X



[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#35

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19e0-xK2b)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:19:12.27ID:YBptK1No0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


他社批判無しにまったりといきましょう。

荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り

前スレ

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580593531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa3b-YCOn)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:19:43.24ID:ggHE2Ysaa
アコムいってXと12−100やで
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c64e-N/60)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:00:16.94ID:itNoC+i80
>>839-840
一応、先月のCEATEC2020で新しい情報は出してる。

シャープ MFT 8K ビデオカメラをドローンに装着した画像
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2020/1023_01.html

今月の内覧会では、「鋭意開発中」とのこと。

シャープ、2021年春投入の31.5型8K液晶を披露 - 「8K+5Gエコシステム」の今を見た
https://news.mynavi.jp/article/20201104-1453409/
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-Xp01)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:06:03.63ID:7j2iTdzKM
>>833
まあ、防塵防滴だし、レンズとしての価値は十分あるとおもうよ ルックスもいいし、ズームのくせに本当によく写る

だけど標準域はそもそも単焦点のほうが楽しいとか、修行のためにも単焦点のほうが好ましいとか、実際気合の入った画のほうが迫力あるよとか。明るさとかを踏まえると、12-40はあってもいいけど、標準域単焦点3ほんに引き合うということはないと思う
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1e-Xp01)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:48:48.29ID:UFU0jfwDM
半段明るいだけでもだいぶ違うよな
開放が甘いのも個性というか
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28e-UaLh)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:04:51.74ID:0RW/+zJM0
ムービー用途でいうと周辺までカリカリに写る最先端レンズより、オールドレンズみたいな周辺改造甘め、逆光で盛大にフレア出るくらいのほうが味があって印象的に見えたりもするよね
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-VphV)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:57.32ID:/0dFGiyZ0
ピリピリするよね
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1752-PUHi)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:47.23ID:ZV3FDmd30
>>854
見たけどすごいなコレ。めっさ欲しくなるぞ。
軽そうに扱ってるしなぁ。
パナの10-25みたいに、見た目やスペックよりも持って見ると軽く感じるタイプかもね。重心とかかな。
それ以外にも魅力が多いし、重さが辛くなってきた中高年の鳥屋がこぞって買うかもしれん…。
Xの値下げは在庫処分ではなくて、本気で攻めてるのかもしれない。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7f0-whr5)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:12:05.12ID:eSp1T1v30
体格いい人にはいけるかもだけど、自分はE-M1 MarkIIと300mmf4で手持ち限界ギリギリ超えてた
あと、超望遠になると、止まってる対象でも手持ちで被写体とらえ続けるのは辛いよ
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f32-AXhP)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:30:08.84ID:J2YX1LdM0
>>861
それが、オリプラで持った感覚は300よりフード込で580g重いにもかかわらず軽いんだな
ファインダ内の被写体の安定感が300とは別次元で手持ちで被写体とらえ続けるのも余裕
「手ぶれ補正が強力になったからでしょう」というのが中の人の説明だったけど・・・
手持ち無理を理由に諦めるつもりで触りに行ったはずが、困ったことになった
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbc-qYsg)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:50:14.36ID:BAmzWvAE0
>>864
そのサンヨンだって重心を寄せて持ちやすくしたレンズだけど。
新レンズに浮かれてhappyだったのでは?w
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-F2DK)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:07.01ID:0bq577HBM
滝を撮るだけならNDフィルターいらないんじゃないかな
0882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-R3/W)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:10:26.07ID:uO/iGxIJa
>>879
少し前に、関連スレに自分の無理解で滝が上手く撮れないのを、機材のせいにする上に、人のアドバイスを全く聞かない頭のおかしい人が出現したので、皆さん警戒気味かも(笑)
長時間露光したときに明るくなりすぎるのなら、NDフィルタはあった方がいい。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-C+eP)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:59:59.56ID:wZdQ2B9b0
PLで水の反射抑えて抜ける絵は後からの加工じゃ出来ないよ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 068f-Kq5j)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:02:06.49ID:fv1nuhHE6NIKU
滝の流れが糸を引くような感じはSSが1/2位で十分出てると思うけどね。
SSが5”位にしたら霧の流れみたいに撮れるのかと思ったけど、あまり変わらないような。

PLフィルター使ってみたけど使い方が悪いのか、違いがわかる写真が撮れたことがない。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d75f-C+eP)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:08:57.48ID:wZdQ2B9b0NIKU
滝じゃないけど、PL無しだと水の表面が白く反射して池の底が見え辛いのがPL使うとこうなる
https://i.imgur.com/zZIbXLp.jpg
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1752-ZC6u)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:48:30.66ID:PrlC+mg+0NIKU
>>884
やっすいの試しに買ってみたら?
サーキュラーじゃない直線偏光の古いタイプで安いPLも、
ミラーレスなら使えると聞いたことあるな。
昔、車載カメラのフロントガラス反射をカットするために使ったことある。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5701-Uk1H)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:53:45.60ID:ezqkoiv/0NIKU
7-14mm買って室内では解像度にもかなり満足してたんだけど逆光耐性だけはダメすぎてつらい。ゴーストと紫フリンジが出まくって午後の屋外ではつらいなあ。フィルターつけようにも出目金で不可だし。ただし屋内撮りとか夜景、早朝では神レンズ。はやくヨーロッパの教会撮りまくりたい。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM7f-F2DK)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:21:25.10ID:ku1po9/GMNIKU
>>898
いちばん径のでかいのを君の口に押し込んでおけばいい
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5701-Uk1H)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:13:45.66ID:ezqkoiv/0NIKU
そうか…12万超えなら今のまま7-14と12-40、あとは望遠で使い分けるスタイルでも良いかな。広角側が欲しいのは限定的で、巨大建築物の屋内とパノラマ風景ぐらいなので。
ただ8-25あれば40-150との2本で旅行は何でもいけそうだしなあ
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9f70-3en3)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:19:52.52ID:/XwIfAm60NIKU
10万円なら

フルサイズのレンズが買えるのに
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d75f-C+eP)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:55:37.52ID:wZdQ2B9b0NIKU
一昨日ちょうどおしらじの滝撮ってきたんだけど、M1持ってくの面倒だからiPhoneで撮ったわ
0918名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2b-3en3)
垢版 |
2020/11/30(月) 09:26:00.81ID:RrvWFlxOF
>>914
トリミング


はいろんは
0920名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2b-3en3)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:44:08.45ID:gWuyChniF
シャープが、オリンパスカメラ・エンジニア引き抜きを狙った求人広告が話題に

2020.11.29
シャープが、オリンパス カメラ事業の拠点である八王子でカメラ・ソフトウェア・エンジニアの引き抜きを狙ったと思われる求人広告を出し話題となっています。togetterの記事で知りました。

オリンパスは日本産業パートナーズ(JIP)に映像事業を譲渡し、2021年1月にOMデジタルソリューションズ株式会社が立ち上がりますが、シャープがオリンパス 映像事業の拠点である八王子でオリンパスのエンジニアを狙い撃ちしたと思われる「カメラ業界のエンジニアのみなさん!」「スマホのカメラつくりませんか?」という大きな街頭バナー広告を打っているのが確認できます。
広告にある " シャープ キャリア採用 " を検索してみると、新たに5Gスマートフォン・通信機器のカメラ画質・機能開発のソフトウェア・エンジニアを募集している事が明らかに。
ボディとレンズを売り続けられるメーカーは最終的にキヤノンとソニーしか残らんと思う
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-C+eP)
垢版 |
2020/11/30(月) 11:09:42.30ID:fvFENkwU0
一眼自体、コンシューマ向けは10年後に多分存在してない
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d78e-sWJ1)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:21:47.68ID:iRo9prvm0
今のビデオカメラみたいな立ち位置になるんかな
コンシューマ向けの新商品は発売されず、一般の目に当たらないところでプロ・ハイアマ用の機器だけ新商品が出続けているみたいな。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d78e-sWJ1)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:32:00.41ID:iRo9prvm0
iphoneも高画質って言われて、カメラ使ったことがない人がカメラ不要って思い込んでるからな拡大したりレタッチしときに差が歴然なんだよな

初心者が使うにはiphoneの方がHDRとかナイトモードとかある分、綺麗に撮れるのは間違いないけど…

今まで
写真撮りたい→カメラ→上手く撮れるように努力

近年
写真撮りたい→高性能スマホ→満足

になってるのがなんか寂しいわ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-kL9n)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:47:41.62ID:xsRWj/F90
カメラ購入してる人の中でも作品撮ろうと思ってる人なんて一欠片でしょ
大半は家族写真に便利ズームほしい人か写真よりもカメラが好きなガジェヲタだと思うわ
ちょっと良い感じの日常を写すことが目的ならスマホで撮ってAIにレタッチしてもらうほうが上手くて早くて易いに決まってる
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-+TLz)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:01:32.36ID:zdDr2Xr70
スマホは万能の魔法の小箱ではないから
シチュエーション次第で細かな不満も出てくるよね

ひところのカメラ女子ブームが盛り上がったけど
結局、単焦点レンズが売れまくるほどにはならんかった
カメラマンに頼むか諦めちゃう人も多い

月とか鳥の望遠系は生き残るかもしれん
0929695 (ワッチョイW bfd3-sWYU)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:32:47.15ID:AKUoPkKw0
>>927
撮影スタイルとして一眼タイプのカメラがすきだけど、フォトショでの後作業は御免な人も多いだろうし、コンデジ的ユーザーは一定数残るんじゃないかな
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-C0hB)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:46:22.83ID:cRm+fXYq0
最近スマホで凝った?画像を撮りたいのか同じ場所で何回も撮り直す
シナ人のようなオバちゃんを見かけるようになった
頼むから周りで待っている人達の事を考えて欲しい
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-+TLz)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:11:25.44ID:zdDr2Xr70
キタムラは同一機種複数頼んで1台だけ購入したことあったけど
そこの店では料金取られなかったな・・・

ショッピングモールの片隅みたいな小規模店だから知らなかったのかもだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況