α7SBってノイズを無理やり塗り潰したような塗り絵っぽい画だと思ってたけど、やっぱり・・・って感じだな

ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
センサーから読みだした後で、4つのピクセルはデジタル的に結合され1つのピクセルになる。このことがα7S IIIの読み出しノイズ増加の原因となっていると考えられる。
4つの画素をデジタル的に統合すると、ノイズ分散が4倍になり、結果として、読み出しノイズが2倍近くに増える。