野鳥撮影なんかだとこの条件に当てはまる。
野鳥だとトリミングなしで完成状態の構図にまで大きく写すには1000mmとかが必要になる。
(大きい鳥とか近寄れる鳥はもっと短くてもOK)
もちろん1000mmレンズを用意する人もいるが、たいがいは焦点距離が足りないレンズで撮っている。
そうすると、トリミングした状態で比べて、どれだけ解像しているかを比べるという事になる。

こういう状況を理解していないので、トリミング状態でのAB比較という事が理解できない。