X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4797-hhAf [118.238.222.149])
垢版 |
2021/06/20(日) 14:07:59.70ID:gomqAKOe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1622890115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c3ba-CFuT [112.68.57.141])
垢版 |
2021/06/23(水) 13:08:41.43ID:Vn63ReiK0
以前はアルクレスト付けっぱだったけど、CPLやハーフNDを使いまくる様になって、保護フィルターもフードも使わなくなった。
天候が怪しい時だけ、雨粒避けにフード付ける事はあるけど。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H72-fORn [49.97.22.97])
垢版 |
2021/06/23(水) 15:39:13.30ID:XL1nk8EqH
動画撮影メインでZ7IIを選ぶのってアリですか?
ソニーってなぜか躊躇してしまう。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM67-0Ej7 [36.11.229.242])
垢版 |
2021/06/23(水) 15:44:00.66ID:zewUoCScM
>>113
問題ないと思うけど、ソニーでもαじゃなくて
FX3とかなら、スチル機より信頼性とかはあると思う。
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-ldtK [60.46.188.152])
垢版 |
2021/06/23(水) 16:00:00.29ID:AdZWQntd0
>>113
無し
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03e6-hhAf [58.183.143.192])
垢版 |
2021/06/23(水) 16:24:37.76ID:jQELwWrp0
Z6UてFXで4k60fps対応してないのが意味が分からない
Z7Uを脅かさないよう制限してるのかね
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de66-kX22 [183.77.62.107])
垢版 |
2021/06/23(水) 17:46:17.14ID:IvCs62/t0
単に縮小する処理能力がないだけだよ
DXっていってるけど要は
6048x4024から3840x2160を切り出してるの。
FXで記録するには約0.63倍にしなきゃいけない。

じゃあZ7IIは何故(1.08倍クロップで)できてるかというと、
8256x5504から7680x4320を切り出して0.5倍にしてるから。0.5倍は間引けばいいだけなので簡単。
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b21e-fORn [115.85.120.110])
垢版 |
2021/06/23(水) 18:09:27.76ID:fj3Ipbp70
z6系のセンサー自体がAPS-Cの範囲でしか4k60p撮れない仕様だった気がする
0127名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H72-fORn [49.97.22.97])
垢版 |
2021/06/23(水) 18:32:32.05ID:XL1nk8EqH
D500で猫の写真を撮っていましたが、どうせならフルサイズ4K動画でYouTubeデビューしようと思い、Z7IIを検討した次第。動画はソニーが向いているのだと思うのですがαシリーズはちょっと心配。
今なら50,000円キャッシュバックもあるし迷ってます。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-YzMm [106.128.144.74])
垢版 |
2021/06/23(水) 18:40:00.77ID:3nxka1iHa
>>127
ドブに落としてから捨てネコ拾った体で医者に連れて行くとかの企画力のほうが大事じゃね
0137名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM6f-F5Ij [150.66.76.27])
垢版 |
2021/06/23(水) 19:55:48.27ID:l4r8HKhNM
https://capa.getnavi.jp/news/291580/
http://nikon.ne.tv/z6ii/lets-enjoy-old-lenses-with-nikon-z6ii.html

たとえばこういう写真見てボディとのデザインがミスマッチだという意見はあるとしても
マウント径が大きすぎてアンバランスだなんて思うん?
マウント径なんて関係無いと思わない?
当然ながらZマウントでこういうレンズは作れるでしょ
ニコンが作ってないだけで、やろうと思ったら可能
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f312-X8e8 [160.86.25.3])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:52:54.21ID:nimNKWmB0
Zfcは興味なかったけどZ30は無茶苦茶オレに刺さってる
0142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-YzMm [106.128.144.74])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:57:18.50ID:3nxka1iHa
>>140
V3にグリップつけたくらいのサイズじゃね
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fba-CFuT [182.166.101.70])
垢版 |
2021/06/24(木) 00:19:00.49ID:9beOoDtI0
先窄まりがカッコいいとか、確かに理解不能だわ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd72-LFps [49.97.103.60])
垢版 |
2021/06/24(木) 06:13:18.58ID:IuhFaOi6d
>>126
ニコワンJ5
0162名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd72-um9x [49.98.68.45])
垢版 |
2021/06/24(木) 18:04:54.18ID:BV9E/HDPd
>>160
出荷連絡来たよ。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7789-4slP [14.14.143.235])
垢版 |
2021/06/24(木) 19:11:40.44ID:OI7JkEpa0
コストダウンのためにこっちの性能を落としました
でもこちらの性能は上位機と同等を確保しています
これってどこにでもある普通の話じゃない?
ダサイという感想が出てくるようなもんなのかな

貧乏人が買うモデルは全項目で負けていればいいのに
背伸びして1項目でも食らい付こうとかもう必死
ダサ過ぎてうけるわ、みたいなことかな
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233d-kMi9 [125.0.97.160])
垢版 |
2021/06/25(金) 13:18:11.98ID:LSK9HSdU0
Amazonで10日夜に105mmのマイクロレンズを予約。
今のところ予定では、28日に到着予定とあります。
ニコンの人から在庫がかなり少ないので発売時点でないと、
2、3週間くらい遅れると言われていました。
記憶が確かなら発売直後、Amazonでは12万円台でしたが、
9日か10日に11万円台に下がった。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 233d-kMi9 [125.0.97.160])
垢版 |
2021/06/25(金) 13:41:23.88ID:LSK9HSdU0
ヨドバシでは在庫0とあるよ。
あまりネットに出てこない店舗ならありそうだね。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF01-3VyB [118.103.63.129])
垢版 |
2021/06/25(金) 15:11:06.72ID:ybSRWgTcF
人気ありますよの姑息なアピールだよ

じゃキヤノン買うになるだけなのに
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM0b-UYeM [133.106.78.120])
垢版 |
2021/06/25(金) 15:25:53.43ID:vtJ/snXdM
ニコンを支えるお客様はご年配なのでご老体に優しい軽量設計ですな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-KTB3 [36.11.225.162])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:00:30.58ID:XsDQXz3TM
マイクロ105mmは店舗にも無かったけどね。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-LXYk [126.236.162.205])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:10:42.69ID:ixZdoZkxr
操作系なんて言うほど違わないじゃないか。買わない理由探しか?
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9de6-hdpQ [58.183.143.192])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:33:51.69ID:uBpMflXd0
Zのファインダーはのぞいた瞬間これはEVFだと誰でもわかるレベル
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-MDar [60.124.127.145])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:35:28.83ID:3XfXO7z+0
わからないEVFなんかないだろ
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9de6-hdpQ [58.183.143.192])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:44:48.39ID:uBpMflXd0
AF-C性能の劣悪やEVFが後ろに飛び出してリュック収納が面倒だとかボタンが密で操作性が悪いとか、今のZを買わない理由はいっぱいあるね
でも性能微妙でもフルサイズである限りは、コンパクトザインだったらパンケーキと組み合わせてレフのサブ需要があるだろうに
1200万画素だったらいいなとかEVFが収納式だったら良いとか贅沢な望みはないとは言わないが、コンパクト性能は単にそれだけで売り物になる
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-MDar [60.124.127.145])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:48:34.51ID:3XfXO7z+0
わかったからレフ機と一緒に死ねよ老害
0203名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-LXYk [126.158.226.73])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:58:00.04ID:I0vqA2jIr
はじめてメインで使う気にさせてくれたのがZのファインダー。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM91-KTB3 [36.11.229.82])
垢版 |
2021/06/25(金) 19:01:32.60ID:daG4Zqk7M
フルサイズ用レンズでどうせ大きくなるんだし、ボディ小さくしても使いにくくなるだけなのよね。
ミラーレスだから小さくとか、、ミラー分しか小さくなる要素ないのに。

小さいのが良ければm43とか使えば良いと思ってしまう。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55de-m1YK [118.240.170.98])
垢版 |
2021/06/25(金) 19:07:05.86ID:e7ZufyQ00
>>188
某Youtuberの個人的な意見です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況