X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#130[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a7d-QKVk)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:46:50.23ID:slOHdgj00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#129[M.ZUIKO]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623340367/
荒らしは徹底無視。荒らしへの返信も荒らし。スルーしよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM8b-bKGf)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:43:56.18ID:RFVVcvudM
14-150にVCついてたらなぁ
一部機種のシャッターショックをVCで処理できなかったから搭載を見送った
マイクロフォーサーズはすべてのボディで動くことを求められるので特定の機種はサポート外とはできなかった

とCP+できいた
0082名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-hENl)
垢版 |
2021/07/27(火) 08:36:55.91ID:5gJW3a7gd
>>81
そーいや、パナもレンズのボタンやらの制御データをオリンパスが教えてくれんから対応できん。パナのは教えてるのに対応してくれん。
……みたいなことを以前にボヤいてたか。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c8-47xT)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:55:42.04ID:L09xrN0B0
>>95
絞りリングやレンズごとの収差補正は規格に入ってないからね

出てきてみたらパナがしれっと実装してて、オリが手抜きみたいな事言われて
かなり叩かれたと言う経緯があったので…
直後のある展示会でオリの人の口から「騙し討ち」みたな言葉が出て、驚いた記憶がある
やりたいなら規格策定会議で言えばよかったろ、みたいな感じで
今後も対応はしないと思うよ
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa15-208T)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:14:06.92ID:tA+lhx6ua
>>95
いや、そこじゃないんだよ。端子の役割(信号・給電)は決まっていて、
賛同メーカーに公開されてる。ただ動かすだけなら出来るんだ。
ここでいう制御の問題は、レンズ内CPUへどのような指令を与えたらど
う動くのか?というトコよ。なかなか公開したくないのも分かるだろ?
IS制御のモードまでバラすことになるので、嫌なんだろうね。
どーせ他所も、買って来て分解検証した後に特許回避含めて自社
製品へフィードバックしてる。買ってる技術ならウチにも売って!となる。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp85-+6J1)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:47:16.99ID:rBdrSbtjp
絞りリングはマイクロじゃないフォーサーズ時代まで遡る問題だからなあ
マイクロへ移行する時にその辺の擦り合わせが出来てりゃ良かったのかもしれんが…
ぶっちゃけ自分にとっては瑣末な問題
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13bd-AE5Z)
垢版 |
2021/07/27(火) 15:27:57.16ID:f2OmhgC00
>>102
調べたら、E-M1mkiiファームウェアバージョン2.0以降は他社レンズでもProCap Hに対応するようになったんだ。
かつてパナの100-400でプロキャプチャー撮影が使えずにシラケた記憶があったもので。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b4e-s8C+)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:03:16.09ID:t69Cznz30
>>106
すり合わせとけって意見に特に異論はない。
パナのフォーサーズレンズって全4本で、4本中3本には絞り環あるから
割合的には多数派だけど未開の民の「1、2、たくさん」じゃあるまいし、
「結構ある」って表現に違和感があった。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-/zz1)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:21:46.39ID:Fm5ekaWb0
カメラ部tvっていう元パナの人のYouTube見るとオリレンズやオリ機を事あるごとに貶してるから、少なくともパナ側はオリンパス嫌いなんだろうなーって否応なしに感じさせられる
そりゃメーカー同士あれこれ融通し合ったり協力してマイクロフォーサーズ盛り上げるなんて無理だよなと
0110名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-dMGW)
垢版 |
2021/07/27(火) 20:33:44.50ID:dqgnnUnJr
>>108
あれなかなかひどいよな。
あからさまなdisりにならぬよう気をつけながらdisってるのがよくわかる(笑)
パナの方が痒い所に手が届く製品づくりをしてるのに、オリンパスばっかり目立って面白くないってのもあるのだろうか。
どっちの製品も好きなので、OMDSになってからは関係が改善されますように。
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 04:43:11.76ID:WOFQjF9Z0
>>96
だまし討ちで始まった規格とかつらいな、相互不信か。
パナと協業でないとミラーレス始められなかったんだろうが、FTからmFTへの移行はなんか強引だったしな
E-330の方向(一眼・ミラーレスハイブリッド)で良かったのにと思うがな
0119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:00:28.46ID:WOFQjF9Z0
E-330はライブビュー液晶みながらの位相差AFだったから合焦速くて便利だったよ。
マクロも含めほとんどライブビューで撮って望遠の時だけ光学ファインダーを覗いたものだ
E-330はオリンパスが自由に作った感じがするがmFTは縛りが多かったんじゃないのか
mFTで像面位相差でるまで辛かったよE-330ユーザーとしては。
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b7-1bXb)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:30:41.22ID:tEhmx3+t0
パナがオリをディスってるって恩知らずじゃん
ダストリダクション使わせてもらって、低性能のクソセンサー押し売りしてたくせに
相互不信はあるだろうね
オリもソニー製センサー使えてからよくなったし
Lマウントでダストリダクションないのも仲違いなんでしょ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c8-47xT)
垢版 |
2021/07/28(水) 09:59:43.86ID:n3Ocavc20
詳しい事は当事者しかわからないけれどね
ただ「対応してもらえない被害者でーす♪」みたいなのは何か違和感がある

>>119
LV位相差AF用に、コンデジ用センサー積んでたんだっけ
確かに軽快なカメラだったよね
だが世間的にはV6の人が宣伝してたαのほうが注目されちゃってたね
0126名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-xS9k)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:30:30.00ID:bEbt8WPlM
>>119
AF速かったよなAモード
ただ案外E-300で慣れてたからかファインダーでピント合わせるのが苦にならなかったから
ライブビューはブツ撮り専用Bモードしか使わなかったが視野率100%縦横の微ズレも無い超優秀ブツ撮りモードだった
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:45:51.08ID:YpMwJG270
実際相性悪かったんかもしれないが、性格の違うカメラとレンズが揃ってるのでm43はお得な規格だなぁと思う。
相談して棲み分けされちゃうと実質的な選択肢減るからな…。
Lマウントがそんな感じじゃんね。ライカとパナってユーザー層も価格も違いすぎて意味が無い。
シグマボディーはニッチだし。レンズは良いけどね。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 07:57:49.70ID:ttc2Tmou0
>>124
E-330からセンサーがコダック→パナになる。ここからオリパナ協業が始まったんだろう
オリがライブビューA(小センサー使う位相差AF)で開発していたところ
搭載するパナセンサーがライブビュー可能とわかり急遽ライブビューB(AF無し)を追加。
E-330が2006年。4ヶ月後にコントラストAF追加。2008年パナG1(コントラストAF)発売。
E-M1(コントラスト+像面位相差)2013年(ここでやっとFTレンズがmFTで使えるようになる)
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 10:39:52.05ID:QyRP5a300
>>132
2006年のパナL1があるねぇ。
AF可能なライブビュー搭載してた。Bモード相当。Aモードはなし。

L1欲しかったの思い出して中古漁ろうとしたけど、バッテリー入手不能(互換品もなし)と聞いて諦め…。
古いデジカメで遊ぼうとしたときのネックはバッテリーだね。次にマイナーなメディア。
メディアはハードオフとかに意外と転がってるもんだけれども。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5135-33Zn)
垢版 |
2021/07/29(木) 14:09:44.29ID:0wStWD3n0NIKU
OEMならコスト抑えるのに大量発注だから、出来る限り(容量が許すなら)使い回しがいいわけだけど、パナは電池メーカーでもあるわけで、電池被らない方がグループ内の利益も上がりますわなw
最新の技術が少し更新(マイナーチェンジ)する度に、新しい技術の電池を採用してくれてたと信じよう。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx05-Evyb)
垢版 |
2021/07/30(金) 17:45:38.80ID:frjDZdiKx
L1とE-330BモードライブビューはコントラストAFじゃないぞ
L1は使った事無いけど、E-330はBモード時にAEL/AFLボタンを押すと
ミラーが戻り位相差AFが動作して、合焦後ライブビューに戻るという動作
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:16:57.85ID:nx5Orhi+0
>>141
L1もパタパタAFみたいだね。
L10(2007年10月)からコントラストAFを搭載した模様。
G1が2008年10月だから、この頃の進歩速度はすごかったんだな…。

オリンパスの場合は2008年4月のE-420かららしい。
同5月発売のE-520使ってたけど実用的に使えてたと記憶。
対応レンズはG1につけても実用的だったね。モーターは遅かったけど。
その頃買ったZD9-18は未だに使ってるw
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2502-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:16:49.12ID:eJO1iJFJ0
>>141
ああそうだ間違えました。アップデートでBモードにパタパタAFが付いて喜んだのを思い出した。
420でハイスピードイメージャAFがついたんだ。
E-420は軽くてグリップ持ちやすくて良いカメラだったが、コントラストAFはあんまり速くはなかったな
0148名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf1-DnXD)
垢版 |
2021/08/02(月) 10:54:22.61ID:OFaWZWbxH
防塵防滴ならパナライカの15mmF1.7、45mmF2.8マクロ、12mmF1.4、45mmF1.2の防塵防滴仕様に
45mmF2.8はAFの高速化と手ブレ補正POWER O.I.S.化とDual I.S.2対応
0155名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr05-UJeS)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:03:06.78ID:LAstmGX2r
>>153
それ言ったら、12-60もG9pro発売当時の2018年では、パナの最上位標準ズームやで。
まぁ一年半後に10-25が発売されてるから、開発は進んでたと思うけども。
フラグシップ機になら、フラグシップレンズのセットも有りだと思う。お値段は…
0158名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H05-G0TJ)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:38:43.71ID:C84yr72IH
おりんの標準わ

12-100やで

標準にして神なんやで
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-y2G8)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:30:04.17ID:y2DXXYZPM
>>159
12-60mmや12-40mmは言いようによっちゃ標準ズームのフラッグシップかもしれないけど、俺も全くフラッグシップってイメージはないな…

フルサイズF4通しの便利ズームレベルの位置づけだと勝手に思ってた。

パナライカ12-60mmや12-40mmがフラッグシップとか言われたらマイクロフォーサーズ買わなかったかもしれん。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da47-dmPZ)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:04:18.69ID:k4YrVRZ00
月産台数150しかない10-25mmがレンズキットになる可能性はないんじゃないかなぁ

というのはともかくとして、
G9はライカ12-60mmがキットになっているのに
GH5やGH5M2のキットがライカではない12-60mmなのは何でなん
ボディのクラス的には逆じゃない?
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6f2-MjzU)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:35:03.71ID:H+spsPei0
GH5/5IIはプロシューマー動画向けって考えると実用重視だからライカなんか過剰スペックなのでは。
G9は趣味のハイアマ向けなのでライカ銘が生きるけど。
あとはもしかしたらライカの方が動画に向かない特性あるのかも? 使ったことないし知らんけど。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc5-AAOj)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:41:38.10ID:rZUIeZMwM
>>166
旧レンズのリニューアル品をつけるより
キットで見栄えがいいLeicaブランドを使ったんでしょ
当時12-35mmを買った人が違うレンズならキットで買うのもありだし
無計画に12-60mmをいっぱい作って余ったからキットにしたとでも考えてるのか?
0175 ー  (アウアウウー Sa09-Vvdr)
垢版 |
2021/08/05(木) 02:09:58.36ID:bK5G9a6Pa
10-25と25-50のダブルズームキット
値段は知らんw
0176名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf1-DnXD)
垢版 |
2021/08/05(木) 10:26:50.48ID:hxXuDXZ1H
フルのS5のキットレンズみたいに換算で20-60mmぐらいのレンズ出すか
マイクロフォーサーズなら10-30mmレンズで
パナライカは10-25mmあるからパナでF4
0178名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H3e-XFvc)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:36:11.76ID:W16lkuLSH
シグマからフルサイズ用150-600mm F5-6.3が16万で出ちゃったね。
大きさも150-400mmよりも小さいw
F値固定の違いはあるが...
これで写りよかったら大変だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況