X



PENTAXレンズ総合 275本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbb-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:24:58.04ID:j2+6itdo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 274本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595136194/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-0k4v)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:49:08.25ID:JAZMnyjZd
>>850
バリューアングル生かそうとするとテレセン性犠牲にするしかないんだからむしろ画質的には厳しくなるでしょう
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-uS11)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:09:52.91ID:tg4EF5Yup
新型機で盛り上がらないのは情報小出しにし過ぎるからだろ。
発売目前のはずなのにほとんどスペック謎だろ。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-uS11)
垢版 |
2020/09/23(水) 15:11:16.42ID:tg4EF5Yup
それにフルの新型ポンポン出したらK-1(マーク2含む)買った奴がかわいそうだろ。w
0858名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-1MWE)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:19:31.69ID:o11v1beOM
>>696
K-1が液晶ファインダーと知らずに
ペンタックスのファインダーは世界一
他メーカーはもっと酷いと思ってるんだよな
液晶ファインダーと知らずに
無知は罪だわ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12df-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:06:43.31ID:WUr+6jBe0
DFA24-70買ったんだけどAFが合わない。
レンズ微調整で+10付近でやっと合ってる感じ。
ほかの所有しているレンズとボディを一緒にメーカーに出したらある程度調整してくれますか。
ボディの基準値で各レンズを合わせてほしい。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-uS11)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:30:28.97ID:b+g5J3swp
新しく買った奴以外は金かかるんじゃね?
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12df-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:35:52.33ID:WUr+6jBe0
>>864
金はかかっても大丈夫。覚悟してる。
とにかくレンズごとに微調整してるのが煩わしくなって。
変な個体ばかり引き当ててるのか。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-utZj)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:02:20.98ID:Zs1QwYog0
>>863
レンズもボディもそれぞれペンタの基準に合わせてくれるよ
もちろん保証切れの場合は有料
とはいえ季節や気温で微妙に狂うのはデフォだと自分は感じてるから結局出掛ける前に要微調整
先週大丈夫だったから今週も大丈夫だろ?
結果ピントが残念だったこともままあるから位相差AF開放近辺使うならやはり定期的に微調整は必須だと思うわ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12df-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:45:40.49ID:WUr+6jBe0
>>868
開放付近を使わないというのが精神的にもいいのかな。でも使いたい場面も多く。
特にポートレートでAF使えねーじゃんってモヤモヤしてて。
奥の瞳にピントが合ってることばかりで萎える。
とりあえずDFA24-70の+10のズレはひどいから持ち込んでみようかな。
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:40:39.11ID:I7VvuUN70
手持ちでピントが合わなくても、三脚で撮ると合ってたりする
シャッター押す時に、微妙に前のめりになるので後ピンになる
近距離で撮影すると顕著になる
私個人の癖かもしれんが、それに気が付いてからピントが合わせやすくなった
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d201-Mc0k)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:52:32.09ID:jxTpaLdI0
見て見て!レンズ入ってなぁい
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-DjTO)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:50:11.03ID:elOKfWTMp
ハッキリ言ってデカい重い高いレンズばかりいらねぇぞ。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H42-k2zQ)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:07:23.88ID:2SZBnKTlH
18-100F2.8は実現したら他社を出し抜けるんじゃないの
相当するレンズって昔タムロンがちょっとやってた(しかもあまり出来の評判は良くない)くらいでしょ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-DjTO)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:19:52.81ID:elOKfWTMp
いやいや夢見過ぎ。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-0k4v)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:22:01.58ID:+2tK/tGYd
>>887
タムロン28-105/2.8のこと?
0891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-9mrb)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:19:03.12ID:5m09ASB1a
18-300って今でもあるんじゃないの
タムロンの18-200は改定前のは完全にダメだったが
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-xkQt)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:44:13.07ID:uslcr+KW0
シルバー買った人いないの
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-0k4v)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:29:22.87ID:eoCMvypY0
>>891
ズーム比だけなら18-400まであるよ。
18-100mm F2.8って口径比がインパクト絶大なんだよ。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-1MWE)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:45:14.85ID:2gqCvA5vM
今時18始まりは見向きもされないでしょう
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-0k4v)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:23:26.31ID:AULrqh3l0
>>899
他社でも28-70/2とか出してきてるでしょ。
24mm相当ってまだまだ超広角だよ。28mm相当からで十分って人も多い。
俺は24mm付近もよく使うけど、28-100/2.8が実用的な重量大きさで写りが並なら興味出ると思う。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3714-DjTO)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:43:50.64ID:h7yqXN/40
>実用的な重量大きさで写りが並なら興味出ると思う。

これだわ。あと価格もだけど。
画質全振りで後は我慢しろじゃいらねぇよ。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fff5-bMaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:09:44.89ID:YUn8uGlA0
18mmで2.8だとフィルター径77mmくらいか?
直径8cm長さ11cm位の筒だな。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-1MWE)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:13:28.55ID:1kuIpF5pM
18だとスマホと比べて狭いから新規客は狭いと思うよね
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-LNaZ)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:29:55.42ID:Y5AVT3nS0
11-18 が有って 18-100 が出てくると、APS-Cレンズ十分じゃないか
16-50 より 18-100 のが正直気になるわ
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3714-DjTO)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:12:40.66ID:h7yqXN/40
キモ
0922名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd52-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:52:42.92ID:R1+WH7Ohd
みんなブロワーで落ちない時のセンサークリーニングには何使ってるのかな?
一か月前にリコーのスクエアにK-1持って行って点検とセットのセンサークリーニングして貰ったんだけど
また頑固なゴミが付いてしまっったorz
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-DjTO)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:10:21.84ID:uH0BICtIp
レンズのホコリとか気になるよな。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96bb-AOyN)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:36:24.64ID:vt7fzfoH0
>>922

VSGO カメラクリーニング用品 センサー専用 クリーニング 綿棒 フルフレーム スワブ DDR-23

これつかってます。
シルボン紙慣れてる人はそっちでもいいんだろうけど、簡単でやりやすかった。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-bMaZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:16:57.54ID:NSzJyfajM
その程度のゴミならDRで取れませんか?
0931名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-teUf)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:26:46.17ID:6TtsXsUfM
強力なのはペッタン棒数回やっても取れない
ブロアー、DR2を数十回、ペッタン棒数回で取れないときは新宿持っていく
最近は田端でもやってくれるところあるのかな
埼京線の浮間船渡のほうが空いてて良かったんだが閉鎖してしまった
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3714-DjTO)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:06:21.42ID:FC3CBa160
夢を見るのは自由だぞ。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-28c8)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:52:12.88ID:Y0gN3hwja
55-300PLMを動画目的で使ってみた
結論から言うと、PENTAXで動画は撮れる。が、部屋ん中だと35換算85mm強は長すぎた
16-50☆がPLMになるのでそれを期待するかな。外で撮るぶんには十分だよ
三脚は手持ちのでいいんだが一脚が欲しい、将来的に光学ファインダーで動画撮りたいね。外だと液晶見づらいので
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saaa-28c8)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:52:34.91ID:Y0gN3hwjaNIKU
>>943
PLMじゃないとAFCがスムーズじゃないと思ってるがその辺どう?
あと光学ファインダーの件はそうなればいいねって話。動画はミラーレス陣営が上、それでも他社にないってんなら光学ファインダーでの動画撮影だろう
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW fff5-bMaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 14:47:22.13ID:Q3R/zliB0NIKU
ペリクルミラーか
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp47-DjTO)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:10:42.96ID:2/xZZVUopNIKU
動画以外もミラーレスが上だろ。
ハッキリ言って変にこだわった奴のいるファインダー以外
勝ってる所あるか?
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMde-0qR9)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:58:40.73ID:Xi1HRKUUMNIKU
趣味のカメラとしての面白味に欠けるミラーレスはじきにスマホに淘汰される運命。
そうなったらソニーみたいなところがさっさと一般向けデジカメから撤退。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況