X



【Canon】EOS Mシリーズ part75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6302-t2t1)
垢版 |
2021/06/17(木) 01:12:31.37ID:7B27wL0O0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

現行機種
EOS M6 Mark II
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6mk2/
EOS Kiss M2
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm2/
EOS Kiss M
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/
EOS M200
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m200/

関連
EF-M レンズガイド
https://cweb.canon.jp/ef/special/ef-m/

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610247747/
【Canon】EOS Mシリーズ part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602562991/
【Canon】EOS Mシリーズ part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595549035/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Vrn4)
垢版 |
2021/07/10(土) 11:57:39.16ID:MNpT4J8gM
>>174
nice婆ワーShot
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd02-vZ9B)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:07:54.14ID:OUJaXElq0
>>166
ありがとうございます。キャノンは良さそうですね。
ただ、m200はグリップ無くてツルツルなのが気になってて、グリップのしっかりしてそうなM6と迷ってます。
m200に後付けできるグリップもなさそうですが何かご存じないですか?
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdda-wMqR)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:51:31.62ID:NYtmCuW70
>>173
Mシリーズで複数あった機種を一本に集約するのなら
その複数機種にあった機能も平均化しろって話
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b28-Bv38)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:22:12.52ID:yvmYyx4K0
>>189
M200グリップ無いけど、裏側は一応親指がかかるような形になってるし、ファインダー覗くわけじゃないから特に気にならないな。ストラップは常に手にかけてるけど。

アマゾンやアリババとかで探せばボディジャケットはいくつかあったと思う。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdda-wMqR)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:27:31.50ID:NYtmCuW70
USB給電なんか可能にしたら端子が直ぐやられそうだが
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bfc-Wkp7)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:40:28.39ID:SnJD3i3F0
M6は無音周りが手を抜きすぎだしRのようにアップデートもしない
そもそも外付けEVFならm200後継にも付けれそう
m200はダイヤルをわざと1個にしてるし
マウント基部+キャップまではグリップあっても誰も困らないのに改善する気配もない

EFMは愛用してるが他社から22 32 1122相当が出たら手放すよ
ただこのレンズが他社にはハードルが高そう
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b28-Bv38)
垢版 |
2021/07/11(日) 03:30:59.58ID:KTICoj8B0
11-22の小ささとか、22、32も含めて寄れることとか、マウントの設計そのものに由来してそうだから他社には無理なんじゃない?

フジもX-Pro3持ってるんだがデザインの一貫性や動画性能、レンズの豊富さ、f2程度の単焦点の小ささなんかは評価できるんだけど超広角は大きなサイズのズームしかないし、22や32mmほど寄れる標準域の単焦点、絞って32ほど解像するレンズも知らないなあ。フィルムシミュレーションも悪くいえば調味料で誤魔化してるような画になるからねえ。
ただボディ性能の総合力はあるからEFMで今後もう新しいボディが出ないならM200の置き換えに検討するわ。

マイクロフォーサーズも広角が弱い。AFで小さいのはオリンパスの9-18mmズームくらいだけど、デザインが安っぽい。ソニーもAPSC用のいいツァイス銘のレンズはやたら高かったり、APSC用ボディもなんか中途半端な感じなんだよなあ。
EFMは素性のいいマウントだけに現状展開が頭打ちなのがもったいない。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d7f-jdai)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:23:21.98ID:eGNmAVHr0
>>197
m4/3で標準搭載されているボディを見てみろ
M5よりでかいから
仕組み的にセンサーサイズの違いがモロに出てくる
X-S10と比較すれば済む話だが手ブレ補正の無いX-T30からグリップを大きくしてバッテリー収納スペースにしてセンサーシフトスペースを確保してる
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bfc-Wkp7)
垢版 |
2021/07/11(日) 10:47:31.30ID:SnJD3i3F0
>>200 そうそうEFMレンズは寄れるのも良いんだよね
m300がR5相当AFでローリングシャッター対策して
2ダイヤルにグリップ強化に外付けEVF可能に本体充電に期待しましょう
どれもキヤノンなら簡単に出来るのにやらないから腹が立つ

フジは昔pro1からT2まで使ってだけど23mmはf1.4と2買って結局X100使ってたよ
あれは本当に良いレンズだったな
個人的にニコンならZマウントでも技術的に出来るかなと思ってます
0203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Bv38)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:30:32.11ID:QsHZ6PEua
M300出るなら内蔵フラッシュやめてあの部分ホットシューにしてマイク端子欲しい。
代わりに小型のフラッシュ別売にすればいいんじゃないか。
動画重視の世の中、マイクかフラッシュか選べるようにして欲しい。

EFMはマウント径がフジやソニーより大きくて、APSCセンサーは気持ち小さいから光を大きく曲げる必要のある広角や寄れるレンズが設計しやすいんだと思う。
0206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa91-tgs5)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:06:57.79ID:aHbYrYCXa
小型カメラの動きが渋い、と言うよりほぼ停滞してんのはコロナ禍で行楽が止まってしまってるからってのもあるんだろうな
この手の持ち運び便利品って行楽や行事と需要がモロ直結してる気がする
アフターコロナはいろんな方面で凄まじい競争になりそう

と言う願望
0208名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa93-s6T2)
垢版 |
2021/07/12(月) 06:49:51.01ID:d0LUwCAfa
なんかM300に異様な期待してるやつがいるけどM100系って一眼レフで言うところのkiss X90だからな
できるだけ安く作って発展途上国で売るのが主目的の機種に性能とか求めるのがおかしい
R5のAFとか求めるならM5Uとかでしょ
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2b-Wkp7)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:33:21.68ID:PGqDCCgtM
発展途上国向けのm300と先進国向けのm300+で良いんじゃない
ダイヤル増やしてもボディ共通ならキヤノンも儲かるし
m6は無駄にデカい
普通は発展途上国民の方がデカい方を好むんだけど
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2b-YpNO)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:04:53.85ID:hDYGQJc1M
>>211
いや高感度弱いから早く裏面採用してくれ
0219名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SD19-Sw45)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:25:21.50ID:g3fEbKXUD
>>217
使用感はまんま55-250 is stmみたいな感じ?
0220名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 16:29:00.09ID:HSnkertHM
どんだけ話題になろうがZfcのムーブメントは完全無視で行ってほしい、Dfの時と同様に

いやまあRFと比べてEOSMはお遊び出来そうって感じはあるっちゃある
そんでもミラーレス市場でソニーと先頭集団争いしてる最中に、脇道へ逸れるっつーか後退してるような素振り見せてほしくないわ
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad42-NSK5)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:46:47.11ID:Nkid51Ey0
>>219
EF-S55-250のほうが細くてズームリングが回しやすいと思ったね
今のところ「重い」が一番前に出てくる印象
コンデジからM3に替えて、M6mk2がレンズ交換式2台目なんだけど
一眼レフの人達は皆こんな重たい物を下げて写真撮ってるのかとも思ったね
あとでEF70-300を追加しようかと思ってたけど躊躇しちゃうな
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM11-XNt/)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:11:34.14ID:Uce+ZdNLM
>>221
コンデジだと「出かけるついでに写真撮る」が機材重くなると「写真を撮る為に出かける」になる
本人のモチベーションの問題だけどこれが地味に心理に影響して写真に出る、不思議なんだけどね
0230名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H31-fyDd)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:46:40.16ID:rSL7kEy3H
>>228
以前は仕事行く時も散歩行く時もコンデジ携帯してたけどiPhone5あたりからiPhoneで撮る写真の量か増えてきてiPhone7にした時に平時にコンデジ持ち歩くのはやめた
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a502-Fz9b)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:58:26.83ID:sUoeopZV0
流石にフルサイズでこの価格は不可能なんじゃないか? いやRPからEVF取っ払えばイケる…?
これがRFではAPSやりません表明ってことならセンサーサイズでRF/EF-M棲み分ける体制はまだまだ続きそう

Canon aiming for a $799 full-frame camera? [CR2]
・これまでほぼ手堅い実績があるソースから、Canonが2022年に800ドル以下の価格でRFマウントのフルサイズカメラを発表するという情報が伝えられて来た。
・EOS RPの発表時の価格は1299ドルだったので、仮に999ドルのフルサイズカメラを発表するだけでも大歓迎だ。
・来年のことなので現時点でこのカメラのスペックに関する情報は全く無いが、いずれ何か見えてくることを期待している。
 
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5502-/6+5)
垢版 |
2021/07/15(木) 19:40:22.47ID:yyAP0fHm0
>>233
fp出る時も10万切る噂はあったな
シグマの体力的にはあのくらいで仕方あるまいが

中古一眼レフがもうアホみたいに安いから、
RFのエコシステムを少しでも回そうと思ったら、
素うどん出すのはあり
0238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa39-zU48)
垢版 |
2021/07/16(金) 07:16:00.57ID:sx3BCpPTa
まあ出るとしてもRF版のM200みたいな感じになるんだろうな
ただ最後はレンズ、安くて軽いのが揃うかどうかだと
今でもEF-M18-150とRF24-105F4-7.1を比べるとな…まあ一眼レフのEF-S18-135と比べるとそうでもないんだけど
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMea-A0My)
垢版 |
2021/07/17(土) 08:22:39.17ID:+J/9veZdM
>>249


>>248
ニコンが昔のFM2みたいなAPSミラーレスカメラを出すようなので期待してる。
大きさもコンパクトなFM2と同じくらいじゃないかな?

ただ、キヤノンは当時T90とか出かかったよな。
EOS RPよりずっと大きかったんじゃなかろうか。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95bd-yEs1)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:50:55.72ID:Bk4MJs3F0
EOS M100って本体でファームウェアのバージョン確認する方法ないですか?
説明書にも公式サイトにも載ってなくて。
EOS Utilityでファームウェアアップデート非対応、あんどろのCameraConnectとカメラは切断ばかり…
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 95bd-yEs1)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:06:04.21ID:Bk4MJs3F0
>>258
私も設定タブに表示されると思ったんですが、設定タブ4には、

Wi-Fi接続
無線通信の設定
GPSの設定
認証マーク表示
著作権情報
カメラの初期化

の項目しかならんでおらずファームウェア情報だけないんです。
0263259 (ワッチョイW 95bd-yEs1)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:52:35.00ID:Bk4MJs3F0
すみません自己解決しました
Pモードにしないとファームウェアバージョンが表示されないようでした…
カードリーダー必要ないやろとか舐めプして確認できずこのざまでした
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f17f-n59S)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:06:51.04ID:r1BFHZ1h0
純水蒸留水って水道水と比較してボディ拭き取りにどんな差があんだよボケ
アルコールシートでささっと拭け
アルコールでやられるプラなんかをボディに使うわけないだろボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況