンズで悩み中。
皆さんのオススメあれば教えて頂戴。

所有レンズ
1635GM、20G、24GM、Batis25、プラナー50、135GM。

今の候補は35/1.8かBatis40。できれば軽いの希望。
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-Z6OV)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:55:12.53ID:W23jhgdT0
テーブルフォト手持ちので充分行けると思うが
物欲の塊の人みたいなので素直にBatis40だろ常考
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9151-aLdF)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:01:39.13ID:lcnM07Pa0
1635GMとBatis25と3514とBatis40と
5028と5518と8518と24105買ったけど
今残してるのは1635と40と85だけ
と言うわけで私も40に一票
0522名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-cZe3)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:13:55.53ID:ae0g4OZhd
>>519
>>520
背中押してくれてありがと〜

>>518
退屈してる小学生の娘が珍しくパンケーキツアー連れてってなんて言うもんだからさ。このレンズは急がないと駄目なやつ。

ちなみに20G予約した時は日経平均ここまで悪くなかったからIYH欲は高かったんだよ。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-cZe3)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:21:31.00ID:ae0g4OZhd
>>521
a7iiでソニーに移行した際に最初の1本がBatis25でした。コッテリした写り気に入った。
指摘の通り被りまくってるので40導入して25放出します。

85ってソニー純正ですか?気になってるけどそこもbatisあるのが悩み。。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9151-aLdF)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:10:04.01ID:lcnM07Pa0
>>523
3年前Nikon全部捨てて初代9とB25と5518買いました
その後の試行錯誤を経て今に至ります
8518は純正ですがあまり使いません
0528名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:33:09.59ID:rMLgrz25d
α7iiiに100400GMを付けたままフードも逆向きに付けて
EverydayBackpack ZIP 20Lに入れてるけど収納可能だよ
超ギリギリでは無いけど、ピッタリって状態になる
0529名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:36:29.18ID:rMLgrz25d
てか筒を伸ばしてない状況の100400なんて70200と長さ変わらないし
世間は広いもので200600Gを鞄に詰めて持ち運ぶ人も居るからな......
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0184-drwQ)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:01:52.07ID:iz6j6jD+0
参考になるかは分からないけど
一応ディズニーで売ってるポータブルクッションを
脇に突っ込んでも閉じる事が可能なので、飲み物入れて閉じるのも可能かと

ちなみに裏にPCとか入れれる部分があるから、iPad Pro12.9とか入れて行って現地現像とか
セット一式を持ち運ぶのにも結構便利かな

α7iii+100400GM
EverydayBackpack ZIP 20L

フード逆さ付け
https://imgur.com/FOel1Qk
フード装備
https://imgur.com/wubpKLw
カバンに入れた時
https://imgur.com/aOBrpFW
カバン閉じた時
https://imgur.com/jEoq1H0
0533名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 17:12:52.19ID:R4UnNWxOd
他人事やからどうでもええんやけど、
レソヅ付けっぱなしでバック収納、運搬はあんまり良くないで
しかもスリソグやろ
ワイが言わんでも分かっててやっとるんやろけど
0538名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:31:34.00ID:R4UnNWxOd
>>536
暇そうやからお前でええか

>>491の感想くれへん?
夜中に頑張って上げたんや
0542名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-HXEJ)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:26:09.51ID:R4UnNWxOd
>>541
お前>>320で「いいの」欲しがってたやん
わいのええ奴どうなん?見てくれや
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ad-Z6OV)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:52:39.20ID:W23jhgdT0
ツァイス銘レンズのコントラストと発色は魅力的だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況