X



デジカメニュースサイト総合スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b0f-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:31:27.52ID:e1ENJF520
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはカメラのニュースサイト総合スレです
最新情報をネタに語り合いましょう

【リーク情報】
デジカメライフ カメラニュース
https://dclife.jp/index.html

CAMEOTA.com 総合カメラ情報サイト
https://cameota.com/

YOUのデジタルマニアックス
https://www.dmaniax.com/

ミラーレスカメラ情報
https://nikon-mirrorless.info/

とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/

※前スレ
カメラニュースサイト総合スレ Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597120520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:15:06.42ID:qG7x/uS6p
>>472

> 「8K動画専用機 CINEMA EOSの熱対策を差別化して高く売るために、
わざとR5を熱対策全く無しのダウングレード版にした」


> 今回8Kの回路とソフトは、ロジック的にはそのまま流用できるから、熱対策した8KのCINEMA EOSを必ず製品化して出してくるが、
その瞬間に、上位機と差別化するために、分かってた熱問題をわざと放置したことがはっきりする >>212


R5を放置したまま、しれっと熱対策した8KのCINEMA EOSを出してきたら、その瞬間に企業の倫理観がはっきりするよ
もうマーケティングの失敗にはできない
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-RTUg)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:17:12.26ID:ZNpnW9j80
>>471
今のキヤノンはフルサイズミラーレスでのシェアは大きくないし
R5の出荷台数自体もかなり少なそうだからユーザーへの実害としてはそう大きくなさそうに感じる

フルサイズ機を扱う人にとって今のキヤノンの実力を知る人は多いだろうし
そういう人たちにとって今回のR5の件はまあ今のキヤノンならこんなものだろうで終わりそうではある

むしろユーザー無視のこの惨状もなりふり構わず死に物狂いで頑張ってる証と評価する声すら出るかも
まあそう言う人は買わなきゃ被害にあうこともないししばらくは生暖かく見守っていこうくらいの認識だろうけど
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:19:41.47ID:qG7x/uS6p
>>477
マジか?、どこ情報?
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:41:22.44ID:qG7x/uS6p
ああ、毎日頻繁にサイト情報が更新されてるのか

8/11の古い記事で、倫理観欠如のことを書いてたので、古い記事を参照してたのかと思って流し読みしてた
8/11 EOSHDの記事
That the processor doesn’t even have a thermal pad or conductivity internally to ensure longevity and reliability, is another “smoking gun”.

I find this deeply unethical.( これは途轍もなく倫理観に欠けている)




新しいニュースはこれだ >>472

「 しかし、内蔵ボタン電池を取り外すと、タイマーがリセットされ、5分間の8K連続撮影時間がフルタイムまで回復した。」
「とは言え、バッテリーを取り外すのは実用的とは言えない。(設定がリセットされ、起動するたびに日付や設定を入力する必要がある) 」

(原文は、この8/20 EOSHDの記事)
https://www.eoshd.com/8k/removing-internal-battery-resets-eos-r5-overheat-timer-are-canons-pants-now-completely-down/
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:42:55.76ID:YxGJDPYk0
>>476
つまりこれがキヤノンにとって普通で、ユーザーも納得してる訳か
だとしたら今回は鎮火しないで欲しいわ。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:48:11.24ID:qG7x/uS6p
確かめられる人は自分で確かめてくれ


8/20 EOS HDの記事
ボタン電池を交換したらオーバーヒート制限タイマーは奇跡のようにリセットされた
After removing an internal button-cell battery however,
the overheating timer was miraculously reset and instead of 5 minutes of 8K recording,
the full amount could be shot immediately (with no problematic temperature increases).


原文は>>482のリンク先、日本語訳の一つは>>472のリンク先にある
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:57:11.89ID:qG7x/uS6p
>>485
オーバーヒートタイマーの目的はこれだろうな

> 「8K動画専用機 CINEMA EOSの熱対策を差別化して高く売るために、
わざとR5を熱対策全く無しのダウングレード版にした」



そしてもうすぐこれが来るぞ

> 今回8Kの回路とソフトは、ロジック的にはそのまま流用できるから、熱対策した8KのCINEMA EOSを必ず製品化して出してくるが、
その瞬間に、上位機と差別化するために、分かってた熱問題をわざと放置したことがはっきりする >>212
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-uqn0)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:02:46.01ID:TQACOS+i0
>>472
おい、これ、来週発売のR6も同じじゃねえ?予約してるんだから、必ず合わせて対策しろよ!
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:02:54.65ID:YxGJDPYk0
これが金に魂を売った技術者の末路か。まあ上層部の意向なんだろうな
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:04:30.41ID:qG7x/uS6p
>>486
そしてお決まりのこういう反論が来る

>それの何が悪いの?
>R5が完全な8K動画カメラなら50万円じゃ買えない
>何もかも欲しけりゃたくさん金払ってね!
これ普通だろ?




その答はこれだ >>267

>この手の「議論のすり替え」は何度も出てるから騙される人が多い
本人も自分で自分自身を騙してることに気づいてないのか、
それとも知りながら隠して議論をすり替えてるのかは分からないが、
もし自分で気づかないくらいなら、当然他の人も騙されやすいパターンだから警戒レベルを最大に上げる案件だ


> 何が悪い?、もちろん熱問題は絶対に悪い

> これは機能の追加じゃなくて「障害を知ってて隠して、治す気が無しで仕込んでるから」

> もし、携帯電話を売るときに、音楽も聞ける機能を特別な売りにして、
突然音が切れてほとんど聞けないことを事前に知りながらそれを隠して音楽付きを高値で売り出し、
しかも後から「音楽が切れないのが売りです」と言ってさらに高い別の機械を再び売り付ける
こんな携帯電話だったらどう思う?

> こんなのは悪質ではない、超悪質だ
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-uqn0)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:09:03.59ID:TQACOS+i0
>>492
R6も間違いないだろ!EOSHD続報求む!
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-uqn0)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:12:00.33ID:TQACOS+i0
>>494
あ、そっか。そうすれば!
って、おい、いちいち、めんどくせぇじゃねぇか!
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:12:22.89ID:YxGJDPYk0
>>494
オーバーヒートするたびに分解してボタン抜くの想像して草
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:18:31.77ID:qG7x/uS6p
>>492
ものすごいサポート!

エースストライカーのEOSHDが豪快なシュートをねじ込んで1点

自身喪失してる相手にゲーム再開1分で、ダメ押し追加点への絶妙なセンタリング、相手はもう動いてない!

単なる「R6の8/27発売」というニュースがここまで強烈に相手に喰い込むとは!

まさにいぶし銀のナイスアシストプレー!
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:27:25.89ID:qG7x/uS6p
>>505 >>506
オーバーヒートタイマーの目的はこれの可能性が高い

> 「8K動画専用機 CINEMA EOSの熱対策を差別化して高く売るために、
わざとR5を熱対策全く無しのダウングレード版にした」




そして次にこれが来るぞ

> 今回8Kの回路とソフトは、ロジック的にはそのまま流用できるから、熱対策した8KのCINEMA EOSを必ず製品化して出してくるが、
その瞬間に、上位機と差別化するために、分かってた熱問題をわざと放置したことがはっきりする >>212
0510サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM93-z6er)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:29:54.45ID:BaWL7kLBM
メニュー操作ごときでいちいち録画時間が短くなる糞仕様タイマーについてもメニュー操作が本体内部温度に及ぼす影響を徹底調査してその不当性を明らかにして欲しいね。
公式が言い訳出来ないようにキヤノンタイマーの不当性を徹底解明するんだ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:33:22.39ID:qG7x/uS6p
一つはっきりしたことがある

「マーケティングだけでなく製品開発に問題の根本があった」

タイマーの仕込みは、マーケティングとは全く関係ない
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:36:20.55ID:qG7x/uS6p
>>512
このままいくと欧州で訴訟が起きるだろ

そしてキャノンが文言の取り扱いで最強の法務部隊を使って、
ユーザーをめちゃくちゃに叩きのめして勝ったら、それはそれで面白い
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:40:26.21ID:YxGJDPYk0
>>515
実質企業としてお終いじゃね。全ての製品が信用なくなるからな
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-Dv7q)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:50:57.71ID:/B5sF2yN0
>>515
今回のキヤノンの熱問題は、結局熱が原因でなくてキヤノンの倫理観が原因だから、
訴訟起こされたら勝てずに巨額の制裁金が課されるね。EOSHDも訴訟ノリノリだし

流石にキヤノンもこうなる前にゴメンナサイすると思うけどね。二次出荷が止まってるのも
リコール考えてるんでしょう
0524サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM93-z6er)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:51:30.19ID:hF7P6aN0M
キヤノンは製品発売からしばらくして「内部発熱に配慮して処理効率を改善しました」と言いながらファーム更新でタイマーの制限を緩和するつもりだったんだろうね。
そしてそれをみたマヌケなキヤノン信者が「さすがキヤノン様、ものすごい勢いで良くなっているね」とか言い出すはずだったんだねー
それがR6発売直前の最悪のタイミングで姑息なインチキタイマー仕様を暴露されてしまった

ざまあああああああああwwww
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:56:41.73ID:YxGJDPYk0
>>526
故意で熱対策が十分にされてない疑惑がある。理由はシネマEOSで完璧な熱対策を施した8K機を出してそちらに誘導するためと思われてる
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:07:44.02ID:qG7x/uS6p
毎度毎度、問題が多過ぎてとっ散らかってしまうが、とりあえず今日一日のR5とR6の問題を整理して締める
あと2時間だから、もう増えないでくれw



- ボタン電池の交換で熱停止タイマーがリセットする、実はまともにリアルタイム実測で温度を測ってなかった

- 熱問題はマーケティングの無理な要求か勇み足だけではなく「仕込みタイマーは技術開発の問題以外の何物でもない」

- 熱対策と言いながら温度を測ってない隠しタイマーを使って利用を制限し、それを隠して販売したから、訴訟を起こされる可能性がある

- キャノンは特許や法務が強いから、訴訟を起こしたユーザー共を、文言の解釈に持ち込んで木っ端微塵に打ち砕き大勝利を収める力がある
(カタログの隅に熱停止は書いてあります、熱予測タイマーも熱対策の一つです、と言い張れば勝てるかも)

- ゆっくり対策する暇があるのか?、もし「R6が同じ仕込みタイマーを使ってれば、一週間後の8/27当日に世界のあちこちで試されて結果が世の中に出る」



いやー、この時期にボタン電池交換で熱リセットが出てきて、しかもR6の発売日も8/27で告知後
すごいタイミングだわ
世の中、火消ししてうまいことやり過ごせば誤魔化せるって、できないんだな
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:16:13.53ID:qG7x/uS6p
>>526
オーバーヒートタイマーの目的が、これである可能性が高いからヤバいんだよ


> 「8K動画専用機 CINEMA EOSの熱対策を差別化して高く売るために、
わざとR5を熱対策全く無しのダウングレード版にした」 >>212
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:24:05.83ID:qG7x/uS6p
>>538
安心しろ
何度もキャノンロゴをテレビで見てるから、それで学習した

繰り返しで宣伝するのは広報の基本
キャノンがそう教えてくれた、ホットな夏、8月のある一日
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa5-XDSa)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:34:36.37ID:37Bbs6Dr0
故意にタイマー制限してただけなら、本当に熱で苦しんでるソニーよりも高度な技術力持ってると言うことだなw
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-TEvr)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:39:44.88ID:+4Umd2OQ0
仮にファームウェア更新でどうにかなる問題だったとしても
今それを修正したら「わざと余計な制限をかけてました」って
自白するようなもんだよな
落としどころが難しそうな話だなこれ
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-c6p4)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:43:20.10ID:lJMvGURl0
>>546
そんなのは適当に理由つければ無問題

当初ファームウェアでの改善は厳しいと思われましたが
弊社技術者の必死の作業の結果、
大幅に改善することに成功しました

こんなんでオッケー
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f3d-Dag0)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:49:03.96ID:T1RLONz90
てかさ、このタイマーってもしかして29分59秒制限も同じもの使ってる?
もしそうだとしたら、動画30分制限のタイマーは法律上
「絶対に触っちゃ駄目」な作りになってるはず
ファームウェアとかで改変できたら減税の意味がなくなるから

もしそのタイマーで制御してるとしたら、後からファームアップで変更できない可能性
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-z9XK)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:52:01.09ID:XZBjkJD20
キヤノンタイマー…。
いやこれすごいことだよ。いやはや。
ソニータイマーは、実は高度な品質管理技術のたまものなので、批判されるが賞賛もされる。
しかしキヤノンタイマーは次元が違うわ。擁護できる所がいっこもないw
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-r4ok)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:01:42.89ID:UilR5OYT0
熱対策の実装と試験が間に合わなかったのか
はたまたシネマeosに遠慮して意図的に制限したのか
中々興味深いね
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-z9XK)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:04:45.23ID:XZBjkJD20
>>554
社内政治が絡んでそうだよね…。
もし技術的な問題でとりあえずタイマー対応、後日ファームアップで直す、って状況ならば、
製品発表時にその旨公表するよね。技術者目線・営業目線でもそれが誠実な対応だし、会社にとっても一番良い。
でもそうしてないってことは、別の、理屈で理解できない理由があるんだろう。
御手洗のせいかねぇ??
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-wmG4)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:05:54.89ID:lJMvGURl0
ビビるってか、普通の考え方すれば、
オーバーヒートだと思ってたものが、ただの機能制限だとしたら、
機能制限解除すれば動くようになるってことで、
歓迎する方向にしかならないと思うが?

実際機能制限なのかはしらんし、
ファームで改善されるようになるかも知らんけど
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-2bgv)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:08:20.99ID:snt3De/HM
問題は何でタイマーにしたかという事だな
シネマEOSとの差別化の為ならタイマー解除しないだろうし、温度で制御出来ない理由があるならそれを解決出来るのかと
普通に考えるとCPU温度自体は取得出来てるんだからタイマーで止めるより温度見て止める方がラクなんだけど、CPU以外の温度が問題になっててそこの温度計る手立てがないのなら致命的
0560名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-RoZS)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:09:23.11ID:kU/KxpSkd
>>557
普通の考え方すれば、オーバーヒートなら処理の最適化とかで対応することもあるが、わざわざ意図的に制限してる機能を後から解除するわけねーだろ……
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-2bgv)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:16:11.32ID:snt3De/HM
あとタイマーで謎なのが外部記録と画面消灯で記録時間が大幅に延びる理由だな
制限なら一律で止めればいいのに
0563名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-nlQy)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:23:55.23ID:tyDKr1U/a
うーん、これ
1.温度センサーor稼働時間でオーバーヒートとして認識する
2.の日時と制限時間をフラッシュメモリに書き込む
3.ボタン電池抜くと日時がリセットされる
4.2で記録された日時との乖離が発生して録画できるようになる
のでは?
だとしたら保護の意味もなくなるか。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa5-XDSa)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:28:14.95ID:37Bbs6Dr0
温度計付けられないセンサーが劣化するとか、画質が著しく劣化するとか色々とあるかもな。
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-dYQT)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:36:15.95ID:kOyVVoJ6M
8K機能の体験版は楽しんでいただけたかな?
録画時間制限を解除できる映像製作者向けシステムに変更するサービスを⚪︎月⚪︎日より開始する
価格は30万円だ

これで押し通そう
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f94-2bgv)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:49:12.71ID:eCOx74G80
DPreviewとか8Kなんだから熱で稼働時間短いのは仕方ないと擁護してたのに完全にピエロだな
そもそもファンもグラファイト素材も特別な放熱機構ないのにタイマー解除するだけで無制限に撮れると思ってるのがお花畑だわ
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f90-X4NX)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:00:37.96ID:QK12ivl50
>>567
それは流石にお花畑
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp73-aVnz)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:01:41.80ID:AzUmbyl0p
>>556
> 社内政治が絡んでそうだよね…。

> 【 もし技術的な問題でとりあえずタイマー対応、後日ファームアップで直す、って状況ならば、 製品発表時にその旨公表するよね。】

> 【 技術者目線・営業目線でもそれが誠実な対応だし、会社にとっても一番良い。 】

> でもそうしてないってことは、別の、理屈で理解できない理由があるんだろう。




真実を書いた紙切れがここに落ちていた。
という気がする。




でも、もう手遅れ

7/9の製品発表時に開発陣が熱問題を隠し、
騒動に追い込まれ仕方なく発表した7/17に熱制御で停止と嘘を吐いたが、その実態は熱なんか測定してない隠しタイマー制御だった

同じ製品で何度も繰り返しユーザーを騙そうとしてるのに、今さら次はない

社内政治は楽しいだろうが、もうアキラメロン
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fad-r4ok)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:07:47.49ID:7C/2D5RC0
R6はどうなのか気になる
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7d-wmG4)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:27:36.68ID:GhAlXsG+0
>>560
普通の状況なら、当然そうなるな
でも、これだけ化けの皮剥がされちゃってるんだからね

>>565
騒がれたから解除する
騒がれても解除しない

どっちが企業としてのイメージが良いかは明白

>>561
イエスマンっつーか、
お手洗い先生の恐怖政治だわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況