X



APS-Cこそがベストバランス Part.6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 01:39:14.22ID:B3W+yX6J0
>>850
中判のバケモノレンズ…水曜どうでしょうのコスタリカ編で大泉の持ってたペンタックス645フィルムカメラの望遠レンズを思い出して吹いだぞ!
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 02:08:28.01ID:M5Cq49zI0
>>810
なんかひがんでんだなぁ。
フルサイズ持ってるやつは格好だけに決まってる!

カメラ持ってる俺かっこいいとかあんの?

APSCしか持てない俺。どうせフルのやつは写真もろくに撮れずにファッションで。

かわいそうに。成仏してくれ。南無阿弥陀仏
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 02:12:53.15ID:bwPEht2O0
>>834
旅行でボケてしまうフルサイズより、マイクロフォーサーズが、って。
絞るってことがわからない人は、autoのひとはカメラを買わなきゃいけないんだな。
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 02:37:06.94ID:k2RmfpdM0
>>854
フルサイズでもどうせ絞って使うなら最初からF値大きいレンズで良いでしょ。
ただし、小型軽量かつ画質は良いレンズ。最近増えてきてるね。

そしてどうせF値が大きいなら、F値1段ちょい差のAPS-Cか2段差のm43でも良いね。

この場合、APS-Cやm43使うメリットとしては本体が小型化できて安価にできる、
レンズもF値明るいとはいえフルサイズより安価で小型なことが多い。
全体として小型化できる。

デメリットとしてはF値をさらに小さくできないから、画質方面での自由度が減る。
メリットとデメリットを自分なりにバランスさせて好みのものを使えばいい。
このスレ的にはAPS-Cがベストバランス。ってことだと思うが。

このあたりのバランス感覚が分からん人は、素直にフルサイズにした方がいいよ。
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 10:44:54.10ID:AvQTnM2M0
所詮は、貧乏人の言い訳

別にフルサイズだから、バカでかいとか重くて持ち運べないとかないから

逆に言えば、APSになったところで、軽い小さいにはならない

「安い」

それに尽きる

同じ値段だったら、理想もクソもなく、フルサイズ選ぶだろう、そういうことだ

キャノン5D2が出る前は、フルサイズは数十万円した

ニコンはフルサイズをかつての中版カメラの位置づけにして、APSをデフォルトサイズにしたかった

小型化も低価格化もできなかったからだ

ペンタとかも同じ 作りたくても作れなかった

作れないものだから、ユーザー側の意識を変えようとした

APSこそが理想なのだと

その時の洗脳がいまだに生きている
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 10:54:28.60ID:SPNN/X9E0
オレはフル卒業してAPS-Cだが、「安い」ではなく、自分の使用条件では「軽い・小さい」ので選んだな。
フルにはフルの良さがあるんだから、わざわざココにきてフルフル連呼しなくてもよいのでは?
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 11:11:20.71ID:HtUqm1Hs0
>>809
ただ35mmフォーマットを引き継いだってのは悪いことばかりではなく、
35mmサイズを実現するために製造技術に投資がされ、大量に売ることが出来た事による量産効果によって
本来製造費用が高額になる大面積センサーを10万円前後に抑えることができたとも言えるかも
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 11:53:14.45ID:B3W+yX6J0
35mm換算というレンズ表記はなんとかならんもんかのぉ…。
実際の焦点距離とセンサーによるクロップの画角だからなんともならんよなぁ…やっぱり
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 12:47:16.44ID:AvQTnM2M0
銀塩時代の画素数に対応させれば、APSで充分だ、

デジタルの現在のフルサイズは、銀塩の中版以上を意味すると主張するものもある

だが、銀塩時代では、多くはLサイズのプリントで充分だった、

今は、それよりも大きなディスプレイでの等倍鑑賞が普通になっている

だからこそ、フルサイズが必要なのだ

もちろん、フルサイズの機材の値段が、かつてのままだったら、APSが主流になったかもしれない

しかし現実的に台数においてフルサイズが上回っている

なので、APSには主流になる目はない

フルサイズとの差別化に失敗したからだ

滅びゆく規格でしかない
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:15:37.54ID:BAIj+RDW0
135フィルム時代、風景写真は、深い被写界深度得るのに苦労した。
フルサイズのf16被写界深度とAPS-Cのf8が同等だ。
135フィルム時代、深い被写界深度得ようとf22まで絞ると、レンズ解像度が落ちる。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:35:05.25ID:WdxmZnig0
高画素デジカメだとさらに落ちて、4200・4500万画素でF10、6100万画素でF7.1以降は回折ボケで解像度が落ちる
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:36:42.87ID:WdxmZnig0
>>866
おおむね納得だけど
135mmフルサイズセンサーの製造コストが最大のネックなんだよね
これは光学露光の限界なのでどうやっても安くならない
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 14:23:28.95ID:/yBPJS+r0
>>868
>フルサイズのf16被写界深度とAPS-Cのf8が同等だ。

それはフルサイズとマイクロフォーサーズの場合の数値だよ。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 14:26:45.00ID:9WtKFpIy0
ロジック半導体で複数回露光が当たり前になって技術確立された今だとそこまで高くもならんがな。
逆に銅配線だと加工の工程増えるし、裏面照射でも工程増えてる。
複数回露光ので工程増加でコスト増加を気にするならAPS-Cでもアルミ配線表面照射のままでどうぞ。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 14:37:24.72ID:WdxmZnig0
>>872
複数回露光で1枚作るから高いんだろう?
単純に倍の面積になったらコスト2倍になるのではなく4〜10倍になるんだよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 14:55:53.13ID:bqgCSBla0
>>873
ほんとニコ爺って馬鹿だな
揚げ物のお菓子で二度揚げしてるから価格二倍って言いそう
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 15:34:08.14ID:WdxmZnig0
>>874
なんか的外れなこと言ってるようだけど
ミクロン単位での位置合わせによる複数回露光というのはコストが爆上がりする要因だぞ
面積2倍だから製造コストも2倍になるわけがない、歩留まりあるから4倍5倍当たり前
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 16:24:36.55ID:k2RmfpdM0
>>875
自分素人だから知らんのだけど、それって裏付けある情報?
なんとなく>>872の言う、確立された技術だからもうたいしてコストかかってない、
って方が説得力ある。

結局、門外漢が想像でテキトーなこと言ってるばかりなんじゃね?
α7IIの実販価格とか見ると、フルサイズセンサーってだけではもうたいした金額じゃないのでは、
って思うのだがなぁ…。間違っても10万円とかしない。
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 16:47:37.69ID:k2RmfpdM0
>>868
被写界深度を合わせると、FFのF16はAPS-CのF10ぐらいだぞ、ってのがまずあるとして、
絞りすぎの回折問題はFFでもAPS-Cでも同じだぞ。
同一画素数のセンサーで、同じ被写界深度を得られるF値の場合、回折限界値も同じ。

FFでF16が回折ギリギリの場合なら、APS-CならF10、m43ならF8がギリギリだ。
絞り込む方向で見た場合、大型センサーのメリットは無い。
ISOも相応に上がるのでノイズやDRでもほぼ同等になっちゃうのもポイント。

一方、絞りを開く方向では自由度が大きくなるのがFFの利点ね。
あるいは高画素にした場合に回折ボケが起こりにくいのがFFの利点。
例えば61M画素の場合の限界がF8とすると、APS-CではF5、m43ではF4までしか絞れない。
でもまぁ回折ボケは補正もあるから気にしなくて良いかもしれないけどねぇ。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 16:56:40.24ID:BZ8u3r1f0
>>875
マルチパターニングで検索
さすがにセンサーで同じ平面にマルチパターニングしているとは思わないけど、今のCPUやGPUでは一つの回路作るのに複数回の露光してるの
もちろんそれは凄まじい高精度の位置合わせ必須

そして銅配線に変わってどれだけ工程増えたかも検索してみたら?
裏面照射で歩留まり落ちるのもソニーが裏面照射導入して話している
さすがに今は改善しているだろうけど
センサー高いと困るという立場だと銅配線や裏面照射も忌避しないとね
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 16:58:10.09ID:WdxmZnig0
>>877
フルサイズセンサーで左右で色が違うみたいな症状が出る時がアリ
それは別々に露光された左右のセンサーの出来の差があって色の出方が変わってしまったから

本来ならこれは動くが不良品廃棄扱いになる。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 17:03:54.15ID:WdxmZnig0
動く、ってだけなら問題はないんだけど、左右で同じ色合いであるかどうかってのはものすごくアナログな話で難しい
ここで歩留まり問題が出てくるってわけ。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 17:20:54.05ID:BAIj+RDW0
同じセンサーの大きさで高画素化を行うと、
1ピクセル当たりのセンサーの大きさが小さくなり、ノイズ量が増えるんだけど。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 17:42:09.71ID:5zGYHE+j0
>>878
三脚使え
スチルなら深度合成などもできる
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 17:49:55.99ID:B3W+yX6J0
>>882
そうなんだけど、高画素化するとローパスフィルタレスができるから、
感覚的にフルサイズと同等と思う客も出てくる。
高感度ノイズをとるかモアレをとるかだな…
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 19:52:09.25ID:JImujfHT0
>>866
写真は全体を見るもの。いちいち粗を探すものでない
拡大して云々なら35mmで立ち止まらず
はやく大判デジカメを発売しろと要求すればいいのに
なぜか彼らはスナップサイズ35mmの画質で満足してしまうんだよねw
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 20:18:08.86ID:k2RmfpdM0
>>881
結局さ、APS-Hが最適バランスだったんじゃね?
銀塩時代のレンズも1.25倍で使うから画角大きく変わらない。
まぁ今から言ってもしかたないけどなぁ…。
フルサイズミラーレスはAPS-Hとの共存に向いてるように思うけど、今更やらんだろうな。
キャノンは可能性あるかな、って少し思うけど、APS-Hやらなくなって久しいしな。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 20:33:53.63ID:c8MhpRME0
マルチパターニング確立してることを知ってアラインメントはそれほど大変じゃないかもと知って、今度は色が左右で変わるに話変えてきた
フルサイズ使ってる人でももうそんな話出てないのに、もう負けた気になりたくないからなんでもいいから言っちゃうモード突入
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 20:58:26.21ID:/yBPJS+r0
>>885
>はやく大判デジカメを発売しろと要求すればいいのに

APS-Cじゃなくてフルサイズって言ってる人は、なんでフルかって言ったら、カメラのサイズは一緒だからだよ。
APの薄型モデルとかじゃなくて、ちゃんとしたグリップとダイヤルのモデルはフルとサイズが変わらない。
レンズが大きいというが、それはF1.4とかF1.2のモデルの話で、F1.8、F2とかのレンズは小さい。

サイズが一緒なんだから、あえてAPにする意味がないので、フルでOK。
一方、中判とかでフルと同じサイズのカメラはない。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 21:39:42.80ID:Did4of+P0
>>888
フルサイズの単焦点がデカいとは思ってないぞ
デカいのはズーム。特に望遠ズームや広角ズーム
高倍率ズームもデカいと便利さが半減する
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 21:53:34.24ID:6f8k/Sok0
ズームもf値抑えればそこまで大きくはならないんじゃないの?
よく言われるけどフルサイズのf4通しズームとAPS-Cのf2.8通しズームで同等のサイズ感になるんだし
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 22:02:05.78ID:B3W+yX6J0
>>888
ワイはキヤノンのフルサイズとaps-cをつかってるが、
カメラのサイズは一緒じゃないと思うんだよね…

キヤノンしか知らないが、レフ機に関しては、ペンタミラーの大きさが違うから、フルにはつけられないがaps-cには内蔵フラッシュつくくらい内部的には余裕がある。

ミラーレスに関しては、どちらかと言えばマウント系に影響されるから小口径のカメラは小型化しやすく、大口径はなかなか小型化しにくい…。
フルかaps-cでの違いで言えば、a7cで散々言われたけど、小型軽量コンパクトと言いつつ分厚い奥行き…と話題になったしな。
まぁ、MFTは小センサーをカバーするための機能を詰め込んでしまっちめにE-M1系などは大きいけどな。

フジのGFXもフルサイズカメラと同じ大きさにしようと開発中ならモデルもあるらしいから将来フルサイズと同じ大きさのカメラが出るかも知れんぞ…
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 22:06:36.21ID:B3W+yX6J0
ちなみに、ワイは、ローパスフィルターレスのAPSCはフルに勝てるとは思えないが、フルに迫る解像感を出すと感じてるから、今金貯めてフジのx-tシリーズを冬に買うわ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 22:09:55.92ID:eVgJqA5r0
>>892
愛用している
APS-C派としてはギリギリ我慢できる大きさと重さだよ
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 00:15:28.84ID:/gMNjxp+0
>>889
ああ、ID使い分けてんのね

歩留まり下がる理由を変えてるんだから説得力無いよ
大きな半導体ほど歩留まり下がるのはよく知られた事実だけど、その歩留まり低下の理由を変えてる人が結局歩留まり下がるんだから一緒だろって言っちゃうのは居直り
それと歩留まり問題にするなら裏面照射はやめようって言われてるのもずっと無視
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 00:41:36.64ID:/TUjZVtJ0
よく分かんないけどフルサイズを一回露光できたらフルサイズが最適になるんだよね
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 01:07:51.83ID:iyxG81uA0
>>873
なんでこいつニコ爺と言われてんのかと思ってID検索したら草生えた

こいつZ9やZ6/7のスレにさらにはEOS R5のスレで何かご高説垂れてるぞw
さらにニッコールスレでD850がどうのこうのも言ってる
APS-Cこそベストバランスってことにしたくて胡散臭い話ずっとしてるこいつがフルサイズ機のスレでしれっと話に混じってる
ワッチョイ付きスレではこのスレでID最後に付く0が無いから、自分の目でこいつの発言追いたい人は末尾0を省いて検索ね
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 03:53:25.57ID:nrz7/hPn0
実際の所APS-Cには可能性はあるよ。
でないとこのスレにはいない。
フルサイズは確かに快適だけど、まともな新品が20万からと値段の高さはどうしようもない(EOS RPやZ6は置いておく)。
何をどうひっくり返ってもセンサーコストの問題は解決できないから、APS-Cとの価格差とAPS-Cアドバンテージは今後も続く。

>>898
実際1回露光にできれば分割露光に起因する歩留まり問題のかなりの部分は解決できるからコストは下がるよね
APS-Cが販売してるうちに部品価格が大幅に下がった流れはまさにそれなんだよ。
むしろフルサイズは今の2回露光までにで露光数減らせたからここ8万〜まで安くなってるという見方すらできる
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 04:02:06.72ID:nrz7/hPn0
>>897
実際フルサイズも裏面照射止めればコストは下がるが、フルサイズのレレフ機は高感度性能はもちろん、
フィルム時代までさかのぼる古いレンズのサポートがあるから
出来れば斜光(テレセントリック性)問題解決できる裏面照射を使いたいんだよ。
ミラーレスになったら流石にそれ考えなくてもいいが、現行品でもZ5とZ6で
高感度性能やローライトAF性能に明確な差があったりするのでバランスが難しいというのはあるよね。

APS-Cでも高感度性能考えたら裏面照射使いたいが、
それやってできた裏面照射APS-Cセンサーが同一画素数の表面照射フルサイズセンサーと比べて性能はどうなの?
って問題も出てくる
いまフルサイズとAPS-C両方やってるメーカーだと高性能APS-Cカメラやりたがらない理由の一つはそれなんだろう。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 04:39:45.35ID:4EtPOK4H0
>>901
フィルム時代ってことは一眼レフだろ。
一眼レフレンズに周辺部の斜入光問題は無いぞ。
バックフォーカスが長いので自動的にテレセントリック性がそこそこ良いレンズしか無い。
それに、そんな古いレンズをサポートする義務は無いはずだ。

昔々のCCD時代やCMOS初期なら配線の問題で井戸底だった可能性はあるかもしれないが、
配線の工夫やマイクロレンズオフセットだけで解決可能な程度だ。
だから裏面照射なんか必要ない。
α7シリーズが裏面照射使い出したのは、ミラーレスでバックフォーカス短くしてるから。

でも正直、斜入光はあまり問題じゃないと思うんだよ。
単純に、フルサイズが主戦場だから最新技術投入してるだけなんだと思う。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 05:02:47.15ID:nrz7/hPn0
まあ今のミラーレスカメラ+ミラーレス専用レンズなら
フルサイズだろうがAPS-Cだろうが4/3だろうが新規設計レンズばかりだから昔ほど問題にはならないというのは
表面照射の井戸底センサーにとっては福音ではあるんだけどね。
何より裏面照射と比較してノイズが低いというのが低感度においては優位点ですらある。

今のデメリットはそれこそ光量稼ぎの問題になってくるのでそこにコストかけられるかということになるね
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 05:39:06.66ID:Tt3LLL+a0
どんなサイズだっていい、
あんたの好きなものが、あんたにとって最適なんだんだよ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 05:50:40.92ID:nrz7/hPn0
実のところフルサイズは大きすぎるってのはあって、APS-Cでコンパクトになったら最高だなというのもあるけど
今のAPS-Cサイズのミラーレスってシグマfp/Lやα7cのように、
APS-Cミラーレス機並みのコンパクトサイズにフルサイズセンサー入れたモデルが増えてきてる
ってのが難しいところなんだよ。

というわけでもっとコンパクトなAPS-Cとしっかりしたレンズあったらいいなー
でもそれだとサイズ的にシグマfp+28-70mmF2.8 DG DNと比べてどうなのというのも悩みではある
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 06:11:32.55ID:4EtPOK4H0
>>903
それ、一眼レフじゃねーだろ。レンジファインダー用オールドレンスの話はしてないよ。
当たり前だけど、レンジファインダー用のレンズをサポートする義務はゼロ。
※ただしライカを除く
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 06:23:36.86ID:nrz7/hPn0
>>907
と思うじゃろ
一眼レフ用レンズでもレトロフォーカスレンズだと後玉が小さくなり、同じ問題が発生するんだよね。
特に中口径レンズ(F2.8/F3.5クラス)使うと周辺〜外縁部が露骨に流れて画質低下するの観察できるよ。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 07:05:06.69ID:/2PT2H120
>>906
まぁAPS-Cはとことん便利さを追求するしかないかもね
高倍率ズームやらVlog向けにコンパクトなパワーズームやら
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 07:27:30.33ID:nrz7/hPn0
>>909
蘊蓄談義もカメラ趣味の一つなんじゃないかい?

>>910
むしろどういう形になるか期待したい。折角安くてスマホに優位性持つセンサ―なんだからもっと面白い形態はできるはず
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 07:34:32.77ID:/2PT2H120
>>909
それもカメラの楽しみ方の一つだよ
光学やら電子やら色んな技術が詰まってて
結果が目に見えるってのが良い
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 10:40:55.26ID:/66X9s4E0
星撮りならフルサイズ、とフルで広角、出目金だから角型ガラスフィルター各種(高い)揃えてみたけど、とにかく持ち出すのがキツい。嵩張る。三脚もデカい。
APS-Cで円形フィルター、コンパクト、又は中型三脚で気軽に出掛けてる頃のが楽しかったかも。
フルサイズは一回の出撃にかなり気合いが要る。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 12:01:59.19ID:B/FfE5V80
もうさ、レンズの中にそのレンズに最適化されたイメージセンサーを組み込んじゃえば良いんだよ
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 12:27:19.62ID:KWii+cTj0
>>918
RICOH GRXかなw
売れなかったなぁ…
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 15:51:27.43ID:ogOz1tZl0
>>909
このスレでフルサイズが高いからAPS-Cと言ってる奴がフルサイズの中でも高い機種のスレで怪しげな蘊蓄語りまくってるしな
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 19:41:34.27ID:OJ23DLgx0
>>917
軽量化電子化が極限まで進んだ現代
たかが35mmの極小サイズを守るために
かつての中判を超える重さのフル装備をよいしょよいしょと運ぶ滑稽さ
退化してるわ
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 20:04:38.77ID:1cRrGwVA0
クライアント的にも、ある程度の大きさ、大げささが必要らしいぞ

職業写真屋なら 

なので、ニコンあたりは、Zでバカでかいのを出してくるんじゃないかな

てか、だんだん大きくなるだろ、Fのときもそうだった、軽く小さく作るっていう発想がない
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 20:12:21.31ID:QkglmV8A0
スマホカメラは多眼化による単焦点での疑似ズームと
画像処理でのボケを手にいれたけど
更にあと3回くらい進化を残してると思う
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 20:19:17.27ID:8IOY2Brx0
別にPCで走らせてもいいんだけどな
DXOpureRaw とかの存在のおかげで
今や ISO 25600 (FF) が実用出力できる時代だ
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 20:52:36.68ID:/2PT2H120
ノイズやボケはソフトで何とかなりそうだから、
ダイナミックレンジに全振りした方がいいかもね
白飛び黒潰れはどうしようもないし
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 22:12:51.71ID:nrz7/hPn0
>>921
だからもっと軽くなる可能性があるんだよね、フルサイズも
シグマfp見てるといろいろ可能性が見えてくる
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 22:42:33.78ID:KWii+cTj0
>>926
老害は中華製スマホのカメラは、レンズ解像度をセンサー解像度が超えて…云々と言うと思うけど、スマホで写真撮るユーザーにはほぼ理解できないし関係ないからなぁ…
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 22:44:46.34ID:/2PT2H120
ボディの小型化は初代α7の時点で十分だった
でもレンズは70-300ですら三脚座が欲しくなる大きさ
ボディが小型になった分レンズの大きさがバランスを悪く見せてた
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 23:59:11.89ID:oPWnAiVZ0
70ー300が大きすぎるやつには、フルサイズなんていらないよな。
EOS X kissでも一眼レフはデカイのに。

アルフ7がデカくて持ち出せないとか言うなら、それまでどうしてたの?とおもうな。

でかくても良い写真が撮りたいやつはフルサイズ買うし。

ろくに写真撮らないやつもフルサイズ買うし。

APSCで突き詰めて、足りなくなるやつもフルサイズかうし。

APSCが最高というやつはそこまでだし。

動画撮るなら、フルサイズなんて面倒なだけ。
APSCでも。

運動会で撮るためにミラーレス買いました。動画も綺麗に撮れますよね。楽しみです。

100%失敗するよな。
自分の腕と財務状況で好きなもの買えばいい。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 00:01:21.82ID:b245Iwr/0
ベストバランスなんてものは個人的な落とし所でしかないから議論するだけどつぼにはまる
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 00:21:23.65ID:/m7ROQcM0
運動会撮るならビデオカメラがベストだと思うのだけど、S社が家庭用ビデオカメラ放置してミラーレスに注いでるから…YouTube向けの方が売れるらしいから
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:15.12ID:KZCn+nJ60
シグマ カメラ
つまりフォビオンセンサー?
フルサイズと同等以上の描写だとか言って使っている人が居たな
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 21:47:20.68ID:HCcT6L/S0
フルサイズがそもそもオタクが遊びで買うカメラだし
プロは結果重視でAPS-Cを選ぶ
D500が大ヒット続けてるのもそれが理由
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 00:56:01.83ID:NVAaWNTO0
フィルム時代を知ってるものからすればしょせんライカ判って思ってるから35mmでなければならないという固定観念はない
分相応の画質で気楽に持ち出せることが一番大事だと考えてる
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 07:19:28.98ID:Hd+/gy8g0
ライカもフィルムサイズを35mmにしたかった訳じゃなくて、カメラ全体をあのサイズにしたかっただけだもんな
多分バルナックが大三元付けたフルサイズミラーレス見たらデカ過ぎると嘆くだろ
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 10:34:17.56ID:RiaURnyf0
α7C+F4単焦点あたりが許容できるギリかもね。
ていうか正直、デジタル化でISOが自由になって高感度特性もフィルムに比べたら劇的に良いので、
F5.6とかF8とかのズームで良いんだよねぇ。高画質レンズなら。
オリンパスのF4通しPROラインが近い気がするがもう1段暗くて小型だったら良かったかもね。
…今の時代需要薄そうだけどね。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 12:52:15.09ID:1qQEgjof0
>>941-942
35判から4x5までは引き伸ばし前提だから原版サイズにそこまで大きな意味は無いって昔から変わらないんだけど
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 16:08:48.11ID:RiaURnyf0
>>944
昔のカラーフィルムは銀塩粒子が粗くて、
135判での集合写真とかだと顔の判別が困難みたいなことが…。
昭和末期ぐらいまでは集合写真は中判が基本じゃなかったかな。
一応予備として135判でも撮ってた。
もっと遡ると大判で撮ってたような気もするんだがさすがに細かく覚えてないw
冠布かけて撮ってたの見たことあるから多分大判だよなぁ…。

というわけで、フィルムサイズには意味があるんだぜ。
自分で操作した経験無いから外から見てただけだけどね。
レンズとかの解像度も足りてなかったかもしれないが、135判じゃ足りない用途はあった。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 16:46:28.07ID:c7VFklaX0
今のフルサイズ高画素機だと集合写真でも顔の判別ができるって結構大きな違いだぞ
実際そういう写真屋だとα7Riv入れてるところ多い
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 16:58:17.18ID:c7VFklaX0
>>942
バルナックライカ実際に見たら小さくて驚くぞ。今のデジカメはおろか一眼レフですら大きすぎだというの思い知らされる
だからこそAPS-C復権の可能性はあるし頑張ってほしくもある。

あと、映画用35mmフィルム流用したのはバルナックがそこサイズが一番入手性がよかったからに過ぎないわけで
それ以前はみなブローニーかベスト判ばかり使ってた
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 18:50:52.84ID:RiaURnyf0
>>946
やっぱ高画素機必要なのね。
集合写真とか最近サッパリ疎遠だけど、平成中期でも中判フィルムだった気がするな…。
高画素機出てくるまではフィルム使ってたんかもな。

富士フイルムがGFX作るにあたり中判ユーザーヒアリングしたら135判とは全然違う要望だった、
ってのがあるけども、スタジオ写真とか集合写真とか多いのだろうね。
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 21:42:34.52ID:F/E3HsaU0
APS-Cはx-transとかfoveon みたいにフルサイズで作ったらコストが嵩みそうなネタセンサーを趣味ユーザー向けに残してくれたらええわ
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 21:47:30.64ID:U+k99xQv0
>>949
フルサイズで高画素にするより645で高画素の方が高感度ノイズ少ないから
函館の夜景での修学旅行の集合写真とかいい感じになりそうだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況