Nikon Z 5 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5311-M8Ph)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:38.59ID:DzT+NpKw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Zの高画質。軽快フルサイズ。Z 5。

メーカー公式
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/

撮影サンプル
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/sample.html

※前スレ
Nikon Z 5 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598666264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:51:30.73ID:/naNwOrh0
>>208
社会に出たいなら人の話を聞いてから喋る練習をしろよ。
SONYの悪口言われて発狂してる俺のレスがどこにある?
ニコンを使ってる人間でも一眼レフはニコンを使い続けてSONY使いだす連中が多いって話しか書いてない。

粘着するのはやめてくれ、迷惑だ。
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d62d-98ia)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:54:33.70ID:DXD6OdAL0
待てよ?Z5が仕事に使えないってのはおかしいな
動体や暗所の撮影には使えないとしても普通のポトレや商品撮影なら使えるはずだ
やはり>>207はプロじゃないかただのソニー狂だと確信した
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:23:09.85ID:193Y9hjw0
SONYの商売がガタガタなら

何でSONYの株価は上がり続け

ニコンの株価は下がり続けるの?
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:33:44.65ID:193Y9hjw0
へー


プロの投資家は
ニコンはダメだって思惑なんだw
0218名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:48:37.89ID:9RfzWYz5r
こんな酷い欠陥をリコールすらせず隠蔽放置してるとか
ソニーは株主に絶対知らせないもんなあw
いつシャッターチャンス台無しにされるかわからないカメラなんか怖くて無理だわ

メンバー登録が700名まであと2人に増えてしまったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
どんどん新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/

http://imgur.com/a/A6AFr0A
自分だけは大丈夫と思っていてもコロナ感染のようにいつ降りかかるかわからないのが
強度不足のボディが歪んで起こるα7Vシャッター崩壊の恐ろしさ
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?

https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実

http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる

http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない

ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:30:58.43ID:193Y9hjw0
ニコン終わったああ


ソニーは新しいハイエンドカメラを2021年の第1四半期に発表する。

このカメラはα9xシリーズのカメラで、α7xシリーズのカメラではない(α9Sなのか、α9 IIIなのかは確証がない)。

新型の ~5000万画素センサーが採用される。

オーバーヒートなしの8K30p動画の搭載を確認した。これはまだ初期段階の8Kモードで、つまりクレイジーな8K60pは搭載されないし、内部収録の画質にも限界があるだろう。

その他のスペックはα7S III と似ている(EVFやAFなどなど)。

価格はEOS R5よりも少なくとも1500ドルは高くなり、4999〜5499ドルが予想される(しかし、価格はまだ決定されていない)。

どうやらソニーは、EOS R5を凌駕できることを示したいようだ。そして、ソニーはこのカメラがα7S III の販売を脅かすとは考えていない。このカメラの方がずっと高価だからだ。
0220名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:37:43.50ID:trbf7bzDr
>>219
また得体の知れないSARのガセネタでドヤ顔してあとからGK大恥かくのかw

α7Cの場合…

BIONZ XR搭載で4K120pとノークロップ4K60pが撮影可能で
a7s3と同じ新メニューをタッチパネル操作可能で
新冷却システムで4K60pが熱停止無しに撮影可能で
a7RWと同じ567万ドットのEVFと144万ドットの液晶で
メディアはCFexpressとSDの両対応

しかもこの凄すぎるカメラが10万円台前半で買えるから他社は全部死亡とか
GKウッキウキであちこちのスレで吹きまくってたんだよなwww
0221名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:44:55.58ID:rV45ygLMd
>>220
実際は4K60pどころか30p止まりでしかもクロップされるし
シャッター最高1/4000sシンクロ1/160sの劣化仕様なのに
値段が20万円オーバーだったというねw

あとSARはa7s3でもクアッドベイヤー48MPでスチルも最強とかカマして
発表後にGKを天国から地獄に突き落としてたよなw
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:33:22.78ID:/naNwOrh0
>>210
義務教育レベルの知能もないんだな。
お前が言う使えるなんてレベルならスマホだって仕事に使える、むしろ現にスマホ指定の案件だって既にある。
俺の書き込み見てソニー狂に見えるのはお前が心の病気だからだよ。
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 18:55:22.88
悪口を言われた時に知っておくといい豆知識

・悪口は言われた人より言った人の評価を下げるという研究結果がある
・悪口は自分が言われて一番嫌な言葉を選ぶので「自己紹介おつかれさま」と受け流すといい
・充実している人は悪口を言わない
・悪口を言われたら自分ではなく相手に問題がある事も多い
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fad-E15G)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:15:25.89ID:xnfkN9vc0
ここはZ67持ちと工作員しかいないからそんなもんでしょ。
SNSとか見ると普通にZ5持ちの作例上がってる。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-boaY)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:06:45.43ID:m7wwUsyM0
>>231
純正レンズ以外はソニーが上。これはシェアと内製率が違うからニコンがひっくり返せなくてもしゃあない。そりゃセンサー持ってれば低コストにも利益率あげたりもできる。レンズはニコンクラスの高級ラインナップがそもそもソニーにないからニコン勝ちでいいんじゃないの。ソニーはf1.2とかやれなさそうだし。

ニコンは名実ともにレンズはトップとなるようにレモンボケとか年輪ボケとかは徹底して無くして欲しかったけどね。キヤノンに負けるとニコンのウリがなくなっちゃうし
0244名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-7F/y)
垢版 |
2020/09/28(月) 06:54:08.95ID:d804zWZnd
・ボディの堅牢性→どこも同じ。強度試験データがあるわけでもなく
・握った時の心地良さ→Zになってから小指の余る握りにくさ
・EVFの出来の良さ→外製部品組み込むだけで他社と同じ

ニコンの良さなんてニコ爺の贔屓目な幻想でしかないんだよなあ
0245名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/28(月) 07:07:27.30ID:DXk2QD1Yr
ニコンZ vs ソニーα
プロ向け大三元でシステム組んで重量と値段がどうなるかを比べてみたら…

ニコン 合計
重量 3490g
価格 1,163,270円 (キタムラ調べ)
Z 7            675g  316,330円
Z14-24mm F2.8S     650g  285,120円
Z24-70mm F2.8S     805g  274,720円
Z70-200mm F2.8S   1360g  287,100円
 
ソニー 合計
重量 3878g     【ニコン比 +11%】 
価格 1,283,526円  【ニコン比 +120,256円】
α7RIV          665g  395,010円
FE12-24mm F2.8GM   847g  341,910円
FE24-70mm F2.8GM   886g  249,975円
FE70-200mm F2.8GM 1480g  296,631円

ソニーの方がデカくて重くて高くて
おまけに右手中指がレンズに当たって擦り剥けるんだよね〜w
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f33-raSa)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:13:20.91ID:MsAAioyc0
BICでZ5触ってきたけど、やっぱり安っぽさがあるね
0253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-7xtp)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:54:48.97ID:Pl/wjtPla
まだ多少話題性あるうちに
お得意のキャッシュバックで叩き売った方がいいんじゃない?
Nikon信者以外、誰も買わないよこんなの
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-boaY)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:11:53.22ID:U2XBvMSDp
Z5のボディでZ6のセンサーでお願いしたかった。フルサイズは安い買い物じゃないから、最下位モデルでも妥協はあんまりしたくないって人が大多数やろなぁ。Z5は投入タイミングも仕様もかわいそう。妥協しても大丈夫なところを抜いてきたのがα7 IIIだから安くてええやんって売れたんだろうなぁ
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 22:15:31.82
α7IIIが売れたのは発売直後から全国津々浦々の家電量販店に展示機が並んで知名度アップしたから。
しかし未だZ5は全然展示機が出回らず、幻の機種。
本当に発売になったんだろうか?
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-Mltc)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:44:01.19ID:wyPMRLpW0
上位機種(Z6)と同じセンサー使って欲しい気持ちは分かるけど
安くするために他のどこを削っていいわけ?
センサー変えないなら相当機能を削らないと
今の値段にはならないだろうし
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31f-mHP9)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:57:21.17ID:EhJhshnI0
Z5とZ6のセンサーなんて動画のクロップ以外はほとんど差を感じないけどな
これで価格が下がるなら全然ありだなって思うわ
ISO12800を超えたあたりで差が出てくるなんて俺にはほとんど意味ない
プロ用はともかく高感度画質での差別化もだんだん難しくなってきたな
そうするとまた画素数競争になるのか、8K動画競争になるのか
Z5見てこれで写真機として十分という人が結構いて今後の進化の方向性が気になる
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 23:35:09.88
画期的に安くなる。
無駄な動画機能の実装工程、検証工程、保証工程が全て削減されるから。
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27d-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:43:05.90ID:0anpE5ft0
動画機能は機種ごとに開発してるわけじゃないんだから会社が動画の開発そのものを投げ捨てでもしない限り安くならないって何度言えば
動画静止画ボタンのパーツ代だけ安くなって嬉しいか?
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3768-XVKv)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:50:17.43ID:lRZzC9xV0
>>263
機種毎に再評価し直すよ
センサー変わってるなら尚更
動画機能使い回しだからと言ってテストしないでいいと思ってるの?
まあ価格に大きく影響するほど工数がかかるとは思わないけど
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 00:29:30.35
>>265
画期的に安くなるんだよ。
単純に考えてみ?
実装工程が少なく、検証する手間もなく、サポートする費用も無いんだぜ?
マイクは要らないし、排熱も考えなくていいから凄まじいコストダウンになる。
0271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-7xtp)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:43:29.63ID:2LP94yKEa
>>256
売れないから展示機を並べない
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-boaY)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:17:01.73ID:6UZH1Twt0
>>272
売れないから並べない。Z6とZ7でどんなもんか店はニコンのカメラがどんなもんか経験済みだし、お取り寄せ商品にしたいってこと。z5にはニコン製レフ機の格安品みたいなのを店も望んでいたんじゃないかなぁ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 01:23:44.17
店が・・・?
展示機を配備してるのはニコンだから、ニコンが売れないからと思っているから展示機を配備しない、は解るが、
店が売れないと思っているからニコンの展示機を拒絶する、っていうのはビジネスでは成立しない。
ただし、Z6Z7のように、在庫を店に置かないから展示機も置かないという例はある。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:23:56.24ID:Z9mheIyg0
売れないから展示機を並べない、というかグリップ若干変わったけど大まかな部分はZ6,7とほぼ一緒だから
大々的に展示機を用意するのは割に合わないというのはあるだろうね
Z6や7が展示してあればこれのSDカード版がZ5だし、USB給電は展示機で確かめることでもないし
Z5については展示機を置いたところで売り上げには大して寄与しないんじゃないかな
24-50レンズ単体は店頭に置いても良いかもね
Z6と24-50を組み合わせて触ることができればZ5キットのサイズ感がわかる
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-boaY)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:36:11.33ID:6UZH1Twt0
>>274
売り場は有限なんでサンプル機いらないって断ることもある。その分キヤノンソニーにスペース使いたいんだわって。なのでメーカーは営業を店に派遣して、売り場作りの協力員って事で手伝うのを建前に無理やりスペース確保したりするんだわ。これはカメラ以外の業種も同じで、斜陽の書籍なんかは生き死にかかってるからかなりエグい争いが繰り広げられてる。

ニコンの営業にやり手がいなくてちょっとダメな人ばっかりなのか、店がガチでお断り入れているのか、ニコンによくない状況にはなってるね
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-boaY)
垢版 |
2020/09/29(火) 02:05:23.53ID:6UZH1Twt0
>>277
メーカーの営業さんがどれだけ店に働きかけてるか次第なんよ。ぎゅうぎゅうの陳列は作るの大変だし、オープン後は売り場作るほど手が空いてないことも多い。店も担当営業が頑張っているなら邪険にはしないんだ。

ということは、今の惨状になっているのはニコンからできる営業がかなり減っているのか、2強時代の頃から殿様体質でクソ営業しか元々いなかったのではないかと…ニコンの営業担当がんばれ!
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e31f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 02:14:45.18ID:Z9mheIyg0
Z5はニコンにとって何としてでも店頭に置いて手にとってもらいたいって機種ではないからね
最新のEVFがめちゃくちゃ綺麗でこれは是非実物を触って覗いて欲しい、ってわけでもないし
軽量化頑張ったからこの軽さを体験してほしい、というものでもない
店頭に置けば客が興味をもって買ってくれるわけではなくて、製品の性格からして店頭で触って
確認してみたいと思える機種なのか、そういう新しいものがあるのかどうかってだけ
大して売り上げ伸びないなら店頭陳列用に手間暇とお金をかけるのも無駄な出費
それやるくらいならYoutuberに試作機貸し出して褒めてもらったほうが良い
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 02:31:37.87
>>276
売り場は無限だし、広告費が入るから店側が断るなんてことは絶対にありえない。
デジカメ売り場が狭くなってるのは、展示機という宣伝費をカメラメーカーがかけなくなっているから。
書籍なんてデジカメ以上に死んでいて宣伝費は全て作者のSNS頼みなんてのがほとんどだからデジカメとは関係ない系。

展示機を置くのは100%メーカーの広告費だから、金があるメーカーは大々的に展示機置くけど
そうじゃないメーカーは置かないという、単純で純粋なカネの話なんだよね。

そして広告費をいくらユーチューバーに費やしても、ユーチューバーみてる金の無い層には響かないし
パソコン見ない層に一切アピールしないという無駄な出費になるので
実物が常に金を持ってやってくる来客に晒される展示機の広告効果に適うわけがないんだわな。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-6+ny)
垢版 |
2020/09/29(火) 02:38:30.14ID:hpQEtKdL0
カメラにおいてはボディとかレンズの展示機がメーカーからのサンプルなんてないよ。普通に店の在庫。

ときどき数日間のキャンペーンとかで、特別なスペース作るときはメーカーが持ち出すけど。
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 03:10:37.04
展示機を店が出してるって・・・w
展示機は全てメーカーの貸出品、広告宣伝費だから棚卸外だよ。
そこをニコンが渋ってるから何時までもZ5の展示機が出回らない。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-wLsS)
垢版 |
2020/09/29(火) 06:44:24.13ID:02W+JGIL0
アキバ淀のカメラ売り場はかなり力が入っているね。ショールーム減らす代わりに増強しているんじゃないか。ノクトが野ざらしになっているし、フラッシュも野ざらしにされている。
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-boaY)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:28:15.96ID:6UZH1Twt0
>>281
通販じゃあるまいし売り場は無限じゃ無いんだわ。いい場所は売れるメーカーが抑えに来るし、縄張り争いみたいなことがおこってる。わかってる営業なら導線考えて一番人が流れる所抑えに行くよ、人が来ないスペースもらっても意味ないんだわ
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e363-boaY)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:30:49.98ID:6UZH1Twt0
>>289
レンタル屋があるからそっちで頼むといいよ。製品名とレンタルって入れると結構な数出てくる。撮影機材のレンタルは放送/出版系のプロも利用していたりするしね。そこそこ高いけど10万20万の買い物の下調べとしては使える
0295名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:07:59.99ID:RO0InrCXF
ニコン撤退まったなし
0296名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-euP7)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:17:00.01ID:WL1LniVMa
>>278
売り場買うのも協賛金要るし、棚作りは営業職の仕事だし。
ニコンはオペレーション費用削減を明言しているからそのあたり削ったんでしょ。
その分製品そのものに金回してるんだから別にいいでしょ。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 12:26:46.76
>>290
通販じゃないから売り場は無限なんだよw
何もカネを生まないWEBと違って、実店舗には展示機という広告をどんどん置いてほしいのが店側の思惑。
しかし斜陽産業であるデジカメで広告、すなわち売り場面積を買う企業が激減してどんどん売り場、
すなわち広告の場がぜまくなっているのが、現状の家電量販店の売り場なのだ。
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-7F/y)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:55:12.46ID:U5wGP6L6dNIKU
>>297
マジで頭が悪そう
「売り場は無限」ってとこから既に間違ってる
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 12:59:55.07
あー、なるほど、バカが一発で黙り込むワードを言おうか?
「売り場は無限だが、広告費は有限」
これでバカが完全ダンマリwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況