X



Sony α7 Series Part202
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b901-sX1j)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:31:58.10ID:WsSfaMxJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part201
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600161876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:23:04.71ID:c+8lDRid0
>>946
仕様書じゃなく技法な。論文のアブスト形式で発表されてるのをURL付きでおしえてやったろ?
ホントお前頭悪いのな

>>948
寄生容量って言われてもわからなかったんだろ?じゃちゃんと調べようよ
資料は?っていっても手振れ補正の技報すら読めなかったじゃん?君

>>945
ソニーの列並列カラムADC型CISは積分型のステップアップカウンタで動作するから、クロックの精度と速度と読み出し段数≒SNRで速度が全く異なる
画質を落とすかクロックを上げれば速度は出せるが、大型センサではクロックが画面端まで高精度に到達させられない
シンプルな対策は配線を太くして電圧かけることだけど、当然熱と電力と画素数が犠牲になる
ソニーはISSCC2011でこの問題を含むさまざまな問題を解決し、CISの宿痾とも言えるローリングシャッターフリーをFFセンサで実現し業界の度肝をぬいた

これが次世代Exmorともいわれ、のちに一眼レフの時代を決定的に終わらせミラーレスの革命児α9センサーの原型

まぁ書いてあることの1割も理解できんだろけど、これ全部ちょっとコアなデジカメニュースサイトに書いてあった情報からたどり着ける話だから。「検索できれば」の話だが
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:40:02.74ID:c+8lDRid0
>>950
クロックが1ステップ刻むたびにアナログ信号を1段分カウントするので
10bitは14bitより単純にいえば4ステップ分早い
ソニーのCISのスペックシート見ても、ADCのビット深度を切り替えられるモデルではビット深度が浅い方がfpsが多くなってる
で、そのクロックがフルサイズだと高精度にセンサ端までひっぱれない

つまり、高画質なFFセンサだと1セルの電荷量の大きさと、センササイズそのものの大きさ、という2点でADCですら重く遅くなる
他にもセンサからの読み出しそのものを高速化するための分割読み出しとかも必要なんだけどね
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f94-haJP)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:48:51.68ID:3P8E8qY00
>>950
そうだよ
つーか詳しい奴がいて助かるw
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f52-pAV4)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:57:19.22ID:Y6iORJjn0
このスレで初めて役に立ちます説明を見た
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f52-pAV4)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:58:00.98ID:Y6iORJjn0
あれ?勝手に推測変換されて変^^;
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c26d-EY/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:51:18.26ID:+8vTU4ek0
>>938
ゴキブリミネオ>>942は息を吐くように嘘をつく

>>942
はい、嘘!

https://asobinet.com/info-review-a7c-dp-impre/

ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。そして、2013年10月に発売されて以来、既存のa7のデザインから最も離れたシリーズとなった。

それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。

既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de07-6+ny)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:18:33.96ID:TJ2T/DmI0
>>952
いや、いってることおかしいな。

しかしいつも2つのidで自演して楽しいか?

あと、手ぶれ補正の仕様書をミノルタの論文と言い、ミノルタの法人名義の論文があるわけないと、俺以外にも言われたが、間違いないといって出てきたのは、論文ではなかった。謝罪もまだ。

どんな学会に提出されたのかも聞いた。

ミノルタの論文を読んだから全てわかっているが、三脚に載せて誤作動するのかわからない。って。

古い古い二十年前の初めてのデジタル一眼レフの手振れ補正。それで全部知ってるっていったのが、おれがしらない。か。

すきなようにいうな。

一画素が大きいと読み出しに時間がかかる??
しっていることとちがうな。
で。画像処理LSIが、Xperiaにはスマホ用にデチューンしたものが載ってるが。
画素数関係なく、ネックが一画素の読み出し?
ふにおちんな。
悪化する要因はあるのに。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:58:22.66ID:+czOZjSvM
>>962
なるほど、つまりソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-44m9)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:44:03.09ID:n8j/HNVv0
>>949
7s3ってローリング12mscだっけ、本当にすげーんだな
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-ksph)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:36:30.96ID:jzGO62xo0
α7cに、タムロンの新レンズ70-300mmを付けてみたい。

子供の運動会用に最適ではないか。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-NkHs)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:38:38.32ID:ecsJn8ff0
>>966
その辺は、家電屋とカメラ屋の文化の違いなのかね。CNは、高価格機と低価格機の機能のヒエラルキーは、しっかり差をつけるし、ソニーが廉価機は型落ちに任せるのに対して、わざわざ開発リソース割いて廉価機作る。
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-GL3m)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:00:11.54ID:c5mWwOPe0
CNの廉価機、
機能は数年落ちでも新発売って売られると
うっかり買っちゃうことはありそう
よく比較せずにブランドで信頼買いするパターン

でも、これって家電の売り方だよな・・・
0971名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-EY/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:16:12.19ID:hPwdPjPpa
>>962
そう、ゴキブリミネオ>>963は息を吐くように嘘をつく

>>963
はい、嘘!

https://asobinet.com/info-review-a7c-dp-impre/

ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。そして、2013年10月に発売されて以来、既存のa7のデザインから最も離れたシリーズとなった。

それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。

既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7f-aCyu)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:46.87ID:WuytUIm90
α7Cシリーズは少し大きくなるα7IVと並列する次の世代からが本番だろうな
欧州車みたいにモデルチェンジするごとに大型化するからひとつ下のクラスが選択肢に入る人が増える
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:14:14.57ID:BxvE/Kft0
>>960
>自演
してないよ。言ってる内容もレベルも全然違うがなw
それが分からないのは君がなんも知らん知恵遅れだから

>論文ではなかった
技報っていいなおしてるし、論文形式だとも説明したよ。別に間違ってるとも謝罪が必要とも思わん
なんせ俺はお前の間違いを1000回くらいしてきしてるが一度も謝罪してもらってないからな

>しっていることとちがうな。
そりゃお前さんなんも知らんし、知ってることも間違ってるからな
なんせお前はソニーのCMOS半導体撮像素子が何をどうやってどういう原理で光を電気信号にかえているのか知ってすらないからな
そういう無知無能にはさすがにわからんよ。幼稚園児に素因数分解をやらせるようなもんだ 

>>962
コピペなら検索すればヒットするだろ?でもしないんだよね
知ってることを単に書いてるだけだからね 君らみたいなド底辺の無知無能と違ってセンサに興味のある人もいるんだよ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721e-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:33:26.14ID:CKf13rKq0
α7IVが少し大きくなるというのは、α7RWと共通の筐体になるという意味でしょ
だったら現行と大差なく大型化するというほどではない
噂の欠片があるプロ仕様のα9xはもっと大きくなるようだけど
0979名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:56:00.75ID:GQeJe2v9M
>>975
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-EY/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:58:46.00ID:hPwdPjPpa
>>979
ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。そして、2013年10月に発売されて以来、既存のa7のデザインから最も離れたシリーズとなった。

https://asobinet.com/info-review-a7c-dp-impre/

それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。

既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
0981名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:13:31.21ID:0/MTP0ySM
>>980
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa87-EY/y)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:41:22.55ID:hPwdPjPpa
>>981

>>979
ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。そして、2013年10月に発売されて以来、既存のa7のデザインから最も離れたシリーズとなった。

https://asobinet.com/info-review-a7c-dp-impre/

それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。

既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
、、、
0984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6+ny)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:56:52.11ID:Aq2Jt/UTa
>>974
いや、1000回指摘?笑
1000回指摘されてるの間違いだろ?

AF-C、比較明、長秒露光、花火、星、mc11、LAEA、画素数ではなく、センサーサイズで読み出しがかわる?論文、手振れ補正、三脚と動きもの。
現像しらない。花火がレールガンより早く飛ぶとかさ。


君初心者だろ?望遠ないし、カメラもない。
何なら持ってるの?
0990名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-p7zA)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:32:26.73ID:VTspl56Rd
>>984
そこに上がってるの全部論破済みで君反論できてないでしょう?
上で出た花火の露光時間の話も君逃げだしたし
レールガンに至ってはただのお前さんの勘違いに基づく妄想だしね

普通に君知恵オクレなんすよ
0993名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6+ny)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:26:42.16ID:Aq2Jt/UTa
>>991
夜に飛んでる飛行機を真横から撮るのに、シャッタースピード落として、三脚で固定すればぶれるわけないのに。なんでこんなに手振れしてるの?頭おかしいんじゃない?
っていって馬鹿にしてるのを、どんな理論だ?といったことから、いろんなこと吹っかけてきてるけど。

花火は4発は色が残るが、5発目が映ると飽和して真っ白になるとか。

星を長秒撮影すると伸びるが、背景の空は10.20.30秒露光しても明るさは変わるわけないとか。

私はカメラ知らないらしいわ。
0995名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-sbhE)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:51:46.46ID:iUBR5EYfM
フォトショの名人を相手にするな
どうせ大したこと言っていない
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 18:25:09.55
知識は全てgoogleだけ君は加速すると24時間検索し続けるから
相当暇な奴じゃないとキツいよ。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-6+ny)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:27:27.08ID:Aq2Jt/UTa
>>990
>そこに上がってるの全部論破済みで君反論できてないでしょう
>上で出た花火の露光時間の話も君逃げだしたし

蝋燭の話まで使って説明しても理解できなかったな。

>レールガンに至ってはただのお前さんの勘違いに基づく妄想だしね

他人の作例引っ張ってきて、1/250だっけ?発射から花開くまでの花火を、1/250もあればこんなに開く、軌跡が撮れるんだー。って。
撮れねーから。
明らかに比較明でたしてあるし、書いてたよな?かいてたのは違う花火か?
どちらにせよ、EXIFを間違えたか、比較明は1枚のEXIFが出る。それも知らないよな。

他の作品も、眼レフのいろんな人の拾ってきて、現像されてるのも分かってなかったし。

1枚の写真で、そのシャッタースピードなら、マッハ七ぐらいだったか?レールガンより遥かに早い。
それが勘違いって。

お前カメラの基礎わかんないんだもん。無敵だわ。



>普通に君知恵オクレなんすよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 11時間 2分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況