X



Nikon Z 5 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5311-M8Ph)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:12:38.59ID:DzT+NpKw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Zの高画質。軽快フルサイズ。Z 5。

メーカー公式
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/

撮影サンプル
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/sample.html

※前スレ
Nikon Z 5 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598666264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-3vwk)
垢版 |
2020/10/17(土) 05:43:13.97ID:leJWgOE5p
キャッシュバック待ち
0699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:15:39.53ID:s5mmY21aa
>>697
同じセンサーなのにS5は表面照射なの?
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-uQ6A)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:23:22.13ID:M8HLsuzi0
>>695
こりゃダメだ。

SONY買うわ
0702名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-KNVn)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:55:37.06ID:1a57dHIZM
何でもしたい、シャッター押せば全自動、お手軽簡単
みたいなのは基本的に上位機種の方だからね
安くなるほど機能制限や出来ないことが増える

落合さんも書いてるけど
出てくる絵はめっちゃ綺麗で流石のフルサイズ
明るい場所ならAFも速い
ただ薄暗くなっても快適なAFを求めるなら
Z6IIを買ってね、という仕上がり
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:47:34.28ID:8x52gSgi0
>>703
XQDカードとかいう高い出費以外はいいもんな、Z6は。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:30:12.17ID:MHXnTe3Aa
Z6Uの発売がこんなに早いなら
Z5はシングルスロットでよかったのにね
0708695 (ワッチョイW efd3-9mCG)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:41:53.52ID:1eAqOu4S0
>>705
素人予想だけど、z5が15万、z6が20万で25万のz6iiとつなげるのでは?
現状ではz6iiのアドバンテージが低いけど、AFの性能+ファームアップで差別化する気かな?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef02-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:45:20.13ID:5G29j0sY0
>>707
企業には現金が必要なんだよ、二回決済できないと倒産するんだ。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f02-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:41.53ID:6oQ2hOms0
>>708
5万刻んで微妙な性能差の同じようなカメラを3つ並べられてもなー
結局、どれも決定的な固有の価値に欠けるし
迷うだけの垂直ラインナップは無意味だし、どれ買っても後々間違ったかなと思ってしまいそうだから買うの止めきますなパターン
0712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:09:31.30ID:MHXnTe3Aa
>>710
ああそうかコロナで延びたから微妙な立ち位置になったのかな
CP+でノクトと大三元ドーン
からのZ5
0713695 (ワッチョイW efd3-9mCG)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:14:25.70ID:1eAqOu4S0
>>711
10万の価格差が気にならないけど、どれを買っても後悔しそうと言うなら、あなたは買わなくていいんじゃない?

別スレの書き込みによるとz6iiは好評で今から予約だと2月渡しっていうし。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF8f-uQ6A)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:44:57.86ID:yxx/Lnd4F
>>713
わかった。

SONY買うわ。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 15:57:58.99
好評なんじゃなくて、もうニコンに製造できる余力、残ってないんだよ。
自転車操業が倒れる前兆だ。
0716名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-KNVn)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:08:25.24ID:YuSc55gxM
>>707
ニコンははっきりと、お客様の声に応えて
Z5をデュアルスロットにしたと言ってる
よっぽど口煩く言われたんだろうね
本心はデュアルじゃないと使えないのではなく
SDじゃないと使えなかっただけではないのかと

それにZ6IIではXQDデュアルではなく
XQDとSDのデュアルを採用してるので
ユーザーの声としては真にデュアルスロットを
求めてるわけじゃないんだろね
SDが便利、XDQは速い、それぞれ独立して欲しいってこと
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-Eh3t)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:53:16.78ID:8x52gSgi0
>>718
シグマfpのスチール版なら買うかもな。何なら、連写も無くていいぞ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b15-ql/E)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:18:17.46ID:nMF+4xvz0
やっと実機触ったら結構いいじゃないこれ。
少なくともスペックオバケのEOSR系よりEVFのピントのヤマも断然こっちのが見易かったしで。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-G3q1)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:28:37.65ID:zh4T/4YJd
「ニコンZ5のAFは低輝度に弱くシビアにユーザーを選ぶ」
https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html

・暗所とは呼ばないであろうちょっぴり薄暗い状況で早くもAF動作時のゲインアップが目につき始め、同時にAFスピードが目に見えて遅くなることに驚かされた
・普通の蛍光灯照明がある室内でもスムーズに撮れないことがあるというのは、初心者に優しいとは言い難い


やっぱり旧型の表面照射はダメなんだ(>_<)
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f63-GHvE)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:37:48.55ID:jSl0rAcg0
RPボディなら既に10万ちょいやで
まぁRFレンズ合わせるともっとイッちゃうけど

標準ズームとセットで10万以下が一つの区切りになるな
フルサイズでどこが初めにこのラインたどり着くか楽しみだな
ソニーが旧製品の在庫を値段下げて売ってるのは別として
0727名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-dImR)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:38:37.43ID:3nyPZHafr
廉価機種だし上位機種より性能低いとこあるのは当たり前じゃね?

α7Cみたいに、作りが明らかに廉価機種にも関わらず
『ソニーが持つフルサイズの妥協なき性能を搭載』
とか明らかなキャッチコピー詐欺はしてないしw

メカシャッターの先幕省略してボケが欠けちゃう常時電子先幕シャッターなのが発覚しても
公式では未だに何も触れてなくて隠蔽したままなのは酷い
https://tecstaff.jp/2020-09-18_ilce-7c_review.html
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-uQ6A)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:46:21.67ID:M8HLsuzi0
>>724
ちくしょーやはりニコンはダメか。

俺はSONY買うわ。
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-nBJP)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:30:54.17ID:K5hgE4Grp
暗所でフォーカス弱くなるのはダメだな、やっぱZ6のセンサー使うべきだった。フォーカス弱いのは初級者ほどきつい仕様じゃんよ。

Z6のセンサーで無し無しZ3を10万で出してきたらニコン信者になるわ。無し無しだからサイズはZ50より小型で頼む。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-KNVn)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:45:27.88ID:h+SK+POy0
Z6のセンサー使うなら
EVF無しIBIS無しだけじゃとても足りないかと
メカシャッター無し防塵防滴無し
シングルSDでもまだ10万円には届かない
バッテリー別売、充電器別売
バッファ削減、完全プラ外装は覚悟かな
ご希望通り小さくて軽いかと
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF3f-+de1)
垢版 |
2020/10/17(土) 22:38:37.54ID:GwKjYSEkF
>>734
みんな買ってるよ
叩いてやろうというキチガイが貼り付いてるから詳しい話を出さないだけ
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-uQ6A)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:29:16.50ID:M8HLsuzi0
>>737
単純にマツダな人気ないから
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb63-nBJP)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:10:41.49ID:eDdHXTSX0
お勧めするのも難しいしね、後で使いにくい(暗いとこで使えない)とか言われても困るし。悪いことは言わん、Z6 II買っておけ、数万の差で後悔は無い……とかになっちゃうしなぁ
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 05:24:38.76
土曜にいくつか家電量販店みてきたけど全然展示機が無くて発売されてないんだと確信した。
そりゃ誰も買ってないわな。
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-LZKN)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:44:38.30ID:VX6IzraF0
家電量販店も色々だけど、ヨドバシとかカメラ系量販店でなければフルサイズのカメラなんか売ってないよ
ヤマダ電機なんて、キッスMとかルミックスの安いやつとか10万以下のがほんの数種類置いてあるだけ
デジカメなんてアイフォンコーナーの4分の1くらいのスペースで隅っこに追いやられてるから見つけるのさえ困難
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 05:49:06.52
いや、ヤマダ電機レベルでもα7IIIやRPはけっこう置いてある。
XQDという負債を抱えたZ6Z7が無いのはしょうがないが、SDカードになったZ5まで展示されてないってのは、
やっぱりまだ発売されてないからじゃないか?
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-pdnC)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:59:44.52ID:lFQUEIyE0
そうかZ5はまだ発売前なのかw
0751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-wvEi)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:17:32.80ID:Z0b55uBwa
>>748
メーカーが販売店に対して処分価格用の補填を出さないとか在庫は置かないが取り寄せなら入手可能とかかねぇ?
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bee-bW9U)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:57:20.99ID:gxAOcssT0
>>727
>>729
他スレで見たけど、お前ってバカだなw

555 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-dImR)[] 2020/10/18(日) 08:49:52.52 ID:LO4yTor5r
>>552
はい、幼稚園児なみの大嘘wwwww
α7IIIが総出荷100万台とかたいがいにしろや
そもそもレフ機まで入れたCIPA統計のレンズ交換式カメラ総出荷台数が
年間80万台しかないのにw

デジカメニュースサイト総合スレ Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601955023/555
0758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:29:01.96ID:Q7CJUD+ja
>>734
暗所問題なんてないよ
スペック通りでしょ
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f02-B8Ym)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:46:41.32ID:n6gTFNUR0
結局、EVFが見やすくてタッチ操作が出来るα7Uって感じだな
16万は安いというか適正価格
わざわざこのクラスを買う人にとっては、肝心のレンズが高くて選択肢も少ないのがどうなんだろうって思う
0760名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:59:43.18ID:Q7CJUD+ja
>>759
必要な機能に絞られてるから安いだけでエントリー向けってわけじゃないよ
まだレンタル3日目だけどちゃんと高水準
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-KNVn)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:01:40.08ID:gB9FWO//0
ニコンに限らずだけど
安いフルサイズってコンセプトが
そもそもどうなんだろうね
機能が削減され画質が落ちるのは明らかで
そういう人はAPS-Cなんじゃないのかなと
そして今ですらAPS-Cが最適な人の方が多いのでは
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 11:10:24.73
スマホは発売日になると全国全ての家電量販店のスマホコーナーに展示機が並ぶが
Z5は未だに幻で、影も形も無い。
この圧倒的な知名度の差が売り上げに直結している。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f8b-IAe+)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:13:06.29ID:8YnVsUP80
安いフルサイズはわりとありかなと思う。レンズ高いからボディを節約する意味でも。
ソニーのセンサーは少し前のモデルでも良く写るから、DXなんかに比べたら全然性能良いというのもある。

小さなフルサイズはどうせレンズが大きくなるのにバランス悪くしてもボディを小さくするあたりどうなのかと思う。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-3OkY)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:37:41.15ID:8R8Ycuqga
>>761
散々言われてるけど安価低性能なフルサイズってマジで需要無いからな
フルサイズってフォーマットをわざわざ選ぶ人間はたかだか数万ケチって低性能な機種選ぶことは少ないし低性能すぎるとサブ機にも使えない
かと言って初心者とかが買うかと言うと初心者はaps-c機に行くからな
古くからニコン使っててz5良いねとか良い機種って言ってる人間も大体z5は買ってないし
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-uQ6A)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:50:59.72ID:syVrwPtx0
>>759
それなら10万円のSONY買うわな。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-uQ6A)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:51:37.15ID:syVrwPtx0
>>767
αはバカ売れですが?
0773名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:02:38.11ID:Q7CJUD+ja
>>767
性能が低くないからZ5は良いっていわれてるし
実際なんの不満もなく良い
何を撮るか決まってない何でも撮りたい初心者なら
5万多く払って何でも撮れる機種買ったほうがいい
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f02-B8Ym)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:07:59.85ID:n6gTFNUR0
z5やRPは正直わざわざ誰が買うんだろうって気がするけど
ソニーの7cは全く別コンセプトで他には無い付加価値付いてるからあの値段でも買う人いるようだし
確かに単なるダウングレード廉価機種って微妙よな

>>768
D750は上に高画素のハイエンドしか無かったからでは?
Zに当てはめるならZ6の位置だと思う
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-Eh3t)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:10:27.07ID:eetipc2X0
どうせ性能落とすなら、シングルスロットでマウントはプラでいいし、防塵防滴なんかいらん。あと、EVFも200万レベルで充分。
実質廉価版なんだから、それで価格抑えれば良かったんだよ。
0780名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-3OkY)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:57:47.52ID:8R8Ycuqga
>>768
D750は安価低性能をコンセプトとして売り出された機種じゃ無いだろ
最初から安価低性能を売りにしたフルサイズ機はナンセンスだって話な
確かに今の時代からしたら性能不足だがそこを履き違えたらダメだ
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f02-B8Ym)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:45:45.89ID:n6gTFNUR0
安直だけど、D800→Z7 D700→Z6 D600→Z5 みたいな

Z6Uは良くなったし主力機種としては十分だよね
問題はD850使ってる人にZ7系がまだ今一つ納得いかない感じかな
Z5はフェードアウトしたD600と同じ匂いがするw
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b15-ql/E)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:50:08.60ID:HzBaCJVW0
Uの発表で値下がりする6とカニバっちゃうんじゃまいか?
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:00:23.73ID:Q7CJUD+ja
>>785
ニコンレフ機の人はそのままZだろうし
新規はかわらずソニーなんじゃね
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-KNVn)
垢版 |
2020/10/19(月) 18:45:06.75ID:gB9FWO//0
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/spec.html
検出範囲
-3〜19EV
※ ローライトAF無効時:-2〜19EV

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/spec.html
検出範囲
-2*〜 19EV(ローライトAF 時:-4 〜 19EV)

少し分かりにくいけどローライトオフなら
Z5とZ7はどちらも-2〜19eVでスペック上は同じ
Z6が暗所AFで一歩優れてる
暗所AFでZ6同等になったらZ7を越えてしまう
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b15-ql/E)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:02:45.58ID:HzBaCJVW0
実用上で問題になるような差が無ければ実質それは同じなんだからスペック馬鹿というか病んでるレベルで細かいことに固執するのは止めようね。趣味に限らず人生損すると思うよ。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab89-KNVn)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:10.51ID:gB9FWO//0
みんな画素数見比べてZ6と比べるんだろうけど
ZボディはZ7、Z6、Z5があって
高画素機かつ最高級がZ7
暗所にも強いオールラウンドZ6
スチル優先廉価機のZ5
Z5はZ7と同程度か僅かに劣るAFってだけ
そしてZ7のAFはそんなに騒がれてない
0795名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0f-dImR)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:09:48.67ID:K+N1iuXZr
>>791
廉価機種だし上位機種より性能低いとこがあるのは当たり前の話

α7Cみたいに、作りが明らかに廉価機にも関わらず
『ソニーが持つフルサイズの妥協なき性能を搭載』
とか明らかなキャッチコピー詐欺はしてないしw

【悲報】α7C 玉ボケが欠ける残念仕様が判明【カタログ詐欺】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601793684/

メカシャッターの先幕省略してボケが欠けちゃう常時電子先幕シャッターなのが発覚しても
公式では未だに何も触れてなくて隠蔽したままなのは酷い!
https://tecstaff.jp/2020-09-18_ilce-7c_review.html
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況