X



【悲報】α7Vのシャッター幕が崩壊した【致命的】2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 00:32:02.01ID:dctzrv7W0
は????? α7Vのシャッター幕折れたんですけど????
https://twitter.com/nikon_1984/status/1061089651929169920
https://pbs.twimg.com/media/Drm_aIDVsAA9vwq?format=jpg

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【悲報】α7Vのシャッター幕が崩壊した【致命的】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592697646/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 11:52:09.38ID:M3vrM12z0
>>968
メカシャッターでのみ再現する現象ならば、間違いなくヤバいと思われ。
同じ構図で電子シャッターと比較してみたら?
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 00:01:23.54ID:Z0u8rBfe0
>>945の人は去年の1月に崩壊して9月に再崩壊して今日また壊れたそうだ

【悲報】私の愛機、Sonyのα7IIIが本日、お亡くなりになりました。
マップカメラで新品購入して半年後に故障、修理出してまた半年後に故障、
修理出して半年後についに死亡いたしました。
1年と半年という短い生涯でした。もうSonyは信じない。
https://twitter.com/kujisan73/status/1388762690928013312?s=20

やっぱりプラで強度が足りないボディの歪みでシャッター幕に負荷がかかってんだな
シャッター交換だけじゃ何度でも壊れるしソニーがボディ強化対策しないとまたすぐ歪む
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 01:11:38.70ID:rcBhYVGR0
>>970
本当にソニーを愛する人ほど、実際の被害の確率も上がってしまうのが切ないね。
αの呪縛から解脱して幸せになって欲しい。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 02:02:48.37ID:zvEDn0jP0
それぐらいでしょ
同じぐらいのペースでソニー製品3回壊れてから
耐久性をソニーに期待しなくなった(もちろん正常使用の範囲で普通に壊れる
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 09:39:06.68ID:CbAkQMkp0
ニコンZ6やキヤノンEOSR6だとシャッターユニットそのものを金属フレームに直接ねじ止めしてる
SONYはそれをしてない
その上で元々のスペック以上の秒10コマ回した
その結果壊れた
ってところあるんじゃないかな
多分振動で震えたシャッター幕の、振動が収まらないうちにシャッター巻き上げなどで動かした結果シャッター幕間がヒットしてる
ってところか
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 10:22:36.06ID:DivOfo1d0
>>976
ネジ止めしてる方が強いとは限らんでしょ
ネジ止め時の歪を嫌がったりガッチリ固定せずに応力の逃げ場作る設計もあるかと
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 03:04:17.66ID:GjppLJLv0
シャッターユニットをフレームに直接ねじ止めしてる方がシャッターの振動をフレームに流せるってのが大きい
α7iiiの構造だとシャッターユニットとフレームの間を取り持ってる金属板自体が振動増幅に寄与してる疑いがある
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 03:06:30.76ID:GjppLJLv0
シャッターをフレームに剛結しないフローティング構造にすることは
シャッターから発生した振動を取りあえず受け流すという目的としては正しいけど
振動エネルギーを逃がせていないのでシャッター振動はそのままになる
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 11:50:27.18ID:FJpwkiDZ0
そもそもシャッターをフローティング構造にするって、あらゆる意味でリスクしかない気がする。
むしろ、シャッターの振動に完全に打ち勝つ剛性が、フレーム設計の基準となるべきかと。
そことマウント周りの剛性を基準に強度計算してフレーム設計するイメージ。
なんで金属板なんか入れたんだ??
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 15:05:55.95ID:whUQIGwn0
キヤノンEOS 5D4/R5なんかだと後幕の一部がアルミじゃない軽金属使って制振してるからな
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 15:56:29.36ID:AvqwGjpK0
アルミも軽金属なんで、それだと全部軽金属になってしまうわけだが。
なんだかへんだな〜、調べる気が起きないんで、調べてないけど。

オレならとりあえず1枚は樹脂製にしてみる。
振動減衰量の大きいポリカーボネート製。
んで、壊れたらユーザーのせいにする。当たり前だ。

志村〜、振動の減衰は軽金属製のタライだと賑やかで時間が掛かるのに対して、
プラ製のボールだとポクッ程度で済んじゃうからコントに使えないじゃん、だっふんだ。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 16:43:55.15ID:whUQIGwn0
>>982
R5の分解動画見てると軽金属というよりあれカーボンファイバーではというのを思ったり
そういう意味で>>982の見立ての方が当たってたかもしれない
ただそういう工夫と改良がα7iiiの幕からは見えないのが問題だというのはある
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 03:01:35.88ID:two+rSWe0
リコールマダー?ふかした奴ちゃんとリコールまで責任持ってもっていけよ。もう1年くらい待たされてるぞ
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 10:21:11.79ID:HgTdAHEN0
ついに被害者の会も1500人突破か
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 18:37:15.40ID:Y//ODc0+0
ソニー渾身のフラッグシップα1の商品説明が詐欺すぎるwww

ソニーの商品説明
『プロの撮影現場を支える信頼性、操作性』
動画撮影中の温度上昇を抑制し、長時間の連続録画をサポートするため、
設計を徹底的に見直し、効率的な放熱構造を実現。新開発の放熱構造が、
イメージセンサーや画像処理エンジンの駆動に伴う熱を効果的に分散し放熱させることで
小型軽量ボディを維持しつつカメラ本体内の温度上昇を抑制。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/

ソニーα広告塔の小原玲さんによる残念なおしらせ
『夏日の26℃になったら、SONY α1の熱停止が始まり出しました』
https://www.facebook.com/ohara.rei/posts/4018805794822011
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 10:52:48.64ID:b8aKbgTk0
>>975
その人ふたばちゃんねるのカメラスレで荒らしに粘着されてるのよな
そしてカメラスレは妙にソニー工作員が多い…
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/19(水) 06:16:29.34ID:+hRfGJUZ0
これだけ嫌がらせのスレッドを立てられればSONYを使わざるを得ないだろうね。

【何言ってるのかさっぱりわからない】小原玲師匠2
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611615041/
【伝説の】小原れい【プロ写真家】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590097206/
小原玲フアンクラブ【Y礼賛】part4
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596775719/
【医者になり損なった(自称)】小原センセ part2
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607115189/
【連日】小原玲さんの現在地【連夜】
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594070808/
小原センセの無関係異常書き込みを楽しむスレ
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594783630/

それでもαの残念なお知らせを書いちゃうわけよねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 326日 20時間 56分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況