X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#130[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a7d-QKVk)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:46:50.23ID:slOHdgj00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#129[M.ZUIKO]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623340367/
荒らしは徹底無視。荒らしへの返信も荒らし。スルーしよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f34-+IZU)
垢版 |
2021/08/23(月) 04:44:40.65ID:uYXv4Jth0
>>460
APS-Cで18-300だと換算27-450か
それなら12-200は換算24-400
倍率はほぼ同じだな
しかし問題はそのタムロンがどの程度のサイズ・重量で写りはどうなのか?
画質に妥協して利便性を追求した便利ズームにどこまで求めるか?ではあるが、果たしてその競争にマウントの優位性を左右する程のウェイトがあるかは疑問だな
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-zR20)
垢版 |
2021/08/23(月) 05:21:20.27ID:d56ZF4vV0
前スレでも>>460みたいなのを主張している人がいたけど、
優位性なんて元よりないんだよ

913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd22-mqnE) [sage] :2021/07/21(水) 06:59:12.33 ID:Z9WKvjwv0
レフ機にはAPS-Cの16-300と18-400があるんだから
そもそも12-200は唯一無二というほどのズーム倍率ではないだろう
0464名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-t8ni)
垢版 |
2021/08/23(月) 05:40:29.66ID:qLQ5S6PeM
16-300mmも18-400mmもタムロンで、ミラーレスでは採用していないって事はレフでは数が売れなかったのか
それとも他メーカーが追随しないからとりあえず18-300mmを出しておいて旨味を残しているのか
何にしても実績はあるから他メーカーも作ろうと思えば作れるだろう
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f34-+IZU)
垢版 |
2021/08/23(月) 07:20:49.89ID:uYXv4Jth0
>>465
別にキレちゃいないけどさ
しかし無知とはねえ…

>>450も書いてる通り、広角から600までカバーするかわりに明らかにイマイチなレンズ付けて何を撮りに行くの?って疑問
そんなんならP1000でも持っとけば?
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:52:57.47ID:Qe3nMNhP0
中途半端な高倍率ズームとか使うなら12-40 12-45 12-60のデジタルテレコンでほんと十分な場合多いよね。F値も明るいし。

流石に画質的にはデジタルテレコン使わないレンズには敵わないけど、安価な高倍率ズーム使うのと大差はなし、高倍率ズームで焦点距離全域の画質妥協するなら必要な時だけデジタルテレコンで望遠側だけ妥協するほうが小型軽量で使いやすい。

RAWは撮れないけど…
0474名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-zIII)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:01:48.87ID:iwj2qRRrd
>>473
パナはRAW撮りにするとデジタルテレコンが効かん。
オリはJPEGはテレコン適用、RAWは未適用(Lightroomで開くとトリミング設定済み)。

オリのは拡大補完もしてたような。

パナの場合、特にGH5だと4Kフォトには便利。
おかげで、念のために入れてた45-175で事足りることも多い。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa13-Gs4p)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:01:20.88ID:mVgZXnqXa
>>474
そ。オリのデジタルテレコンは、トリミング&補間処理をカメラでやる。
自分は眼レフ時代からRAW+JPEGで撮る事を基本にしていて、無調整で
見映えする設定で撮ってるけど、各種調整が適用できるようにしている。

少し話が離れるけど、階調オートが便利なのでRAWは必ず確保してる。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-VOSK)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:23:08.53ID:yw3Ff/NQ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df99e6a49bc60c71e1026643052a78c7119587d
メーカーシェアでは、ソニーがトップを独走している。マイクロフォーサーズ陣営のOMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)は4位で12.5%。
マウント別シェアでは、ソニーのEマウントが30.6%でトップ。次いでキヤノンEFマウントが15.1%。マイクロフォーサーズが13.9%。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7d-MCTV)
垢版 |
2021/08/25(水) 02:12:24.58ID:0EAFOchE0
すごくね?
規格自体が負け組っていわれてる割には13.9%もシェアがあるって、沈黙の支持者が多いってことじゃん
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-n/gE)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:03:34.50ID:MGzY4gU90
ソニーはもっさり、純正レンズは最高グレード以外高くてイマイチ、操作性劣悪といった欠点も多いけど、センサーとAFは抜群にいいんよね
あと10〜20代でも「ソニーは高性能!」ってイメージが強い。多分プレステの影響だと思う
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:21:40.74ID:NtJbhW+00
SONYはカタログスペックだけは良い
カタログに乗らないところが適当

部品屋としては優秀だけど、民政向けの製品になると、
カタログに載らない部分で手を抜くので見た目は
かっこいいけど使いにくいUIだったりする

それが撓むマウントだったりモッサリするところとか
そういう所に現れるんじゃないの?
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-n/gE)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:26:37.41ID:MGzY4gU90
ソニーは積極的に手を抜いてるというより、先進性や数値に表れやすい項目以外にあんまり興味がない社風な気がする。圧縮rawの仕様とか独特のデザインセンスとかも
創業者的付加価値を重視する会社にありがちな
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:35:34.43ID:DnBf5TZs0
>>500
まぁ同意する点も多々あるけど、
撓むマウントとか、もっさりとかは昔の話で、すぐ改善してきてんじゃね?
手抜きしてる証拠的なものかもしれないが、当時としては仕方なかったのでは。
マウントも初めてのフルサイズミラーレスを小型軽量にする工夫の一環だったし、批判に答えてすぐ改善してた。

UIはオリンパス使いとしてはブーメランすぎて批判できぬ…。
…ユーザーの意見をあまり聞かずプロダクトアウトで手抜きも辞さず、
って点ではオリンパスに似てんのかもな。
でも最近は、例えばアスペクト比で4:3が選択できるようになってるとか、UI一新してきてるとか、RAW問題とか、
しょっぱい所が改善されつつあるようだぞ。競争が激しくなってきたので重い腰上げたのだろうか。

尚フルサイズしか知らないのでAPS-Cはわからんけど、多分乗り換える価値は無いんだろうな。
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:23:28.73ID:DnBf5TZs0
>>507
慣れだと思う。慣れちゃえば使える。
開発者も慣れちゃってるから使いにくいと思ってないのでは。
本来は別部署の素人に操作させて使い勝手フィードバックさせるべきなんだけどなー…。

尚、ちょっと前に、ひさびさにキヤノンいじったら超使いにくかった。
結局慣れなんだと再認識したw
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f10-pkBO)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:27:56.66ID:mwGqc35t0
パナの使いやすさは異常
フジはダイヤル操作だから基本の撮影で迷うことはない
キヤノンも階層わかりやすくてフォントきれい
でもオリンパスは3年使ってて未だに違和感が拭えない
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f05-DBW1)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:28:47.89ID:kJlmaIyi0
被写界深度合成とブラケットとのあのへんはいくらやっても使いづらい
それ以外は問題ないんだけどさ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f54-QYBd)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:45:28.56ID:+7YvA9I60
マイクロフォーサーズデビューしたいんだけど、テレ端が換算400ミリ以上で10万以下でって条件なら何がいいんだろ?

ボディはom-d em-1 mark3の予定

パナソニックのレンズとかえらく安いのあるよね?あの辺は値段なり?
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f54-QYBd)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:56:48.52ID:+7YvA9I60
>>517
ありがと、予算15万にしちゃうとタムロンのフルサイズ 用150-500とか魅力的なラインナップが選択肢に入っちゃうからそっちに行きたくなっちゃうのよね……

レンズキット+10万ぐらいでMFTの機動性を楽しみつつって思ったらパナしかないかぁ……本当ありがと!!

>>518
ね!!被写体ブレを使った写真が撮りたくてってのがきっかけだから本当楽しみ
0520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:42:16.77ID:DnBf5TZs0
>>514
やっすいの、って LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II だろうけど、
こいつは評判があまりよろしくない。基本設計が古いのよ。13年前かな。
I型からII型になってるけど手ぶれ補正やAFが改善されてるだけで、光学系は変更無しだったと思った。
でもサンプル見て問題無いと思ったなら、良いんじゃないかな。
意外と大きく重いのが注意点。(マイクロフォーサーズ業界基準)

パナの100-300IIは250mm辺りまでは解放でもそこそこシャープ、それ以降はオマケって印象。
色収差とか少し残ってるんだよね…。まぁこの辺りは値段なりな感じ。
広角端の100mm/F4が意外と良いので、広角側が換算200までで良く、広角側多用するならお勧めできる。
個人的にはもうちょいワイドにしたいことが多々あるので少し使いにくい。
最短撮影距離(1.5m)には注意。意外と大きくて重い。

オリンパスの75-300IIは激安という観点でお勧めできるけど、ちょっと暗いかもね。
特殊レンズ大盤振る舞いなので画質良さそうだけど、100-300IIの方が良いって意見もあるからどうなんだろ。
これは所有してないんでイマイチ分からんです。

換算400mmという基準からは外れるけど、マイクロフォーサーズの小型軽量を最大限体現してるのが以下。
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
キットばらし新古品が1万ちょいとかで手に入ってた。今は無いかな…?
軽すぎてカメラとはアンバランスかもしれないけど、機動性重視で気軽に使うならこんなのも良いかと思う。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:45:45.31ID:PdphSrWL0
>>519
マイクロフォーサーズにようこそ!

今からもしマイクロフォーサーズに移行してくるなら、E-M1MK3も素晴らしいボディだけど、コスパ最高になったE-M1MK2にして浮いた分で色んなレンズ買っちゃうってのも結構有りだと思う。

旧マウントに戻りたくなったときにダメージ最小限で済むし…

話の腰折ってごめん
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:13:16.96ID:PdphSrWL0
>>522
勝手だけど俺はこんなイメージだな…

梅(初級)
12-200
45-200
75-200
75-300
100-300

竹(中級)
50-200mm 2.8-4.0
100-400mm pana
100-400mm oly
200mm 2.8
300mm 4

松(上級)
150-450mm

まぁ、そもそも400mmって画角な時点で既に中級者向けなんじゃないかなって思うけど…
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f73-lnHB)
垢版 |
2021/08/26(木) 01:09:34.81ID:LpF3BxbJ0
>>511
E-M1mark3だとカスタム登録で一発で設定呼び出せるので
F2.8ISOオートスポット測光深度合成前提ブラケットファイル名BKT****.orfと設定組んだ状態で登録しておけば気楽に使える
手持ちハイレゾも同様
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-SVW+)
垢版 |
2021/08/26(木) 02:41:39.57ID:CWbZC13V0
>>533
ライブNDも、いざ呼び出そうと思ったら出て来ないんだよな。
モードが異なるとメニューに表示すらされんから。
でも、そのためにカスタム振るにしては、数が限られすぎ。
せっかく切り替えレバーが有るのだから、カスタムを8つ振れる
様にして欲しかったな。あと、Bは要らんわ。Mからクルクル
回してBにするmk2までの方式で良かった。これをやればC5まで
可能だ。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-0GAB)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:25:38.35ID:65TUxu5KM
45mmf1.2PRO買った
今までは45mmf1.8を使ってて買い替えた
f1.2PROは色がすごくきれい
シャープで解像感が高くて画素数も上がったのかと錯覚する
EM5m2だがまるでカメラ本体も新しくなった感じ
ザラつきも目立たなくて滑らかな描写
ポケもきれい
f1.8は画面全体がフレアっぽくなっていたがそれもない
おそらくコーティングが良いのと低周波のMTFがいいからだろう
クラッチした時のMFの操作感もいい
触った時の質感もいい

クラッチが動きやすいことは難点
重いからグリップ付きの本体の方がいい

開放での被写界深度が薄いのでピント合わせが難しい
AFを使うが、どこに合わせるかの選択がシビアになる
0540名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H73-GbvG)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:05:12.40ID:hujxbnnZH
電源オフで電池残量とSDカードの有無が確認できない時点で

どのメーカーも目くそ鼻くそやでwwwwwwwwww
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f48-brdt)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:11:00.79ID:M6/fZfOw0
高級レンズは手が出ないっていうのもあるが
持ち出しに気を使ってあまり使わなくなるってのも自分としてはあるんだよなぁ。
あくまで自分の基準だが経験的に気軽に外で使えるレンズは高くて12万弱までかな
それ以上だと持ち出す頻度がほとんどなくなって結局手に入れても売ることになってしまう。

我ながらシミッタレてる
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp73-0GAB)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:23:35.38ID:iY0S7H7Wp
75/F1.8、45/F1.8、17/F1.8(20/F1.7)、12/F2.0とE-M5mk3(2)ひとセットで撮って回ってる俺は
45/F1.2、17/F1.2、12/F1.4に入れ替えようと言う誘惑に駆られるな。
金額よりも、重いだろうな。って買わないように自分に言いきかせてる。
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-eC7/)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:34:56.47ID:cHFZFomUM
中華大口径で25mmもっとだしてほしいな
0548名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM23-cvdf)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:41:59.14ID:0SXt+LEkM
中華レンズを買うと

中国企業への利益の提供
日本企業の利益の機会損失
中国の日本円獲得
日本円の国外流出

これだけの事が同時に起こる。

その資金の移動の積み重なりで
日本の国力は弱り中国は繁栄する。
中共の税収は国家予算の一部となり
尖閣諸島近海へ領海侵犯する為の
軍備の一部にも充てがわれる。

中華レンズを買う奴は国を売る国賊だ。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fc8-Lh2O)
垢版 |
2021/08/26(木) 16:22:30.20ID:4FhkRasM0
ただ、明確に中華メーカーのは考えちゃうな
レンズじゃないがLeophotoの3Way雲台は萩原兄さんのレビュー見る限り
よさげなんだけれど、迷ってる
スリックとかがもっと頑張ってくれればなぁ…
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-+t0h)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:07:26.34ID:/jsr256R0
>>549
ダイナミックレンジとかノイズは後からのRAW現像である程度追い込めるしデイリーユースにはマイクロフォーサーズで十分だよね。

45mm F1.2の話題多いけど56mm F1.4も負けじ劣らずキレッキレでにじみボケも玉ボケもキレイよ。

子供や猫を撮る分にはこっちの画角のほうが使いやすかったりもする。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Kz+W)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:32:32.64ID:r/GYHzMPd
常用は17mmF1.8+E-PL9と25mmF1.4or 12-45mmF4.0+PEN-F、
場合によって12mmF2.0、42.5mmF1.7や9-18mm、安35-100mmを使ったりで軽いレンズばかりだけど
42.5mmF1.2、45mmF1.2、56mmF1.4辺りはちょいちょい気になってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています