X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#132[M.ZUIKO]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f7d-FpWM)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:27:54.65ID:xCR7dvnI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#131[M.ZUIKO]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630811663/
荒らしは徹底無視。荒らしへの返信も荒らし。スルーしよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-ifm8)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:46:26.03ID:KZ+nE1dNa
12mmf1.2proってどうなってんだろ
当面の間出ないなら12mmf1.4か12mmf2.0ポチろうと思うんだけど、どっちがオススメ?
星景撮りたいのでf1.4の方が良いんだろうけど、価格差ほど違うのかな?
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-HbR/)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:04:53.05ID:BTzQy77dp
>>4

ISO感度についてはDeepPrimeみたいな良いソフトが出てきたからな。
本格的に星景撮るなら赤道儀も考慮する必要あるだろうし。

レンズの性能としては単にF値だけじゃなくて

https://www.lenstip.com/505.7-Lens_review-Panasonic_Leica_DG_Summilux_12_mm_f_1.4_ASPH_Coma__astigmatism_and_bokeh.html

https://www.lenstip.com/310.7-Lens_review-Olympus_M.Zuiko_Digital_12_mm_f_2.0_ED_Coma__astigmatism_and_bokeh.html

https://www.lenstip.com/505.8-Lens_review-Panasonic_Leica_DG_Summilux_12_mm_f_1.4_ASPH_Vignetting.html

https://www.lenstip.com/310.8-Lens_review-Olympus_M.Zuiko_Digital_12_mm_f_2.0_ED_Vignetting.html

この辺りも考慮する必要があるんじゃないかな。
出せる金額とどこまで求めるかかな。
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-SmiM)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:13:43.96ID:Zh0i6vXTM
室内で家族撮ること多いんですが予算的に12/2.0か12-40/2.8ならどちらがいいですかね?
活発に動き回るわけではないのですが子供が病気でずっと屋内室内なんです
カメラボディは中古ですがE-M1 Mark2を譲ってもらいました
写真も動画も撮りたいです
これまではスマホで撮ってました
0018名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM27-gMXQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 00:14:36.04ID:yehenx3gM
12-40mmは一段暗いけど
proレンズなので描写が安定していて解放から使えるので
それ一本で使うならこちらの方が困らないね
まあ自分はもっぱら17mmF1.8を使っていて12-40mmは使用頻度下がってるけど
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-iZze)
垢版 |
2021/10/04(月) 01:09:43.18ID:YbOEfSaQ0
>>14
12-40+PureRAW
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3342-J7Q7)
垢版 |
2021/10/04(月) 01:59:11.71ID:zxl1BhXc0
PurerawってPhotolabから特定の機能を抽出した簡易版って認識で良い?
Photolabは何年も使ってて、Lightroomより好きなんで今後も使い続けるんだが、Pureraw推しの人は別の現像ソフトと併用なんだよな。最初からPhotolabでいいやん、って思ってしまうんだが。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-HbR/)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:59:16.49ID:Ioup5V/jp
画像処理ソフトは使い慣れたものとか操作性の相性とかあるからな。
いくら現像エンジンが優秀だといってもホイホイ金払って乗り換えるのはかなりハードル高い。
今回のpureRawは現像エンジン部分を独立させて販売した点は評価される。
フジの現像エンジン、キヤノンの現像エンジンなんかが発売されたら喜ぶ奴出てくるんじゃないか?
ハードメーカーは、、、販売しないよな。
DxOはソフトメーカーとして新しい道を切り開こうとしてるのか、単に撒き餌なのか。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-0EK0)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:50:53.78ID:cdviPpi8p
>>14
室内ならレンズ云々よりフラッシュあると良いよ
その二つから選ぶなら12-40かな
一段程度の差はフラッシュあればほぼ問題にならないし、ズームの方が色々な場面に対応しやすい
純正フラッシュはFL-600Rあたりなら割と安く入手出来る
ボディ付属のFL-LM3をコマンダーにしてカメラから離したとこからも焚ける
社外ならTT350とかも評判良いね
(未所有なので使ったことないけど)
0028名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-p7DM)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:32:36.80ID:7bGRhGhRa
25
0030名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-AI2V)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:19:56.01ID:Pi2cAqpQd
>>14
12-40mmF2.8の方が良いと思います
1段暗いけど普通の家なら困るほどではないし、撮れる写真の幅が全然違います。
近づいてアップも撮れるし、家の中ならこの一本で概ねカバーできると思います。もちろん細かいことを言い出すとキリはないのですが、まずはこの1本でたくさん撮ってがっつり使い倒すのが良いと思います。
12mmF2.0は好きなレンズだけど、どちらかというと風景やスナップ向けで、室内なら全体の外観写す用途向けかと思います。
子供が小さく写っちゃうので用途に向いていないんじゃないかな、と。それに12-40mmでも同じ画角は撮れますし。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-Q9Gn)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:04:27.91ID:SgHpeNcM0
12-60パナライカをG9に付けて、600メートルほどの山に登ったら下りで膝に来た
何とか下山するも体力がない自分は、GX7Uと12‐32もしくは15/1.7がベストだと思い
それ以前に山を舐め過ぎていた…翌日も階段の下りで多少痛み
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-dmML)
垢版 |
2021/10/05(火) 22:23:12.47ID:fIAJxa950
それってカメラとレンズの重量のせいか?
他に何も持たずに登ってるならともかく、
リュックに他にたくさん詰め込んでるんだろ
標高差1000mmくらいなら低山でもすぐなるだろ
E-M1 Mark2と12-100mm、それと8-18mm持って普通に登ってるが...
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffad-Lsr/)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:34:23.74ID:NwfeT9Pj0
人によって年齢も体格も体力も違うんだから
おれは普通に登ってるって何の意味もないのでは?
カメラの数100gの差よりトータルの荷物の重さでは?ってのは分かる

どっちかというと普段から運動不足とかで
仮に手ブラで登ってても同じ結果だったんじゃ?という気がしなくもないが
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-XQk3)
垢版 |
2021/10/06(水) 10:10:32.17ID:L448jg0J0
登山が大変なのは何となくわかるんだけど
スレ的には山登るとこんなに景色が良いとかこんな写真が撮れるとか
せめてこの景色をもっと良いレンズで撮りたいとか魅力を感じさせて欲しいな
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-uF7g)
垢版 |
2021/10/06(水) 11:34:51.70ID:K3S/bSI40
フル装備考えてみた。
E-M1X+8mm/F1.8PRO+7-14/2.8PRO+12-40/2.8PRO+40-150/2.8PRO+150-400/4.5PRO+MC20
997g+315g+534g+382g+760g+1875g+150g、合計5013グラム!

…思ったより軽いな?
白いアイツ除外すれば3138グラムだし、E-M1mark3にすれば2721グラム。
トレーニングとしてフル装備持ち歩くのも良いかもなw
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e302-6ojk)
垢版 |
2021/10/07(木) 00:28:33.69ID:Ce30OIzi0
《手ぶれ補正を比較してみた》12-100IS(5段)、8-25、bodyM1U(単体5.5/シンクロ6.5),PL8(3軸3.5段)
【設定・環境】焦点距離25mm,SS1/2秒F4。ウエストレベル両手持ちスタイル。低振動モード 5-6枚撮って比較。
M1UはレンズIS onでシンクロIS、offで全offになる。PL8はレンズIs onでレンズ単体IS。offでボディーIS
【結果】12-100IS on+M1U≧12-100IS on+PL8=8-25+M1U>8-25+PL8=12-100IS off +PL8>12-100IS off+M1U。
【結論】だいたいカタログ値通り。25mm1/2秒ならPL8+12-100でもM1Uのシンクロとあまり変わらないくらい良く効く。(1秒だと負けるみたい)
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-Q9Gn)
垢版 |
2021/10/07(木) 08:06:00.03ID:V+6RWdL50
12-100/F4一本あれば大概の撮影に使え
G9でもボディ内手振れ補正が効くので紅葉撮影に備え買おうかな?と思い
あとは予算確保と1日中持ち歩ける体力を付けることぐらいかw
0085名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-s5Jb)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:39:22.57ID:/jvF7Mi1M
12-100mm + G9はシンクロしないはずなのに何故か恐ろしく手振れ補正が効く
併用しているM1 markII装着時と同等か、それより若干上のようにさえ感じる
M1 markIIIは持ってないので、これと比べてどうかは気になるところ
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-LMl7)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:20:52.04ID:qm7UK23LM
12-100mmがよく出来てるだけだろう
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-exDs)
垢版 |
2021/10/08(金) 02:49:24.05ID:f5ZoOK5H0
雑に12-100でIS on 、焦点距離を望遠端の100mm、1/2秒F4でPL8とM1Uを比べてみたら
100mmでも PL8のレンズのみISとM1UのシンクロISであまり変わらないようなのよ
どちらも相当止まり、いくらかブレる。もちろんレンズIS offにしたらどちらもブレて写真は全部使い物にならない
ちなみに雑な構え方でだけどM1UはEVF覗いてもウエストレベルでもあまり変わらんかった。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-LS8i)
垢版 |
2021/10/08(金) 05:23:31.77ID:zXmm5NSN0
25mmでも100mmでも1/2秒で結果が変わらないというのが不思議だけど
5〜6枚程度だと正確な差は出にくいかも
それは置いといて、レンズ単体で十分な補正が出来れば、主に速度の面で
シンクロしてもしなくても結果は変わらない事も有るでしょう
シンクロの主なメリットは補正角が大きくなる事と回転ブレ補正だから
回転ブレ起こさない人なら補正角の限界を超えなければ差が出なくて当然かと思う
0101名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-ufoo)
垢版 |
2021/10/08(金) 05:33:47.56ID:mhh9Uqyba
ブタに真珠

青木にライカ
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca3e-a6cr)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:55:23.62ID:FmCse19A0
E-P7は質感とか性能じゃなくなぜか軽量化に全振りしちゃったからな…
ダイヤルの数とか増えてるのにE-PL10から40g以上軽くなってるの開発が頑張ったのはわかるけど
違うそこじゃない、PLじゃなくPで出る新モデルに求められるのはそれじゃないって感じ
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbe-isFf)
垢版 |
2021/10/08(金) 09:14:05.31ID:5P2ZUn150
ホントそうだよね。ハードが結構頑張ってるのに、ソフトが痒いところに全然手が届かない。
E-PL8よりも初心者向けにされたE-PL9や10と同等まで格下げされてるから、
ほとんどE-P名前詐欺状態。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8a-UFMF)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:10:37.73ID:9L/8klul0
E-P7はE-PL11だったら歓迎されたんだろうねえ…
ダイヤル数増えてかつ軽量化してるしモノが悪いわけではないけどPで出したの不味かったと思う
Pでだすなら金属ボディでカスタマイズ性高くしないとだよね
E-M5のプラスチック化よりも方向性わかんないや
あっちは上位機種に準ずるスペックを持たせつつコストダウンしたグレードって認識だから残念とは思いつつもまあわからなくもないんだけど、
E-PはPENのフラグシップて認識だし期待しちゃうよね
ただ何はともあれ、全機種でボタンカスタマイズ色々できるようにはして欲しいなと思う
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-LjKf)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:46:21.08ID:gj9pHOe6p
>>107
>E-P7はE-PL11だったら歓迎されたんだろうねえ…

E-PL11と思って買えばいいんちゃうん?

>ダイヤル数増えてかつ軽量化してるしモノが悪いわけではないけどPで出したの不味かったと思う
>Pでだすなら金属ボディでカスタマイズ性高くしないとだよね

そういうのはPEN-F2で出してもらえばいいんでね?
金属ボディのE-M5機能レベルでEVF付き、無しって2つ用意する必要があるかな?

>E-PはPENのフラグシップて認識だし期待しちゃうよね

もしかしたらE-PLはディスコンにするつもりかもしれんし。
名前にこだわるよりもこんな仕様のカメラが欲しいって声を上げる方がいいと思うな。
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-SIYD)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:24:20.27ID:Xy8099lpM
E-P5の後継が欲しい人は残念だったよな7の出来
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-2VRv)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:42:47.76ID:AQiuQZnM0
まぁ金属求めてる人の人数が少なかったんだろうね。
プラで軽くてスタイリッシュなカジュアル機が売れ筋だったんじゃね?
だからガワの設計としてはP7は間違ってないと思うけど、
カスタマイズ性とかが低すぎて買う気にならない。アレは無理ね。
E-M10も同様に買えないけど。

ソフトウェアだけなんだから、出し惜しみすべきではないと思うけどなぁ。
特にE-P7は上級機が存在しないんだから遠慮不要だろうに。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd6-8IsZ)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:55:42.78ID:78P6hGeLM
PEN-F2は連写のできないE-M1MarkIVみたいにしないと、PEN-Fシリーズを買う人は満足しないだろう
でもそうすると価格が上がって、思ったより売れないし、
じゃあ機能削減して安くすると、ほしい人が減るし

難しいよね
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp03-LjKf)
垢版 |
2021/10/08(金) 11:55:51.35ID:SHR506YUp
俺はE-PM2→ E-M5mk2→ E-M5mk3と渡り歩いてるけど、
スタイルはPEN-Fみたいなのが好みだな。とんがり屋根は好きくない。レトロがいいってわけではない。
PEN-Fを買わなかったのは値段もアレなんだけどE-M5mk2を買った直後だったから。
重さにしてもE-M5mk3あたりが限度かな。重くなるならプラでいい。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-nzhn)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:19:50.12ID:81QOMF2Oa
>>114
M1mk2以降の撮像面位相差AF付き20Mを採用し、フラッシュではなく
EVFの付いたP7なら飛び付いたということですか。有り得る話だよね。
あと、アルミ合金の化粧カバーで構わんから、手触りも大事よね。
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-exDs)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:47:38.86ID:f5ZoOK5H0
ネットで取説見たらP7も録画ボタンとAF/AEロックボタンの2つはカスタマイズできるみたいね。
ダイヤル2つだし、俺はEVFあまり要らないからコレでもまあ良いかなと思った
0118名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-isFf)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:00:46.56ID:7CGVYtBIr
いや、E-P7のそのボタンはカスタマイズできても、選べる機能がギュギュッと少なく制限されてるのよ。
ISOとかホワイトバランスとか、よく使いそうなものも選べない。
だからかつてのE-P5ユーザーは怒ってるの。
価格コムのレビューでも、それが不便で手放したってのがあった。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea8a-UFMF)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:45:43.86ID:9L/8klul0
E-P7持ってないけどボタンカスタマイズって多分E-PLと同じレベルなんじゃないのかな?
あってないようなものみたいな。
上で言及してる方もいるように多分E-PLはE-Pと統合して廉価機ポジションになるんじゃないかなって思う
ただマイクロフォーサーズのサイトだとミドルクラスに配置されてるのがふしぎ
モノ自体は悪くはないし、ブラウンがあってお金余ってたらE-PL9と買い替えてたかも
PEN-FUは…センサーとTruePic新しくしてくれるだけでも良いんだけど多分無理だろうと諦めてる…
受注生産でかなり高くても出るなら買うんだけどなー…
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbe-isFf)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:21:26.12ID:5P2ZUn150
残念ながら一部のコアなファンだけがPEN-Fの新型を望んでも無駄です。
2016年モデルが高くてコア層以外に全然売れなかった以上、企業としては当然の方針です。
俺だって欲しいけど…。
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b8e-wBBv)
垢版 |
2021/10/09(土) 01:55:49.64ID:ClNbFGgZ0
pen-fは初期値と発売前後にE-M5mk2とE-M1mk2の名機が発売されたのが悪かったな

画素数以外はほぼ少し前に発売されたE-M5mk2同性能で防塵防滴無し、値下がり待ってた層は完全上位機種のE-M1mk2が発売されたからそっち行った

最終的にデザイン性重視や小型単焦点命の人しか買わなかったイメージ。

今思うと2015-2016年はマイクロフォーサーズの黄金期だったと思う。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 04:48:24.88ID:tix4/7j/0
>>133
そうなんだろうな。俺もPENからm5m1経由でM1Uにいったくち
penFは手に持ってみて要らないと思ってしまった
でもPENにEVF入りの機種はぜったい必要
PENの後継が無理なら安い系列でも良いから販売して欲しい
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3abd-peii)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:03:44.09ID:pDs59YJY0
デジカメって、売れる台数は減る一方でソフトウェア面の開発費がものすごいことになってきているのに、買うおっさんが昭和・平成の感覚で、安うせい安うせいばかり言っている気がする
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:26:44.29ID:Vz3+9woj0
売れる量以外はラーメンと似てるね
昔とは比べ物にならないほどレベル上がって、それに伴い研究開発費や材料費も上がってるのに「ラーメンにこんな金出せるか!もっと安くしろ!」って言ってる昔の人
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 860f-HD1u)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:41:40.08ID:atx7NoEA0
マイクロフォーサーズはそうでもないが、キャノンのフルサイズミラーレスのレンズの値段はとんでもないことになっているしな。
ニコンの58mmF0.95は、何処のライカのノクティルックスだ?という値段だしな
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b02-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:43:49.32ID:tix4/7j/0
そうかなM1U後継でまあまあの新センサー、高精細EVF積んだのが出てたら30万くらい出す人は割といたんじゃない?
今から買うかはわからんが。 M1U以降は買いたくても買うようなカメラが出なかった。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7a-K0oZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:22:41.97ID:8/Zx9KMk0
オリンパスのOM-D E-M10 Mark II
付属のDIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZが壊れたので
ズームレンズを買おうと思うのですが、どちらが良いでしょうか?
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS12060
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
望遠レンズは持ってますので望遠はそれなりでもよいです。
撮るのは子供の運動会やら野球程度です。

付属の電動ズームレンズは軽くてよかったのですが、5年で二回も壊れるウンコだったので
オリンパスに若干不信感がありますが、メーカーはそろえたほうが良いのか悩んでます

それとも5万弱の出費なので、もう少し出して新しい本体ごと買ったほうが良いですか?
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb7a-K0oZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:20:41.45ID:8/Zx9KMk0
アドバイスありがとうございます。
レンズ変えるの面倒なのでM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmにしたいと思います。

(撤退したけど)オリンパスをもう一度信じてみたいと思います。

楽天やっすいなぁ・・・
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbe-isFf)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:30:23.22ID:dMnrIymj0
14-150mmはいわゆる「作品」の製作には向かないかもしれないけど、
記録写真としては十分綺麗なので問題なし。
俺はこれ一本でE-M1使って写真と動画をバッチリ記録できた。
おすすめです。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-nzhn)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:18:30.60ID:EzX2PyqJa
>>154
悪くなかったんだけどね。ズーム回転方向が逆なのと、結果的にレンズ内IS無しになったのが悪かったんだよ。
同時期に14-150も2型に進化したし、パナも軽量化された14-140出したしで、タムロンはやる気ゼロになっちゃった。
ま、12-200とか有るけど大して売れてないし話題にもならんということは、やっぱり画質も気になるんですよ皆。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0681-nzhn)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:43:37.24ID:BBJL7Myh0
>>162
同期が極めて困難だから。オリはブレ補正を含むレンズ制御コードを他社には明かさない方針なので。
シグマがフォーサーズ用レンズをいち早く止めた事や、オリに委託されてレンズを作ってるけど、
自社銘柄で出さないのは契約の関係とも言われてるね。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-2VRv)
垢版 |
2021/10/10(日) 04:25:43.07ID:xM9oFcZu0
>>162
当時の機種のシャッターショックによるブレをどうしても解消できなかった、
って開発者が言ってたそうだよ。
いずれ改善した機種出るから気にせずVC乗せて! って当時の人に言いたい…。

ってことで、ある意味同期ではあるが>>163のいうシンクロみたいなのとは違う。
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-GtsR)
垢版 |
2021/10/10(日) 09:14:24.71ID:xZRu9RrPM
14-150IIと12-200で広角12始まりを重要視してないなら無理のない14-150の方が望遠端まで安定してるのかな?
12-200のzeroコーティングの優位性も気になるけど価格差2倍だしな〜
0177名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロT Sa2f-ufoo)
垢版 |
2021/10/10(日) 10:04:44.46ID:V2tRbWKra1010
白いののおつりで こうたわ
0178名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b301-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 12:33:21.00ID:IgAR4Wvo01010
>>165
25/1.4を買おうと決心して地元のヨドバシにこの日曜日にでも行こうかと思っていたが、
>>165を読んでいったん購入は延期。ちょっとリサーチしてからにする。
ボディはG9なので大丈夫だと思うけどちょっと不安。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca3e-cknD)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:57:20.24ID:HMqMT74m01010
25/1.4は見た目カッコいいし色乗りもいい素敵なレンズだけど
スタンダードな高性能レンズってわけじゃないからね
周辺の点とか撒き餌って価格でもないのに最近の標準単焦点でこれ?ってくらい歪むし
0181名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b301-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:51:57.29ID:ifoW4aG/01010
>>179
いろいろ欠点もあるんだな。
オリンパスの25/1.2に比べて値段も重さも半分以下だし
手軽にいい写真が取れるかなと。
以前APS-Cの大口径の単焦点標準レンズでボケ味楽しんでいたので
マイクロフォーサーズでもと思っているんだけど。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa56-x/ZP)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:57:52.34ID:pAFrcJyEa1010
>>181
ボディは何使ってるの?
自分はe-m5初代で使ったときにフリンジ酷くて手放したけど、出づらい場面での写りは文句なかったよ。新しいボディならそこそこ補正効くみたいだし
焦点距離変わるけど30mmF1.4て手もある
0187名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sr03-LS8i)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:14:30.24ID:09irwZmBr1010
>>182
E-M1Uの頃だったと思うけど25/1.4のAF遅いのが嫌で30/1.4を買い増ししたけど
フリンジは30/1.4の方が目立ってたよ
検索すると25/1.4の方が酷いって話しが多いからたまたまかも知らないけど
25/1.4U買ってからは使ってないから分からない
0190名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ b301-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:08:20.21ID:ifoW4aG/01010
>>185
分かりにくくてすみません。
G9と30/1.4の相性とかご存じでしょうか?
sigmaは考えていなかったけど、リーズナブルだからちょっと検討します。
ただ、焦点距離は25の方がいいですね。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa56-x/ZP)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:27:49.12ID:PCsHr/NSa1010
>>190
こちらこそややこしくしてしまってごめんなさい
書いたことはオリボディ前提で、30mmはオリボディでしか使ったことがないので、G9との相性はなんとも言えないのです
ただ172のリンク先やら個人的な経験からしても、パナボディなら25mmの方が自動補正しっかり効きそうな気がします
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:46:00.58ID:ifoW4aG/0
皆様、ありがとうございます。
パナライカに魅力を感じますのでやはり25mmで検討してみます。
パープルフリンジは気になりますが、ボディが同じパナなので大丈夫だろうと信じます。
最近マイクロフォーサーズに変えてまだキットレンズ(12-60)しか持っていないのですが
これからレンズ沼にはまってしまいそうな気がします。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-/sTk)
垢版 |
2021/10/11(月) 09:15:29.08ID:/TnBoicfa
12mmf1.4と15mmf1.7検討してるんですが、画角はともかく0.3の明るさってかなり違いますか?
室内や夜景、星景でどれくらい影響があるかと思いまして。
もし実用上あまり変わらないのであれば値段で決めようかと思います。
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-wBBv)
垢版 |
2021/10/11(月) 10:38:35.98ID:8u2plx120
>>201
半段くらい差はあるからざっくり言うと15mm f1.7で30秒かかる露光を12mm f1.4だの20秒で取り込める。

明るさ云々より換算30mmのF1.7は星景で使うには狭いよ、十分な露光する前に星流れちゃう。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-isFf)
垢版 |
2021/10/11(月) 13:15:40.33ID:+YFrYCNwr
E-PL8に25mm 1.4つけて持ち出したら、重量のバランス悪くてイマイチだった。
やっぱりコンパクトボディにはコンパクトなレンズだね。
14mm 2.5か17mm 2.8は本当に小さくて良いなあ。
パンケーキ好きだわ。
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 860f-HD1u)
垢版 |
2021/10/11(月) 15:34:25.24ID:IGIVTE9W0
カメラスレでは写真を敵視する人が何故かいるし、オーディオではオーディオ機器を敵視している人がいる。
ファッションではブランドを敵視する馬鹿もいる。
ラーメンスレもラーメン店を敵視する書き込み多い。

なんでその情熱を採算化というか自分の金儲けに使わないのか?と思うよ。
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-sdlf)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:04:37.62ID:qhuN2OTB0
25/1.4は悪くはないが値段相応で、写りがもう一つ物足りない
出来れば12/1.4とノクチクロンのような感じで、25の上位レンズを作って欲しい
具体的にはオリ25/1.2のパナライカ版で
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-wBBv)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:31:10.04ID:8u2plx120
>>224
流石に金にならなすぎてやらないでしょ…
今更25mmに被せてきても絶対売れない。

万が一やったとしても他社に合わせて29mm F0.95とかじゃないかな。これも売れないだろうからやらないだろうけど…

個人的には12-50mm f2.0ぐらいが欲しいな。
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:49:41.91ID:lTZjFsbz0
20mm/F1.2辺りが、と思ってたけどF1.4出るんだよな。
今は40mm相当が流行りっぽいけど、あとは35mm相当あたり?
でも15、16、17mmと色々あるから今更だしなぁ。
星撮る人が超広角単焦点求め続けてる以外は、今から追加してくれ、って単焦点あまり無いよね。
改良してくれ、ってのはあるにせよ。
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:13:15.81ID:lTZjFsbz0
>>229
終売なの?
シグマのサイトでもまだ在庫あるようだけど。
Lマウント以外は皆△だけど…。

半導体不足+ガラス材不足のせいで、終売なのか製造できてないのか分からんとこあるね。
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca01-vRKT)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:18:26.18ID:NNeNU+040
>>204
もっと寄ればいいのにw
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ def2-exDs)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:33:53.06ID:lTZjFsbz0
>>232
60/2.8かー。アレ欲しかったけど、外装がNEXっぽいツルツルしかなかったでしょ。
19と30の旧外装の持ってたので合わないなと思って買わなかった…。
30/2.8も19/2.8も好きで、特に19好きだったけどF2.8ってのはやはり訴求力無かったね。
せめてF2.0なら手元に残してたなーと思えるレンズだった。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-cknD)
垢版 |
2021/10/12(火) 10:37:32.18ID:NxPM5koEd
俺も20mm/1.7でm4/3ハマった口だから20/1.4は楽しみだ

あとは星撮りに便利な超広角単焦点だけや
後玉のところにフィルター入れられる7〜10mm前後の単焦点F1.4でおなしゃす
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 860f-HD1u)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:03:57.28ID:GmqDqxe10
パナライカのNOCTICRONとSIGMA 56mm F1.4 はどちらがいいんだろうね。
シグマやオリンパスの絵は確かにレンズ性能はとても良いと分かるんだが、絵が地味で、矢張りパナライカの方が好みだとは思う
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-wBBv)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:15:37.40ID:YpH6rPCb0
>>237
どっちも使ったことあるけど56mmのほうが小型で取り回しやすくて気に入ってるな
ただ、焦点距離が長すぎて若干使いにくい場面もある

パナライカの方は少し絞ったときの玉ボケににじみも出て綺麗ボケだったなぁ

写りはどっちも綺麗だけど、パナライカは彩度が高いからJPEG撮って出しだと綺麗に見えるかな
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f5f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:35:38.67ID:sC48xQAf0
>>239
メーカーや技術者の公的な解答としては、「レンズコーティングによって発色の度合いが変わる。各メーカーの技術や思想が反映される部分」と言われる
実際、データ的にもレンズ素材やコーティングによって分光透過率は結構違ってる様子

ただメーカーがそう言ってるのに「そんなのはデマ!宗教!プラシーボ!」って人もいる
その手のブログをいくつか見たことあるが、「ほら全部一緒!」ってサンプル見せてはいるけどそれがなぜか灰色一色の紙を撮影したもので「そりゃ差は出ないだろ…」って感じだった
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b301-sdlf)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:19:49.00ID:ET1Fdt0I0
>>237
56/1.4は本来APS-Cで85ミリとして使うレンズなので、m4/3では長すぎて
ノクチはポトレで使うと背景ボケが柔らかくキレイ、後ろに下がれない場所以外で使用

あと42.5/1.7も悪くはないがノクチと比べると、ボケが固く感じてしまい
それでも体調不調の時にGX7Uに装着して使用、軽量コンパクトでいい感じだった
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ad-B/K/)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:54:20.50ID:ZhUskXkV0
56mmマジで良いよな
どのプロレンズよりもキレッキレに感じるわ

焦点距離も45mmじゃ短すぎるし75mmじゃ長すぎる時があるから個人的には便利
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM3a-SIYD)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:55:17.63ID:v90471FCM
狭い画角だけど野良猫に丁度いいわ56mm
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-GtsR)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:28:49.31ID:jTOM8AJuM
パナの安い方の12-60はどうなんだろうか?
古いけれど14-45mmから買い換え考えてます
広角端望遠端ともに少し伸びるし防塵防滴であの価格に魅力を感じてます
もう少し手出しして12-45proの方がやはりいいですかね?
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b2a-4OUq)
垢版 |
2021/10/14(木) 16:26:41.31ID:YVAxGaTG0
>258
安12-60、望遠よりでは逆光気味だったり明暗差が激しかったりすると、
フレアっぽくなって画面が白っぽくなりがち。絞れば良くなるけど。
中央の解像度は望遠にするほど緩くなるけど開放からまずまず高いし、
四隅も等倍で見なけりゃそんなに悪くない。軽いから旅行に便利。
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ac8-QQF4)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:40:23.34ID:oepwW2fQ0
ブームの時のガンプラみたいに一人3個も買ってくれるわけじゃないんだから
数絞るのは当たり前だろ
余ってたら余ってたで「ザイコカンリガー」とか言われるんだし
OMDS分社化のときに「身の丈にあった」としきりに言ってたのはそういうことじゃね?
「凄く売れまくって足りなくなっちゃった」のではなく「無理ないロット数を順当に売り切った」
ので、再生産に時間がかかるとかの意味だろうよ

開発費が捻出できる値段で希望者に行き渡って、時々再生産する程度でやっていけるんなら
別にいいのでは?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 860f-A1jj)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:57:14.09ID:ut2klkWq0
>>266
趣味のものの在庫はそうあるべきなのかもね。
フェラーリは年間生産台数を限り、客には数年待たせるという。

ホンダもスーパーカーを出したのに、売れたから工場を増設したらバブル崩壊で、大損したという
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-fL2L)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:23:33.50ID:G54FReFjM
皆さんアドバイスありがとうございます
作品的なポートレート写真撮るわけでもないんですが嫁子供の日常やお出掛けでどちらかというと人物メインで背景景色はこんなとこ行きました、みたいな撮り方なのでLEICA12-60mmを購入することにします
0292名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-MroR)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:08:45.87ID:4Mk7bt3wd
12-45mm、小さいし写りも良くて満足してるけどたまにパナライカの12-60mmが欲しくなる
自分にとってはサイズオーバーなんだけどもう少しだけ伸びたら、と思う時がある
そう考えると12-60mmて絶妙な幅だなーと思う
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f02-cOQV)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:51:10.67ID:7qB6xJhA0
>>281
動作はする けどパナのOISは半押しの時の動きが小さい
(シャッター押した時にフレームがずれない範囲で動いてる)から
オリのボディの手ぶれ補正の方が安定して効いてるように感じる
オリの手ぶれ補正に慣れてるならパナレンズ側のOISは
切っちゃってオリのボディ手ぶれ補正に切り替えちゃった方が
違和感が少ないと思う
0300名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:21:05.58ID:po0K5fd1H
12‐100と300F4あるけど100と300の間のレンズが欲しい
12‐100はワイド側あまり使わないから12‐100を下取りして45‐150F2.8にするか
1.4倍と2倍テレコンあるから45‐150でも使えるし
12‐100買ってからあまり使ってない14‐140下取りして安くなった75‐300を買うか
0302名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-MroR)
垢版 |
2021/10/16(土) 11:05:57.71ID:vv97Jx9Od
>>300
標準ズーム持ってるなら45‐150F2.8が良いんじゃないかな
グレードの高いレンズ使ってらっしゃるし、
12-100、75-300、300F4の場合
75-300の画質のギャップが気になってきそうかなーと
多分標準ズームも12-40かパナライカ12-60だろうし
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-zMsf)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:16:43.08ID:r1AYwZk+0
パナの20/1.7を一時常用レンズとして使っていた事があり
ただAFの遅さと駆動音のうるささ、何よりも色合いが合わなくなって防湿BOXの主となり
もし15/1.7の20/1.7版だったら、あの色合いは好きなのでずっと使い続けていたはず
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:17:53.49ID:Zpw7/G9I0
>>310
>>311
大事なことを書き忘れました
画質はそれなりで構わないので、お手軽価格であることが最重要ですw
>>313
理想の画角だけに、ジーコレンズなのが本当に残念
全群繰り出しなので、動画対応の改良の余地もないでしょうね
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-59xu)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:32:30.39ID:isaCS5yL0
機材すごいだろ、ってマウント取りたくなるのは分からんでもないけど、
軽自動車でも100万超えるんだよなー、って思うとどうでも良くなる。
消耗品のタイヤ交換だけでPROレンズ買えちゃうw
まぁそう考えるとm43で機材揃えるのは意外と安上がりの趣味かも(IYH脳
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-zMsf)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:07:33.71ID:K7lTsNmH0
撮影会で大きなバックにフルサイズ一眼かキャノンミラーレス機材を詰め
その上自前の照明スタンドを使っている人は凄いと思う
自分はG9に25/1.4もしくはノクチそして普通の外付けフラッシュ…

電車移動では持って行くのに限りがあり
やはり車で移動する人はカネと余裕があると思い
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-zMsf)
垢版 |
2021/10/19(火) 05:25:19.27ID:fxGNO6090
ほとんどの国民は知らないが自国建て通貨に変動制為替相場
更にインフレが許す範囲なら(現在長期デフレ)国債を幾ら発行しても国は破綻しない

財務省はそれを知っているのにPB黒字化を目指す
つまり国債を発行せず税収のみで国家予算を組む…(出世のために)
岸田内閣はそれを変えようとしているので一縷の望みを持っているが…(野党にもそれを期待)
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab5f-2B0A)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:08:15.38ID:GRmpRsq80
俺は貧乏だから中古ばかり買ってる
それなのに中古レンズ買いすぎて
マイクロフォーサーズから抜け出せない
オリンパスのPLのデザインが気に入っていて
オリンパスからも抜け出せない
パナソニックのは買う気にならない
貧乏だからなんだけども
0373名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-MroR)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:31:22.45ID:rH2UoB/Td
浪費癖あってお金ない上もしMFTから抜け出そうとすると、気に入りそうなカメラがX-Pro1、2とライカM10-Dしかないからほぼ無理
とはいってもMFTはデザインとサイズ、SSWFと手ぶれ補正と気楽に使える条件揃ってるし現状ライトユーザー気味の自分としては満足してる
今のところはフルサイズ云々よりも、暗所耐性と防塵防滴のついたPEN-FUがほしい
あと超広角単焦点なー
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-Xz8x)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:27:33.28ID:nvRsOQkWM
>>377
日本語で頼む
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-MroR)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:40:24.53ID:M0+r/EUNd
1980年前後のカタログ見てると35-100、105辺りが便利ズームに相当するっぽい
先にも書かれてるように標準ズームは35-70あたりが多いし、広角端が35なのが一般的みたいね
きちんと調べたわけではないから確証はないけれど
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-lAgO)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:23:26.98ID:NfmVet3q0
確かに初めて買ったコンデジのS500は換算35-105mmだったけど、今その画角のレンズを数万円出して揃える気にはならないな
換算35-150mmでオリ12-45mm並に解像できるレンズが出たら欲しいわ
広角スナップはスマホに任せてと差別化できる。
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-zMsf)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:06:08.30ID:iT8uaiWV0
2003年に200万画素のニコンコンデジを購入、確か35‐105ミリだったはず
当時はコンデジなのに専用バッテリーでは無く、単三電池4本仕様!
アルカリ電池でも100枚ちょっとで無くなり、それでも当時は1日持ちました
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f02-TWFk)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:43:38.52ID:mZwfZZHg0
>>392
なにを言ってるんだ?
10%への消費税増税関連法案を決めたのは2012年の民主党野田政権
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:14:40.21ID:opwU5nnl0
>>399
スーパーコシナって28-200じゃなかったかなー。
昔持ってたんだよ、M42のやつ。テレ端かワイ端がマクロだったような気がする。
便利ズームって呼び方は無かったと思うな。1980年代中期頃か?
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efd3-fPyz)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:31:23.69ID:pP5jOONg0
>>392
三党合意で作った法律に、二段階アップで10%まで上げると書かれている。
野田首相は震災の後の状況下で官邸に引きこもり、「10%を呑むまで解散はしない(政府を機能不全の状態で放置する)」と居直った。
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-/Ugj)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:50:05.86ID:GEHQ7Aulp
>>403
もう手放したから正確には使ってた、だけど開放から描写に粗がなく、手ブレ補正も最高なのでオススメ
ただ、12-40とパナ35-100Xの組み合わせの方が首から下げる時の重量が軽いのと明るいから、そっちを今は使ってる
それとあのデカさ重さを許容できるなら素直にフルサイズを使った方が良いというも手放した理由
タム28-200とかニコZ24-200とか
軽くて小さくてまあまあ良く写るがMFTの良いところ
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:57:03.95ID:opwU5nnl0
>>418
MF時代なら、望遠側でピント合わせて広角側に戻して撮影、
って手順が普通だったから、バリフォーカルは少なかったと思う。
AFになってからバリフォーカル増えたみたいね。

今はフォーカスバイワイヤなのでズーミングに合わせてフォーカス調整すれば良いから、
全部ズームレンズにできるはず…。メカでやらなきゃ駄目ってことはないので。
0424名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-WSzF)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:53:43.38ID:oCdioyxFd
フードの加工みて思い出したんだけど、
角型フード好きなのに大抵の純正は丸型と花型で、
そうでないのはねじ込みばかりなので
3Dプリンターでバヨネット式の作れないかなーと
思うことがある
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d152-TSw9)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:09:24.43ID:guRPxspi0
>>423
たしかに仕上げは雑だ。反射対策はターナーのJET BLACKを塗ってるけどね。
これ、鏡筒の格納時はまあまあカッコイイけど撮影すべく繰り出すとなんだかブサイク。
おそらく純正の角型フードでも同じだと思う。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp11-Qs+a)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:38:32.36ID:DkgPa8Nwp
>>436
俺も75-300で月を好んで撮るけど日によって上手く撮れたり撮れなかったり。
フォーカス上手く合わせられるか、ブレ無く撮影出来るか、大気の状態は安定してるか
あたりが重要なポイントじゃないかな。

天体写真展覧会でマニアに聞いたところ、20枚くらいの写真をつなぎ合わせてるって言ってた。
どでかい望遠鏡でも使ってるんかな?
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:04:10.18ID:ikxbEw7P0
月撮るだけならこんなのも…。
http://2ch-dc.net/v8/src/1627399916477.jpg
https://www.yodobashi.com/product/100000001005701464/
https://www.yodobashi.com/product/100000001005874580/ +Tマウント
12,680円のミラーレンスと同じ原理の望遠鏡。750mmなので換算1500mm。
上の写真はExif残ってるけどE-M1MarkII で手持ち。

トキナーの300mmミラー望遠もけっこう綺麗に写ったな。ピントは恒星で合わせる。
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:48:38.49ID:wMw2RFl20
>>446
それぐらいになってくると、40-150/2.8で十分になってくるんじゃないかと。あるいはパナの35-100/2.8。
大口径にするとしてもせいぜいF2.0、絞り1段差だとさほどメリット無いかな。
F2.8でも十分ボケる領域に入るし。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H0d-8SsN)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:33:22.57ID:QR6DYe/jH
パナライカで25-50F1.7の次は50-75F1.7かな
まあ出るとしても数年後だろうけど
出たら換算で100-150mmだからポートレートやマクロ撮影出来るのら重量によるけど需要あるかもね
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8184-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:29:22.41ID:hMf8ZOLv0
>>452
フルサイズだとあんま見ない気がするな。
多分、ズームの品質が上がったから単焦点の用途がなくなったんだろう。
F2.8通しがあれば十分だし…。
100mm付近のマクロはあるけどね。
135mmは確かに衰退した感あるが。シグマとか巨大なのあるけどソニーも出してるな。
意外とあるような??

m43的には56/1.4, 60macro, 75/1.8とかあるから135mmぴったりではないにしろ、
意外と選択肢あるな。60/2.8もあったな。

んー。単にラインナップが広がって、その周辺の望遠レンズが目立たないだけだったりして…。
ポートレートにはちょっと長すぎ、超望遠には短すぎで、中途半端なのかもね。
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8934-kVXg)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:16:41.77ID:fU2mwggd0
以前何かで見たが、一説によると一番綺麗にポートレートを撮れる焦点距離は135mmなんだとか。
(おそらくパースの関係?詳しくないからよく分からないんだけど)
実焦点距離が長いとボケ量が多くて、結局ある程度絞らないといけないなら出来の良いズームで充分、というのが現実的解答の様な気がする
(子供を撮るのにフォーサーズの50-200 SWDを使った事があるけどなかなか良いと思った)
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 628a-WSzF)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:42:20.09ID:e9XOtrn30
>>454
MFTもフルフレームもどちらもで、使う側の画角の話かな。ラインナップ見てなんとなくの感想です。
なのでMFTだとおっしゃる通り50mmや67.5mmのはなし。
単純に見かけない気がするなーと。

>>455
おっしゃる通り色々増えて目立たなくなったのか、
元々需要少なめでズームの性能が上がった今は不要と判断されてるのか、
単に作りやすい焦点距離なだけで今は使いやすい焦点距離にスライドしたかのどれかなんだろね

そういえばカメラ持ってる人見かけても大抵ズームで、
単焦点つけてる人ってほとんど見かけない気がするな
気のせいかな
0461名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-wPMN)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:36:27.89ID:mXBjwf0Hd
ノクチの焦点距離使いにくいしデカくて持ち出すのも面倒だし結局パナライカ25mmばかり使ってたから売ってしまった
なんだかんだで換算50mmくらいが被写体とも会話しやすくて使い易い
0462名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-WSzF)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:44:05.42ID:epMfTCwLd
そのうちノクチか56mmF1.4欲しいなーとは思うけど、
>>461さんの言う通りで自分も25mmが使いやすくはあるんよなー
遠めに撮りたい時はあるんだけど、使う機会少なそうで余計に躊躇しちゃう
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-UiPK)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:07:10.91ID:mUJGCrqz0
何かある程度の大きさのある箱状のものを
(例えば自動車とか)
おおよそ正しいパースで撮ろうとすると
マイクロフォーサーズだと50mm以下じゃ無理。
完全に歪む。
かと言って100mm以上だと今度は圧縮されてしまい
狙いと違うパースになってしまう。

となると、60〜75mmくらいのが欲しくなる。
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:20.67ID:wMw2RFl20
>>463
それは換算画角かな。
換算50mm画角が標準レンズと言われるのは、パースが自然になるのがこの辺り、ってのもあるみたいね。
尚、パースの比較には画角しか影響しない(正確には距離だけど撮影サイズ合わせると画角になる)。
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 628a-WSzF)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:48:07.03ID:e9XOtrn30
フルフレーム85mmがポートレートの定番なのって、
パースが自然に感じられて歪んで見えにくいからと思ってたけど50mmが自然なの?
上だと135mmが歪まないともあるけど

対角線画角だと3:2で50mmが46.8°、85mmが28.6°、135mmが18.2°、
眼球の視野角は諸説あるけどある一説では120°で、
一ヶ所を重点的に見ると50mm相当、
つまり47°前後と言われたりするんだっけ

でもフィルムやセンサーは板なのに対して
網膜は凹面だからそのまま当てはめて良いのかな…?
パースも現実にかっちり当てはまるものではなく、
大体当てはまるから絵画の世界で利用されてるだけで、
過信するなって言われてるものだし
よーわからんなぁ

結局欲しい画角と構図と開放値で決めてしまう
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eef2-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:09:15.32ID:wMw2RFl20
>>465
パースと、広角レンズとかの縁の方での歪みはちょっと違うよ。
パースは魚眼レンズでも発生する。

辺だけ見えてるサイコロを想像してほしい。
それが近くにあると、近くの辺は大きく写り、遠くの辺は小さく写る。これがパース。すぼまって見えるだろ?
遠くにあると、やはり近くの辺は大きく写り、遠くの辺は小さく写るのだけど、遠くなので差がほとんど無い。違いが分からない。
これがパースがない、って状態。
対象物の奥行きと、そこまでの撮影距離がポイントになる。

換算50mmがパースが自然、ってのも、あくまで撮影対象がどんだけの距離かによる。
近すぎると不自然かもしれない。多分バストアップには85mmの方が良いんだろう。
でも全身なら50mmで間に合う、ってこと。
顔だけアップで撮りたいなら135mmが最適なのかもね。
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 628a-WSzF)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:42:43.05ID:e9XOtrn30
>>466
レンズの縁の歪みと違うのは理解してます
あと自分の言ってるパースって遠近法のことを指してたつもり、もしかしたら透視図法まで入ってたかもですが写真だから遠近感の方ですよね
根本的な考え違いしてました…
でもおかげで大分納得いきました
絵の方にも表現できるように落とし込みたいけど透視図法の方と比べて画力的に無理そうでかなしい…

おっしゃる通り、撮影距離と画角による立体感がマッチするかどうかでどのレンズが良いのか変わるんでしょうね
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-OyHA)
垢版 |
2021/10/26(火) 01:19:08.36ID:cPTDbyKr0
>>465
換算50mm付近はファインダー覗いた右目と直接見る左目で同じくらいの大きさに写るから標準なのかな?
と思った
肉眼に近いけどローアングルとハイアングルで脚が長く見えたり短く見えたり・・・
焦点距離が伸びればカメラマンの構え方による差が小さくなるから実際の割合に近くなる
って程度かと思うけど違うかな?
0471名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-WSzF)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:16:05.22ID:dmz6qAE5d
なんだか微妙に棘のある言い方すなぁ
特殊じゃないポトレってなんだろう
何をもって「普通」とするんだろう
そしてそれはどういう経緯で決められたんだろう
なんとなく、焦点距離と用途の常識?に呪縛されているようにも感じる
0474名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-5cyE)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:24:12.33ID:h9nuWfoxd
>>471
呪縛なんて物言いも、相当に棘がある気がするよ。
俺も最初に買った45mmはほとんど使わず、25mmコレクター
状態で25mmばかり使ってるけど。
気に入った焦点距離のレンズを使うのは自由だし、文句を
言われる筋合いはないけど、換算85mmがポートレート用と
して広く使われてるのも事実だから、「普通」に
噛みついてもなあという気はする。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe6-okLG)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:47:08.91ID:NVHDgQP3M
ポトレの話題あがってるから丁度聞きたいんですが皆さんは撮影会とかに参加してるんですか?
内容から察して職業カメラマンの方達ではなさそうなので
最近は撮影会もとんと少なくなりましたが以前に参加したときは私どうにも上手い感じに接することが出来なくて…
どんな感じでポーズとかお願いしてます?
今度参加するときは他の方がどんな感じに接してるのか見てみよう、と参加の主旨がおかしくなってる私です
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-Alq9)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:15:11.85ID:wmUl2mFYM
>>477
俺は会社内で片手間にカタログ用や雑誌用の写真撮ったり、その他プライベートで依頼があったら撮影する程度

撮影会とかよりインスタやツイッターとかでモデル探してみたらどうかな?

小心者の方だと撮影会だと周りの参加者の圧にやられて引け目とって更に緊張しちゃうから意外とマンツーマンや少人数のほうがやりやすかもね。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-UBqA)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:39:19.61ID:9xQzHOtY0
換算35-85/F1.7もしくはF2のレンズがあればポトレで活躍するはず(他の用途でも)
自分にとってはパナの換算20-50は望遠が足りず、50-100は広角が足りず…
ちなみにポトレで使って一番良かったのは場所を選ぶがノクチだった
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9902-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:10:48.55ID:SYo4Cc7H0
どうでもいいことだが、なんでm43だとあまりボケないのか考えていてやっと分かった。
センサー径は1/2、レンズ焦点距離も1/2、レンズ有効口径も1/2。センサーとレンズのプロポーションを変えず全てをフルの1/2に縮小したのに
画角とF値はフルと同じなのに、ボケは小さくなってしまう、細かく言うと無限遠点光源のボケ玉サイズがフルの1/2になるのはなぜだろう
それは被写体のサイズが1/2になってないからだ。もし人も家も電車も山も1/2に縮小されていて被写体との距離も1/2だったらボケ量もフルと同じなんだ
当たり前でしたかすみません。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9339-bKUX)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:24:30.28ID:zUYm+vdY0
>>510
なんか難しく考えすぎじゃない?

m4/3の25mmF1.2はフルの25mmF1.2で撮影して中央を50mmの画角でトリミング状態なので、ボケ量は25mmF1.2のボケ量なんだよ。
だから、フルの50mmF1.2で撮影したのと比較すればボケ量は少なくなる。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-Q72z)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:54:26.62ID:3WHiLzqM0
>>526
もう12年前のレンズだから、AFは遅いしジーコジーコと駆動音がうるさく
でもあの独特の色合いに惹かれ売らず使い続けている
でも来年あたりに防塵防滴、そしてAFが早くなった後継機を出して欲しいもので
0530名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9902-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:13:42.30ID:gE7sGKXp0HLWN
ボケ量を表すには、無限遠点光源からの玉ボケの画面上の直径(ボケ玉直径)が分かりやすく,それはイコールレンズの有効口径だ。
12mmF2なら12÷2=6mm、25mmF1.2なら20.8mmが有効口径で、有効口径がそのレンズのボケ玉直径。
口径20mmだと、画面上でピンが来ている1円玉と、同じサイズの玉ボケが出る。75mmF1.8だとゴルフボールサイズの玉ボケ。
なんだと。フルでもMFTでも同じ。イメージしやすい
0536名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sd73-uPhB)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:06:25.61ID:TsKs89xqdVOTE
字面通りに受け取るなら、25mm/F1.4は画角は50mm相当でもボケの量はフルサイズの25mm/F1.4と同じって事やろ
例えばパナライカ25mmと、ソニー24mmGMなら画角合わせたらボケの量はほぼ一緒ってことでしょ
0537536 (選挙行ったか? Sd73-uPhB)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:08:08.99ID:TsKs89xqdVOTE
画角合わせたら、はいらんかったな
画角合わせたらフルサイズの方がボケるわすまん
0539名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W 5142-xPCz)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:38:48.16ID:ZuRDlLkV0VOTE
ボケ量の違いは分かりやすいけど、写真やったことのない人にはイメージつかないかもね。

ただ、45mm F1.2の開放はフルサイズ90mmF2.4と同等だから、フルサイズ85mm F1.8で十分って理屈は納得いかんけどね。
フルサイズ50mmもそうだが、フルサイズのF1.8クラスのレンズって、軒並み線が太い。ピント面から背景にかけてのボケも滑らかじゃない。
開放から使えないレンズも多い。ついでに寄れない、撮影倍率の低いレンズも多い、ビルドクオリティもそこそこのが多い。

確かに高感度とダイナミックレンジはフルサイズには敵わないが、それはセンサーサイズのせいであって、レンズ性能に起因するものではない。

レンズの描写性能と物理的サイズや重量のバランスを重視するなら、マイクロフォーサーズのF1.2以上の明るさのレンズはなくてはならないもの。

もちろんフルサイズでF1.4以上の明るさのレンズなら良いのだが、重くてでかいのが多く、運用面でしんどい。
結局自分に合ってるのはマイクロフォーサーズ。

だからこの先生きのこってくれないと困る。
はやく息があるうちにパナの有機センサー投入して欲しい。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? 8b10-Jc4x)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:39:39.99ID:vPrce8IF0VOTE
最新のセンサー設計のトレンドは従来の画質を維持しつつ読み出し速度の高速化だから、
プロセッサの画像処理に頼らないと高感度画質やダイナミックレンジはそれほど向上しないと思う
むしろ欲張って高画素化すると下がる可能性すらある
0553名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? 8901-Q72z)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:35:02.00ID:3JWO1jx30VOTE
確かソニー製2000万画素の最新m4/3センサーが
来年初めに発売予定のオリ機種に乗る可能性が大!それに期待

当初の予定ではパナが有機センサーを作り
それを載せるはずだったのに(フジも)…残念に思う
0554名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? 0902-6DG+)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:39:20.14ID:+1uIKscF0VOTE
>>553
GH6は同じセンサーかなあ
しばらく据え置きになりそうだし、
良い感じのスペックになってることを祈る

パナは半導体売っちゃってもう開発諦めたかと思ったら、
4K・8K映像技術展に有機CMOSの試作出してたな
あれいつかモノになるのかしらん
0557名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? MMfd-y+gg)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:14:38.68ID:9TQU09N8MVOTE
ノイズに関してはpureRAWで十分にカバーできたので
フルサイズは人より大きな物を撮る時で使うくらいになった
α1以降、フルサイズはセンサーの読み出し速度の競争になってるけど
E-M1mk3の読み出し速度も中々のもので
電子シャッターと手ぶれ補正を活かした手持ち深度合成(ブラケット撮影)など
植物みたいな小さい物の接写で手放せない
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:35:43.38ID:edEazmQY0
>>558
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2110/29/news074.html
「パナソニックが有機CMOSセンサーを披露、高解像かつWDRでGS搭載の三方良し」
数日前の発表。
「実用化に向けた技術開発が大きく進展している」とのこと。ホントか。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/742045.html
「パナソニック、有機薄膜CMOSイメージセンサーを開発発表」
昔の記事。2016年だとさ。
ものすごい難産だけど開発継続してるのはすごいな。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-Q72z)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:07:42.54ID:7hwHu5C70
今は新人を一から育てるより、優秀な人材を引き抜いた方が企業にとって利益になる
あとは転職した人材がその会社に溶け込ませるのが重要
前職とは違う社風に人間関係…などでつまづいたらせっかくの人材を失う事に
0567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-glHm)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:14:34.98ID:5if2cyAxa
今の大企業が進めてる早期退職は、年功序列で給料だけは上がってるけど大して役に立ってない人にお暇頂こうというものなんだけど、
普通に考えても、大して役に立たない人ほどしがみつくのが当たり前じゃん!なんだよ。そして、やめて欲しくない人が結構抜けたと
溢してるんだよ。経営陣と人事労務はアホなんじゃないかと。そんなん誰でも分かる話なのにさ。ホンダも同様の話が出てたよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d984-h3eI)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:18:13.64ID:4vZexJ4W0
ここで言ってもしゃーない事だが、人材の流動性が低すぎるのが日本の停滞の一因。
だから、全体として見ればパナもホンダも良いことをしたw

本来は、優秀な設計者とかは会社渡り歩いたりするもんなのだよね。
CPUの設計者とかAMDやIntel等を数年おきに渡り歩いたりするし。

パナとオリンパスは何故か仲が悪かった感じだけど、
OMDSになってしがらみ無くなって人材流動すると良いなと思うんだが実際無理っぽい雰囲気かな。
バラバラにやってて乗り越えられる情勢じゃないと思うんだけどね、どっちの会社も。
0570名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hc5-asvp)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:22:56.78ID:/p7ifv+QH
DJI お給料 うぷするアルヨ〜
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMfd-Xzav)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:08:43.32ID:wP1rPTF6M
>>568
日本は年功序列のイメージが強すぎてどんなに実力のある人でも転職したら給料も1からスタートのところ多いからなぁ…

言われてみると、そういうインフルエンサーエージェントみたいなのが渡り歩くと色んな会社で技術向上するだろうし、そういう社会が来るといいね
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b0f-4W9b)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:22:17.10ID:AjwWvqme0
マップカメラからマクロエルマリート45mmF2.8が届いたのでDC-G100に付けてみた。

確かにAFをFullに指定すると何度かAFが行ったり来たりする時があるな。
マクロとして使わないならLIMITにしとけば普通にAFが効く。
休みになったら撮影に行ってくる
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-Q72z)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:01:41.79ID:7hwHu5C70
外資計はすぐに結果が出ないと短期間でクビ!
だから実力がある人でも(と、思っている人も)半年持たず辞めさせられる事もあり
しかし生き残った人は高額の収入を得るのである意味バクチ
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-Aqmn)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:18:06.73ID:dfKXAm9y0
維新が政権取ったら正社員のクビトバしまくりOKにして
ベーシックインカムで年金と国民健康保険終了
竹中と仲良しだから新自由主義万歳よ

まぁそこまで大きくなれないと思うけどな
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-Q72z)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:08:21.28ID:UMuhS5Fh0
大阪は各区にあった保健所が一か所に統合
それでコロナ禍では検査が追い付かず大変だったらしい
無駄や弱者は切り捨て外資優先が今の大阪

ついでに書くと大阪市役所は竹中のパソナ派遣が多く
難しい案件になると専用職員が足りないので大変と聞く
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-RA3z)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:32:17.21ID:4f+7lOW70
大阪人は賢明な人たちだよ
腐れ外道なこれまでの市政の既得権側の人が
大騒ぎしてるだけでな
とにかく腐ってたからな
そりゃ一般人側には人気出るわ
挙句に自民党は共産党と組んじゃったからな
終わりだよ
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b0f-4W9b)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:45:58.24ID:P1t2gl4H0
馬鹿馬鹿しい。
公務員の給与下げて、庶民の誰が得をするんだか。
病院の病床数はどんどん減らされ、コロナの自宅療養による死亡者数は都道府県では最高。
更には大阪市は保健所は一ヶ所だから、今や大阪府はこの罹患者数がこれまた都道府県では最高。
他の都道府県は10人を切りつつあるのに。

お前の様な腐れ馬鹿のポピュリストが維新を伸ばし、府民サービス低下になってる。
本当に大阪は馬鹿しかいない
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 998e-Xzav)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:42:33.50ID:Yvfp0SZI0
>>597
いや、ホント日本製のレンズ買わんと、日本のカメラメーカー全体がだめになるよ。
プリンターがインク売ってなんぼのように、カメラもレンズ売ってなんぼの業界だから中華製の1、2万のレンズばかり売れてると、事業立ち行かなくなって中国に買われるところも出てくるだろうな。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM73-taib)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:20:49.99ID:Wyenmss9M
日本メーカーのレンズ買ったくらいじゃその流れを変えられない
かつてライカやコンタックスのレンジファインダーの時代があった
それを日本の一眼レフが駆逐してから永らく日本の一眼レフの時代があった
そして今はスマホに曳き殺されて底なしの縮小状態
もうカメラはかつての地位を取り戻すことはなく多分結局日本のカメラメーカーも3社程度しか生き残れないだろうな
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-jj8n)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:22:20.24ID:K00Yziwf0
>>594
気持ちは解るが、まあ無理。
やったらみんな買えない価格になるよ。
製造コストだけでみたら、かってもらうための
それなりの数量こなすなら海外が依然として優位にあるのが現実。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-Fbn3)
垢版 |
2021/11/03(水) 01:00:05.63ID:KkVwXfVt0
>>596
>>600
それは全く理が通ってないし言い訳だよ

海外製の部品の使用や
生産の拠点を海外に置いている事が
販売メーカーの利益を上回るような
要素である訳がない事くらい
分かっていて書いてるだろう

言い訳する時点で
正論で語ったら疾しくなると
お前ら自身、分かってるんだよ

>>601
>日本メーカーのレンズ買ったくらいじゃその流れを変えられない

それも理由付けの言い訳だよ
日本メーカーの業績を上げるには
日本メーカーの品を買う
それ以外にないんだから
0614名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM73-taib)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:55:38.34ID:dHScLeh7M
>>611
言い訳もなにも俺はおまいと違ってカメラ業界を支えるためにカメラやレンズを買ってる訳じゃないし

おまいの意見は>>596を否定できてねぇぜ

あのな
多数の日本のカメラメーカーが撤退とか消滅とかしたのは過去にもあったんだよ
トプコンとかペトリとかミランダとか一眼レフのAF化でキヤノンニコンミノルタペンタックス以外はあらかたどっかいっちゃったろ
あん時は日本メーカーのボディ用の日本以外のメーカーのレンズなんてほとんどなかったからみんな日本メーカーのレンズを買ってたけどああなった
カメラの歴史はおまいの意見を肯定することはないから安心しる
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d38a-KWHl)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:54:36.16ID:cF350dLN0
まあ日本メーカー製のを買って少しでも買い支えてやれってことなんだろうけど
気持ちは分からんでもない
とはいってもここで訴えてもしゃーないだろうし、
どちらにしろこの先市場は小さくなっていくし
メーカーが減るか買収されることは避けられそうにはないだろうねぇ
自分が生まれる前、1980年頃のカタログとか見ても当時から日本勢が圧倒してたみたいね
でも上の方が言ってるところ以外にもヤシカやマミヤ、チノンとか載ってるけどもう見ないね
ヤシカは名前だけ見かけるけど中身別なんだっけ
ていうかこれ完全にスレチですね…

20mmF1.4、思ってたより微妙に高いかなー
17mmF1.8、25mmF1.4と上手く使い分けられそうにもないし見送りそう
0619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-glHm)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:17:38.41ID:An03p/fja
カメラ機能やアピールポイントとの関係性が薄いレンズをジャンジャン出しておいて、
だってオマエラ買わないじゃん!とかいう姿勢に見えちゃってな。チグハグなんだよずっと。
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-7DPM)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:29:24.03ID:IUdLFH360
>>594
レンズに関してはメイドインチャイナ
はまでは許容するけど、チャイナメーカーの
レンズは絶対に買わんわ。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9902-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:22:03.99ID:XV/dKWLg0
20mmF1.4pro 小さいね。デザインは12-45F4の流れかな。OMdigitalの文字は良い感じだと思う。
17mmF1.2が欲しかったんだが、このレンズと口径がほぼ同じで玉ボケサイズは同じなんだな
いずれにせよ選択肢が増えるのは良いことだ
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9902-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:02:04.11ID:XV/dKWLg0
>>627
まあそうだと思う。もちろん口径と価格で見たらフルにはかなわない。
でもPROレンズは特殊硝材をふんだんにつかってるし。
それにOMsystemは少量生産のようだから高くなってしまうんだろう
逆に希少価値があるという考え方もできなくはないと思う
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 397f-t77+)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:32:19.67ID:aW4nxCau0
運動会とかに向いてそうなパパママ望遠って75-300iiか55-200しかないですね
そこからは急にLEICA50-200か40-150に1.4倍か〜
初運動会にむけてカメラ買ったはいいけどそこまでは望んでないし、よく調べずに買った自分に反省
0631名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM73-taib)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:38:10.08ID:dHScLeh7M
ヤシカは経営破綻して京セラに吸収合併されて京セラごと撤退してブランド名を他社に売り飛ばした
マミヤは35ミリでは直ぐに撤退して中判作っててAF化もはたして中判の世界では名が知れていた
マミヤの企業規模からするとビックリなことに中判デジカメを作ったけどやっぱデキが悪く全然売れなくて撤退
チノンは一眼レフも作ってたけどOEMと輸出主体で
日本国内では8ミリとかテレビCM流してたジェネシス(ブリッジカメラw)とかで知名度はあったがデジカメは振るわずコダックに吸収された
昔は日本に星の数ほどカメラメーカーがあったんだよ...
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:13:19.60ID:BJvr+GiM0
明るいシネレンズ出るっぽい。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1363331.html
T1.0で、焦点距離17mm、25mm、35mmの単焦点レンズ
希望小売価格はいずれも税込6万6,000円

T1.0ってことはFだとどんぐらい? 0.95ぐらいはある?
「フレアやゴーストを活かした“シネマレンズ特有の表現”」って辺り、スチルには向かないかもしれないけど。
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0902-6DG+)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:35:36.69ID:cSbdXKfD0
>>646
値段からしてF0.95シリーズの光学系流用じゃないかな

>>648
SIRUI、客寄せにクラファンやってたけどえらく金集まってたもんな
フルサイズ始めちゃったけどデカオモ化して手が出なくなるから、
小サイズ用で超広角アナモやって欲しい
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bf2-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:14:32.10ID:BJvr+GiM0
>>655
うーん、ここまでこだわるなら絞りリング欲しかった…。
でも、正直魅力的だ。
pro単焦点はF1.2のサイズに魅力感じなくて8mmしか持ってないから、ボケ味とかあまり知らないんだよな。

それと、サンプル写真が魅力的って、オリンパスじゃないみたい。
OMDSになったおかげ?
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93c8-9pbp)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:35:53.89ID:00YvQ5Di0
>>659
定価10万だぜ?
7万5千が実売では
0664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Ktre)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:12:41.20ID:9rHOhyYCa
そんなにフルサイズが気になるなら、とっととフルサイズに行った方が幸せ
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-Xzav)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:24:31.94ID:BUBK9ry/M
滲むボケは素晴らしいけど、価格が価格だしある程度の知識のあるマニア以外食い付きが悪いないんだよなぁ…

価格的にマイクロフォーサーズの20mm F1.4に7.5万払うならAPS-CやフルサイズのF2.8ズームレンズ(シグマ等)のほうが安いからマウント変えるわって層にアプローチできるぐらいの価格じゃないとユーザー減る一方じゃないかな。

今やサードパーティーのレンズも小型軽量高画質化が進んでるし…

昔みたいにAPS-Cやフルサイズの中途半端なレンズ買うならマイクロフォーサーズのほうが安くて良いレンズ買えるって印象に戻さないと移行したユーザーは戻ってこなそう。
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Jc4x)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:32:18.91ID:8fKG8Q3d0
マイクロフォーサーズやAPS-Cでフルサイズと同じボケ量のレンズを作ると、
むしろレンズはフルサイズより大きく重くなるんだよね
とはいえ個人的に20mmは予約したし、使い分けだと思う
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81ad-Ktre)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:01:26.31ID:AcNUHPiy0
マイクロフォーサーズの利点は良いレンズ沢山持っていけることに尽きるよ
フルもだいぶ軽くなってきたけど、レンズはかなり厳選しないと一日中撮れない
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d31c-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:42:24.33ID:zHEURF+U0
>>681
>むしろレンズはフルサイズより大きく重くなるんだよね

一応、単純計算の上では、大きくはならず同じサイズになる。
問題があるとすると、フルサイズF1.4と同じボケにするには、F0.7とかになってしまうので、
その場合は光学的に作ることが出来ないという問題に当たる。

そういう場合を除いて、作ることが出来る限りは、サイズは同じになる。
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6ad-A8Ax)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:34:05.87ID:t0p6bYGK0
イメージサークルの違いが・・・と思ったが有効口径を合わせると結局同じサイズになるのか。
個人的には、MFTはF1.8シリーズのコンパクトさが好きなのでフルサイズと競う気はないのだが
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:16:43.16ID:oTKbC3Ta0
でも実際は同じにならんのよ。同じ有効口径なら短い焦点距離のほうが収差を減らすのが大変で設計は難しい
つまりF値が小さいレンズはやっぱりでかくなっちゃう。キヤノンの40mmf2.8なんかパンケーキだもんね
理論上F0.5以下は作れないそうで、世界一明るいレンズはNASAがツアイスに作らせた50mmF0.7だそうだ
F値が限界に近づくにつれ設計は難しくレンズは巨大になっていく
でも今回のレンズ見てボケは大きさよりも質が重要なんだと気がつきましたよ
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721c-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:33:09.85ID:V9qQt26S0
>>687
>でも実際は同じにならんのよ。同じ有効口径なら短い焦点距離のほうが収差を減らすのが大変で設計は難しい
>つまりF値が小さいレンズはやっぱりでかくなっちゃう。

フルF1.4に対抗するためにF0.7を無理に作るとかじゃない限りはサイズ一緒だよ。
実際に出ているレンズで比べても同じ。
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-neGn)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:36:23.42ID:QhCXoJAF0
>>679
それやってもレンズ売れないし利ざや低くなるから・・・
買ってくれるマニア向けに利益取れる、レンズに軸足移したってことよ
F1.2はやり過ぎちゃったから間を取ったんだろうけどね

初心者向けのお値打ちレンズなら
F1.8シリーズの在庫あるからなぁ
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-TwtK)
垢版 |
2021/11/05(金) 05:06:13.83ID:oTKbC3Ta0
F値が大きいときはそうだね。でもボケの話だからF値がかなり小さいレンズの話でしょ?大口径のmftとフルで、同画角同口径なら大概フルのほうが小さいじゃん
ノクトン25mmF9.5は435g、MZD25mmf1.2は410g、ノクトンと同口径のsony50F1.8は186g。キヤノンRFは160g。(Z50mmF1.8は415gだけどね)
20mmF1.4PROが247gでnikkorZ40mmはF2で170g。20F1proなんて作ったらどうなるんだろ
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 760f-7DMt)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:36:28.02ID:nog8W5gz0
マイクロフォーサーズで最も重いレンズは335gだわ。
それでも最軽量のG100に付けて丹沢を登ったら首が痛くなった。
流石に標高差1000mは伊達じゃない。

山行にもっと重いカメラは厳しいな
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef2-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:54:19.20ID:kyKqor5c0
>>690
それさ、レンズの品質が考慮されてないんだよ。

オリンパスやパナソニックのF1.4やF1.2はフラッグシップ級のレンズなの。
ライカだったり、PROだったり。
キヤノンならLレンズ、ニコンならS-Lineとかで比較しないと駄目。

Z50mmF1.8はS-Lineで415gってのが象徴的でしょ。
同じニコンでも安価な AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G は185gだからね。

※同一有効口径で同一画角(広角〜標準)ならフルサイズの方が設計楽なのは否定しない
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-lXUs)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:04:19.18ID:NB7d6l5xM
>>695
ノイズ耐性でいうとマイクロフォーサーズのiso200とフルサイズのiso400の1段程度じゃ違いわからんけどなぁ…

マイクロフォーサーズはボディ安いからレンズだけ良いの揃えておけば色々と使い回しやすいのが長所かな
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 655f-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:14:13.40ID:HLDiB4Np0
>>695
今ってボケの大きさが評価基準の頂点になってる空気があるからねぇ
マイクロフォーサーズのF1.2よりフルサイズのF1.8の方がボケるから、フルサイズ安レンズのほうが写りが良い!ってマジで書いてる個人ブログ結構あるし
0705名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM62-lXUs)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:21:29.17ID:qSfeSqXmM
>>704
ほんとそこなんだよね

CANONの撒き餌レンズの50mm F1.8なんてボケ汚いしパープルフリンジ凄いわである程度カメラ詳しくなったら敬遠するレンズなのに、初心者からすると50mm F1.8はマイクロフォーサーズの25mm F1.2よりボケるから画質が良く安い!ってなるからなぁ

そういう層はカメラだけ一丁前に最新上位機種で所持レンズは全て安物だったりするのが多い
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef2-TwtK)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:41:09.97ID:kyKqor5c0
>>703
フルサイズとだと、ISO2段差あるよ。
暗めで動体とかだと覿面に効いてくるから、屋内スポーツとかだとフルサイズ強い。
まぁそういう時しか必要じゃないとも言えるけど。

E-M1初代にパナ100-300/4-5.6つけてバスケ撮ろうとして爆死した思い出…。
まぁ初代って時点でISO1段ぐらいノイズ多いから無謀だったんだけどw

てわけで、m43はセンサーの性能上がれば更に使える領域広がると思うんだよな。
Wowカメラが待ち遠しいがどうなるんだろうか。
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp79-iWi7)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:22:50.20ID:Uh0OlYbGp
でかいでかいっていうF1.2、そんなでかいか?3本持ち歩いても大したことないぞ。十分小さいレンズだろう。
パナのF1.7ズームも、スペック考えたらちょっとウホッってなるくらいだ。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a932-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:37:14.90ID:MwIEl2BU0
10-25mm F1.7を発売日に買ったはいいがあまり使う機会が無い。
12-100mm F4ばかり使ってる。
俺は ↑ にダメ人間にされた。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8554-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 21:43:50.46ID:joxdtYCk0
12‐100はパナで使うとAFCで連写速度が遅いのがなぁ
テレ端100では足りないから下取りして40‐150F2.8とテレコンも使ってる
12‐100の方が解像度高いし手振れ補正あって良かったんだけど
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dad-W9LL)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:09:48.93ID:zYNMGdtK0
>>730
俺とほぼ同じ構成でワロタ
56mmとかいいよね
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-TwtK)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:12:09.86ID:/Xu0d9+U0
よく分からんのですが20F1.4proのにじむボケ解説の光束図見ると、
後ろボケは中央が明るく周囲が暗い、にじむボケになるけど
前ボケだと逆に中央が暗く周囲が明るい2線ボケになる気がするんだが、そんなこと無い?
実写サンプル2のボケとかも。詳しい人教えてもらえますか?
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5b8-u2tz)
垢版 |
2021/11/06(土) 11:00:22.11ID:mtMFJrLx0
あってるよー
後ろボケ優先すると前ボケは硬くなる
0753名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H79-ohF9)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:36:00.41ID:DXxNHmMFH
フォーカスクラッチのないrレンズは

ただの虫眼鏡だ



by まいたんにん
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5eb0-aqDA)
垢版 |
2021/11/06(土) 16:14:49.88ID:Eh1DY5WL0
12-45mmや8-25mmといい今回の20mmといいようやくE-M5系に合うPROレンズが出てきた感
技術的な問題もあるだろうから仕方ないんだけど出てくるのがあと4〜5年くらい早かったらなぁと思ってしまう
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1d-lXUs)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:43:28.93ID:sHfra6DIM
>>755
E-M1XやE-M1MK3がE-M1MK2と大差なくて失速して、ユーザーが離れきったあとだからねぇ…

ほんとE-M1mk2とE-M5mk2でマイクロフォーサーズに勢いのあるときに出してもらいたかったレンズだよね。

その時出してたらフルサイズのサブ機としての地位も確立してシェアは今より維持できてただろうに…

変にE-M1mk2でフルサイズに並の画質とか価格無視でF1.2 PROシリーズなど出してボケでもフルサイズに対抗し初めてからおかしくなった。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5542-iWi7)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:39:12.21ID:/DSJfxcr0
F1.2今でこそ値上がりしたけど、発売当時はポイントやキャッシュバック諸々で実質9万前後で買えたような気がするけど。
むしろオリのレンズは安すぎていくら売っても儲けが出なかったのが敗因でしょう。
安さばかり求められて、いいモノをそれに見合った付加価値をつけて売れなかった。
レンズは本当にいいんだけどな。
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-pr3v)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:01:00.31ID:Rw4JYyr30
1.2はボケ味とか加味すると、フルの安物1.8よりはるかに良いから
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-neGn)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:36:57.33ID:eFiB61Pv0
期待値からズレちゃってガッカリしたのはE-M5 MarkIIIかなぁ
プラボディ、MicroB、テザー削除(WEBカム不可)、グリップなしでM10に寄りすぎた

キャプチャーでぶら下げ登山してた人が
三脚穴もげて有償修理コース
公式でぶら下げ注意をだされちゃったんだぜ
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dad-W9LL)
垢版 |
2021/11/06(土) 20:44:46.56ID:zYNMGdtK0
M5Vの頃からマイクロフォーサーズ使い出した者としてはかなり良い機種だと思うけどなぁ
あの小ささで像面位相差載っててボタンカスタムも自在だし
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f681-JIKU)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:27:56.67ID:aDIwaLxj0
>>765
小さく軽く省電力になってただろ?不幸だったのは、オマエまで脆弱になってどーすんだ!!てのと、
M1mk2/Xの投げ売りに巻き込まれて空気と化した点だな。ただ、もっと気の毒なのはM10mk4だけどな。
売れなくする施策だけは良く思い付いて実行しちゃうんだな。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 698e-lXUs)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:45:46.19ID:OnjHuzXy0
最初にOLYMPUSのカメラに手を出したきっかけは小型なのに高級感があるボディでデザイン買いだった人は俺だけではないだろうな…

多少重くなってもE-M5、E-P系は金属ボディのままでいてほしかったわ。

エンプラボディは手に取った瞬間に今までのモデルと無意識に比べてしまってがっかりする。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-W9LL)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:21:55.61ID:M1hYX9h2a
フルサイズのサブ路線はかなりフジに取られたな
あっちはカメラオタク向けに作ってるし、オタクは発信力もあるから売れやすい
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:25:26.88ID:4wL6rzvh0
>>779
780の言うとおりだが、オレも迷ってる
20f1.4と17f1.2は有効口径ほぼ同じでボケ量は同じ。質も同じにじむボケ?
じゃあトリミングすれば同じとかそういうもんじゃ無いけど。
小さいし、1712は高いし20F1.7買ってだいぶ経つし20F1.4にしようかな
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:28:03.43ID:rHqlnmHm0
昨日20mmF1.4Proの先行展示見てきた
25mmF1.4持ってきてたので比較したけど、
25mmよりほんの少し長いもののほぼ同じサイズ
むしろ基本フード付けない派の自分には小さい
というのも25mmだけはデコレーションリングなくてシルエットが
カッコ悪いので45mmマクロのフード付けてるから

比較写真が大抵人を写してるため載せられなくて申し訳ない…
ちなみにボケは当然25mmの方がボケるけど、
ボケ方は20mmの方が滑らかで綺麗だった
スタッフの方も言ってたけどF2.5くらいまでは特に滲むボケで、
それ以降は普通のボケになっていく感じ

外装の質感も良いし小柄で可愛くて色によるけどPENにもあう感じ
17mmF1.8と25mmF1.4との使い分けが難しそうだから
買うつもりなかったけど欲しくなってしまった…
25mmF1.4をポートレート用に使ってるので、
もうちょっと使い比べてどっちが良いか確かめたいなあ
長文スマヌ
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:58:37.61ID:rHqlnmHm0
載せても大丈夫なやつ
下手くそなのは勘弁してほしいです
あとは25mmF1.4と絞った時の比較を載せられると良かったのだけど…
唯一比較できそうな写真が後ろボケボケでわけわからん…

パナライカ25mmF1.4
https://i.imgur.com/8DAyV8O.jpg

M.ZD Pro 20mmF1.4
https://i.imgur.com/ttSeRj4.jpg
https://i.imgur.com/1vS7Ov5.jpg
https://i.imgur.com/nuF0kP6.jpg
https://i.imgur.com/VBqZcjO.jpg

個人的には素直で綺麗なボケで好きです
25mmF1.4はたまにボケが暴れる時もあるからそれがないと嬉しい
人を写した時に柔らかく写ると確信したらこっちばかり使いそう
0809名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-Qv2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:45:59.19ID:Hcobr6JMa
>>703
ISO200・400あたりはM43も余裕ある領域だから佐は分かりづらいけど1600超えたらやっぱり2段の差はあると実感する。
ただ鑑賞距離を取って見たらM43も今や十分ノイズレスと思うよ。
いいノイズリダクションエンジンの現像ソフトもあるみたいだし、よほど極端な場面でないとM43がダメということはない。
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6502-TwtK)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:58:49.32ID:HLW81pcV0
20mmf1.4で盛り上がってる時に申し訳ないですが
中望遠が欲しいです。

SIGMA 56mm F1.4 DC DN
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH.
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

この中でどれがおすすめですか?
ボケと解像感のバランスが良いのがいいのですが。
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-lXUs)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:08:04.85ID:lxOyhKtj0
>>825
56mm F1.4は42.5mm F1.2や45mm F1.2とも比較に上がるレンズだからサイズさえ気にならなければ42.5mm f1.7や45mm F1.8その候補だと56mmじゃないかな。

俺は42.5mm F1.2は使いにくくて手放したけど、56mm F1.4は気に入ってるよ
0833名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd5-FYMy)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:19:34.30ID:kl355TYGH
鳥認識で猫で使ってみたら猫によるけど瞳にも枠がいくけど
左右の瞳に枠が動きまくるし目閉じてると鼻に枠がいく
鴨は瞳でなく鼻の穴に枠がいく事あるから動物認識や瞳AFをアップデートしてほしい
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-+x23)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:52:24.62ID:ve/iyIl60
>>830
瞳認識は抜群だったけど
鳥認識が無いのがなぁ…
あとEVFがクソだった…
em1Xに買い替えたけど
重い….
0838名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd5-FYMy)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:02:45.91ID:kl355TYGH
M1Vの後継機には画像エンジンは新型になるのか?
M1Vの画像エンジンはまだM1Vにしか載せてないがもう新型に更新するのか
それともXみたいに画像エンジン2個載せで画像エンジンはM1Vの画像エンジンか
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3602-+x23)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:26:33.85ID:ve/iyIl60
>>836
腕立てで鍛えてるけど、
300F4との組み合わせが意外に重い。
マイクロフォーサーズのコンパクトさを捨てて
バッテリーのスタミナと堅牢さを手に入れた訳だけど
なんか複雑….

>>838
センサーは積層型確定だし、
それに合わせて新エンジン搭載は間違いないと思われ
じゃないと処理が間に合わないはず。

>>837
ほんとに無理なんかな?
デュエル積んでいながらmk3と大して変わらない
って突っ込まれるのを避けるために
予防線張ってんじゃね?っていう感じの
鳥認識だし…
レンズスレでスレチな話題スマン…

Sigma 56mmってオリのカメラやパナのカメラで
Raw撮りした場合色々な意味でPhotoshopとかで
補正って必要?
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-neGn)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:43:50.63ID:N0mI3XuW0
EOSM初代のAFみてると
それはキッツいとしか言えねえ

>>840
300F4とXは新宿のE5III体験会で触ったけど
その組み合わせは確かに重く感じるね
ガチ勢ならありだろうから、使い分けだろうけども

ウエイトトレやって一番お役立ちだったのは
望遠レンズ振り回したときの安定性だわ
0844名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-SdCU)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:06:28.20ID:+/oQe+KEd
>>823
用途によるんじゃないかなあ
自分は17mmF1.8大好きだけど、F1.2はたとえタダで手に入る機会があっても売っちゃうと思う
常用するにはサイズ的に20mmF1.4、25mmF1.4、56mmF1.4辺りが限度かな…
42.5mmF1.2が欲しいけど、滅多に使わないだろうなと躊躇してる
嵩張って鞄の中の占有率高すぎるんです…
付けっぱなしで外に出すのも目立つし服装にあわないので…
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:16:55.95ID:GzvghCTz0
プロセッサは各カメラ会社の課題になってそうだけどどうなんだろう
スマホなんかはセンサーとレンズこそ劣るものの、その後の処理はエグいよね
数枚撮ったのを合成したり、光の情報が少ない中
これでもかとこねくり回してデータ処理し尽くしてる感ある
さすがに色味に関してはOMDSのスタッフさん曰く、
よくSNS等で見かけるようなきつめの味付けは
たとえオートであってもカメラメーカーとしては避けたいみたいだけど…
そこに関してはまあ使ってる側もそうよね…
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:26:41.87ID:GzvghCTz0
>>800, 814, 817, 820
レスアンカー3つ以上はダメなのね…
皆さんお役に立ったようで何よりです。
スタッフの方も仰ってたけどF2.5辺りが
にじみボケのボーダーラインみたいです。
それ以降のボケは上でも言われてるようにちょっと硬めかな
でも素直なボケ方で自分は綺麗と思いました
サイズも大きすぎず、PENシリーズでも色さえあえば
違和感ないかなと思います
画角も含めて使いやすくて良いレンズだと感じました
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:33:39.95ID:GzvghCTz0
>>847
その通りなんだけど、ネットで見てると結構キツい色遣い流行ってません?
多分鑑賞する画面がスマホだから気になりにくいのもあるとは思うけど…
あと音楽とか他の分野でもそうだけど、あまり深みにはまってない人達って
分かりやすいものを好む傾向が強いからってのもあると思う
ある程度親しまないと、くどさや微妙な違いって分かりにくいから…
パナライカとかの鮮やかさとはまた別なんだと思う
0850名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-wE64)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:49:26.32ID:8ahyvh+0d
>>849
ポータブルオーディオ沼にも片足突っ込んでる身からすると、やっぱりソニーやAKのDAPの音は派手だけど作ってる感が強くて一定数のアンチ?がいるね
個人的にもSONYはヘッドホンはいいけどDAPとイヤホンは疲れる
コンピュティーショナルフォトグラフィーもちょっとギラつきすぎてな…でも一般人はそんな色味とか気にしないんだろうかね
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad10-hqzy)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:52:18.73ID:8eG22NAu0
>>849
スマホなら気にならないとか深みが分かってないとかではなく、スマホサイズではいじった写真の方が良く見える
私もスマホで見ること前提の写真はスマホで映えるように加工したり、なんならスマホ上で編集したりしてるよ
0852名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-WFlj)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:12:07.46ID:XFTocxdIM
>>849
見る側も見た目良ければ全て良しなんだろうし内輪で楽しむものだから楽しければそれでいいと思うけど
フォトコンテストにもそんな雰囲気あるからちょっと不安だよね

i-finish&階調オートで出てくるjpegとP20Proの青空は似てる気がする
記憶色を目指すと同じ感じになるのかな
https://ascii.jp/elem/000/001/696/1696035/
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 698e-lXUs)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:12:43.19ID:Ih2Fawwk0
>>851
InstagramやTwitterとかSNS前提ならスマホのほうが分かりやすいよね

以前、普通のPCディスプレイでPhotoshopでsRGBでレタッチした後にスマホに送ってInstagramにアップしてたけど、PCと色味違いすぎて結局スマホ側で再調整してたなぁ

ただ、スマホが正しいって色でもないから今はハードウェアキャリブレーションできるモニター使ってレタッチしてる。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-WFlj)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:16:22.28ID:nav0pz7oM
>>853
結局結局見る側はキャリブレーションしてない上にスマホによってはさらに鮮やかに見せるモードだったりするし
データのまま同じ写真を見せることの難しさを感じる

音楽を作るときにまともなモニター機器だけじゃなくてアップルの付属イヤホンで確認するって人もいるしどのジャンルも悩んでるんだろうな
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 698e-lXUs)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:33:25.28ID:Ih2Fawwk0
>>854
どの業界もユーザー多い層 に合わせるのが利口だよね。

色味に関しては昔からのアップルが徹底してるからMac&iPhoneで確認するのが一番無難なのかもね。

そういう私は生粋のWindows&Androidユーザーだけど。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 698e-lXUs)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:35:43.43ID:Ih2Fawwk0
>>855
好みの問題でも自分の好みの色が端末によって変わるのを嫌う人もいるよね。

自分がスマホやモニター変えたときに全て色味変わっちゃうし…

その点、規格の色合い出せるディスプレイなら端末変えても同じ環境再現できる
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0dad-W9LL)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:50:21.80ID:0teMqbDN0
ボケが大きい写真もスマホ画面だと目は引くからなぁ‥
鉄道写真ですら1両目だけにピントが来てて2両目以降ボケボケの写真にいいねが沢山ついてたりする。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:16:45.60ID:oIjejvzk0
>>856さんが言ってるように「ユーザーが多い層に合わせる」、
つまり大衆受けしやすいものを作るのがセオリーなんだろうけど、
今のカメラ業界はここが難しいよね…
既存のカメラユーザーとスマホカメラしか触っていない層で絵作りの好みの傾向が違いすぎる…

色域に関してはApple製品はデスクトップからスマホまで
Display P3ていうDCI-P3とほぼ同じ規格使ってるからまだ良いよね…
色域の広さほぼ同じなんだし、どうせならAdobe RGBにして欲しいけど
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:28:56.49ID:oIjejvzk0
>>871
保護フィルターは全部EXUSのTかUをつけてます
フードは基本的につけないけど、
スナップなどキャップ外しっぱなしの時はつけてます
つけることがあるのは下記4本ですねー
12mmF2.0(純正)、
17mmF1.8(謎メーカーの17mm専用角形フード)、
25mmF1.4(45mmF2.8マクロ用を流用)
9-18mmF4.0-5.6(純正、これだけ逆光気味の時)

フィルムカメラの一眼レフたまに使うけど、
これはこれ以上大きくしたくないので何もつけていない
オールドレンズだから一番フード必要なのに…
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e10-B9Vr)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:18:43.33ID:0j/ukHMu0
レンズ開発者もふだん自分で使用する時は保護フィルターを付けてないし、
付けないでほしいと言われたから付けてない

保護のためにフードは付けるけど社外品で小さいのが使えたら付け替える
ゴーストやフレアはそれほど発生しないので気にしない
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 760f-7DMt)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:20:26.99ID:c/FXUcP/0
>>878
近いうちに手放す可能性はあるが、12-32のキットレンズ用のフードがAmazonで安かったので買ったが、12mm端で隅がケラれてて使い物にならなかった。

だからレンズ保護のためにフィルターを買おうと考えている
0882名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-JIKU)
垢版 |
2021/11/09(火) 12:30:01.58ID:AP7MBWGqa
時々、キチンとはまってないとか位相が90°違ってましたでケラレを生じることもあるので。
メーカーが設計したフードなら、取り付けも確実で光学的にケラレない事を確認してるから良いのだけど。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 760f-6cgF)
垢版 |
2021/11/09(火) 13:57:46.64ID:c/FXUcP/0
でも12-32mmは明るさやズーム比で無理していないから、写り自体は良いんだよね。
確かにボケ味とか難しいレンズだが、写り自体は素直で、歪曲収差なども目立たず良いレンズ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 760f-6cgF)
垢版 |
2021/11/09(火) 14:13:13.53ID:c/FXUcP/0
昔から単焦点レンズでもレンズが暗い方が綺麗に写る、ズーム比が小さい方が綺麗に写る、と言われているからね。
この辺りはもう枯れた技術を堅実に使えば良いので、写り優先に設計できる
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9201-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 15:20:25.43ID:JYuAf9sX0
12-32mmフイルターが外れなくなってしまった
強引にやると壊れそうなので、フイルターレンチ買うか枠をペンチでねじ切るしか無さそうだ
こういう場合、皆さんどうやって外しますか?
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9201-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:09:07.96ID:JYuAf9sX0
アドバイス感謝です
以前、手元にあった滑り止め付きの手袋で試したものの、沈胴式が災いして力が入らず上手くいかなかった
鏡胴側を固定できないと難しそうなので、100均で使えそうな道具を物色して再挑戦してみます
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12b0-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:37:14.88ID:3bR2+Mcx0
12-32mmはとりあえず何か合ったときに広角で撮れるって保険が作れるのもいいよね
コンパクトだから小さいバッグでチョイ撮りに出かけるときはこれにしてる
カメラ出しっぱなしで頻繁に撮るときは14-140mmで
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6902-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:47:06.04ID:onhKCBFW0
M.ZD 20mm F1.4 PRO  247g 最安価格 \75,240
SIGMA 45mm F2.8    215g 最安価格 \55,879
SONY FE 40mm F2.5 G  173g 最安価格 \65,400
NIKKOR Z 40mm f/2   170g 最安価格 \28,710
他社のもみな評価高いようだが、MZDも性能的に全くひけはとらない感じ。
ただニコンは素直にうらやましいな。ボケは1段分大きく写りも結構良くて品切れ状態
0918名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-+x23)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:26:52.15ID:6U0v0luYa
>>912
GMシリーズこそある意味で
マイクロフォーサーズの理想を体現したカメラ
だと思うんだけどね。
売れなきゃ淘汰されてしまう…
GM1s 最高に良いし。
でも合うレンズがコンパクトなものに
限られるジレンマもある。
15mm付けっぱなしになりがち
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 728a-SdCU)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:31:13.73ID:16arHLJl0
GMはあのコンパクトさが良いね…
特にGM5はEVF搭載してることもさることながら、
コントロールダイヤルが良い
押し込みで切り替えもそうだけど、
何よりGM1やGFシリーズのダイヤルが慣れなくて…
コンデジ使ってた頃からあのダイヤル好きじゃなかった
あとはチルトがないのが玉に瑕だけど、流石にしょうがないかなと思う
欲しいけど中古相場崩れないねぇ…

>>902
焦点距離短めのレンズ達だし、フィルムカメラもいくつか使ってる身から大丈夫…なはず…
0920名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd5-FYMy)
垢版 |
2021/11/10(水) 11:38:13.03ID:KaCvjvrrH
GX7も初代からどんどん重くなってGX7MKVはGX8とあまり変わらない重さにまで重くなってるし
Gシリーズもボディが大きいから軽量でなかったけどG8で手振れ補正載せて
動画録り強化でG7より100g近く重くなってるからね
軽量なGFあるけどプラボディで弱すぎて底とかヒビ割れてるのも多い
オリンパスはボディ内手振れ補正あっても軽量に仕上げてるから

パナも手振れ補正あっても軽量ボディ出して欲しいけどヒビ割れたり弱すぎるボディは勘弁
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef2-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:37:15.53ID:VXlmyzkA0
>>919
あの押して切り替えタイプはGF1とかG1で使ってたヤツだね。
使いやすいけど、操作に気付かない人多そう。

定期的にGM5欲しくなるんだけど、GM1あるのでいつも踏みとどまる。
GF10も持ってんだけど、持ち出すのはいつもGM1。GF10も小さいんだけど一回り以上サイズ違うんだよね。
GM1にはちっちゃいMFレンズとかも似合うよ。ミニチュア感がたまらん。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8101-neGn)
垢版 |
2021/11/10(水) 12:56:28.14ID:9oq94Jfc0
>>921
今年の3月に5万円代から
3万円代に新品価格さげられたから
Yahooとか楽天の高還元つかえると中古より安いし
ひと頃は入荷待ちになってたよ

超広角入門ズームで悪くない
広角端は開放よりは1段絞る方がいいと思う
レンズロック式なので好き嫌いあるかも

歪曲へのこだわりがあったり、高画質狙うならまた別だろう
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef2-TwtK)
垢版 |
2021/11/10(水) 21:30:26.02ID:VXlmyzkA0
>>932
大きくなっちゃうぐらいなら電子シャッターでいいよ。
読み出し遅いから高SSの時でも手ブレ注意だけどね。
それと、副産物としてシームレスに超高SS(1/16000秒)まで設定できるのは便利。
昼間に解放行ける。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM96-WFlj)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:31:35.26ID:aISBWNUoM
そういや電子シャッターで1/16000が使えるのはソニーのハイエンドと富士パナオリなんだね
富士フイルムはGFXも対応してるからセンサーサイズの問題でもないっぽいし非対応カメラはどういう理由なんだろ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef2-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 02:00:19.81ID:VX551BA40
>>937
G1,GF1と買った後E-M5まで間が開いた自分は、
E-M5のタッチシャッターに感動した。
20mm/F1.7で猫が撮れる! って驚いたからな…。

その後GM1買ったらタッチパネル使いやすすぎて驚いた。
タッチパネルFnとか普通に便利に使えるんだもんな。こういうUIはパナ上手いね。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 760f-7DMt)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:11:17.97ID:RvY9awoq0
しかしOM-Dのメカニカル系は凄いよ。
たったの414gで5軸手ぶれ防止、1/8000のメカニカルシャッター、防塵・防滴を実現している。

但しパナライカでレンズを揃えているので、レンズ側のブレ防止とは同期しない(泣
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 5ef2-TwtK)
垢版 |
2021/11/11(木) 14:15:51.55ID:VX551BA401111
>>942
手ブレした結果が、ローリングシャッター歪みとして出てくるんだよ。
建物の直線が若干斜めったりする。
といっても手ブレって大抵一方向で一様に起きるので、おそらくほとんど気付かないかな。
複数枚重ねたりすると分かるんだけどね…。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 721c-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 15:06:35.20ID:m2KvYQHi01111
高速SSだと、かえってブレ自体は止まってる分、気づかずにローリングしてることが厄介。
パッと見て分からないがローリングしてるのではないか(知らずに歪んだ画を写してしまっているのではないか)
という精神衛生上悪い。
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-B9dS)
垢版 |
2021/11/12(金) 09:53:53.74ID:Kn1pUksSp
BCL0980が届いた。
長年カメラを開発してるオリンパスらしい面白いレンズだな。
確かにカバーと同一のレバーはフラフラしてすぐ動くね。

しかし魚眼レンズの写りは面白いし、意外に綺麗な写り。
5000円ちょっとで買えたし、良い買い物だった。
矢張りカメラはレンズだねえ
https://i.imgur.com/ricQbai.jpg
https://i.imgur.com/yQmkzE2.jpg
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 258e-4MRk)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:22.05ID:ujTJG8Ad0
中華レンズは良くも悪くも初心者キラーだよね。

生半可に知識を得た初心者がF値が低いほうがボケて性能が良いって思って買ってくイメージあるな。

本来ならメーカー純正のレンズを買っていた層が中華製レンズ求めるから、日本メーカーは商売辛いだろうなぁ。
0980名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM41-kg9b)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:47.34ID:NUIEHXfiM
中華のレンズは解像は十分追いついたかんじの多いよ
ちょっと古いレンズとか安いズームなら抜いてる
ただ逆行とかで盛大にフレアとか出るからコーティングは弱いんだろうな
いまのところはね
0981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Kq2x)
垢版 |
2021/11/13(土) 10:19:21.59ID:it1VwnGoa
>>980
特許切れのペンタコピーとか作りまくったからな。レンズ研磨機は外国企業が撤退する際に置いていった物も多いだろうし。
中国・インドは設備や機械を持ち込むことは出来ても、持ち出すのがなかなか難しいので、転売置きっぱなしが往々にしてある。
そうやって、ノウハウやモードを含めた技術を手に入れ、中国は飛躍的に技術力を高めた訳だね。最新鋭でなくとも30年前の技術で十分だ。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-/fak)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:13:15.13ID:RPZ3uMYG0
少なくとも2年前まではサムヤンと有名どころでも個体差が酷かった
仕様通りの性能が出れば安価なわりに性能が良いけど量産精度が低いんだよね
日本の会社の基準ではNGなものでも平気で出荷するから安いんだろうなと
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-D258)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:39:00.02ID:PbN8GEa/0
大口径中華レンズ、分かって遊ぶには楽しいけどね。
PERGEAR 35mm F1.2 ってのが1万ぐらいなので思わず買っちゃった。

球面収差? がえらく強く残ってる感じ。寄れるので楽しい。最大に寄ったヤツかな。
http://2ch-dc.net/v8/src/1636773094438.jpg

背景ボケは意外と綺麗で大きいね。ホントにF1.2なのか分からんけどw
http://2ch-dc.net/v8/src/1636773131992.jpg

ピント面の具合が分かるかなと思ったんだけど見事にフワフワ。
http://2ch-dc.net/v8/src/1636773149462.jpg

マゼンタかぶりする。逆光だと起きやすいのかな。オリンパスカメラ+パナレンズでたまに起きるのと同じかも。
つまりセンサー反射がレンズで再反射してそう。コーティングはプア。
http://2ch-dc.net/v8/src/1636773233071.jpg

ぬこ。MFだから成功率低いけど悪くない。
感度高くてシャープネス強くかかってるから収差のフワフワ感は減ってるね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1636773303087.jpg

てわけで、ネタとして分かってるぶんには遊ぶの楽しい。上記すべて絞り開放だったと思うけど絞れば収差減るし。
このレンズF1.2なのに小さいのでGM1と組み合わせるのも良い感じだった。
しかし「コスパ最強レンズ」とかレビュアーに書かせてるけど、値段は安いけど性能はそれなりだから、
コスパ的には良いとは言えないよなぁ…。>>977の言う初心者がだまされる系レンズかな。
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:42:10.73ID:oIPbZSBK0
>>979
自分もそう。AFよりも撮影枚数減るけど、見返すと無駄なショットが少ない
ピント位置や絞りなど、設定に集中するから雑な撮影をしなくなる気がする
遠景や動きもの以外、あえて中華レンズやオールドレンズを使うことが多いな
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7501-EULM)
垢版 |
2021/11/13(土) 16:15:03.25ID:D2FuUCkE0
>>981
そういえばオリがシナからベトナムへ工場を移転する際に
工場から機械などを持ち出せず
最終的にその移転により数百億の赤字になったとか?

パナはまだシナ工場のままだが前例があるので撤退しにくいだろうな
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-09aj)
垢版 |
2021/11/13(土) 19:27:21.81ID:oIPbZSBK0
>>987
最初はピーキング機能に全幅の信頼おいてたが
時々とんでもないピンボケとなるのでやめてみたら普通に撮れるようになった
近視、乱視、老眼の三役揃い踏みだが、まだまだカメラより性能いいみたいなので自分の目を信じることにした
0995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Kq2x)
垢版 |
2021/11/14(日) 13:44:27.61ID:DTbuELPaa
>>992
コントラストの差が強いエッジを画像処理で読んでるだけだから、そこが本当の輪郭線なのか100%確実ではない。
ただ、概ね信用に足る情報というだけのこと。少しだけ確実性を上げたければ、Fnにルーペを振って拡大
表示させた上でAFかけるという手はある。
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bf2-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:55:03.65ID:ZMuhsVJc0
>>995
MFレンズの話だろうからなぁ。
拡大AFって実はピンポイントAFと大差無い気がする。

ピーキング使う時は、フォーカス前後させてピントの山にアタリつけて撮るね。
猫撮る時とかにいちいち拡大してられないので…。
拡大と解除がやりやすけりゃ良いんだけど。オリンパスのは拡大に二回押しが必要で使いにくい。
完全解除も長押し必要でめんどくさいし。緑の枠が残るのが嫌なんだよね…。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Kq2x)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:18:41.47ID:9CVPsCnqa
>>996-997
設定メニューのMFアシストから、フォーカスリング触った際の挙動を決められるんだけど、
当然ながらレンズにマイコンが入っていてカメラと通信出来るフォーサーズ規格レンズ
であることが条件になるわな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 16時間 14分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況