X



ニッコールレンズ in デジ板 185本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-drwQ)
垢版 |
2021/03/18(木) 22:54:06.40ID:ROmI9LzX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 184本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613648375/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0332名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-UbCk)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:13:58.77ID:jiAvXvQcF
だから


α1



にしなさい
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1232-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:00:08.52ID:tdfFvCPb0
都会のちょっとした風景を撮るのに35mmにすべきか50mmにすべきかいまだに悩む。
記録的なものを考えておらず、遊びに徹したいので24-70mmは今回は考えていない。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1232-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:17:30.52ID:tdfFvCPb0
>>338
バックアップしとけよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5e6-CUhb)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:18:57.99ID:bMiMIrR80
>>337
そこは自分の好きな画角で。としか言いようがない。
俺は風景もこなせて寄れる35mmが好きだけど、たぶん50使ってる人の方が多いよな。
0341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-B4bW)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:30:15.36ID:cQOXDFfFa
街角スナップ見たまんまなら35mm
自分が気になった、気に入ったもの撮りたいなら50mm

って感覚だな個人的に
簡単に作品っぽくなるのは50mmな気はするけど、結局そこは好みとセンスな気はする
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1232-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:49:24.42ID:tdfFvCPb0
>>341
ありがとうございます。

しばらく50mmばかりで撮っているのでそろそろ35mmでも撮りたいなと思っているところです。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9a-EMe/)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:25:14.61ID:7YwaSMBJM
>>342
風景スナップよりポートレメインなら50だけど50のスナップカメラは20世紀終盤前に廃れヒットしたのはGR、28Ti、35Ti、コニカ35、写ルンですとか
スマホも標準と言ったら28前後で52はポートレ向き望遠扱い、35と50で悩んだら寄れる35がお勧め
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6159-5KwF)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:03:49.92ID:dP/IQNEg0
我が子の晴れ姿残すとかなら素直にプロに頼んだ上で自分は趣味の範囲で撮るのがベスト
半日同行現像込みでも20万円くらいでやってくれる
ヘタッピが無理して死ぬ気で努力した一枚でもプロのポン出しに
0347名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-VDm7)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:15:48.04ID:yIjnKP0sd
俺は子供3人とも高校の体育祭、卒業式までは参加したよ
大学は流石に行ってないけど
日本人の悪いとこだな。義務じゃなくて権利なのよ
そんなんだから子供と良い関係を築けないのに気付かない。
メジャーリーガーも子供の行事は全て休むんだぜ
絶対行くべきだし、実際高校の体育祭行ったら保護者は100人以上居るよ
0351名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-bBrh)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:30:52.33ID:7vaz15+aa
12mmf2.8の方が欲しいな
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8512-EJ4l)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:37:18.14ID:DkIBBT6j0
プロカメラマンを作家系のカメラマンとごっちゃにしてる奴多いよなw
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:50:39.26ID:R2X3ia8r0
やっぱ2倍テレコン画像はRAWどころかJPGすら出さないね
Dとの比較の時は美人ポートレートを自慢してたのに、2倍テレコンでは人間すら出てこない
RF100-500の望遠端のサンプルを見た時を思い出した
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-UbCk)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:05:57.09ID:2NE9qsjr0
ダルビッシュだが何か?
0364名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-fmss)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:54:37.32ID:4agAuDrod
スレチになってしまい大変申し訳ないのですが
今58mm1.4をメインで使っていて、
今まで夜使いがメインで必要なかったのですが
これから昼間撮ることが増えることとなり
PLフィルターを購入予定です
今のところネット情報を頼りに、ゼクロスにしようと思っているのですが、それよりいいものというのはありますでしょうか?
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8512-EJ4l)
垢版 |
2021/03/28(日) 04:39:47.37ID:0q3xRX8M0
パナが逃げ出しそうな勢いなのになw
ただ、ニコンの経営センスは絶望的だからやっても驚かないけど(呆れるけど)
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76d3-pW9l)
垢版 |
2021/03/28(日) 06:59:20.61ID:LNvoTNib0
>>370
OLYMPUS→OM-D の一斉書き換えとか、旧フォーサーズシステムをアーカイブにまわしてm43専門サイトにするとかみたいなサイトの大掃除と、サーバープラットフォームの更新じゃないかな。
パナとオリのレンズスペックが同じフォーマットで分かりやすくまとまっている良サイトなので、レンズ紹介のところが改悪されないことを祈っている
0379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-bBrh)
垢版 |
2021/03/28(日) 08:47:38.78ID:PdzQ3WpAa
フォーサーズって業務用にも使われてる規格だしな
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5189-Arzx)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:26:45.56ID:1ErIZOmK0
てかレンズの特許初めて見たけど結構エグいね
みんなが騒いでるのは特開2021-047460でしょ
PDFが288ページまであって
実施例が39種もあって図が180も貼ってある
これがそのまま製品化されるわけでもないだろうし
どれが本命のレンズかはわからん
ただ公開されてるロードマップと見比べて
実施例16のZ24-105/2.8-4のタイプが出てくるんだろうね
という風に予想されてるだけでしょ
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f61f-Cd0d)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:27:12.06ID:91JQaYV50
>>381
DXが中途半端というかニコンの商品展開が中途半端なんだよなぁ
しっかりレンズラインナップ揃えられないならやるな、っていうのはある
まーD40出た時もDX35mm出るまで長かったけどね
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM1d-S5q1)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:00:17.54ID:eM3kXLZsM
首から提げられるフルサイズボディとレンズが出るまではAPSCが最適解だろ?
今のところフル二台とeosm100+32が止められない
あれ操作性最悪だからニコンがダイヤル付き作ってくれないかな
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5ba-54xe)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:08:26.26ID:1LPdVX620
とりあえず、10マン前後でダブルズームが売れるFFが出せないなら、APS-Cをやめるわけにいかんでしょ。数が出るのはそこなんだから。
ニコンは共通マウントだからまだマシだと思う。
APS-C専用のダブルズームとコンパクトな広角ズームさえ用意すれば、後はFFレンズにステップアップしてくれってことで、システムとして形にはなるし、更にはテレコン代わりとしてのボディ需要も有るだろう。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM91-Arzx)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:10:11.06ID:Ukxoz/weM
メーカーはブランド戦略もあるだろうけど
基本的には稼ぎたいんだから売れ筋レンズを優先する
キヤノンがEF-M32mm F1.4を出したのは何年目だって話
結局は標準ズームが一番売れる
ニコンはそのうちZ18-140も出すし35mm単も出すし
広角ズームも出てくるよ、いつになるか分からないだけで
0390名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-bBrh)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:31:26.83ID:PdzQ3WpAa
Z9のAPSC版出したらバカ売れだな
0391名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-fmss)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:42:43.86ID:msokmhIvd
>>361
>>368
ありがとうございます
偏光効果が少し得られにくいとのことですが
結局それも自分で撮らないとわからないなと思いました…
相談させてもらったのですが、相談してみて、結局自分で使わないとわからないなと思いました
判断しずらい質問に答えていただき本当にありがとうございました
もう少し質問内容も考えて質問したいと思います
スレチすみません
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:49:15.28ID:ZQqC6z9t0
EVFはセンサーサイズと無関係にファインダーの視野や倍率が決まる
だからミラーレスでAPS-Cのメリットは価格とコンパクト性以外になく、ZDXはZFXのクロップでしかない
10-15mmF4.5-5.6と18-400F4-6.3が出ればZDXは十分だと思う
ZDX 16-50F2.8を10万円で買うくらいなら普通の客は24-70F4を買うだろう
0393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-bBrh)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:02:51.51ID:PdzQ3WpAa
14bitの積層型が30万くらいで出るならそれなりにメリットある
それにスーパー35のシネカムとしても超優秀
0395名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-fmss)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:30:35.18ID:msokmhIvd
>>394
教えてもらうとなると固くなってしまって
普段はテキトーにレスするんですが…
この間フィルターなしで桜取りにいったんですが色が薄いというか
気になったので急ぎで欲しくなりまして
とりあえず今回はゼクロス購入しようと思います
0397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-B4bW)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:43:30.71ID:pxN/3Vvca
陽光下のソメイヨシノはほとんど真っ白に見えるレベルだよ、反射込みで
PLで除去してもそれでも白い

1 早朝夕方に撮りに行く
2 曇りの日に撮りに行く
3 日陰で撮る
4 「エドヒガンザクラ」「小彼岸桜」「高遠彼岸桜」「神代曙」「アメリカ」あたりを撮る
5 レタッチする

ピンクを濃くするならこんなもんかな
八重紅枝垂とか、サトザクラの系統は最初からピンク強いから楽
0403名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-bBrh)
垢版 |
2021/03/28(日) 17:00:57.82ID:PdzQ3WpAa
30万だったら天下取れる
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-UbCk)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:51:13.42ID:slKn9Imu0
キチガイの脳内は凄いな
30万円のカメラが売れる訳ないだろ

それならα1買うわ
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5189-Arzx)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:21:37.50ID:1ErIZOmK0
α9IIが47万円でα1が77万円だろ?
フラグシップAPS-Cなら30万円ってところでは?
これに(αに)手が出ない人はフラグシップカメラを維持出来ないから
メーカーからはフラグシップのセグメントではないと
判断されて考慮から外されるだけだし
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2bd-8R5q)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:57:25.90ID:p6BtH70s0
ミラーレスのAPS-Cが値上げして売れるわけないじゃん
Z50が鳴かず飛ばずなのを見ても
D300S後継だってニッチだはーなんだで相当遅れた難産でD500になった経緯あるのに
リコーもK3mk3出せないでいるしキヤノンも7DMk3にするのかミラーレスにするのか思慮中って感じかと
撮り鉄人口も撮影対象激減で総数としては減ってる、航空祭もコロナで軒並み中止、野鳥撮ってる暇そうな爺連中も
そろそろ引退時期
と売れる要素がない
Fマウントの時ですらDXレンズ軽視放置気味だったのにさらに輪をかけてフル用レンズ買えってのは
ライトユーザーからしたらチョイスしないしにくいっていう結末にしかならんと思う
0416名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-did8)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:18:49.99ID:w/H0HLXDd
桜で失敗してる多くの例
白に淡いピンクの縁取り色花なのに
思い込みでピンクに寄せようとして
濃くしたりホワイトバランスずらしたり
そしてそのときはとりあえず満足
後に他人が見て、自分が見返してそのやり過ぎに気付く
整形が暴走してオバケ顔になるのと同じかな
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5189-Arzx)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:43:00.69ID:1ErIZOmK0
安い製品の方が数が出るのは普通のことだけど
安いものの方が利益額も減るからZ50とZ30で
大きな利益差が出るとは思わない
しかもZ30買った人はZ50買った人より遥かに
Zレンズを追加購入しないだろうから
Z30はマウントシェアを伸ばすのが主な役目
ただこのマウントシェアってヤツを気にする人は多いから
水増し要員としてのZ30は必要だろね
0420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-Cd0d)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:50:49.36ID:pKwcOP1Za
ただセンサーと画像エンジンの減価償却は数が効くし家電量販店の売り場意地考えるとZ30先に出して数出してればよかったんじゃねと思う
EVF本当に必要かというのは自分も何度も言いたいところ
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dcf-uzAM)
垢版 |
2021/03/29(月) 00:20:49.76ID:8PROrorx0
APS-Cは専用に作れば小さくなるのでフルサイズならF2.8の三倍ズーム24-70になるところをAPS-C F2.8の四倍ズーム20-85と四倍ズーム F2.8 85-240は用意して欲しいな
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-EdTC)
垢版 |
2021/03/29(月) 05:36:13.04ID:P5RcEdAg0
>>424
そうか? 撮影してプリントしてもせいぜい A4サイズだろ、それなら別にフルサイズなんて必要無いだろ、つうかaps-cはおろかm4/3程度が不必にデータデカく無くていいんじゃないか? ぺンタのカメラはカメラとして良いカメラだよ、カタログスペックでしか判断出来ないようなスマホカメラ上がりには解らないかも知れないだろうけどさ。
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ba-bSOU)
垢版 |
2021/03/29(月) 06:16:36.79ID:0M4KvwP+0
>>425
そうか?今時はわざわざプリントしないで50インチ以上のテレビで鑑賞したりするだろ?APSとかの小さくて中途半端なセンサー積んだカメラとかならもうスマホでいいわってなるよ
ニコンのレンズなんかまともなものは軒並みフルサイズ用なんだし
近所のキタムラで小さなプリント焼いてシコシコとアルバム作ってる爺には解らないかもしれないだろうけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況