X



[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e0-xK2b)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:19:12.27ID:YBptK1No0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


他社批判無しにまったりといきましょう。

荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り

前スレ

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580593531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Xp01)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:58:03.35ID:TB0zCP9KM
>>743
それは、部分的にはそう言えるかもだけど、
より一般的には二線ボケのすくなさとか 立ち上がりの感じとかが多いんじゃないかな
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-XfPN)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:24:20.15ID:99zkq/hz0
>>750

ああああああああああああああ

12-100mmはニ線ボケないしいいいいいい

立ち上がりの感じの意味はよーわからんけど

なめらかだしいいいいいいいいいい
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-XfPN)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:13:17.11ID:99zkq/hz0
そんなことが頭痛の種の

あなたにいいいいいいいい

コルゲンコーワ 25mm f1.8いいいい
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef35-YCOn)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:34:26.58ID:/COP3TAX0
プラスチックな神です
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-Xp01)
垢版 |
2020/11/19(木) 09:42:14.37ID:o1BSDoPRM
>>751
だからボケの美しさってのはフォーマットサイズとは直接の関係はないってことね
12-100が気に入ったのはよくわかったけども
0765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1f-h6cA)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:11:20.01ID:rafyqEePM
150-400が100万するとはいえ
流石に300mmでの解像力は300mmf4の方が上とみて良いよな?
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9714-bmON)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:55:34.13ID:sFN9jrFy0
 宮崎光学は宮崎市?
0783名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 06b0-D4Gu)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:18:55.43ID:Zkmx8UvO0HAPPY
ボケは同じだけど明るさが変わるから単純にF値2倍のレンズで同等かって言うとそうでもないかとは思う
特に像面位相差使ってる場合AF性能にも関連してくるだろうし
0785名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 9702-tx0/)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:47:55.65ID:uHZR5/ki0HAPPY
このくらいの焦点距離になると、被写界深度が少しでも深い方がむしろ使いやすいんじゃないのかね。
その上明るいんだから、やっぱりm4/3は望遠向けシステムな気がする。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a259-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 01:32:06.99ID:kNC+pxJW0
まあ、同じ金出すならソニーa9に200-600買うのが正解だとは思うけどね。
つまらないじゃん。
趣味のものとしててロマンに欠ける。先が見えてるってゆうか・・・
結局150万するロクヨンとかには勝てないわけだし。
当たった時に他で撮れないものが撮れそうなのがオリ150-400なわけ。
サンヨンより寄れるってのもいいよね。どんなのが撮れるかワクワクする。
300mmF4 + MC-14でミツバチ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1605889512519.jpg
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e752-NOUc)
垢版 |
2020/11/21(土) 02:48:54.04ID:lxNJUJ9A0
>>790
ああいう換算する時は、FFの方のISOを2段上げる前提になってる。
結果的にFFの画質メリットがスポイルされちゃうんだけど、
そこを気にした議論はあまり聞かないね。
FFは高感度耐性高いからダイジョブ! 的な大雑把な扱いw
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e30-3pq8)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:11.59ID:0z/HLEoN0
150-400で手持ちハイレゾでテストしてみたいな
解像上がるようならレンズのポテンシャルは高いのでボディさえよくなればという期待ができることになる
安いレンズだと手持ちハイレゾでもイマイチ解像上がらないからな
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-7Bw+)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:42.59ID:/d9FTSke0
そもそもフルなんてフィルムの古くセー規格に縛られてるから色々不利なんよな
当初からデジタルの規格として高濃度にしたマイクロとは違いすぎる
アホなお猿は数字が上で喜んでるけどね
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff59-7Bw+)
垢版 |
2020/11/21(土) 08:54:50.81ID:/d9FTSke0
150-400全く興味なかったけど
知り合いは予約してここ見てたら欲しくなってきた
でも実際高級超望遠ズームってプロの仕事用のイメージしかないけどどーなんよ?
超望遠単みたいに趣味の人でも一般的に使うもんなの?
ニコキヤノの高級超望遠ズームなんて現場で見たことないわ
0803名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF07-5mrX)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:08:48.92ID:f6/ZiNvdF
オリンパス技術者の撤退前の
最後のお遊びだよ。

俺達はこんな凄いものを作ったんだって
自己満足

フルサイズなら100-400は8万円で買えるのに
0804名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-rqre)
垢版 |
2020/11/21(土) 09:30:28.21ID:C7GLDtRia
アマでも鳥とか飛行機撮る人ならなかり有用なレンズかと
あとは新幹線とかも超望遠が必要になる場面多いイメージ
まあその辺撮らん人が買っても無用の長物にしかならんとは思う
0806名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-5mrX)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:17:43.97ID:uI+OV2lxa
マックも食えない
貧乏人の嫉妬は恐ろしい
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-XfPN)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:16:08.42ID:ly/UAVrD0
白いレンズ、動画に使うわ

って友達がゆってた
0811名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd22-j+MD)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:10:27.31ID:/PKQmJK8d
お触りしてきたら欲しくなってきた
約90万か…
コロナ禍で外食しなかったご褒美に逝くかな
0813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-tTrT)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:59:16.93ID:DavGbq5Da
>>812
瞳AFと一緒で、鳥だと認識できる検出パターンを盛り込んでいるだけなので、相手がどうあろうが関係ない。
新機能は有難いけど、カスタムセットが少なすぎて呼び出すのが大変。そこを何とかしてくれないとね。
バルブなんて要らない(Mで間に合ってた)のにワザワザ追加するよりも、C増やしてくれた方が良かった。
変な意見は取り込むのに、長年のユーザーは放置気味。これがオリの?な所だった。
新会社で解消されることを祈ってる。既存ユーザーを大事にするしかなくなるのだから。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 421f-+OQd)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:03:56.33ID:T7aLmVnt0
虫花鳥メインで撮影していて、今はem5mk3にキットの14-150mmつけたやつと、TG5を持って、基本的にはem5、マクロで撮りたいときにはポケットからTG5を取り出して撮っています。
そろそろマクロもem5で撮りたいなと思い始めたのですが、現地でレンズ交換ってやってられるもんです?
5mmの虫撮った10秒後に遠くの小鳥を、とかを幼児連れでやりたいのですが。
マクロレンズだけ買ってやっていけるのか、今のママがベストなのか、em10とか買ってマクロレンズ専用機にするのがよいのか……
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-5mrX)
垢版 |
2020/11/21(土) 23:12:11.67ID:OKcJb2jYa
>>814
反論出来なくて草
0821名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-aayM)
垢版 |
2020/11/22(日) 06:48:20.55ID:05l9l2QqM
ちょっと上のほうでテレコンMC20で盛り上がってたみたいだけど、望遠伸ばしてるのに遠い被写体撮らん人らなのかな?
離れた被写体撮るなら40-150pro+MC20よりパナの100-300のほうがまだマシなレベルなんだが
0822名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF07-5mrX)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:08:15.14ID:51jakBGuF
>>818
反論出来ないwww
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-Xp01)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:48:34.82ID:ZSe8ZLusM
使うシーンが若干異なってくるけど、両者は正確が似た画を志向しているから、似た条件では似た画になる
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:30:40.63ID:zUsmeHWzp
どうしても標準ズームが必要なんじゃなければ12-40買うお金で単焦点二本買うか、あるいは広角、望遠からそろえていく方が楽しめると思う。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-YCOn)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:19:43.24ID:ggHE2Ysaa
アコムいってXと12−100やで
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64e-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:00:16.94ID:itNoC+i80
>>839-840
一応、先月のCEATEC2020で新しい情報は出してる。

シャープ MFT 8K ビデオカメラをドローンに装着した画像
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2020/1023_01.html

今月の内覧会では、「鋭意開発中」とのこと。

シャープ、2021年春投入の31.5型8K液晶を披露 - 「8K+5Gエコシステム」の今を見た
https://news.mynavi.jp/article/20201104-1453409/
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-Xp01)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:06:03.63ID:7j2iTdzKM
>>833
まあ、防塵防滴だし、レンズとしての価値は十分あるとおもうよ ルックスもいいし、ズームのくせに本当によく写る

だけど標準域はそもそも単焦点のほうが楽しいとか、修行のためにも単焦点のほうが好ましいとか、実際気合の入った画のほうが迫力あるよとか。明るさとかを踏まえると、12-40はあってもいいけど、標準域単焦点3ほんに引き合うということはないと思う
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1e-Xp01)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:48:48.29ID:UFU0jfwDM
半段明るいだけでもだいぶ違うよな
開放が甘いのも個性というか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況