X



Nikon Z5 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/23(木) 19:38:28.38ID:8TKbQrOS0
Z5のスペック
- EVFはZ6と同じ
- 肩液晶はなし
- UHS-II対応のデュアルSDカードスロット
- 24MPフルサイズセンサー(裏面照射はどうかは不明)
- ボディ内手ブレ補正
- マグネシウム合金のボディ
- 1Mドットの解像度の液晶モニタ
- 新しいEN-EL15cバッテリー
- USB-Cによる給電(充電だけではない)
- Z6と同じAFシステム
- 4K動画は1.7倍のクロップ、スローモーション機能はなし
- 連写は6コマ/秒
- 公式発表は7月の後半(発表日は複数の情報がある)
- 発売は今年中
- 新情報:Z5はZ6より少し小さくなる。
- 新情報:モードダイヤルはZ6/Z7で肩液晶がある位置に移動する。
- 新情報:価格はまだ未確認だが、Z50とZ6の間になるはずで、Z24-50mm f/4-6.3とのレンズキットで1400ドル前後の推測している。

http://digicame-info.com/2020/07/z-9.html

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594268599/
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 09:56:59.07ID:BKepcKXl0
ニコンも本気でそう思ってそうで困る。
D800系ばら撒いてレンズで稼いだお陰でZが作れたと言うのにな。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 10:32:13.17ID:/NgfhSug0
>>468
オールドレンズ爺じゃ無くて中古だよ
撮影スポットは殆どタムシグなので、これらが無いとすごく痛い
マウント囲いなんてしてる場合じゃない
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 10:45:28.69ID:ZXKqKNez0
某テーマパークで働いてるけど家族連れのゲストの殆どはエントリー機のレフ機だね。
レンズもキットレンズかたまにタムロンつけてる人もいる。
おひとりさまだとフルサイズに大三元つけてる人を結構見かける
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 11:55:22.46ID:fHPhOYli0
α7Aってタッチパネルも無いのかよw
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 11:56:15.70ID:Uu/WlwLx0
ディズニーランドやUSJは奴隷不足で誰でも採用される。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:14.30ID:UZdO4Eos0
質問!
カプラー使って給電するのって使い勝手いいですか?
Z5欲しいけど4Kクロップされるし、それならZ6にしようかなと思ってて、Z6でカプラー使って給電しながらタイムラプス動画とか撮ろうと思うのですが
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 12:41:56.77ID:UVQ9kVD40
>>467
考えなきゃならんのは、Zマウントが新規だってこと。
FTZは切り替えのため。
やはりSラインの性能こそが求められる。
そういうユーザーは高くても納得したら金を出す。
そういうユーザーをNikonは大事にしなきゃね。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:04:37.98ID:Uu/WlwLx0
カメラは売れなくても写真を撮る人は増えてるんだから
スマホと差別化しないと。

20万円でこんなゴミ出して売れる訳がない。
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:26:54.24ID:Uu/WlwLx0
>>482
1ヶ月も先にこんなゴミ出すのか。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:42:33.02ID:Uu/WlwLx0
10年遅かった。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:48:25.79ID:+ITZQDuY0
α7B出すのにソニーがどれだけ苦労したのか、、、
ポンと売れる機種だせたら、ソニーはあれだけの機種を出す必要なかった。
ニコンなんてまだ三機種めだしね。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:52:26.12ID:lfMvlpPZ0
α7iiiが出た頃にはZ6/7の仕様は決まってるからね
そこからさらに機能落としたZ5なんだからα7ii位になって当然
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:55:28.66ID:qaCbZaWg0
>>491
決まってるどころか量産開始してるでしょ
ソフトウェア開発だけはα7iiiみて切り上げたんじゃないかと思うわ
あんなグダグダなファームウェアver.1はありえんもん
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 13:59:12.88ID:BKepcKXl0
>>492
ニコンが見ていたのはキヤノンだよ
キヤノンより一日でも早く発表したくてあんなことになった。

ソニーに対しては見えない聞こえないの一心。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:00:07.89ID:sL4KnsNG0
キヤノンのほうがミラーレス出遅れてる感があるからなあ
その割にはEOS-5D系の後継機開発ストップしてるみたいなちぐはぐなところあるし
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:01:03.96ID:jfZxp68a0
α7Aってバッテリーゴミ、防塵防滴もないゴミ、タッチパネルも無いゴミだろ?
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:01:58.56ID:9LrGkgsv0
>>480
見たところ16万円台くらいが多い感じ
そこから2万円キャッシュバックしたら
実質的には14万円台くらいになると思う
0497名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:03:14.50ID:lA0LWNPx0
>>493
まあそうだね。
勝ち目のない相手との戦いより、その次のポジションを狙って戦うべき時だと思う。

いつになるかは分からいけど、トップとの決戦はその次だと思う。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:05:34.55ID:Nbdvtuae0
SONYは設計上、未来永劫高画質なレンズは作れないんだかニコンキヤノンは見てないだろそりゃw
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:32:58.02ID:nOMLU2Uq0
>>498
そいうのは毎年レンズグランプリ獲りまくってるソニーに勝ってから言わないと見苦しくてカコワルイ
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:41:16.70ID:9LrGkgsv0
Zの200-600って来年あたりに出るのかな
数年前に出たFマウントの200-500がかなり良いレンズだったから
個人的に結構期待しているレンズ
多分価格帯も似た感じになるんだろうけど
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:42:16.15ID:4cvYnXR50
ニコンキヤノンは焦らずにマイペースで開発していけば良いだけ
SONYには設計上の限界があるからニコンキヤノンに抜かれたときに終わる運命
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:52:12.86ID:iubl+fA/0
こういうバカに乗せられないでねニコンさん
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:04:21.19ID:12tvBTWj0
ここで必死でニコンを叩いている奴って
キヤノンやソニーのスレでも同じことをやっていそう
要はスレ住民を煽って憂さ晴らししたいだけなんじゃないの
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:07:34.30ID:XPeHQna60
>>504
いつまでもニコンとキヤノンを同列に語るなよ
キヤノンはソニーと戦えるけどニコンは業界4位の凋落メーカーだぞw
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:09:54.16ID:QyjXRQm10
>>510
ニコンからもキヤノンからも嫌われてるキモオタSONYざまあwwwwwww
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:10:30.27ID:Y6YJzT2X0
ボディ最安17万か。やばい、お試しで買ってしまうかも。
ソニーは印象悪いんでパス。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:14:24.44ID:gm0hi5pn0
Z5期待していたのにがっかり
何でZ6より大きくなってるんだよ
重さも変わらないってどういうこと?
やっぱりニコンの技術ではZ6、7以下の小型化は無理なんだね
24-200と組み合わせてD850のサブに持ち歩こうと思っていたのにな
仕方ないからZ50のダブルズームでも買ってしばらくお茶を濁そうか
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:16:13.59ID:s7YqxEnI0
そりゃおめーダブルスロットル採用だから
Z6は小型化のためのシングルスロットルだから
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:19:28.95ID:Uu/WlwLx0
>>515
お前訴えられたらアウトだよ。

企業相手だから1000万円払える覚悟ある?
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:19:50.45ID:fCwnKTx20
連写も高感度も弱い旧型センサーで出してくるとは
Z6sに期待やな
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:20:58.33ID:55nIQa3u0
>>517
思い切り脅迫しているおまえの方が心配だわ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:21:10.00ID:aChwo0BJ0
競合と比べて優れたプロダクトだとは思われていないから、もはや総スカンを食らってるレベルでZシリーズは売れていない訳で、それと大差無いもの出されたってネガティブな意見に偏るのは当然の流れではないかな。

特にこれに到っては信者レベルの擁護でさえ「安くなれば売れる」くらいしか無くて、あとは謎のソニー批判に走るか、批判者を糾弾する声が上るかだ。

機種スレは能天気な希望的観測を語る場所では無いと思うよ。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:21:41.98ID:ysyQRwPd0
>>515
コピペでもリツィートでもアウトなの知ってるよね?
名誉毀損は内容が事実でも成立するから覚えとくといい
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:22:41.98ID:ypGUobMu0
>>521
謝った方がいいぞそれ脅迫だから
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:24:31.76ID:l0epnm9f0
>>521
ゲートキーパー問題が効いてるwwww
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:24:38.53ID:U1dQ2qTz0
カメラ事業は富士に買ってもらおう
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:26:29.25ID:Uu/WlwLx0
>>519
どうぞどうぞ訴えてくれwww ww
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:27:45.43ID:ypGUobMu0
>>525
またSONYの社内から書き込んでるってバレちゃうぞw
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:28:45.82ID:Uu/WlwLx0
連絡した
明日の業務から法廷処理するだろうな。

開示請求に3ヶ月だから
10月頃に
>>515
こいつに連絡いくだろう。
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:29:19.69ID:Uu/WlwLx0
>>526
日曜日に企業が開いてる訳ないだろ

バカなのか?
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:31:04.68ID:etWt2VA/0
>>527
どこに連絡したのwww
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:33:28.94ID:fHqqY1e20
【悲報】オリンパス撤退、 深刻化するカメラ市場の苦境
https://toyokeizai.net/articles/-/364518?page=3

市場は縮小、次の焦点は「赤字転落」のニコンに!

■カメラ三強体制は維持できない

だが、時すでに遅し。
2019年のミラーレスの生産台数は
首位の【ソニーが165万台】に対して、ニコンはわずか【28万台】。

ライバルのキヤノンも【94万台】を生産しており、
ニコンの「一人負け」は鮮明だ(テクノ・システム・リサーチ調べ)。

ソニー: 1.00
キヤノ: 0.56
ニコン: 0.16
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:34:07.14ID:Uu/WlwLx0
>>529
然るべき所
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:34:22.59ID:pmecPSIJ0
>>520
>競合と比べて優れたプロダクトだとは思われていないから、もはや総スカンを食らってるレベルでZシリーズは売れていない訳で、それと大差無いもの出されたってネガティブな意見に偏るのは当然の流れではないかな。


去年のフルサイズミラーレスの売上ランキングではZ6は相当良く売れていたんだが。
何処の並行世界の人なのかな?

あっ、GK界の人でしたら納得ですw
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:34:36.94ID:Uu/WlwLx0
デジカメ板から初めて逮捕者が出るのか

胸熱だな。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:35:27.25ID:+2OhbqOh0
>>531
ぷっwwwwww
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:36:48.33ID:hMUXHX9f0
>>533
おまえ訴えてくれって言ってるけど脅迫は刑事罰だぞ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 15:41:23.10ID:6Vg/Uay20
>>537
ぷぷっw
やめたれ、ニコ爺精神崩壊すんぞw
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:20:19.42ID:LB3Qwesg0
α73が異常だよな。

レンズとの組合わせとか考えるとZのほうが、スペック厨のカメラ好きさんなら、好みなんじゃないのか?

それ以上に一般人のソニーブランドの方が好かれるんやろな。
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:23:27.92ID:BKepcKXl0
>>544
スペック厨のカメラオ好きってのが空想の産物で、ニコンブランドを有難がるのが一部のオタクと爺だけだったって事だよ。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:29:06.85ID:lkli+XD20
>>544
スペック厨と機材ヲタ、東京カメラ部(笑)みたいな輩はシグマの虜だから
必然的にソニーを選ぶだろ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:32:20.16ID:sJ34H4KE0
カメラが分かってるやつは設計上の限界があってやがて追い抜かれて行くだけのSONYのカメラなんかには手は出さないしな
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:34:30.68ID:Uu/WlwLx0
>>536
脅迫罪なら早く逮捕してくれよwwwww
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:35:36.16ID:N2fm/K/20
>>548
怯えすぎワロタw
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:35:39.78ID:Uu/WlwLx0
>>544
SONYはレンズが無限にある。

ニコンはレンズがない。
特に手頃なの。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:36:01.61ID:Uu/WlwLx0
>>549
はいガクブルですwwwwww
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:36:21.83ID:N2fm/K/20
>>551
ごめなさいしとけ
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:38:23.60ID:Uu/WlwLx0
>>515
こいつ単発IDでハブオンオフしてんだろうが
それだと簡単に個人特定出来るんだよな。

今夜は震えて眠れ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:38:42.26ID:Uu/WlwLx0
>>552
ごめんなさいwwwww
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:38:59.77ID:Uu/WlwLx0
>>554
シグマもタムロンもあるが?
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:40:15.57ID:N2fm/K/20
>>555
俺に言っても何の効果もないぞw
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:44:29.26ID:N2fm/K/20
>>553
個人特定できるんだよも脅迫だからなw
おまえほんとバカなんだなw
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:49:27.38ID:Uu/WlwLx0
ひいいい


俺も逮捕されるwwwww
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:53.17ID:pmecPSIJ0
>>537
A7Iii以外とはたいして変わらん、いい勝負だろ。
ニコンとキャノンはレンズが揃ってきてからが勝負だからな。

レンズの光学性能で劣るSONYの脱落してゆくのは見えている。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:10:53.19ID:CnhjEdOl0
>>560
EOS-RPはZ6の倍は売れてんだが
これが対して変わらないとか頭大丈夫?w
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:16:43.59ID:EY0AAF/Y0
>>560
ニコンZのSライン
電子補正までして4連敗

50mm惨敗
http://digicame-info.com/2019/04/dxomarkz50mm-f18s.html

暗ズームも電子補正込みで惨敗
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

ニコ爺絶賛の究極画質35mmも惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz-35mm-f18-s.html

ニコ爺絶賛の神レンズ14-30も惨敗
http://digicame-info.com/2019/06/dxomarkz14-30mm-f4-s.html
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:26:16.58ID:aChwo0BJ0
>>544
AF性能でも撮影可能枚数でも連射性能でも大差をつけられてるのだから、カタログスペックで比較すればそれこそαIII一択になるような。

マウント経が大きいと画質で優位と言われても、それが他社製品と比べてどれほどの違いを生む物なのか中々分かり難いところもあるから売り文句としては弱い。

競合製品と肩を並べられるくらいの総合力があった上ではじめて差別化として役立つ要素になるんだと思うよ。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:35:33.56ID:aChwo0BJ0
>>560
論点ズレてない?
君はZ6が相当よく売れてると言っていたんだけど、このグラフから分かることはフルサイズに限ればSONY以外まるで泣かず飛ばずということだよ。

さらにミラーレス全体で見るとこのようなシェア率になっている。これで状況を楽観視できる信者の気がしれないよ。

https://i.imgur.com/Yw8DPlu.jpg
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:41:18.09ID:YtjotluB0
なんでZ5のスレにソニー厨が湧いてるのかと思ったら
どこかのメディアがZ5がa7iiiの需要を食うみたいな紹介をしたからなんだな
Z5は写真のプロからの評価も高いしそれが客観的な意見なんだろう

動画性能はa7iiiの圧勝だけどほとんどのユーザーには本格的な動画機能はいらんからな
YouTuberが使ってるの見て自分も〜と思って買ってるやつが多いんだろうけど
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 17:45:38.06ID:pmecPSIJ0
>>565
ミラーレスに関しては、ニコンはレンズがまだ揃っていない。
ニコンZは、始まったばかりということで心配はしていない。
実際Zの性能はSONYを凌駕しているから、これからだな。

SONYは、レンズの光学性能に上り目が無い。
画質という根本的な将来性には疑問符付きだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況