X



Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 19:26:59.51ID:hY8WrskI0
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583746502/

パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

LUMIX S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
LUMIX S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
LUMIX S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44

デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/
2019カメラグランプリ大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
パナソニックのフルサイズミラーレス Panasonic LUMIX S1/S1R Part1 【ライカLマウント】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1538370336/l50
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 20:51:11.33ID:+bLU/En/0
>>281
連続で何分の動画を撮影できるの?
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:59.84ID:eVG1BdF40
PhaeOutは次の順で起きる:
  コストカット
  開発費を絞る
  マーケティング経費を削る
  新レンズは(新規開発ではなく)旧レンズのアップデートかサードパーティーに作らせる
  新ボディーは(新規開発ではなく)旧カメラのソフトウェア変更などのマイナーチェンジ
  技術的には、徐々に遅れてゆく

以上です。

メーカー別の予想では、3つのカテゴリーに分けています。
既に死んでいるマウント
  Pentax-Q  Pentax-645  Nikon1  4/3  SONY-A  Ricoh-GXR  Sigma-SA

マウント別の予想(良い順にカメラを紹介している)
1、生き残るだろう (Probably fine)
  SONY E   早期に一眼レフのAマウントを切り捨てEマウントに集中したのが良かった
  Canon RF  トップメーカーだから大丈夫。プロが使っているメーカー。
  Fuji   X   シェアは小さいが堅実なカメラであり、少量生産で生きていける体質に変化している
  Leica M   老舗メーカーであり、長くMを作っている
  Nikon Z   売れていなくて赤字だが、日本のメーカーは赤字でも頑張る。確実に生き残るとは思えないが、希望を込めて。
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:15:23.09ID:eVG1BdF40
2.無くなるかも(Possible Phase-out)
  Fuji  GFX  センサー供給? 有名なライカやハッセルブラッドと競合できるかが疑問
  連合 L    弱者連合は勝てないね、パナはカットすると予想
  Canon EF  数年は大丈夫だが、5年後は無くなるだろう
  Nikon  F   (同上)

3.無くなるだろう(Probably Phase-out)
  Canon M  RFと非互換になったからダメだろうね
  Hasselblad XCD  ドローンメーカーのDJIに身売りしたので、中判カメラの希望は無い
  マイクロ4/3  パナが一抜けて、オリだけが残ったが赤字である。何種類も使ったがM4/3の利点は無かった
  ペンタックス-K もう死んだも同然(久しぶりにフルサイズを出したが、センサーはソニーの9年前の3600万画素です)

4.救われるマウントと見捨てられるマウント
  同じ死につつあるマウントでも、救われるマウントと見捨てられるマウントに分かれる。
  救われるマウントとは、アダプターでAF撮影ができるマウントである。つまり拾ってくれる別マウントがあるということ:
     ソニー A   キヤノン EF   ニコン F
  救われないマウント(どこも拾ってくれない)
     フジGFX   ライカMとL   ハッセルXCD   マイクロ4/3   ペンタックスK
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:27:04.05ID:BGdtAfxV0
新レンズがでないのは痛いけど、一通りレンズが出揃ってるところは撤退しても使えるから良いかな
Lマウントは撤退されたら使いにくいから売ると思う
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:03.42ID:pc4pN4bn0
>>284-285
オマエの個人予想なんて誰も見ないよ
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:42:58.45ID:87ea3hD10
S1のスレってGKと異なる複数のアンチがわくよな
しかも病気なのか糞のように粘着する
そんなに脅威なんかね?
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:48:14.88ID:+bLU/En/0
>>288
自己愛性アスペルガーの人って結論が出てます。
なぜパナのカメラに執着するのかは不明ですが…
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 21:50:30.59ID:moVFBOGt0
パナソニック社長、令和3年度までに赤字事業撲滅方針
https://www.sankei.com/economy/news/191122/ecn1911220017-n1.html

東京都内で記者会見を開き、令和3年度までに構造的な赤字事業をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない低収益事業の方向性を決める方針を明らかにした。

家電などのモノを売るビジネスモデルから
サービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革を加速する。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 22:27:49.89ID:+BT5YGjm0
アサヒカメラが2020年7月号より紙媒体を休刊
http://digicame-info.com/2020/05/20207.html

月刊カメラマンの休刊に続いて、アサヒカメラも紙媒体の休刊が決まってしまったようです。
大正時代からある本当に歴史の長い写真雑誌なので、休刊は非常に残念です。
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/05/31(日) 23:52:08.42ID:pc4pN4bn0
>>267
同意

フジはフラッグシップ機が投売りされ出したし
ニコンは一眼とミラーレスの両立する体力有るのか?

やはりシェアのあるオリンパスと動画に強いパナが組み、レンズも豊富な
マイクロフォーサーズは安泰
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 00:35:19.98ID:yr6I0/aN0
毎年赤字のオリンパスも全く売れないパナソニックも撤退はしない気がするな
ペンタックスみたく細々とやっていくだろ
細々と
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 00:36:11.81ID:8uJHMjkd0
ここももう少しマッタリしてればいいのにな。
ペンタと2マウント体制だけど、
あっちは他メーカーとかほとんど話題に上がらずいつ出るか分からん新機種を日々妄想しながら楽しんでるぞ
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 00:57:34.82ID:d4U2jMrQ0
オリンパス カメラ事業の弱点が明らかに
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/1129_01.html
・ミラーレス市場(日本)において高いシェアを維持
・巨大市場である米国、中国での低シェア

オリンパス売上:436億円 (赤字:104億円)
https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2020/images/054.jpg
ニコン売上: 2258億円 (赤字:171億円)
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/images/027.jpg
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:19.50ID:/C6VcKvN0
各社のマウントの将来性に関する予想
http://digicame-info.com/2020/05/post-1352.html

無くなる可能性があるマウント:
- 富士フイルムGマウント(GFX)
- Lマウント
- キヤノンEFマウント
- ニコンFマウント

無くなる可能性が高いマウント:
- キヤノンEF-Mマウント
- ハッセルブラッドXCDマウント
- マイクロフォーサーズ
- ペンタックスKマウント
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 01:50:47.18ID:LLag5MPV0
オリンパスが韓国でカメラ事業から撤退
http://digicame-info.com/2020/05/post-1350.html

オリンパス韓国、カメラ事業から撤退・・・医療事業に集中

オリンパス韓国は6月30日に韓国内でのカメラ事業を終了し、
医療事業とサイエンスソリューション事業に集中すると20日、明らかにした。
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 02:25:46.63ID:pZ8ObQ6v0
同じリンク何度も貼って何がやりたいんだよ?
アスペルガーって自分が前にやった事直ぐ忘れちゃうもんなの?
パナは動画ベースに独自路線築いてるから、アスペの人生に微塵も関係ないだろ
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 02:42:38.83ID:gG5qlHic0
限りある人生の時間の中で、やる事がパナのカメラのネガキャン
しかも、毎日毎日飽きもせずに粘着してネガキャン
アスペルガーの人に対する差別と混同して欲しく無いんだけど
ここで粘着してネガキャンしてる馬鹿のことが嫌いだし、心底気持ち悪い
間違いなく醜い人間だと思うよ
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 05:09:23.71ID:mZNZpWU50
既に20本以上種類あって何年も売ってるマウントは無くならない
一社だけで続けてるマウントは開発やめれば止まる可能性高いが他社も作れるから消える事はない

マウント消えるって発想自体がガキなんだよね
それを拾って勝ち誇る病人も何がしたいかわからない
絞りオート専用レンズは次の時代で切り捨てられるかもしれないけどね
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 05:35:39.30ID:QwQqS5rJ0
>>299
ホラ吹きの素人の予言 うざいよ

いつまでも貼るなよ
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 09:25:41.10ID:ytyM43le0
GH5sとS1(S1H)持ってる人に聞きたいんだけど、V-log lとV-logで撮影した場合のハイライトの粘りどれくらい違う?
同時撮影で比べなくちゃ差がないレベル?
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:13:09.07ID:8bZd7QzZ0
>>304
2行目が意味不明
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:16:48.32ID:8bZd7QzZ0
>>295
全く売れないペンタやフジも死んでないから
オリやパナのようなマウントが確立してるとこは全然大丈夫
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:29:19.89ID:RcnkfFDL0
>>306
露骨に違うよ。
s1hの方が質感も
ハイライトの残り具合も何もかも上。
同時に回した時、困るレベル。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:44:39.06ID:8bZd7QzZ0
>>288
脅威 だろうな
時代は間もなくミラーレスとフルサイズと動画ハイブリッドになるからな
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 14:59:50.42ID:cFtgPw5i0
>>310
その頃には他社の動画ハイブリッド機も出揃っててアドバンテージなくなってそう
もっと売って先行してシェア広げといてくれよ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 18:41:03.71ID:W1cXCIp20
EOS R5のこれまでに判明しているスペックのまとめ
http://digicame-info.com/2020/06/eos-r5-4.html

- 44.7/45MPフルサイズCMOSセンサー
- 5軸手ブレ補正(単独で5段分、レンズと協調動作で7〜8段分の効果)
- 連写はメカシャッターで12コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒
- 4K120fps、60fps
- 5Ghz Wi-Fi
- 8K 29.97fpsで内部収録のRAW動画
- 8K 29.97fps 4:2:2 10-bit C-Log(H.265)/4:2:2 10-bit HDR PQ (H.265)で内部収録
- 4K 119.98fps 4:2:2 10-bit C-Log(H.265)/4:2:2 10-bit HDR PQ (H.265)で内部収録
- 4K 59.94fpsの外部収録にも対応
- 8Kと4Kの動画はクロップなしでセンサーの幅を全て使用
- 8Kと4K動画でデュアルピクセルCMOS AF使用可能
- 8Kと4KはC-Logで内部収録可能
- 5軸ボディ内手ブレ補正は、多くのRF&EFレンズ群と協調動作
- CFexpressx1、SD UHS-IIのデュアルカードスロット
- 新型のバッテリーだが、5D Mark IVのものと同じ形状で互換性がある
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 18:58:43.30ID:q38xI1vg0
ほんとこのスペックで40万なら
赤字販売してレンズで稼ぐのかな
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:04:53.57ID:sNZMqBrf0
>>313
連続撮影時間で考えると、やっぱりパナのカメラになるから必死に粘着してんの?
短いカットで短編作品を作るなら関係ないだろうけど、長いカットで取り直しもあるような場面や、ドキュメンタリー、インタビュー、報道・取材、さまざまな場面で撮影時間に制限あると困るしね
別にCanonのカメラを買えばいいんじゃないですかと思うけど、ここで粘着してる合理性が不明だし気持ち悪い
Canonのカメラってそんなにへぼいの?
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:06:18.23ID:W1cXCIp20
>>314
キヤノンは普段出し惜しみしてるだけで稀に他社をごぼう抜きにしてスペック先行するからなー
シネマカメラにAFつけたのもフルサイズ一眼で4Kやったのも4K60pやったのも5.5K60pRAWやったのも8KRAWやったのも全てキヤノン
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:07:24.11ID:qwdp7BVo0
8Kだろうが4Kだろうが載せるだけならGoProでもスマホでも出来るだろ
要は使えるかどうか
ビットレートと収録時間が出るまで判断出来ない
特に収録時間は10分や15分だったら使い物にならない
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:28:33.43ID:ytyM43le0
>>309
ハイライト側が2ストップ上回るだけあってやっぱり違うんだねサンキュー
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:33:59.50ID:ytyM43le0
>>313
スペックは凄いけど実際の映像はどんなもんだろうね
キヤノンの映像を凄いと思ったこと無いんだよね
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:50:35.11ID:5e0LhViw0
キャノンもミラーレスで本気出すのが2年遅かったな。とはいえソニーの動画性能が中途半端だから、海外でR5がどう評価されるかは興味ある。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 19:55:07.21ID:uDRb811G0
技術力のないキヤノンの出すカメラなんかたかが知れてるよ
どうせろくでもないカメラが出てくるだけ
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 20:09:39.18ID:Etef9WWZ
動画手ブレ補正とかAFはスペックじゃあ現れにくいもんな
出る前はXT4に期待したけど手ブレ補正ダメダメじゃん
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 21:36:39.73ID:XoHZ2gD20
>>316
5D2の動画も、当時は俄かに信じがたい超機能だったな。
需要があるのを見てCINEMA EOSへの布石だったんだろうが、
ユーザーからのフィードバックを受けて改良し続けたのも驚く。
一眼で動画って一瞬D90が先行したのにw
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 21:45:00.44ID:BHcE0++O0
>>324
一眼動画は5D2から始まったんだよ

例え初めに動画機能を載せたのがD90であったとしても
ミラーレス一眼を一番最初に出したにもかかわらず全く売れないパナのカメラみたいなもんだな
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 22:01:43.46ID:sNZMqBrf0
>>325
■注意■
325は釣りです。
いつものアスペルガーのクズです。
周りの人間に不愉快な思いをさせて喜ぶクズです。
皆さんご注意を。
コイツはクズです。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 22:12:25.15ID:pZ8ObQ6v0
アスペはとりあえず最後に売れないという言葉を出さないと、自我が保てないみたいだな
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 00:45:25.91ID:bPpWGDMa0
S1シリーズは実際に売れてないけど過剰反応するのはコンプレックスなのかな?
マイクロフォーサーズは良かったからフルサイズも期待してたのに
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 00:53:19.25ID:J3+mtzp20
>>328
■注意■
馬鹿の釣りです。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 00:57:38.61ID:XQr7u7S20
言われたら何か言わないと気が済まないのもアスペルガーの過剰反応
パナにコンプレックを抱いたまま一生終えるんだろうが、
パナからすりゃ1人のアスペのちっぽけな人生などどうでも良し
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 01:07:49.11ID:zagxmiaW0
ブーメランってこういうのじゃね?

0258 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:57:05
www連呼する低能がバレるぞ
長文小学生
3
ID:OQtWXZRk0(3/3)


0258 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:57:05
www連呼する低能がバレるぞ
長文小学生
3
ID:OQtWXZRk0(3/3)
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 01:10:24.08ID:zagxmiaW0
こっちも貼っておかないとな伝わらないね

0255 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:08:08
動画で一人勝ちなんだ?!
バカだなー信者ってw
ID:OQtWXZRk0(2/3)
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 01:42:41.13ID:bPpWGDMa0
これも症状のひとつだっけ

普通にアウトなのにこれよりましみたいなすり替えるやつ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 04:49:34.84ID:epQEIpqT0
R5興味津々だけどEOSの動画てスペックのポテンシャル引き出してないイメージ強いんだよな
兎に角どんなもんか早く映像見てみたい
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 04:52:18.22ID:epQEIpqT0
>>325
D90の動画なんてクソみたいな画質だったけどな
フルの浅い被写界深度得られるてだけが取り柄
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 06:33:41.71ID:v2r17Lsb0
ちょっと他社の話題になると信者がヒスって発狂してるのが笑えるw
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 07:10:27.62ID:vFhmO4EM0
YouTubeでD90の動画見たけど確かにひっどいね‪w
特に夜の動画は正に嫌動画厨の常套文句「スチルカメラの動画はオマケ機能」レベルかそれ以下
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 07:51:26.03ID:Nth/DDrF0
D90はNikon自らDムービーと大袈裟に謳っていたからオマケ機能じゃないんだよな
それで出してきたのがボケりゃ正義だけのあんなクソ画質&クソ性能
ほんと舐めてんのかと
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 08:36:22.36ID:+aoYDWRg0
パナユーザーストレス溜まってんな
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 09:09:31.71ID:ERYKTraB0
3つも出すならS1はもっと静止画に特化して欲しかった。
動画機能削って軽量化してほしい。
出来れば小型化も。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 09:35:39.50ID:gi7JsdEC0
だから今は動画機能削っても安くならないんだって
一番お金が必要なのは物理的な構造部分
そこを全く違う筐体に全く違う機能専用の設計したらS1もS1RもS1H並の値段になってしまう
排熱スリッド分薄いS1S1Rは十分写真向けで小型だろ
数年以内にミドルとして小型シリーズ出るだろうが値段と大きさと動画機能は全く別の話
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 09:53:22.92ID:Z3e7q4Ke0
動画機としてS1が欲しいけど高過ぎ重過ぎ
V-logも買い足さなくちゃダメだし
動画機としての画質はかなり落ちるa7IIIだけどどっちが魅力的かといえば10万円も安いa7IIIだよな
動画オタは更に上のS1HだろうしS1は中途半端だな
もっと安くならないと誰も買わない
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 09:58:01.40ID:Z3e7q4Ke0
画質と性能両方から1番コスパ良い動画機はフジのX-T3か
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:47.70ID:MYR8tvBn0
HLG比較だったけどa73とGH5Sでbヘa73の方がハイライト飛びまくってたわ
そのGH5Sより動画DRはCinema5Dのテストでは半ストップほどXT-3の方が上だしゼロから買うならフジなんだろうね
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:39.24ID:v2r17Lsb0
>>343
動画機能削っても安くはならんがS1のデカさは動画の長時間記録のため、そこを削れば小さくできる
スチル派にとっては無駄にデカイだけのカメラなんだよなAFもクソだし
レンズの無駄なデカさもスチルにはあまり恩恵なかったりするしな
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 10:59:55.81ID:jYjsSdi10
>>348
スチル派?
だったらここに来るなよ。動画性能がスマホ以下のソニー機でも使ってろw
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:05:33.83ID:v2r17Lsb0
>>349
話聞いてたか?
アマだろうかプロだろうがスチルしか撮らん人間には無駄なデカさだって話なんだが?
俺は動画撮るけど一眼使う人間のほとんどはスチルしか撮らんからな
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:07:21.23ID:zagxmiaW0
パナの売りはプロも納得する動画仕様だから、その売りを削ってスチルのみなんて出さんだろ
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:13:32.81ID:v2r17Lsb0
ご自慢の動画性能もダメじゃん
クソAFに1/3の価格のT3と同レベルのクロップ10bit 4K60p
あんだけデカくて70万もするならR5くらいのインパクトないとな

なんで全く売れんのかパナが自覚してれば良いが
仮にここの信者と同レベルならS1は終わりだわ
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:18:23.93ID:6Nzk9MpO0
まあ映画撮るわけじゃないしプロの現場では画質の差なんかよりAF性能の方が重要だろうな
微妙な画質の差に拘るのは暇な素人
フルの被写界深度でAF効きまくるa7IIIはトータルバランス最高だろ
a7IIIとジンバルの組み合わせは家庭用ビデオカメラの完全に上位互換
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:22:45.82ID:6Nzk9MpO0
>>352
プロも納得してんのかも知れんけど実際に現場では使ってないんじゃない?
0356名無CCDさん@画素いっぱい部
垢版 |
2020/06/02(火) 11:39:23.31ID:rMpRtgrX0
>>348
スチルのAFはアホみたいに速いと思ってたが?
追従のことならソニーでもα9だけでしょ
0357名無CCDさん@画素いっぱい簿
垢版 |
2020/06/02(火) 11:40:42.35ID:rMpRtgrX0
>>354
夕焼けの中とか撮る時とかはかなり差が出るけれどな
素人でも
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:42:24.63ID:epQEIpqT0
>>353
お前の脳内でS1とT3幾らで売ってんだよw
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:53.50ID:l+m9hEyH
フジってスペック上良さそうに見えるんだよな
広告も上手い
「フィルムで培った色の良さ」とか巧みだよなw
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 12:33:37.71ID:a5LhKPgv0
>>354
プロの現場では 画質の差なんかより AF性能より 
60Pが突然停止とかしない信頼性の方が重要だろうな
でもa7IIIはスチル機としてはコスパ抜群で良いと思うよ

>>359
だけど全然売れないね
投売りの代名詞だし
APS-Cだからスチルは使い物にならんのも痛い
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:49.76ID:l+m9hEyH
>>360
フジはガジェット系のユーチューバー系がよく動画にしてるけど、あればら撒いてんじゃ無いかと思うわw
で、ガジェット系は使いこなせないから絵が汚い
それ見て買い控えも多そう
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 12:44:59.66ID:a5LhKPgv0
>>345
>>画質と性能両方から1番コスパ良い動画機はフジのX-T3か

フジも動画に頼るしかないとこまで追い込まれたようだな とうとう
初の手振れ補正付きのフラッグシップ機は2年で6割も価格が下がる失笑ものだし

手振れ補正と機動性を全面に押し出し、マウント別シェア1位に登り詰めたオリンパスのブレない姿勢とは正反対だな
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 13:10:54.67ID:Gf7R7OYU0
>>359
スペック上も実際の映像も良いんだったらフジ最強じゃね?
それとも比較してみると大したことないのか?
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 13:13:10.35ID:Gf7R7OYU0
>>362
動画重視の連中はオリンパスなんて眼中に無いだろ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:08.90ID:Mv9cLFYc0
オリンパス、というかm43は一番使いたい望遠系が高過ぎるからパッとしない。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 13:57:21.81ID:a5LhKPgv0
>>364
そういえばソニーがカメラグランプリで4冠
うちレンズ賞は望遠ズームだったね

オリンパスも300mmF4でレンズ賞だったし、
完全にソニーはレンズでもマイクロフォーサーズに
並んだね
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 14:01:21.21ID:eZ0fk9ih0
富士は売れてるのか元々の在庫が少ないのか今は入荷待ちの店が多い
一応ランキングにも入ってたし相手にされないパナよりは売れてるかと
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 14:01:28.27ID:a5LhKPgv0
たしかに動画重視でパナ使うの連中は
オリンパスやフジなんて眼中に無い

ソニーはAFが良いから状況によっては使えるかな
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 14:56:52.38ID:eZ0fk9ih0
動画って何撮るん?
素人が撮るのってハメ撮りぐらいだから手ブレ有ってもデカ重は扱いづらい
固定で長時間用?
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:15.65ID:gisDcixz0
>>369
ググレカス
ここはお前のママじゃねぇんだよ
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:29.53ID:9QN4iGMc0
色はLOGや外部やRAWでは関係ないからな
偏見ではなくフジはAPSCらしい写りに感じないの俺だけ?
m43同等の写りに見える
出てくる色で誤魔化されてる人多いだろうな
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:26:48.53ID:a5LhKPgv0
>>369
デカ重は扱いづらい

それだな。マイクロフォーサーズがマウント別シェア1位になれた理由は
フルサイズだけがカメラじゃねーぞー て巷の声だな
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:43:46.36ID:pRPOLImZ0
俺はパナの動画性能が好きだけどX-T3より10万円以上高いGH5s、a7IIIより10万円以上高いS1なんてパナオタしか買わんだろ
S1はまだ良いとしてGH5sが何故あの値段設定なのかさっぱり分からんわ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:46:30.19ID:eZ0fk9ih0
>>370
ググったらこのスレが表示されそうw
ここの信者はヒステリックでまともな事言わないからパナスレは信者が荒しって言われるんだろうな
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:54:28.62ID:pRPOLImZ0
>>371
APSらしい写りがどんなもんか知らんがフジの動画画質は普通に良いと思うぞ
色で誤魔化されるも何も色は重要だしな
APSキヤノンの動画はm43以下と感じることは多々ある
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 15:56:17.07ID:pRPOLImZ0
キヤノンは下手するとフルでも一部のm43以下の動画画質だったり…
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 16:09:14.60ID:N1QcJbhv0
>>372
ソースは?
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 16:47:09.10ID:7o9+gCOw0
よくAFの事が取り上げられるが、プロでAF使ってる人いるの?
仕事以外で流し撮りするような絵なら良いが、場合よっては1発勝負とかの現場でAF頼みとかリスクでしかない
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 16:50:45.14ID:a5LhKPgv0
>>373
動画撮る人は、ご奉仕価格だよ GH5S
60P時間無制限で室内でもバッチリ撮れるんだからな
発売後も値段が落ちないから資産価値がある フジと対照的
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 16:57:18.40ID:TRhyyK1t0
売るつもりないから買ったあとの値段は気にしない
GX7シリーズみたいに値下がりして安く買える方が良い
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 17:17:52.52ID:a5LhKPgv0
>>375-376
pRPOLImZ0

キャノン終わったな
いよいよマイクロフォーサーズと
フルサイズはソニー対パナ
の時代がやってくるな
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/06/02(火) 17:38:31.52ID:RFa3R8sD0
>>381
フルサイズじゃ相手にされてないのにそうやって煽るからアンチに反論されて荒信者って呼ばれる
少数のアンチがいるのは仕方がないがこの内容じゃアンチじゃなくても反論してしまってアンチっぽい数が増えて自分で増やしたのにアスペがーって言うしかなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況