X



OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce30-XtcD)
垢版 |
2022/06/21(火) 00:21:33.21ID:+ek9qKJi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

OM-1
センサー:ソニーIMX472 (20MP積層、常用ISO200-25600)
連写:AF/AE追従最高50fps(メカシャッター時最高10fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.8mm(W)×91.6mm(H)×72.7mm(D)
重量:約599g(バッテリー込み)

※前スレ
OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654033592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799使えるAAシリーズ (ブーイモ MM8b-rN31)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:24:30.78ID:U1tZ1S8qM
>>792,793
          ∧_∧
       ⊂(´・ω・`)つ-、
       ///   /_/:::::/    その なんだね 何か文句あるかね? ん?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |----------| | 
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99da-TEL0)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:20:53.97ID:VMxH9TEX0
>>819
OM-1の場合、Workspaceで現象してからTIFFで書き出ししてLightroomで調整しないと最高画質にならないんだよ
いきなりLightroomで表示させるとザラザラになる
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99da-TEL0)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:46:35.68ID:VMxH9TEX0
>>822
pureraw使う全体ならそのあとLightroomで良いと思う
流れが読めてなかったから忘れて
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71a2-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:33:45.44ID:xhCAfJ7b0
>>806
af性能が全然違うようですね。
75-300は確かに遅いと感じることもあり、どちらかというと「止まっているものしか撮ろうとしていない」です。
afとかは動画探して比較してみます。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-2x6Z)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:05:25.38ID:h4S86anQr
E-M1 MarkII使いだけど、
photolabの自動調整だけで、オリンパスのよく言えばクールな、悪く言えば冴えない色味が、簡単に見違える。
ただ、一枚一枚書き出すのが地味に時間がかかるんだよね。
撮って出しのクオリティが高いOM-1が羨ましい。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-0yrr)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:12:30.81ID:bHmOsCHNa
パナも使っているので「SILKYPIX」行ったが馴染めなくて、「PhotoDirector」や「PhotoLabo」もライセンスはあるが同様に馴染めず、結局「Lightroom」使い続けている
新レンズ対応の更新も早いしね
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8b-l51t)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:34:17.26ID:YAg0OG07M
PhotoLabだと
・i-Finishの色が再現できない
・微妙に画角が広くなる
これらが個人的にデメリット

それ以外はWorkspaceより良い
ほぼレタッチしないけど露出とかもオートでいい感じになって、ボタン1発で水平取れるのは便利
0838名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-2x6Z)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:10:28.86ID:h4S86anQr
>>830
そんなことができるのですか!
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3332-tmT1)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:25:35.27ID:O+t07PQv0
通常:SilkyPix単体 少し本気:PhotoLabノイズ除去+SilkyPix仕上げ 本気:PhotoLabノイズ除去&下化粧+SilkyPix仕上げ
OM-1対応観点だと昨秋半額セールでPhotoLab4ベースのPureRAWではなく少々高いけど最新PhotoLab5を選択して正解だった

PhotoLabの微妙に広くなる画角はORFデータを3888*5184にトリミングせず全部出力しているからで
完全にカメラが止まっていると広がらず流し撮りだと多く広がる感じ
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-rN31)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:49:56.14ID:aW9TamKXM
>>838
いや、Photolab(Laboじゃないのね)はまだ試してないから可能かは知らないけど、大概のソフトで、特定のコマの設定をまとめて任意の複数コマにコピペして作業開始させて、他のことをやってる間に進行させるのは可能だから。
シルキーの簡易版はそれを故意に外してるとかはあったな。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e502-UQ5I)
垢版 |
2022/08/13(土) 05:43:40.71ID:RAOeU8000
動画撮影中に1枚のカードが一杯になった時に自動的にもう1枚のカードに記録することは出来ないでしょうか?
静止画に関してはいろいろ設定ありますが動画に関する設定方法がわかりませんでした
突然カードが一杯になり撮影チャンスを逃してしまいました
もう一つ、バッテリーの残量は時間で表示されますが、カードの容量の残量を表示できないでしょうか?
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-V3IW)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:20:11.86ID:fy4t4ugm0
>>843-844
そういえば、動画はメディアをまたがって続ける設定はないわけだよね。
動画ファイルの自動の分割はできないとしたら、満杯になりかけたら残り何分とかで警告を出して、手動で一旦停止させて再開させる
とかかな。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6d-V3IW)
垢版 |
2022/08/13(土) 14:17:55.47ID:+PfQcs9PM
>>846
そういえば、バッテリーは残量警告があるが、メディアは残量表示はあるのに、残量僅少点滅警告とかがないのが手抜かりだね。

バッテリーも、残りが減ると肝心の残り数字が消えてしまう間違った仕様になってる。
カウントダウンで一番肝心の間際にカウントが消えて、ギリギリのタイミングを測れないように故意に隠蔽するようなおかしなことになってる。

残量数字を点滅させるべきだ。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-o9g6)
垢版 |
2022/08/13(土) 20:08:13.29ID:FD0rKYg7d
連写中手振れ補正はオフが良いですか?野鳥撮影します
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e3f-HDxc)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:30:31.48ID:Y3uyMHwi0
>>851
何でもかんでも人任せだなあ。
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4510-iMGT)
垢版 |
2022/08/13(土) 21:57:50.92ID:lEpxCOK+0
>>854
どっちでも自分で撮り比べてみてレポートあげてくれたら、
ここの皆が助かると思うんだよね。過去レスすら読まない人にはね。
どのみちAFが微妙にずれまくって傾向も掴めないんだからさ。
連車中AFは主に連写速度と関係があるのだから、鳥だろうが
何だろうが関係ありゃしねーよ。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-Q994)
垢版 |
2022/08/14(日) 01:23:24.03ID:XKLlGTFfM
メーカーには出すけど、ここの住人でZDレンズでOM-1をバージョン1.2にしてから絞り不良の不具合てあります?

こちら、50-200で発生して個体ハード不良と判断力してたけど、12-60でも発生したので、個体じゃないZD特有の不具合っぽい。

ちな不具合は、絞りが開放から絞らない不具合。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-V3IW)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:43:14.79ID:/ZOn/JzNM
>>852
静止画はまるで関係ない動画の話だし、メディアがいくらたくさんあろうが、遠方旅行先で満杯になって転送で空けてられなくて、臨時に小さいのを使うとかで、すぐに勝手に途切れかねない仕様が良くないという根本的な問題でしょ。
仕様変更チョイチョイで改善するに決まってるし。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e502-UQ5I)
垢版 |
2022/08/14(日) 19:00:30.26ID:ywundfqJ0
>>861
そうなんですよ
更にデカイ容量のSD買えば良いのだろうけど、それだとスロットが2つある意味って?って思っちゃう
途中で途切れるのは仕方ないとしても空きがあるSDカードががあるのに設定を変更しない限りそっちに記録してくれないってのは不親切すぎる
0866名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-Lfhu)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:51:28.69ID:5bkhudaqd
このメーカーは新機種を出す度に
チェック項目が引き継がれてないのか?
それか、これまで改善すらしてこなかったのか?
AF問題もそうだけど、出てくる不具合が新規参入レベルなんだが。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e3f-HDxc)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:34:25.93ID:zFMF2Gmw0
>>866
持ってないね。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2be-oUG4)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:49:57.30ID:NbhwLMpk0
出た知ったかw
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e502-UQ5I)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:53:51.65ID:45yfzK9q0
ベトナムは親日だし、真面目で勤勉な人が多い
日本企業との相性は良いよ
キヤノン/パナソニック/ホンダ/トヨタとか実績は十分
年々人件費上がっててして今更感はあるけど
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e3f-HDxc)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:10:03.37ID:m3Kmf5DY0
>>871
世間知らずの学生さんかな。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM29-imKY)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:27:25.45ID:39n19l+KM
お気楽に考えてる人もいるようだが、共産国、独裁国家で事業を行う危険を分離するための事業売却かもな
パナソニックがあるからマイクロフォーサーズもまだ安心感があったけどあっちも縮小方向だね
まああっちも工場が共産中国だな
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-nhkz)
垢版 |
2022/08/15(月) 20:06:13.10ID:ZH+5VKOn0
留学生に技能実習生とういう名目でベトナムの若い農民達が
ベトナムと日本にある意味騙されて?連れて来られ安い賃金で働かされている
そして中国に次いで外国人犯罪者が多い国となっている

ちなみに留学生を受け入れる日本語学校の経営者は中国&韓国人!
もうこれだけで1大ビジネスとなっている
0880名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-U+eq)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:21:54.49ID:IBwBECDAd
>>847
そういうバッテリーの残量警告を最後までパーセント表示なんかしたらギリギリのタイミングを狙って失敗する奴が出て来るだろ
そしてそういう奴ほど文句を言う訳だ

大体な、バッテリー残量なんてあくまで目安でしかねえんだよ
あとどれだけ使えるか、なんてのは状況によって非常に流動的な訳でな
それを最後までパーセント表示して保証する事は実際出来ねえだろ

書き込む前にちょっと考えてみろよな
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e110-RsuO)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:58:34.97ID:oyXc9zSS0
859です。

昨日メーカーへ修理に出した。
その結果は追って展開しますが、発送前に改めて確認と故障状況を整理した。

1)故障内容
・ZD 12-60mm/f2.8-35 SWD と ZD50-200mm/f2.8-3.5 SWD において絞りが開放固定となり、絞りが変わらない
・数枚撮影すると測光不良が発生。本来の露出から大幅なアンダーで計測される。その状態で撮影(絞りが効かないのでシャッターで調整)すると露出オーバー。
 この時、exifは設定した数値で記録されていた。
・電源OFFを何度か繰り返すと復帰するが、数枚撮影すると再発する。
・ZD 9-18mm/f4-5.6とマイクロフォーサーズレンズでは発生していない。

2)やったこと
・カメラ設定のオールリセット。症状改善せず。
・MMM-3を2個持っていたので両方で変えても症状が発生(アダプターが原因でないことの証明)
・故障発生以降、予備機で持っているE-M1 MarkⅡでも同じ症状が発生(レンズ側に異常があることの証明)
・レンズのソフトが最新版であることの確認。

3)発生時期
・ボデーバージョン1.2へアップしてから最初の撮影の時。それまでは全く発生していない。

レンズのハード不良の可能性もゼロでないものの、OM-1のバージョンアップで悪さ可能性があると個人的に推測してます。

余談だが、盆休みもあって先週この状態のまま撮影続行。12-60mmのレンズの変えがなかったので絞り固定のピンホールカメラ状態で撮影。それで乗り切りました。
また、50-200mmは中古を探すも玉がなく代わりにM.Zuiko Digital 75-300mm/f4.8-6.7を中古で購入して対応したけど、
予想に反して写りも良いしCF+TRでもきっちりジャスピンで追従するし、十分使えるレンズが解ったのが収穫だった。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e3f-HDxc)
垢版 |
2022/08/17(水) 23:57:55.29ID:eZIBR5+B0
75-300mmは換算600mmF6.7が3万円台で買えて結構写るし良いレンズですね。
まあAFはそんなに早くないのですが。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e110-RsuO)
垢版 |
2022/08/18(木) 00:35:18.54ID:4R8HIqQg0
>>884
望遠で画面上の相対速度が下がるので、画角次第でAF速度の遅さはカバーできるので、そこは使い方次第ですね。

>>885
OM-1を1.2にバージョンアップ → レンズ装着後、動作させているうちにバージョンアップで変更したプログラムがトリガーとなって
レンズ側のソフトを破壊、もしくは構成電子部品を破壊 →E-M1でも症状でる
と仮定してます。

今は、症状が確認できる状態で送付しているので、原因特定できると期待してます。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-iMGT)
垢版 |
2022/08/18(木) 06:34:06.04ID:K504Ia/Oa
ZDレンズのプロセッサは能力・容量共に小さいため、M1の時点でボディー側主体の制御になっている筈ですよ。
レンズ情報と制御信号発信くらいしか機能がない。mZDはレンズ情報に基づく補正を前提とした規格なので、
レンズ側プロセッサも高性能化されています。OM-1がトリガー云々は考えにくいですね。個体の問題じゃないかと。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-ToyP)
垢版 |
2022/08/18(木) 07:32:26.15ID:02RaRUbQ0
規格違いの古臭いレンズを使うと不具合が出るんだけどどうなっとんじゃ調べろ直せと言われるメーカーさんがかわいそう、と思うのは自分メーカー勤務だからか。まして金を払う気なんて一切ないんだろうし。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-SOMV)
垢版 |
2022/08/18(木) 07:40:53.18ID:+Kq+n7ki0
使えるだけ有難いと思ってるよ。
重いしでかいから持ち出すことも殆ど無いが。
0893名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-6z5t)
垢版 |
2022/08/18(木) 08:38:39.15ID:5mCyjpKbr
オリンパスは一眼レフの打ち切りと引き換えに、
誇りとプライドを持って全てのZDレンズをE-M1系で使えるようにしたからね。
生き残るには仕方がない方向転換だったわけだけども、苦しい中ZDを最低限面倒見てくれたと思うよ。

生き残ってないじゃん、て言うツッコミは無しでよろしく。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-V3IW)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:06:43.65ID:UdssmzHJM
>>880
逆さまに間違ってる。
10%と5%で明らかに違うし、表示自体がどの程度の当てになるかは、数字が表示され続ければ明確になるのだから、むしろより減った状態のほうが表示を確認する必要性が高いので、10%を切ったら表示を隠蔽する理由にならない。
ちょっと考えないといけないのはそっち。
0899名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-6z5t)
垢版 |
2022/08/18(木) 09:41:24.70ID:5mCyjpKbr
NikonのZ5に醜いFTZ着けてる俺からすれば、MMF-2のスマートさが羨ましいくらいだ。
マジでOLYMPUSのカメラやレンズのデザインは世界一だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況