X



Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f340-psz/)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:37:42.07ID:ssYuIEDM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

※α6000には専用スレがあります。
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597658625/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-n/UV)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:47:57.52ID:h9PE6vdU0
>>495
あざ!早速買いました。
2線っていうからUSB端子二つのものかと思ってたわ
危ない
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:48:55.60ID:b031Ar/O0
ビビるやろな〜
0520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:12:10.87ID:bghgBzKPa
>>508
例えば給電で撮影や画像処理して
バッテリー使って表示してるとしたら
表示切っちゃえばもっと長持ちするんかね
バッテリーをどこに使ってるかでだいぶかわりそう
0521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:14:16.01ID:bghgBzKPa
まあでもアイドリングだけでも8時間なら妥当なんかな
0523名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:32:04.12ID:0mEDH0bsM
>>522
だよなあ。EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f247-bRIS)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:25:34.19ID:F/KYEfgZ0
>>517
説明悪くてゴメンm(_ _)m。普通のデータ通信用は4線で接続だけどこれは2線で残り2端子は短絡されている。これを使うと内蔵バッテリーの消費が減り、HD撮影だとほとんど減らないほど。データ通信には使えないが、赤色だから間違えることもない。中華だから耐久性は?だけど
0525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:28:06.54ID:lVAXO4sya
>>522
何時間撮れるのかと保険のバックアップは関係なくね?
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:41:04.15ID:dhefCmGO0
>>531
上がれないよ。a6800が来年の頭には来るだろう
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c761-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:56:26.50ID:VQirFRtQ0
α6600ってフリッカーレス機能がないけど、
メカシャッターでフリッカーで実害ありますか?
1/250とかでスチル撮影したいんですけど。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:14:36.40ID:dhefCmGO0
どうぞ。叩かれる覚悟で
0544名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:12.28ID:pHokBuMzM
>>543
同感。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0546名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:28:53.43ID:msKTugrAM
>>545
例えばソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16aa-eM8s)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:46:35.94ID:SKUkqIyb0
>>545
単焦点はたのしいぞ!
0551名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:04:18.81ID:OluXBn7oM
>>550
画質悪すぎだよ。
■50mm/55mmレンズ

NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL50F18F
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F18F_MTF.jpg

SEL55F18Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL55F18Z_MTF.jpg

■35mmレンズ

NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png

SEL35F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F14Z_mtfline.jpg

■24-70mmF4レンズ

NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

SEL2470Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470Z_MTF.jpg
ソニーはマウントが狭いから画質が極端に悪い!た
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:14:20.29ID:dhefCmGO0
変なの湧いてるな〜
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-LXmF)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:18:35.33ID:bBU9zVB00
フルサイズ用も兼ねて70-300持ってたけど、α6400に付けると余り解像しないと思って70-350買ったけどこちらはめっちゃ解像するな。

70-300いらない子になった。フルサイズ用は100-400にする。
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-xrPl)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:31:13.14ID:peF1kliv0
>>520
そういう意味では、モニタもつけっぱだし、あとコンティュアスAFを効かせているのはバッテリ使ってるかも。

>>522
自宅からのリモートワークでの話なんで、カジュアルにやれて意味があるようなレベルの話をしてるのね。

そういう業務とか本気でやる趣味とかでなら、ちゃんと解決するよ。バッテリ交換のタイミングを作って交換する手間を惜しまないとか。
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16aa-eM8s)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:07:11.77ID:SKUkqIyb0
>>554
70350gに興味があるんだけど、動画用途にも使えそうですか?
0561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ac-FWFH)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:10:00.63ID:5wpPqRmP0
>>560
使用可能
0563名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:36:08.81ID:CgM9AYaWM
>>562
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-xrPl)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:11:13.93ID:peF1kliv0
>>557
失敗まではいってない。
ビデオのいらないときにこまめに電源オフして充電稼ぐとかそういう「面倒」があったくらい。
でも、USBでも給電してれば動き続けてくれてほしいのが人情じゃんね。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:34:34.28ID:dhefCmGO0
a6000シリーズのオーナーはシグマF1.4の3兄弟レンズを絶対に買うべき。凄まじい解像感とクリーミーなボケ。Lightroomで見たら笑えるくらい撮れてる。それでいて安いのでマスト
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:53:07.70ID:dhefCmGO0
>>568
4K24Pで動画を撮ってるけど目が覚めるような描写。16mmF1.4ならかなり寄れる
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-xrPl)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:02:03.55ID:Hx9WNrKy0
>>567
そういう使い方想定してないし、スチルならバッテリ一個で十分持つ使い方しかしてないし、給電していたらバッテリ減るとは思ってなかったから、予備バッテリ持ってなかったよ。

2時間くらいのビデオならUSBにモバイルバッテリつけて余裕で撮りっぱなしにできたし。
じゃあ、8時間のHDMI出力でこうなるってみんな知ってた?
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-n/UV)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:29:34.95ID:aiaz3YDo0
>>527
多分2芯って言われても確証持って買えなかったし、人が使ってるやつだと判断基準にできるからありがたい!
0575名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:43:54.74ID:HUpPiAMGM
>>574
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
あ、
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-YObN)
垢版 |
2020/09/28(月) 05:04:36.67ID:Iws8uJOT0
途中でカメラが故障したりトラブルがあっても問題にならない程度の
実験にはピッタリな重要でなくどうでもいいWEBイベントだったんだね
カメラ壊れちゃったーで済めば
こんなことしないで大丈夫だったんじゃないですか
>こまめに電源オフして充電稼ぐとかそういう「面倒」があったくらい

大変だったように読めたけどね
>イベント終盤になってカメラの電源切れて、本当に面倒な思いをした
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-mHP9)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:54:16.71ID:3tUFgW0o0
>>578
まず、USB給電の問題は価格コムにあるけど、バッテリーとUSBケーブルに関連している
ようですね。

SONY製ないしAnker製のモバイルバッテリー
スマホ2.4A対応急速充電USBケーブル(android用)
が適しているみたいです。

カメラに「抵抗」があり、即した「電流」をUSB給電するようですけど、
モバイルバッテリーが機種判断して制御する機能を持っているらしいです。

しかし、上記モバイルバッテリー以外でも、100均のスマホ2.4A対応急速充電USB
ケーブル(android用)を使えばそれなりに給電するそうです。
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:44:26.73ID:/BkDKDNE0
>>584
ヤフオク。何買うんです?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-60Oz)
垢版 |
2020/09/28(月) 11:31:05.42ID:XamGB2eJM
>>590
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6770-LIwm)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:41:38.89ID:/BkDKDNE0
>>589
素晴らしいチョイス。ソニーのデビットカード作ったら、さらに3%引きだよね。買ったらレビューよろしく
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-n/UV)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:11:03.44ID:aiaz3YDo0
出力端子さん、苦手な人とコラボちょっと残念だわ
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-n/UV)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:11:49.07ID:aiaz3YDo0
失礼、スレチ
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1646-hCCa)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:42:31.45ID:SwfEQz820
いつも標準ズームレンズを旅行で持ち歩いてるんだけど
このサイズで画質の良いパンケーキレンズは出さないのかな?
今のは中心部と周辺の差がなんかあれ?って感じなの。俺のだけかな。
0612名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SDea-HJcz)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:52:12.57ID:KhNCnjO0D
>>611
Eマウントの標準ズームレンズは沢山出てるからそういう質問ならどれかを書かないと駄目だぞ

まぁおそらく16-50の事だろうけどこのレンズならそんなもんだ

画質や明るさを求めればサイズは大きくなるし
古くて安いのだとデカくても駄目なのもあるから良いやつは値段もそれなりにすると言う事は覚悟しないと駄目
0613名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-60Oz)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:38:35.83ID:FlisbS6/M
>>612
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f7c-wOLs)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:27:01.33ID:gEA+B+jJ0
>>609
うん。24GMは画角はちょっと違うけど24F18Zみたいな付けっ放しレンズの代わりにもなってくれることも期待してる
24mm欲しい時にレンズ交換面倒かなって懸念はあるけど、18200LE昔使っててワイ端足りない場面あまり多くなかったから、交換も頻繁にはならないだろうなと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況