X



【シグマ】SIGMA FoveonFF Part5 【Lマウント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001foveonさん (ワッチョイ 36bd-CIDx [119.240.43.221])
垢版 |
2021/03/01(月) 19:49:07.81ID:+HnGbdcx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【シグマ】SIGMA FoveonFF Part5 【Lマウント】

垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
FoveonFF搭載Lマウントミラーレス
シグマ 公式
SAマウントカメラ・レンズをご愛用の皆さまへ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/26/2812/
ライカ、パナソニック、シグマの三社による戦略的協業「Lマウントアライアンス」
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/25/2807/
シグバラ 2021/02/26 FFF開発状況説明 畳家  1:35位から
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/m_series/cpplus2021/sp-05/

SONY工作員立ち入り禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16bd-CIDx [119.240.43.221])
垢版 |
2021/03/01(月) 19:49:59.10ID:+HnGbdcx0
関連スレ
前スレFoveonFF Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581501751/-100
 fpスレ SIGMA fp Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578220319/l50
 sdqスレ SIGMA sd Quattro Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523010528/l50
 dpqスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514811646/l50
 シグマレンズスレ シグマレンズ 96本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614221580/l50
 SD1スレ SIGMA SD1/SD1 Merrill Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588133275/l50
 DPMスレ SIGMA DP Merrill part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1573433366/l50
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16bd-CIDx [119.240.42.241])
垢版 |
2021/03/01(月) 20:31:06.80ID:RP52u8Po0
畳家開発状況レポート要約
********** 一部要約 **********
イメージセンサは、画素の構造が肝だが、ADCや電源もイメージセンサ内に取り込む必要ある。

FOVEON画素は優位性のあるものだが、ADCや電源系のノウハウがあまり蓄積されていない。

トータルでセンサ全体の性能を見たときにやり方を変えたほうが良いんじゃないかということになった。

結論として全てのセンサ開発のコントロールを本社主導で行うことにした。

それぞれ必要な部分、画素はUSでやるだとかとか
ADCの割と最新のテクノロジ持ってるところと一緒にやるだとか
電源もより効率の良いノイズの少ないものをやろとか、
そういうのを本社でコントロールしていこうと決めた。
************************
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM66-KqrY [219.100.30.34])
垢版 |
2021/03/01(月) 21:12:36.47ID:nTHxD4XKM
もう当分出ないんだからわざわざスレ立てしなくていいんじゃない?
0008名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-k1zN [106.128.34.18])
垢版 |
2021/03/02(火) 17:43:51.17ID:N70caoaIa
新スレ記念に社長のベイヤー画質評価でもあげておくか
公式サイト 旅+fpより抜粋
解像感だけじゃなく立体感もあって、その点でも満足しています。
by社長
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a9f-CIDx [219.107.132.3])
垢版 |
2021/03/02(火) 19:03:03.98ID:MydQnCi90
馬鹿Gk、最近のレンズはレンズから紫マダラノイズが出るのか、初耳だな
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e361-vdm1 [182.22.137.115])
垢版 |
2021/03/02(火) 19:58:06.45ID:bpA8IOaw0
パープルフリンジだろ
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW babd-jB1a [125.194.55.162])
垢版 |
2021/03/02(火) 20:12:54.82ID:uA+0rn1i0
雪面全体がパープルフランジかよ
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2abd-jB1a [133.202.80.217])
垢版 |
2021/03/02(火) 21:01:24.48ID:DOcodOxD0
雪面日陰全部紫マダラだよ
馬鹿は幸せだな
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7bd-jB1a [122.133.74.147])
垢版 |
2021/03/02(火) 21:17:13.68ID:OShwFXxb0
>>15
を嫁
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sd5a-mGg2 [49.96.34.179])
垢版 |
2021/03/03(水) 11:44:52.83ID:SuBHrmeZd0303
違うレンズ、違う被写体を比べて何したいのかフォビオン好きだけど、こういう連中と一緒にされたくないわ
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sreb-H31j [126.193.189.185])
垢版 |
2021/03/03(水) 11:57:13.76ID:Otnn/OsHr0303
技術的な事はわからない者ですが、
度重なる延期は、
無理して製品化して発売すると、2011年のSD1(70万円)みたいになる。
フルサイズはもっと難度が高いので、値段がもっともっと高くなる。(100万以上?)
それだと売れないし、後からまた何かサービスしないとまずいし余計にコストかかるし、クレーム対応でメンタルきついので、もうまじかんべん。
そういうわけで、延期して、リセットして、白紙にして、
でも、きっとやるからね。
・・・ということで合っていますでしょうか?
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sab7-k1zN [106.128.35.46])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:19:44.73ID:UJKm7wkqa0303
量産も出来たけど市場価値を判断しての白紙撤回
今ある技術でFOVEON機を出しても
最近のベイヤー機の発展を鑑みるに
魅力的な製品にならんから
一旦技術開発に立ち帰るという判断を
シグマが下した

単純に20Mじゃ既にベイヤーピクセルシフト画像に見劣りしてるのか、
いい絵が出るけど100万じゃ売れないって判断なのかは分からん
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 3a9f-CIDx [219.107.132.3])
垢版 |
2021/03/03(水) 13:58:10.86ID:qLyoZK7z00303
GK必死のネガキャンご苦労様
何言っても写真比べると一目瞭然だな
DP2M   FFF開発進捗記念UP
https://dotup.org/uploda/dotup.org2400863.jpg
sdQ    18-35
https://dotup.org/uploda/dotup.org2400871.jpg
SD1    50-100
https://dotup.org/uploda/dotup.org2400883.jpg
α1      FE35F1.4GM
https://3.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/5226835446/8212128836.jpg
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sab7-k1zN [106.128.23.73])
垢版 |
2021/03/03(水) 18:33:21.69ID:5sS5saHta0303
メーカーに見捨てられた信者は滑稽だね
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 3a9f-CIDx [219.107.132.3])
垢版 |
2021/03/03(水) 19:46:23.06ID:qLyoZK7z00303
wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況