X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b0f-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:31:27.52ID:e1ENJF520
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう

【リーク情報】
デジカメライフ カメラニュース
https://dclife.jp/index.html

CAMEOTA.com 総合カメラ情報サイト
https://cameota.com/

YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/

ミラーレスカメラ情報
https://nikon-mirrorless.info/

とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/

※前スレ
カメラニュースサイト総合スレ Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597120520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:58:41.26ID:QF+X8CrJ0
>>233
冷蔵庫のオーバーヒートは、実際はオーバーヒートしてないのにオーバーヒート表示が出てるんじゃないか、
って話なので、ちょっと別に考える必要がある。
インターバルで静止画撮るだけで動画撮影時間が減るとか、流石にどこかおかしい。熱のせいとはとても思えない。

それとは別に、廃熱ができてねーんじゃね? ってのは実際思うけどね。
分解写真でも、DIGIC裏から金属プレートに熱移動させてるけど、その先で効率的な廃熱できてると思えない…。
でもまぁ、DIGICの廃熱だけなら、かなり高温でも動作すると思われるので、支障無いんじゃないの、って思うけど。

だから結局、センサーの廃熱問題があって、問題を誤魔化そうとして妙なことになってんじゃないかね?
0244名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-xEqF)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:59:59.12ID:sQTyU3jLd
>>222
いつものキャノンじゃん
なんの不思議もない
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:00:09.39ID:QF+X8CrJ0
>>240
最初からスチルカメラとして宣伝しろよ、って話。
これに尽きる。
要するに広報がおかしい。
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:05:39.71ID:QF+X8CrJ0
>>242
同じような条件で試して別の結果になることもあるようだな。
ということは、一応温度も計測してるってことか。
しかし、条件を試行錯誤で解析しないと使用条件を導けないカメラ、って辛いな。
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:10:45.68ID:mGzQIynu0
>>240
同感
あれもこれもと欲しがればそれに対する対価を支払うのは当然

同様にあれもこれもと付けた結果まともに機能するものが限られるにも関わらず
価格だけは割高ともなれば購入の選択肢から外れてしまうのも当然

市場ではそれに対する結果が当たり前に出るだけで何もかも普通のことだと思う
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe0-4q1q)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:16:26.59ID:9ocuePQ80
>>239
一応キヤノンは外部から冷却すれば多少はオーバーヒートまでの時間が伸びると言ってるから、それが本当ならタイマーでは無い
個人的にはバッテリー内部の温度計でボディ内部の温度を推測する仕組みじゃないかと予想してる
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8d-0Mw4)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:17:25.39ID:aQSZlYj60
8k積んでますっていうcmのために使い勝手と値段を犠牲にしてくるメーカーは信頼されないのが普通だけどね
それならもーちょい実用的な4k積んでお値段5万くらい下げたほうがよかった
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:24:01.98ID:DsBSZE7Y0
R5の8Kは開発現場の人は撮れはするが熱問題があり限定的です。正式発表までに少しでも改善を試みます。と言ったのにお偉いさんや営業側が都合のいい部分以外を無視したんじゃないかな
0257名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc3-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:25:53.01ID:6oZjOhX7H
R5はSoCの発熱で無くCMOSが熱を持つのでは?
CMOSは熱への閾値がSoCに比べて極端に低い上に
少し熱が上がると輝点ノイズが増えて、長時間続くとデッドピクセル化するしね
だから、星を撮る人の使った一眼とかはデッドピクセルが異常に多いよ
0259名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc3-YpYZ)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:45:47.24ID:6oZjOhX7H
>>258

はい、その通りです
星撮る人は良く知っていますが
パナのセンサー(MFT)は長秒に凄く弱くシャッター10秒位から
異常な位、輝点ノイズが増えます
キャノンはこの点、優秀だったと思いますが
星撮りの人が長期に使った一眼(ミラーレスも)はデッドピクセルが多いです
星撮る場合は空の状態が良ければ5分とかの長秒を10連続とか平気で行うので
CMOSへの負荷が大きい為だとは思いますが。。。
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:46:34.49ID:oAnpV+Yh0
>>240
何が悪いかと言われれば、キヤノンが嘘をついていた事だな。内部構造に意図的な手抜きがあったんだから。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:46:45.55ID:MpI8UDje0
>>254
題が恣意的だろ

「インターバルタイマーで1分間隔で1枚撮影を180枚、すなわち3時間作動させっ放した後に、8K動画撮影が0分になる」だな
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:48:53.98ID:MpI8UDje0
要は制限してんのはセンサー保護のためなんじゃないの。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f06-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:50:55.81ID:gdOhGnf10
>>260
嘘?
どんな嘘?
8Kに制限ある事は当初から伝えられてたよね?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:52:16.41ID:u+NCOMRJp
>>240 >>248
>しれっと「熱対策が売りだとアピールする8K版 CINEMA EOS」を出してくるから
>まあ見てなって
近いうちに、キャノンの最もキャノンらしいところが見物できる

>それの何が悪いの?
>R5が完全な8K動画カメラなら50万円じゃ買えない
>何もかも欲しけりゃたくさん金払ってね!
これ普通だろ?



この手の「議論のすり替え」は何度も出てるから騙される人が多い
本人も自分で自分自身を騙してることに気づいてないのか、
それとも知りながら隠して議論をすり替えてるのかは分からないが、
もし自分で気づかないくらいなら、当然他の人も騙されやすいパターンだから警戒レベルを最大に上げる案件だ



何が悪い?、もちろん熱問題は絶対に悪い

これは機能の追加じゃなくて「障害を知ってて隠して、治す気が無しで仕込んでるから」

もし、携帯電話を売るときに、音楽も聞ける機能を特別な売りにして、
突然音が切れてほとんど聞けないことを事前に知りながらそれを隠して音楽付きを高値で売り出し、
しかも後から「音楽が切れないのが売りです」と言ってさらに高い別の機械を再び売り付ける
こんな携帯電話だったらどう思う?

こんなのは悪質ではない、超悪質だ
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:54:31.55ID:MpI8UDje0
8K動画ばかり無理して撮ってたら、センサーが速効でヘタるんだろう。
だからタイマー入れたと。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:02:33.89ID:u+NCOMRJp
>>267
熱問題は間違いなく発売前から知っていたこと

製品発表の説明会では開発陣が熱問題を知ってて敢えて触れなかったこと、
周囲で騒ぎが大きくなってしばらくしてから熱問題の条件を出してきたこと

障害を知ってて隠して仕込んだんだよ
それで治せるのも知ってて、治した代価にさらに高値をつけて次の製品を売るのは違うだろ



あと、もともとのR5の45万円が、障害機能でぼったくり
4000万画素ミラーレスはもうたくさん出ていて、Z7、α7RII、III、IV、S1Rが売り出してる

使えないギミックを抜いて素の4000万画素ミラーレス、スチル機として他社と比較したら、価格の比較は18万円スタートだ
R5が何かに優れてても、それはプラス30万円もの価値なのか?

名ばかりの障害機能で、45万円や50万円は高すぎる



製品発表日に、障害を知ってて隠して高値で売ろうとしたんだよ
それが当たり前のわけないだろ
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:04:05.08ID:MpI8UDje0
FOVEONどうこうより、シグマのカメラは話にならん。
FOVEONもベイヤーが進化した今もう不要だわ、好きモンだけ使とけ。
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:04:59.05ID:MpI8UDje0
>>270
動画の制限時間はカタログに最初から書いてあるわ
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:05:53.43ID:oAnpV+Yh0
>>266
それキヤノンは熱問題って言ってるけど、それすら怪しいよね。冷蔵庫内でもオーバーヒートすることを熱問題というのか?あとキヤノンの技術の結晶があの熱対策ならまじでお笑い草だわ
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:06:36.61ID:MpI8UDje0
>>271
モノクロしか褒めるところがないと言うことやで
カラーフィルター無して全画素でカラー情報が取れるセンサーなのにだよ、もう笑うしかない。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-Is5t)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:09:18.76ID:+JFIg8EyM
だれかこれ↓の追試してよ

509 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/08/12(水) 20:33:50.91 ID:SYctmhxh0
CFExpressカードがオーバーヒートの原因だって? ホントにそうか?
外部記録(shogun)利用しつついろんなパターンテストしてみるわ
https://youtu.be/3dXHpj1F-jY


28分58秒    SDカード内部記録
27分33秒    CFExpressカード内部記録
15分02秒    外部記録&SDカード内部記録
2時間49分  外部記録、画面消灯、内部記録なし
(↑バッテリー切れにより停止)
1時間53分  外部記録&SDカード内部記録、画面消灯
約2時間   外部記録&CFExpressカード内部記録、画面消灯


結論  「 ス ク リ ー ン を オ フ れ !! 」

     ※加えて内部記録をしなければなお良し
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:12:29.22ID:u+NCOMRJp
>>273
何ヶ月も前から8Kアピールして、製品発表日にも開発陣は知ってて黙ってたぞ


それから数日で熱問題が大騒ぎになり、
既に問題が広まってやり過ごせなくなったので、かなり経ってからデジカメWatchが、キャノンの追加声明を確認し当日それを記事にした
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:13:47.89ID:MpI8UDje0
>>278
発表日のHPのカタログに掲載されとったわ
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:17:33.82ID:oAnpV+Yh0
>>280
※カメラの上昇温度に伴いとも書いてあるけどな
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-khMh)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:18:58.45ID:6qhbC2QZ0
FOVEONも時間かかりそうだし、出ない可能性もあるな。だったら、どこかカラーフィルター取り払ったライカモノクロームみたいなの出してくれんかな。擬似カラーなら、以前NHKがやってた映像カラー化みたいなのは出来るだろ。どうせ、CMOSも高度な擬似カラー化みたいなもんだし、デジタルなんだからそのぐらいやってくれ。
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f06-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:28:38.45ID:gdOhGnf10
なんかEOSHDジャパンが独りでイキってるなw
R5が50万って聞いた時点で、ああ8Kはオモチャだなって気付くだろ…
坊や、8K動画舐めんなよ!w
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-MgAU)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:29:27.58ID:m/iRWsCk0
とるならはバリアン開かずテスト
中原はバリアン開いてテスト
その差が出てるんじゃ


studio9/写真のことが全部わかる本 発売中!
その後150分(枚)まで続けたところ、8KRAWの残り時間は
0枚→15分
30枚→15分
60枚→15分
90枚→10分
120枚→5分
150枚→15分 \戻った!/
挙動が謎すぎる。。電源は入れっぱなしで継続。ファームウェアのアップデートは待ったなしな気がする。
午後3:08 2020年8月20日 TweetDeck

とるなら
返信先: @photostudio9さん
うわあ、これは謎が深まりますね…
こちらは20秒1コマ(前回の3倍速)でテスト中ですが、経過時間に関係なく、撮影枚数で継続時間が低下しています。

studio9/写真のことが全部わかる本 発売中!
再現できてきたと思ってきた矢先に戻ってしまいました。。なにが原因なのかサッパリ分かりませんね。。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:30:24.07ID:u+NCOMRJp
>>280
>発表日のHPのカタログに掲載されとったわ

これ嘘だろ? ネットに好きなこと書けば良いってもんじゃないぞ



R5の製品発表日が7/9、熱問題の告知が7/17

何ヶ月も前から製品開発で知ってて、「製品発表の当日にも知りながら隠した熱問題」が、告知前に大騒ぎになった

仕方ないので開発が何ヶ月も前から隠し通そうとした実質的欠陥を、あわてて仕様と言い張ってるだけ



キヤノンの8K動画ミラーレスカメラ「EOS R5」発表が7月9日21時に決定です!!!
編集 ASCII
https://ascii.jp/elem/000/004/018/4018478/

キヤノン、EOS R5/R6の動画機能について追加説明
"多くの質問を受けたため" 8K動画機能の狙い、発熱対策など
2020年7月17日 18:21
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266225.html
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-RoZS)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:33:59.11ID:Uxkfvty4p
>>288
studio9は手振れ補正といいR5の持ち上げが過剰すぎてなぁ
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:34:29.87ID:z8Z8QaCRM
>>277
画面点灯中はダメって120fpsでセンサー読み出してるとダメってことなんかね?
外部記録、画面点灯、内部記録なしのパターンもやって欲しい
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f8f-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:34:52.81ID:MpI8UDje0
>>289
温度上昇にともなう撮影時間の制限
EOS R5は、フルサイズかつ高ビットレート出力が可能なセンサーを使用しており、オートフォーカスをしながらの高解像度及び高フレームレートの動画機能を実現しております。そのため、動画撮影中に記録時間を制限する熱を発生することがありますが、CMOSセンサー及びキーデバイスを保護するため、ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています。

と最初から書いとるわ、で


待機時間による撮影可能時間のイメージ
カメラの電源OFF後の待機時間(カメラ内の温度低下のための時間)によって、次回の撮影可能時間が異なります。
・8K 30P 待機時間10分→撮影可能時間3分
・8K 30P 待機時間20分→撮影可能時間8分
・4K 60P 待機時間10分→撮影可能時間10分

熱により録画が中断した際や、撮影が一旦完了し再度撮影を待っている場合、カメラの電源をOFFにして熱を逃がすことをおすすめします。

発熱の大きいモードでは、熱により中断した場合、カメラを放置した時間に対して撮れる時間の方が短くなることがありますのでご注意ください。

待機時間、撮影可能時間は23°環境、コールドスタートからの開始時です。
対策として本製品では下記の熱対策を行っております。
・マグネシウム合金をボディーに採用することで内部部品から放熱
・CMOSセンサーやDIGICXプロセッサーのパワーマネージメントの最適化による省電
・待機時の発熱を抑える「温度上昇緩和機能」を搭載

これが追記だ
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f06-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:36:46.29ID:gdOhGnf10
映像のプロ・ソニーが出した答えが全てだろ
現時点で業務に使える動画機は
a7S3
低画素で甘々画質だけど
だからこそあ4K60P120Pが撮れる
これが現時点の技術の限界
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:41:47.78ID:u+NCOMRJp
>>293
>と最初から書いとるわ、


お前、また嘘ついてるのか? どうなんだよ?

「最初から」って何だ?「最初」っていつだよ?

製品発表日に完全なマニュアルが同日アップロードされるってこと?
もし発表日の後から出されるマニュアルに書いてあったら「最初」になるのか?
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:49:14.99ID:oAnpV+Yh0
>>298
だからどうしたって話
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:52:14.77ID:mGzQIynu0
studio9はコメントと作例との乖離が大きくて折角の商品の魅力をスポイルしてしまっているから最近は見てないな
わざとナチュラルな性能を見せようとしているのかもしれないが
それだったらレンズ比較サイトの方がより明確な比較で参考になるし
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:54:45.56ID:oAnpV+Yh0
>>303
すまんs3の話なんてしてねえんだわ
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:55:01.66ID:u+NCOMRJp
>>293 >>296
まあいい、
取扱説明書の詳細仕様でなく、アップされた製品紹介カタログに当日に
「回路を保護するためにシャットダウンする場合があります」
と書いてあったとして、これは回路保護でかなりのカメラに書かれてるぞ


部屋の隅にあるミニ赤外線ファンヒーターにも熱停止回路は入ってる、確か5000円くらいのやつ


で、7/9の製品発表で知ってて隠してて、7/17に白状した「撮影可能時間3分」


これ、ひとこと製品カタログに
「ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています。」

と書くだけで、最安18万円で買える4000万画素機を50万円で売っていいのかよ、おいおい?

撮影可能時間3分だぞ?、50万円だぞ?
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:03:55.33ID:u+NCOMRJp
魔法の言葉
「ボディ内部の温度が上昇した場合には、動画記録を停止し、カメラをシャットダウンする仕様になっています。」


これをひとこと製品カタログに書くだけで、撮影可能時間3分で停止するカメラ、
4000万画素機は他社から多数出ていて最安18万円なのに、
3分停止を付加価値だと騙って50万円で売れる


魔法の言葉はすげえわ、詠唱すると一文字の儲けは幾らになるん?
0307名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hcf-Dv7q)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:06:10.19ID:0BrbZdgaH
>>306
まぁそうファビョるなよw
どうせお前にはなんの関係もないカメラなんだろ。
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:08:22.34ID:oAnpV+Yh0
まあ動画性能抜いたとしてもスチル機としてなら最高クラスだし、一概に18万のカメラと比べるもんでもないよ
ただのスチル機であの値段ならどうかとは思うけどな
0309名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr73-CSkA)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:08:37.60ID:M6BCp+xDr
纏めるとこーゆーことになるんか

内部メディア記録を諦める  28分 → 42分
カメラ液晶表示を諦める   28分 → 約2時間
内部記録も液晶表示も諦める 28分 → ∞(電池切れまで)
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:10:13.96ID:oAnpV+Yh0
>>309
定点カメラかな?
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:31:19.69ID:u+NCOMRJp
>>311
それがまとも

パナS1R、ニコンZ7、ソニーα7RIIIと価格で並べて、もし仮に安定した4K60pが撮れて35万円なら、R5は普通に候補に入ってて、堅実な名機として認知される可能性もあった

だが、まともに使えず普通にすら達してないのに、バカみたいな高値で使えない機能を宣伝すれば叩かれるのは当然

特に悪いのは、何ヶ月も前から欠陥を知ってて発表当日も開発陣が隠し、話題にならなければそのまま高く売り抜けるつもりだったこと

懲りずにR5を放り出したまま、きっと同じことやってくるだろ >>267



>しれっと「熱対策が売りだとアピールする8K版 CINEMA EOS」を出してくるから
>まあ見てなって
近いうちに、キャノンの最もキャノンらしいところが見物できる
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:41:08.14ID:jyQ551gcM
>>315
super35のクロップならいけるっぽい
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-2bgv)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:44:22.48ID:jyQ551gcM
>>288
>90枚→10分
>120枚→5分
>150枚→15分 \戻った!/
ってソフト確実にバグってね?
調子に乗って検証してると本当に熱で壊れるかも知れんぞ
0319名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-RoZS)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:59:05.79ID:cwc+93God
R5の動画ゴミだからはやくみんな予約キャンセルしてくれや……
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:02:51.06ID:gdOhGnf10
8K動画に期待して買って騙されたーならわかるけど
EOS HDの検証実験見てるだけなんだろ?
自分で買いもしないでよくそこまで騒げるな

絶対に許せないならキヤノン訴えればいい
そんな度胸もないくせに、場末の匿名掲示板でキャンキャン吠えるのは恥ずかしいぞ?
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:08:40.29ID:ILDi6jWoa
>>321
8K動画に期待して買って騙されたわ。これで満足か?全員が未購入者と思わないで欲しいわ
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:24:15.25ID:oAnpV+Yh0
毎回思うけど晒したから何になるんだ?
0328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:26:14.97ID:QF+X8CrJ0
>>309
こうして見ると、センサーの廃熱はOK、DIGICもOK、
ストレージコントローラーかメディアの廃熱がNG、
液晶表示用のコントローラーもNG、ってことか。
熱設計不備が原因に間違いなさそうだな。特に液晶表示ドライバ関係。
液晶表示を間引くモードとかファームで追加してくるかもね。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-RoZS)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:38:38.37ID:Uxkfvty4p
>>322
ライターは持ち上げるのが仕事だから多少ならいいんだけど
R5だと手持ち10秒で撮れるとか30秒でやっとブレたとか言ってるけど他にそんな人いないし眉唾すぎるんだよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-ZIaG)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:12:09.81ID:gdOhGnf10
>>328
つまりATOMOSにHDMIで出せば万事解決ってことだろ?
だったら問題なかろう
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:15:37.93ID:g6Gj+xy30
しかしR5はスチルなんだ、動画勢は買うなって謎理論だよな
キヤノンを叩くな、キヤノンは悪くないって思いが強すぎてキヤノンのマーケティングを全否定してる

R5が動画機として使えないってことは、キヤノンのフルサイズミラーレスにまともな動画機ないってことになってしまうのに
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f84-z9XK)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:30:30.76ID:QF+X8CrJ0
>>330
実際、外部記録できるなら問題無い。
でも8Kって外部に出せないんじゃなかったっけ?
何か制約あってブーイングされてたような気が…。RAW記録だっけか?
RAWだったら別に要らんかもしれんな…。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f10-khMh)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:45:58.23ID:6qhbC2QZ0
>>334
パナに限らんが日本じゃ割高だから、ボディ24万、キット27万より安くはないだろうな。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp73-W9Mi)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:58:08.66ID:YsZP5ylup
おそらくR5は各CPUやコントロールチップやメモリ
センサーEVFなどの温度以外の電圧や消費電力が管理できてないんじゃ?
家電も一気に使うとブレーカーが落ちたり電気料金に差が出るのと同じで
消費電力設計の方に問題があり温度ではなく温度警告はセンサーのノイズ処理やエンジンやメモリ、EVF、IBISの消費電力を
新型バッテリーでも電力を維持できない警告じゃない?
いずれにしろなんか設計ミスか欠陥を抱えてそう
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:58:26.78ID:mGzQIynu0
ディスるつもりは一切ないが俺にはS5のどこに魅力があるのかが理解できてない
今のところはほぼ全ての面でとてもα7IIIに及ばないように見えるのだが

なぜ今このタイミングでこのようなカメラを出すのかとかも含めて
パナソニックへの理解が浅いからかその本気度が全く見えてこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況