X



Nikon Z 5 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5311-M8Ph)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:38.59ID:DzT+NpKw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Zの高画質。軽快フルサイズ。Z 5。

メーカー公式
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/

撮影サンプル
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/sample.html

※前スレ
Nikon Z 5 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598666264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-ks0k)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:59:54.66ID:5c4WFTtW0
Z5はタイミング悪かった。高級レンズに合わせて投入するモデルじゃない。ニコンはなんでこうチグハグに投入するのか……次はやっすいレンズの発表合わせで超高級本体を投入とかやりそうなのが心配
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e6-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:25:20.61ID:vWcv9Xgz0
Z6/7がデュアルスロットにしないのが悪い
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1733-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:53:07.03ID:Gm0qaA+40
キャッシュバック砲炸裂で流れが変わる
0032名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Er/K)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:07:54.85ID:Z5ndHsyNd
ソニー、ミラーレス参入10年 α7Cに込めた盟主の矜持
https://digicame-info.com/2020/09/post-1379.html

・ミラーレスはレンズ交換式のうち、出荷数量ベースで約50%、金額ベースでは約65%を占める
・7月のミラーレスは出荷金額では前年同月比並みになり、マイナスに歯止めがかかった
・19年のデジカメ出荷台数はソニーが300万台。ニコンを抜いて2位に初めて浮上した

【2019年のミラーレスカメラの出荷台数】
ソニー:165万台
キヤノン:94万台
富士フイルム:50万台
オリンパス:33万台
ニコン:28万台
その他:24万台

ニコンは業界5位の新参者という意識で販売戦略立てないとムリ
0034名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-Er/K)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:10:10.32ID:Z5ndHsyNd
ニコン 映像事業 通期業績推移
    売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円 ▲171億円
2021/3 1300億円 ▲400億円(計画)

ニコンが顧客を切り捨ててきた歴史
0038名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-pz8t)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:06:34.65ID:T6JhkpJVr
マップカメラ 2020年8月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020%e5%b9%b48%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

>5位に前回10位からジャンプアップのNikon Z6が。6位初登場、8月28日発売のZ5を従えての登場です。
>そのZ5ですが、最高常用感度ISO 51200を実現しているほか、5.0段分のボディ内手ブレ補正機構や高性能AFを装備。
>高精細の4K UHD動画撮影やインターバルタイマー撮影時のタイムラプス動画同時記録などの動画撮影機能も搭載。
>Nikon フルサイズZシリーズのエントリーモデルでありながら、必要十分な機能を有するカメラに仕上がっています。
>そのせいか、発売前の評判よりも発売後にじわじわ評価が上がってきていて、店頭での販売もここのところ好調だとか。

凄い性能のZ70-200やZ24-200が出てきたからボディもランク上がりだしたね!
Z5も発売から4日間だけで6位に入ったしその後の販売も好調だって
次は超絶性能のZ14-24とZ50/1.2が控えてるしZシリーズは本当に楽しみだ
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-XHUT)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:47:56.87ID:e1qpwLEE0
>>36
キットレンズ付きのセットを買うような初心者にとっては20万という金額は安くない
Z6みたいにFマウントユーザー向けにFTZとのセット売りもしないとニコンの既存ユーザーも買いにくい
まあZ5は実売価格がもっと下がってからが本当の勝負でせう
0041名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-EWy9)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:11:24.28ID:B9x2OXLEd
>>39
もうV-loggerでそういうカメラ必要な人はZV-1買っちゃったから
タイミング最悪w
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f71f-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 02:04:31.46ID:m15x3eyu0
Z5ってZ50みたいに他社のマウントアダプターをワザと使えなくしてる?
オールドレンズの母艦にしようかと思ってるけどニコンが他社マウント排除してるとしたら嫌だなぁ
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f71f-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 02:19:07.58ID:m15x3eyu0
母艦に検討してるのはZ5だよ
それがZ50みたいになってたら嫌だなってこと
Z50はマウントアダプターを付けようとすると干渉して物理的に装着できないようにマウントの中の形状が
盛り上げられてるらしい
干渉するところを削ったらアダプター装着できるようになるから明らかに意図的だよね
実際に削ってアダプターつけてる写真もあった
Zは良いカメラだと思うけどニコンは心が狭いなって思った
それだけ生き残りに必死なのかもしれないけどね
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-wiM/)
垢版 |
2020/09/19(土) 05:55:21.05ID:tPtseruYM
>>50
小型化した上で剛性を保つためにマウントの内側にも骨格が入っていただけだろ。

内部反射や防塵無視してカバー削りゃアダプタ入るから、即ちメーカーの嫌がらせだとか、そんな事しか考えられないなら素直にソニーなりキャノンなり買えばいいじゃないか。

過去スレ読めない、検索も出来ない人には社外品なんて向いてないと思うわ。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfda-vr1p)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:54:15.74ID:vlrP1mEb0
>>50
それはマヌケなマウントアダプター屋の問題だろ
Zマウントレンズのマウント形状を完コピしとけば全く何の問題もないのにw

そもそもボディ小型化するのに中の部品収まるスペースつくっただけなのに
マウントアダプター屋が加工サボって安く上げた失敗をなぜニコンが責められるのか?
0069名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Er/K)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:08:42.82ID:9ie0NrzYd
ヨドバシ「デジタル一眼カメラ」2020年9月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/347235/

1位 キヤノン EOS R5 ボディ
2位 キヤノン EOS R6 ボディ
3位 ソニー α7 III ボディ
4位 ソニー α7R IV ボディ
5位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
6位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
7位 ソニー α7 III レンズキット
8位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
9位 ニコン Z 5 24-50 レンズキット
10位 キヤノン EOS-1D X Mark III ボディ

廉価機が発売直後で9位にしか入れないなんてw
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-RWWE)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:29:16.72ID:Pvt2weJk0
なんか、他社に勝つより、
自社の製品(z6、7)気にしてスペックダウンしたz5

いつまで王者のつもりなのか。

自社の製品潰すぐらいでなきゃ、
他社には到底勝てない時代なのに
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:42:36.57ID:YrcdNUS50
アクセサリーシューカバー ASC-06 メタルブラック New

2020年8月28日発売

希望小売価格:4,125円(税別 3,750円)


https://www.nikon-image.com/products/nog/other/120808262/
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:43:41.45ID:YrcdNUS50
4125円?





4125円.?




ニコンは狂ってるのか?


狂信者はお布施が大変やなw
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:59:43.79ID:d5kppX320
>>75
何故ステンレス?って思ったけど、
ステンレスの黒染めで、このロゴ表現するには物凄くお金かかる作りしてる。
ZのロゴとNikonのロゴで3000円くらいかかるんじゃ?
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-kPMD)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:05:16.69ID:+DCTtgyRd
1000円くらいが適切ってことね
こんなんで小銭稼がないとキツいのかな

どーんと動体もいける最新機に力を入れて欲しい
起死回生になるような、
なにかを割り切ったとんがったヤツ
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:14:35.87ID:YrcdNUS50
こんなゴミに4000円が妥当ってw

さすがは狂信者w
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-ks0k)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:53:43.42ID:Z/pPalQx0
>>83
ガチで商売する気で出してる。このあたりのアクセサリーの利益率は50%以上であることがほとんど。薄利多売の商売はアクセサリーで利益とって補填することが多い。こんな程度でっていう人は多いけど、こういう製品の積み重ねで赤字はだんだん解消されるはず
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 174e-FcXX)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:05:20.58ID:dXC7H4Kj0
冷蔵庫の氷作るトレーだってメーカー純正だと2000円くらいするんやでw
ダイソーだと100円だがな!
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:11:13.29ID:NNZsI/9s0
田舎の旅館と同じだな。

スーパーで79円で売ってるドリンクを
旅館の冷蔵庫で300円で売る。
客は喉が乾いたら仕方なく買うしかない。

旅館は一時的には儲かるだろうが 
客は二度と来ない。

客の来ない旅館がニコン。
0095名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-iSRn)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:46:07.04ID:B9nVuqLSd
だからα使いで縦グリ付けてる奴もソニーのレンズ付けてる奴も見ないんだ

フォクトレンダーのMF付けてる奴は良く見るんだが

αで瞳AF使ってる奴どれだけ居るのかと
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-ks0k)
垢版 |
2020/09/22(火) 03:22:33.61ID:8CzJNXuU0
>>95
縦グリ使う層はソニーにほぼいない、デカくて重いので良いならソニー選んでない。縦グリとかダサいって思ってる層も多いし。

レンズは性能良いのが他社製に多いから純正使ってる人あんまり見ないのかもね。キヤノンニコンとはここがすごく違う
0099名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-Mpmn)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:12:32.61ID:BafG6TuqM
GKのいうマウント小さいとボディを
小さく作れる理論がうまく理解できない
NEXシリーズみたいなカタチなら理解できるんだが
α7cだってEマウントより一回り大きいし
あれなら別にZマウントでも作れるじゃんね
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f763-p+SC)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:48:50.90ID:URbu5Bt90
>>92
常用品同士で

SONY純正シューキャップFA-SHC1M
希望小売価格1,000円+税

Nikon純正アクセサリーシューカバー BS-1
希望小売価格:220円(税別 200円)

さすが旅館価格のメーカーは違いますな
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f763-ks0k)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:18:02.02ID:8CzJNXuU0
>>99
手ブレ補正突っ込むとデカくなるからね。Z50が無し無しのAPS-Cであのデカさだから、多少は影響ある。Zの口径デカイのに微妙な画質のレンズが存在するようなもので、理屈上ではって話でしかないんだけどさ
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-gF9/)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:28:46.01ID:NNZsI/9s0
ニコン見てたら
鬼怒川温泉の廃墟ホテルを思い出す。

昭和の時代は良かったんだろうが
今は誰もいない。

SONYはアパホテルかな。
客か望んでるサービスを提供して
今じゃ業界ナンバーワン
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:01:02.33ID:bzs4Z//p0
>>106
いやもう倒れてる
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f4e-tq+9)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:45:34.54ID:nM8JqlMf0
>>107
まるでソニーみたいですね
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 022d-98ia)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:49:20.10ID:BIhdmBfg0
ソニー信者はソニーというブランドが好きなんだよ
だからカメラそのものではなくニコンというブランドを貶しに来る
カメラやレンズの性能なんかどうでもよくて
売れてるか売れてないかが最も重要なんだよソニー信者は

元もとオーディオや映像に特化したブランド戦略で成功したメーカーだから
昔からソニーのユーザーは他の家電メーカーユーザーをバカにする傾向があった
まあ一種の伝統みたいなもんだ

そこがカメラという写真を撮る道具が好きなキヤノニコ信者とは違うところ
0114名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-7F/y)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:53:51.43ID:KjtEkf2Md
>>113
ニコンは好きだよ
ニコ爺が嫌いなだけ
そこ勘違いした頓珍漢な分析だねw
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92da-G2Cl)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:04:04.26ID:aC1s77OL0
>>114
それニコン信者とどこが違うの?
0117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-E15G)
垢版 |
2020/09/23(水) 07:28:32.05ID:sAhHWBEfa
>>114
それはあなたがそうだってだけでしょう。

ソニーファンは昔からライバルメーカーや機種を目の敵にして荒らしていたのは事実だと思う。
例えば2ch時代のゲーム機ハード板(ゲハ板)とかその前のNIFTY時代のFCGAMEとかでろくにゲームもしないで任天堂やセガのハードを叩きまくっていたしな。
まぁ、ソニーファンの伝統みたいなもんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況