X



PENTAXレンズ総合 293本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-Nbs4)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:11:51.76ID:83LZ6LLIa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 292本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636098134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-l/zh)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:27:11.14ID:Z4NfdcLq0
絞りが固くなってきて露出がオーバー気味になる症状のレンズはこの10年くらいの間に3本くらいあった。
電磁絞りならその点長持ちするのか知らないが、機械絞りは少なくとも経年で不具合が出やすいのは確かだろうな。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-9Gk5)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:39:36.11ID:I7vEkskTd
ペンタックスってAF測距は実絞りだけなの?そんな事ないよね
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d769-2zGl)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:49:46.08ID:JrWRz7VW0
>>889実絞り値でファインダーを覗かせられたら暗くてたまらん。開放測光だし。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-yw1q)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:02:57.12ID:bqtXGkfH0
精度の高い絞りを作るのも大変になって行くし
組み込みの技術も電磁絞りならユニットを付けるだけだし
作業効率や調達費用も安くなるんじゃないの?
このご時世だし。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-59IY)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:07:22.29ID:T3RKQNjsa
>>906
AFの故障で絞り動作も不良になるの
0910名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-M8e+)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:58:01.47ID:KfxF62KoH
>>683
というか、新宿カメラ市場程度に揃ってるのは大阪だと八百富くらいしかないかと 亀レスになるが
ナニワは最近は単価の安い国産レンズとか国産ボディはあんまり扱わなくなったし
ちなみに中古カメラBOXに相当するのが第2ビル地下のレンタルBOX、コロナでだいぶ面白い出物減ったけど
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-kbB0)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:12:26.21ID:H7CyU2lI0
4000円はさすがにE100くらいだが、常用クラスのカラーネガでも1000円とかそんくらいからだしな
というかフィルム全般海外通販で多めに買って、メルカリに流して送料回収出来ないか考えちゃうわ
0923名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアーT Sa4f-71G9)
垢版 |
2022/02/08(火) 08:19:04.83ID:cRcA8vFca
たしかにフイルム高いよな今
単品だと1600円くらいする
これに現像代も取られるわけだし
手軽な遊びというわけにはいかないかんじ
しかも以前ネガでも1600とかあったのにそれすらなくなってるし
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbc-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:25:51.86ID:6buzWSZG0
>>926
以前クソミソ言われてたレンズだけど世の中変わったもんだ
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fbc-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:19:05.39ID:6buzWSZG0
>>929
そんなレンズあったかな
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffba-V2ne)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:45:19.62ID:E+EOCQjr0
>>934
FA★28-70の28mm。ボディはK-1 II SE。
レンズ補正機能は色収差のみ補正、ディストーションとヴィネッティングの補正なしのJPEG撮って出し。
ローパスフィルターはOFF。
絞ってる作例ばかりだけど。
http://2ch-dc.net/v8/src/1644298752147.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1644298775081.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1644298790629.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1644298810524.jpg
0938名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-M8e+)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:02:50.28ID:xd7LdG0aH
>>923
カラーネガだとコダックのウルトラマックスかカラープラスが一番安いかな
最近値上がりしたけどそれでも24枚で700円くらいで、昔(量販店じゃない)普通のカメラ屋で買うくらいの値段で買えるはず

E100は… うん、現像して上がってきたやつの色はとても素晴らしいんだけど
0939名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-M8e+)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:05:58.57ID:xd7LdG0aH
>>935
粒状感とダイナミックレンジかなあ

でも若い人にとってはそうじゃなくて、フィルムはレトロ趣味で使うものだからモノクロ、みたいな話だと思うよ、知らないけど
あと単純に海外の工場で作れる技術や特許の問題とか
0941名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7f-M8e+)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:59:59.94ID:xd7LdG0aH
キタムラとか持ってくと、仕上がりの袋のところに少し前は自分の現像したやつしかなかったのが
最近は結構並んでたりするから、意外に撮ってるんじゃない
デジカメやスマホみたいにパシャパシャ撮りまくりってわけにはいかないにしても

というかそのへんはオッサンのほうが心当たりあるんじゃないw
フィルム入れずに部屋で巻き上げてファインダー覗いてシャッター切るだけとか、よくやってるでしょ……
ワインダー付きのMX買ったけど、今どきフィルムで連射なんてしねえしなあ…… ってなってる
0943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-IDev)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:21:05.67ID:U9wxNT2la
モノクロは凝ってるフィルムもそんなに高くないのがデカい
別メーカーになっちゃうけどc sonnar 1.5/50とadox silvermaxのポトレがあって
ああいうのはデジタルじゃ再現出来る気がしない
0961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-IDev)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:09:03.04ID:b7pkrnZqa
>>960
ググると廃液処理業者があって個人でも対応可能らしい
連絡すると空タンクがやってきて溜まった後電話すれば回収してくれるとのこと
良心が痛まないけど費用がいくらかかるか不明問い合わせ要だな
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-BLZP)
垢版 |
2022/02/09(水) 07:28:30.21ID:b4xb9t9Ed
現像液等の廃液でも家庭で発生した場合は一般家庭ゴミ扱いになるから産廃業者に廃棄お願いする場合は一般廃棄物の収集許可をもってる業者じゃないと駄目よ

自治体によっては問い合わせると廃液を布とかに染み込ませて燃えるゴミで出していい場所もあるらしいから一報入れてみるといいかも
0971名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-9Gk5)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:57:28.06ID:ja/X0/3vd
マウントアダプタってフランジバックを調整するもんだから
ミラーレス用のレンズは全部無理だよ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-9Gk5)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:33:03.08ID:ja/X0/3vd
>>972
レンジファインダー用もフランジバック短いから無理だね
マクロ運用なら出きるかもだけど超広角なら実用できるワーキングディスタンスないんじゃないかな
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-s1r2)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:33:38.25ID:3MXTMoIKp
ペンタK-1ii+31/43/77(limited旧3本)

のやりくりで落ち着いてる。重い本体だから、重いレンズは面倒で持ち出さなくなった。

ペンタK-100からさまざま使ってきたけど、超広角や望遠はなくても綺麗な写真は撮れる…自分の人生の記録として撮った写真を振り返ったとき、心に残る写真って、超広角や超望遠でとった写真ではないんだよなあ。
0979名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-9Gk5)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:50:32.06ID:ja/X0/3vd
Fマウントとは1mm差だからキツそう
今調べたら光学挟んでるアダプタあるけど画角も変わるみたいだし
レンズ一枚増えるから映りにもf値にも影響あるだろうし本当に使えるだけって感じかな
0983名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-IDev)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:00:03.30ID:b7pkrnZqa
Kマウントは他を寄せ付けない補正レンズが付いてくるからなM42ぐらいだよ
超広角は11-18がベストだからフルでいったら18mmがちょうどいいのかなーと思ってる
寄りで絞る際に使うつもり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況