X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part144

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-ZUQZ)
垢版 |
2022/08/04(木) 16:09:35.57ID:y3sexf7a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。立れられなかった、誰かお願いします
タイトル:Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part145

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651829239/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653914022/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658760107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:37:45.69ID:Ptt8/0qU0
ぼくのかんがえたさいつよのミラーレス
ソニーのえんじんにニコンのレンズでむてきなんだぞー!
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:42:46.09ID:Ee2cowvm0
ピント合わないって修理だすなり調整たのめよw
その金もねえのか・・・納得
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ae0-0eUa)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:44:01.39ID:avDz2uPI0
>>4-5
既にEVF素子もイメージセンサーもデュアルストリーム技術もエンジン以外の電装系はほぼ全てソニーの技術使わせてもらってるけどな
最後に残ったエンジンが足かせになっているのは皮肉と言えよう
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:53:15.19ID:Ptt8/0qU0
そもそも
エンジンって何かね?w
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:56:03.91ID:Ptt8/0qU0
で、その役割とは?
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4eda-gOJn)
垢版 |
2022/08/04(木) 21:57:16.58ID:OOBsGQ5d0
まあ使えるものは何でも使えばいいとは思うけど
順当にEXPEED7に更新すればいいだけ
ソニーのエンジンがーとか言ってんのはおかしい人だけ
そもそも簡単に挿げ替えて動くようなもんでもないし
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-AcZ9)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:04:13.78ID:y3sexf7a0
前スレからの流れでAFに関しての話だと思うけど、エンジンの問題というより測距点の少なさという物理的な問題の気がする。

>エンジン以外の電気系統ほぼ全てソニー
イメージセンサーとデュアルストリームについては聞いたことあるけどそれ以外については知らなかった。
良かったらソースよろしく。

まぁエンジンもソシオネクストとかそこまで遡れば意味のない話ではあるんだけどね。
(>>5)は条件反射だった。スマン
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:04:18.02ID:5WepSl8w0
電子手ぶれ補正もやってんだろ。あんま好きじゃないけど
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:06:07.51ID:5WepSl8w0
測距点ってソニーに比べてそんなに少ないんか?

Canonは別方式だから置いておいて

あんま多いと画質が落ちてしまうよ
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-L0v6)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:26:34.85ID:y3sexf7a0
フラグシップで限定させてもらうと(フルサイズ時)
α1:759点
Z9:493点

Z7もZ9と同じ数の測距点
ソニーの他の機種は知らん
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:32:36.15ID:5WepSl8w0
Z9のAFは問題ないので、測距点はあまり関係ない気はするなー
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/04(木) 22:56:27.55ID:SdGY4Qju0
ニコンはミラーレスを止めて一眼レフに戻って欲しい
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-AcZ9)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:39:29.51ID:y3sexf7a0
【ニコン通期予想を上方修正、高級カメラ好調 円安効果も】 https://jp.reuters.com/article/nikon-outlook-idJPKBN2PA0HA

>同社が一眼レフカメラの開発から撤退するとの一部報道について、徳成CFOは「開発を終了する、あるいは撤退するという決定はしていない」と否定し、今後も同ビジネスを継続していくとの考えを示した。ミラーレスの開発に経営資源を集中させていることは事実とした上で、「一眼レフカメラの開発で蓄積された膨大な技術資産、開発資源を保持し続けることによって、社会のニーズに応えられることがある」とした。
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-L0v6)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:46:03.30ID:y3sexf7a0
>>21

https://www.jp.nikon.com/company/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_imaging_1.pdf
> ここまで説明しました通り、プロ趣味層向けの中高級ミラーレスに注力し、 2025年度までにさらに収益基盤を強化することで、
中計期間中 安定した営業利益を確保し、ニコンブランドを支えてまいります。

一部機種は残ると思うよ。一部は。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a63-M9LB)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:54:41.27ID:QbQuP+2T0
>>19
観測点が少ないと、バスケみたいな混戦タイプのスポーツでどれにピントあわせるんや?ってカメラが混乱する、トラッキング切ると観測点少ないから外すことが凄く多くなる。ニコンも公にバスケとかは許してくれやっていうくらいだから、問題はわかっているけどトラッキング性能で何とかしようとこだわってる
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 07:53:34.81ID:mq/Sjm7n0
afそのものってよりはどっちかって言うと画像認識の方だからね
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:10:18.03ID:SiEsgJEX0
Z9まで行ってもR5よりやや上かな程度のAF性能でしか無いんだろ
Zは動画用途に特化してスチルはレフで売ったほうが良い
Zfcみたいなのも一眼レフで出せば良いんだよ
D500ベースのDf2として
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 08:28:23.34ID:SiEsgJEX0
未だに話にならないAF性能しか無いZ6/7Uは終わってる
初代との差別化ポイントも「SDカードが使えます!」だろ
冷静に考えなくても酷い
VでAF性能でR/RPあたりを確実に超えるのは当然として、10bitビデオの内部収録程度は出来るようにならないと
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:07:19.35ID:Cde9GJVgM
>>34
ファインダーの質、メカシャッターの連写速度、強靭な筐体が生み出す優れた防塵防滴性能やホールド性、そしてレンズの質。
実のところ、AF以外何から何まで他社機を圧倒してるからね。
しかもそのAFとて殆どの人にとって実用上問題ない性能だし。

実ユーザーなら上記の美点をよく理解している。
そこを一切語らずにAFのことばかりケチつけるのは、エアプのネガキャンでしか無い。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:09:37.76ID:SiEsgJEX0
>>36
こういう社員か業者みたいな気持ち悪い擁護コメントでスレが埋まるのも本当に気持ち悪い流れだ
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:12:31.07ID:Cde9GJVgM
>>37
上記の美点についてしっかり反論してね。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:18:21.14ID:Cde9GJVgM
>>39
意外に素直じゃないか。
欠点ばかりを殊更あげつらうよりも、美点を見つけて褒めて味わいつくす方が良い結果を得られるのは、カメラも女も同じだぞ。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-OATr)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:21:40.13ID:ah0Sdso+a
>>33
お前アホか?AF性能でR、RPを確実に超える?
R5とR6を確実に越えなければ話にならんしニコン
ユーザーですら見向きもしない
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 791d-G1eK)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:22:41.85ID:8Nggq+Tz0
動画動画っていうけど、一眼で動画撮る人がどれだけいる?って話。
動画機能なんて取っ払って一眼レフに回帰するのが一番儲かると思うけど、なんで偉い人達はそれがわからんのだろう。

素晴らしい光学系から入ってきた光を肉眼じゃなくて液晶越しに見るなんてアホらしい。
生演奏なんて聞いたことがなくてCDとかで満足しちゃうのと同じだよ。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd9a-WEa0)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:25:48.27ID:1s0WqP2Kd
今更一眼レフなんていらんわ
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:29:19.30ID:Cde9GJVgM
今の一眼の光学ファインダーって暗いし濁った感じだしそのくせにスクリーンスケスケでMFに使いもんにならんし要らんわ。
てかFXのFマウントレンズは望遠系以外全く素晴らしくないし。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:30:48.04ID:SiEsgJEX0
そう
他社より劣ったAFしかミラーレスで実現出来ないんならニコンだけでもレフ回帰でいいじゃん
せっかく作ったZミラーレスがモッタイナイならスチルにも使える動画専用機として売ればよろしい
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMee-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:38:29.00ID:Cde9GJVgM
一度Zを使った上でレフ機に戻りたがる人なんて居るのかなあ?
もっと言えば、Zを手放して他社に移行する人もあまり居なさそう。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:44:39.67ID:DU0xO2X20
>>49
ツンデレも度が過ぎると身体に毒だぞ
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:51:11.44ID:SiEsgJEX0
LUMIX GH6は信頼性の高い動画機だが依然としてAFが課題 - とるなら 写真道楽道中記
↑こんな感じでパナソはAFが悪でも動画機としてやれているんだから
ニコンもファンで強制空冷したり内部収録を充実させればレフト併用する前提の動画機として売れまくるはず
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba01-AcZ9)
垢版 |
2022/08/05(金) 09:56:08.22ID:Iq33i6+30
他社が嫌なら、まだ併売しているわけだしD6やD780を買って使えばいい。
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:28:45.35ID:mq/Sjm7n0
病室でとろいババアくらいしか写してねえんだろやたらAF擁護してるアホは
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:31:14.99ID:mq/Sjm7n0
お前の持てる最後のカメラだもんな無印Z6は

どんだけ欠点に目を瞑ろうとあるもんはありますので、無理ですから

お前にババアに言って墓穴に一緒に埋めてもらえこのカス
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:42:16.10ID:mq/Sjm7n0
てかカメラ自体は好きでほぼ毎日使ってるけど。オールドレンズとかでMFの場合も多いよ。あとはやっぱりセンサは積層がいいねー。動画もこんにゃくになったりするかんね。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:51:43.34ID:mq/Sjm7n0
つか、次期モデルの話してるだけだろ。馬鹿じゃねーの
0061名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-546A)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:53:24.79ID:VyucChTfa
>>48
他のカメラ使ってみたい浮気心はあるが手放そうとは思わない。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:53:45.96ID:mq/Sjm7n0
本当は中学生とかだろやたらAF擁護したり他の機種買えとかアホなこと言ってんのは

本当に死にかけのジジイなら、今までどう生きてきたんだって感じだわ。無意味な人生これ以上送るのやめて今すぐ死ね
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 10:57:39.42ID:SiEsgJEX0
社員きもちわるいなあ
ネット工作してる暇があるんならAF改善しろや
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ae0-0eUa)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:08:56.60ID:wcjZujjS0
>>54
画作りはエンジンとあんま関係ない
旧型エンジンでの比較でさえシグマレンズを装着してでのブラインドテストじゃほとんどの人間がニコン機とソニー機の絵の見分けつかなかったし
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5da-7nF4)
垢版 |
2022/08/05(金) 11:22:22.29ID:fH28X0BF0
このスレ知らん間にアンチに乗っ取られてる。。
いうほど悪いカメラじゃないですからね
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d610-NzPP)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:06:12.07ID:sH0WFcC00
AFがっ!って書いてる人は鳥でも撮ってるのか?
望遠レンズ使いたくて鳥を撮っているだけでしょ?

ほとんどの人はポートレートとスナップと犬ぐらいしか撮ってないんじゃないの
俺がボディを選ぶポイントは操作性とレンズと画質と自分の好みの色かどうかぐらいだな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:17:00.24ID:DU0xO2X20
>>66
> 画作りはエンジンとあんま関係ない

では画像処理エンジンの役割や機能を説明してください
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:26:45.67ID:mq/Sjm7n0
別にアンチとかいないだろ。。

勝手に貶されたとか被害妄想抱いてるアホの方がよっぽど投稿妨害してるように見えるわ

そんなに嫌ならお前がここに来なけりゃいいだけだろ。。どうせ大した話題もないんだし。バカじゃねーの
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:35:31.64ID:SiEsgJEX0
ニコンのこれまでの輝かしいレフ機の数々をふりかえれば、Zの新機種にも期待する方が自然だし
やすさが取り柄のメーカーじゃないんだから、AFが改善されなければ不満を書いて当然だろう
批判をするなと言ったり、あるいは他所のスレに隔離しようとしたり、業者がスレの流れを誘導してるようでマジで気持ち悪いから
このスレに居座って具体的な批判を繰り返してやる
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:36:00.04ID:mq/Sjm7n0
CanonはAFは素晴らしいんだけど、ローリングシャッター歪みが結構ある気がするんだよね。ニコンが中級機も積層型センサーにしてくれるとかなりのアドバンテージって気がするけどね。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:36:33.09ID:SiEsgJEX0
>>79
絶賛しか見たくないんならスレから出ていけば良いのでは
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:37:23.19ID:osyrEdn50
とりあえず何の機種を持ってるかワッチョイ付きで証明して
どんな写真撮ってるか作例うpろうか
AFが悪いが故に撮れたミスショットもな
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-Og+R)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:38:28.23ID:1j4hgTAw0
今日もエアプバカが糞レスを繰り返す

バカの一つ覚え:「AFが・・・」
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:40:59.84ID:mq/Sjm7n0
他社と比較は普通にするだろ。。

バカじゃねーの

っていうかお前はもう消えろうぜーから
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:41:31.70ID:SiEsgJEX0
>>83
批判されるのが余程都合が悪いように見える
やはり業者なのか
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bae6-St8y)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:44:45.43ID:SiEsgJEX0
Youtubeで「シャッターシーケンス 後編」で検索すれば、ローリングシャッターの一覧のグラフがある
Z6≒Z6Uは悪くはないけど内部収録もAFCもいいとこ無いから単純速度だけでも頑張って欲しいところだ
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:45:29.73ID:mq/Sjm7n0
まぁニコンもZ6,7はセンサーが裏面照射だからローリングシャッター歪みもこんにゃくもあるけど、
Rシリーズも動画のこんにゃく現象結構酷くて、最近のファームで結構良くはなったんだけど、この辺はニコンだと積層型センサーにしてくれるとかなりよくなんのかなと。
0090名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-4wmP)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:52:15.55ID:UqNNSdGzM
他社との比較は良いとして、それって枠の挙動を比べただけでしょ
自分の撮影する被写体で使えなかったけどキヤノンならR6でもばっちり撮れたという比較が大事だよね
人によってはZ6でも問題なくAFが間に合ってるかもしれないわけで
ソニーもキヤノンもどれも同じだなと感じるかもしれない
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 12:54:43.30ID:mq/Sjm7n0
もういいからうぜーんだよ

使っててもイマイチだから言ってるんで

そんなの周知の事実

お前もう消えろうぜーから
0094名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-sMW4)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:05:31.85ID:Tl7OqJiEd
AFはZ9でかなり改善されてんだからそれを中級機にも乗せればいいってだけの話
これ以上議論する部分はねーよ

頭の悪いアホが意味不明な粘着してきてるだけ
とっとと糖尿病で死ね
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:07:22.63ID:mq/Sjm7n0
粘着擁護アホはとっとと死ね
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-sMW4)
垢版 |
2022/08/05(金) 13:10:10.16ID:Tl7OqJiEd
>>95
お前と話しても時間の無駄ってことだろ笑笑

バカに使う時間はないってこった

早く死ね
0099名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-sMW4)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:23:04.91ID:Tl7OqJiEd
カスが何言ってんだか
本当にアホだよなー
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a63-M9LB)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:27:32.73ID:NNibp1x50
>>34
実際そこ以外はいいよ。特にZ6系はISO12800あたりまでの高感度耐性はα7 IIIよりちょっと良くて、これ以上のモデルが他にない。フォーカス性能もっと高かったら最強の一台になってた
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:51:04.75ID:mq/Sjm7n0
まぁ、あとはセンサーだな
積層じゃないとやっぱりローリングシャッタ歪みがね
静止画なら今ならメカシャッター使えばいいんだけど、
動画は電子シャッターになるからそこそここんにゃく現象が出てくる
ファームアップデート前のRシリーズよりはまだいいけどね。
電子手振れ補正をONにすると画像は安定するが代わりにこんにゃく現象が出てくるからね今は
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 14:52:40.51ID:mq/Sjm7n0
まぁ、大きなのはその2点かな
とりあえず次期モデルでAFの改善はあるんだろうけど、センサーは多分変わらんから
買う買わないはあとは価格次第かな
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:10:00.97ID:osyrEdn50
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)2022/08/05(金) 13:07:22.63ID:mq/Sjm7n0>>98
粘着擁護アホはとっとと死ね

94名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-sMW4)2022/08/05(金) 13:05:31.85ID:Tl7OqJiEd
AFはZ9でかなり改善されてんだからそれを中級機にも乗せればいいってだけの話
これ以上議論する部分はねーよ

頭の悪いアホが意味不明な粘着してきてるだけ
とっとと糖尿病で死ね

どっちも唐突な糖尿病死ねが口癖の同一人物
(ワッチョイ 257c-p5jC) (スップ Sd9a-sMW4)
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:16:56.55ID:osyrEdn50
96は糖尿病じゃなかったわwすまんw
でも前スレのコイツが96と同一

865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-G1eK)2022/08/03(水) 21:15:22.94ID:V/Sw1OTt0>>874
ま、改善の余地があるのは間違いがないんで、
アホみたいにこれでいいこれでいい言われると迷惑だってことだな。

糖尿病であと2年持てばいいんだろうが、こっちは何十年も生きるもんでね

コテハンを糖尿病にしてくれ
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 15:20:37.56ID:mq/Sjm7n0
動画のために何かHWが入っていれば、動画を無くせば多少安くできるかもしれんが、
別にないんで、値段はさほど変わらないって誰かが言ってたな

てーか、多少高くなったとしても、動画機能入れたほうがメリットがあるってことだろ
おまけ機能じゃないしな。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbd-CcWN)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:06:22.27ID:H3XItHTMM
>>92
という92は機材アップしない
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:15:18.37ID:DU0xO2X20
>>77
フィルム時代の人?w
その理屈で言えば多少のピンずれだってルーペで覗かなきゃ分からんという理屈になるが。
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:17:56.45ID:mq/Sjm7n0
>>110
ピンが甘かったり、オートフォーカス遅れて撮れなかったりすると
そもそも比較対象にもならないって意味だろ
頭悪いの?
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:18:05.91ID:DU0xO2X20
>>80
正直、FXに全振りし出した時点で嫌気差してD700を最後に一度ニコンを離れたから、ニコンのレフ機が輝かしいってのがピンと来ない。
フルサイズレフ機なんてなんのメリットが有るのか意味不明に思えた。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:21:48.86ID:DU0xO2X20
>>95
持ってるカメラやレンズは絶対に言わない人なんだよねw
ちなみに俺は初代Z6に24-70キットと70-200、2倍テレコン、FTZ+AF-P70-300、AI35-70/3.5s
あとD700
撮るのは鉄道。
0114名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-DLrt)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:27:02.21ID:8ai3bdmfa
5ちゃんなんてもうインターネット上の陸の孤島だからなぁ。もし仮にここで「Nikonはレフ機に全力を傾注すべき」と住人全員で意見統一出来たとしても世間にはなんの影響もないし。なんでID真っ赤にしてまでそんなこと主張してるのか意味わからんわ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 16:58:11.15ID:mq/Sjm7n0
レフ機だとシャッターの寿命もあるし、動画撮影に切り替えるのも時間がかかるし、
ファインダーさえタイムラグ少なければミラーレスでいいんじゃね?
構造が単純だからZマウントレンズもできたわけだし。
ま、おれもレフ機のファインダーとかシャッター好きだったし最初は買い替えに躊躇したけど、買ったら買ったで全然違和感ないね。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:02:39.35ID:DU0xO2X20
>>115
だから何を買ったんだよw
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:07:45.64ID:mq/Sjm7n0
>>114
それお前のことだろアホ
死ねカス
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:31:07.66ID:mq/Sjm7n0
>>118
頭悪いし浅はかだなー

ミラーレスは電子シャッター使えるんで
ローリングシャッタひずみもセンサーが積層型になればZ9みたいにメカシャッター自体無くなるよ
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5da-7nF4)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:43:16.38ID:fH28X0BF0
夏休み中はこういうところはダメだな
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba7d-6gJA)
垢版 |
2022/08/05(金) 17:56:48.78ID:0tSvfqjI0
昨晩のことなんだが

ロビーのガラス窓の前にシマフクロウがやってくる宿に泊まっててな
内線電話で「いまシマフクロウ来てますよ(´ω`)」て教えてくれていそいそ出かけてったんだ
悪いが他社なんだが70-300付けて
何枚もいいの撮れたんだ

そこはロビー-シマフクロウ来るベルト地帯-川になっててな
シマフクロウが突然「ブァサッ!!」って羽広げたんで合わせてシャッター切ったんだが残念ながら合わなかったんだ(´・∀・`)
川からヤマメ捕まえたんだな
ヤマメくわえて飲み込むまではたくさん撮れたよ

羽、広げたとこは外した
でも「羽広げたの、撮れた?!」って奥さまに「ざーんねんw」ってピン外した写真見せて「残念だったねーwまた撮れるといいね!」でおしまい

だって俺、アマだし、趣味だからなヽ(´∀`)ノ
長文すまんな!!ー
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:31:16.99ID:mq/Sjm7n0
単に日本語理解できないバカが多いな
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:35:49.33ID:mq/Sjm7n0
日本語もそうだし、広範囲に頭が悪い
0129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa09-OATr)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:18:44.37ID:mJrCtIX2a
初めて買ったカメラがNikon FEで昨年買ったのがZ9

感動の瞬間はいつもニコンと共に
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d01-Og+R)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:23:09.94ID:1j4hgTAw0
>>107
(ワッチョイ 257c-p5jC)=(スップ Sd9a-sMW4)=((ワッチョイ 257c-G1eK)

低学歴のエアプバカだよ、すべてw

朝から晩まで、スレの半分がこのバカの誹謗中傷レスw
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16da-gOJn)
垢版 |
2022/08/05(金) 20:25:11.69ID:osyrEdn50
>>127
そのお気軽オートを使いこなせない痴呆糖尿爺がここ数日居座って同じこと何回も言ってるんですわ
同世代として連れてってくれよ
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:28:12.16ID:mq/Sjm7n0
アホだwwww
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 257c-p5jC)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:29:19.86ID:mq/Sjm7n0
>>130
それ合ってないよww
バカだね
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d610-NzPP)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:06:54.04ID:sH0WFcC00
>>113
機材書いてくれてたんだ、
ありがとう
ちなみに俺の今の機材は
メインがD850でサブはz6だけど、zレンズは優秀なんでメインをZ9かZ7もしくはZ8(仮)に
するかも
Fレンズは20mmf1.8, 24mmf1.8. 28mmf1.8 35mmf1.8, 50mmf1.4, 58mmf1.4. 85mmf1.8. 105㎜micro
24-70と70-200
Zレンズは35mmf1.8, 24-70f4
細かい名称は略
っで全て書いたかな。。。
撮るのは主にポートレートと風景なんで、もしかしたらFUJI GFX100をメインに替えるかもしれない
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01ba-AvUe)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:35:28.71ID:yEeODo0P0
>>134
113だけど、あれは貴殿を揶揄したわけでは無いので誤解したならすまん。
いつもの連投気狂いはどんなカメラとレンズを使って何を撮っているのか何度聞いても答えてくれない、という意味で書いたんですわ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:52:30.86ID:mq/Sjm7n0
バカすぎ笑笑笑
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 257c-Ry2x)
垢版 |
2022/08/05(金) 22:53:17.58ID:mq/Sjm7n0
お前みたいな気持ち悪いやつとやり取りしたくないわ
何が貴殿だよ笑笑
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 02:25:50.04ID:HIxJMlG50
>>122
なるほど

>>139
そんなところだろうね

やっぱりどこかの段階でZ9か
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 04:44:29.54ID:FBBex1Zg0
そう思うでしょ
本来シマフクロウは夜行性なので、こんなに明るく撮れないわけよ。
ただ、ここの宿の場合照明を1/80秒サイクルで1/800秒間の光を点滅しているわけ
つまり、1/80で撮影しても、実際は1/800秒で撮ってるのと一緒なのよね。
と言うか、1/80秒以上のSSで撮れば、激しくフリッカーが入る。
鷲の宿でググれば分かると思うけど、まあ、こんな撮影方法もあるってことで
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 05:17:48.94ID:FBBex1Zg0
因みに、Z9やD6に対してZ6系やZ7系が動き物全く撮れないってわけじゃ無くて
単純に歩留まりが悪いだけ、これがZ9やα1、R3の様な動き物に特化したカメラ相手で無く
R6やR5、α7系相手でも歩留まり悪いから納得いかない人多いんでないかとは思う。
0147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/06(土) 07:45:57.17ID:zFBwj4hKa
z7/7ii、z6/6iiのAFは問題ないと頑なに言い張ってる奴って、
1)死ぬ思いでz9を買ったので、下位機種に同等のAFが搭載されると悔しくて仕方ない
2)死ぬ思いでz6、z7系を買ったので、欠点を指摘されると悔しくて仕方ない
3)死ぬ思いでz6、z7系を買ったので、次機種が早々に発売されてAFが改善されると悔しくて仕方ない
のいずれかだと思う
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:14:54.60ID:3/2g5oup0
>>147
いや、世の中には思ってる以上に動体撮影してるカメラマンなんて居ないでしょ
殆どの人はZ6のAFですら使いこなしたりはしていなくて単にひたすら同じ設定でシャッターを押すだけ、しかもそれで困っていない
本当に困っている人はとっくにZ9など別のカメラに買い換えている
騒いでる人はそこまで困ってはいないけど、他社に劣ると言われると自尊心が満たせなくなる程度の話
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/06(土) 09:44:46.02ID:6IbgKGGI0
>>153
Z6/7はレスポンス悪くて撮影にストレスあるよ
同じニコンの一眼レフユーザーほどそう思ってるのでは
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:04:21.54ID:BENU8PG60
IIはまだメジャーアップデートまだしてないんだし
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:28:29.06ID:FBBex1Zg0
>>147
そやね。動態撮らんかったら、Z6やZ7で十分。
いや風景専門とかだったら、コスパが断然良くなってきた中古のZ7とかで
ホント良いと思うよ。
ただ、自分が去年の始めにNikonに移って来たとき、最新機種はZ7IIだった訳だし
発売されたばかりのカメラだったので、α9ほどのAF性能じゃ無くても、
α7RIVくらいとは同じくらいだろうと思っていたら、α7RIIIレベルと同等で
流石に驚愕したよ。
まあ、それで一年間頑張ったおかげで、Z9に替えてから楽は出来てる。
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:39:11.97ID:HIxJMlG50
シャッタースピードとAFは関係ないだろ。。
動画で1/50で撮るなんて普通だし。
そもそもピントが合ってるかどうかの話なんで。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:57:39.01ID:HIxJMlG50
Canon Sonyだと中級機で実用レベルのAFあるんで。。単純にZ9に買い換えろってのは違うだろ。。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4984-ZNRy)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:31:55.81ID:wZAmf2V20
>>164
次期モデルより先にAF刷新しちゃったら次期モデル売れないじゃん(笑)
デュアルエンジン以外はほとんど無印とハード上の差もないしいじるとこないのでは?
無印のAFがⅡの一年後に更新したし、次期モデルでて一年くらいで改良するんじゃね?
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:36:25.97ID:ZdWd0bkN0
荒らしはAFのことでしか難癖を付けられないからわかりやすい
しかも、連日同じことを何度もいっているからね
まあ、スルーしてIDが赤くなったら即NGだね
ほとんどの人はスルーしているね
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:40:05.06ID:ZdWd0bkN0
あと、後継機妄想でずっと同じことを繰り返し言ってる奴もバカというか荒らしだね
何回同じこと言えば気が済むんだと思っていたが、荒らしなら納得がいく
これもスルーだね
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:46:11.62ID:HIxJMlG50
てーか、単に雑談の一環で、新モデルの話とか、Z6, 7系でここを直してほしいよねー的な話をしてるだけなのに、
無意味に擁護したり話を捻じ曲げてみたりするやつがいるから、
逆にここまで長引いてんだよ。

そいつが自爆してるってだけ。

こんなのさ、Z6ii, 7iiもAF弱いから、次期モデルで直してほしいよね
って言ってるだけに過ぎないんだが、やたら否定してくる奴がいるんで、アホなやり取りしてるってだけだよ
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:46:54.02ID:HIxJMlG50
アホくさ

そんなに墓に持って行きたいんかよwww
0171名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:53:34.53ID:jzpERw9kH
てーかそいつら(って言っても1、2人間だろうが)専用にスレでも作ってそっちに行かせるか。

【貶し禁止】Z6, 7, 6ii, 7iiを墓場に持っていく人専用【次期モデル話し禁止】
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-KC5u)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:58:16.40ID:1KTcKTap0
Z6とZ6IIのAFが同じ、もしくは大差ない
次機種はZ9並みのAF性能とか言ってるから
普段何を撮っているんだって話になるんだろ

そして積層裏面センサーにEXPEED7を載せたカメラが安く売れるはずもなくて大幅に値上がりする
従来の裏面センサーにEXPEED7が落とし所だろうけど
それだと劇的なAF向上には繋がらない
Z6からZ6IIが凄くよくなったと言うなら問題なく進化するだろうけど
その差が殆ど無いと言い張る人が普通の裏面センサーで納得するかは疑問
0176名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:04:03.70ID:jzpERw9kH
普段何撮ってるとか全く関係ない話だろ。
そんなことお前に教える気もないんで。
ワケワカラン
0178名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:05:59.05ID:jzpERw9kH
1人か2人か知らんが、本筋と関係ない話をして粘着してきてるだけの話。何がしたいんだか知らんが。何の建設性もないし頭悪すぎ。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:07:27.61ID:BENU8PG60
>>175
オートエリアですか?AF-Cがついて来れないってことですか?
0180名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:19:22.89ID:jzpERw9kH
てか、単に製品の話してるだけなのに、なんで赤の他人に何撮影してんのかとか機材がどうとか教えないといかんのかワケワカラン。

そんな気持ちの悪いご老人にキモイこと言われても嫌だしな。。ホント気持ち悪い。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:21:06.55ID:jzpERw9kH
>>177
その通り

積層は次の話でさ、ま、積層になればローリングシャッター歪みもだいぶ減って電子シャッターも使えるし、動画も良くなるってくらいの話で、ここで言ってるAFとは関連がないよ。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 12:49:04.21ID:BENU8PG60
>>182
ワイドエリアLからターゲット追尾は起動できましたっけ?
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:08:23.51ID:FBBex1Zg0
>>183
それすると、前後で何か横切った時、AF引っ張られるので
中間から鈍感をその時に応じて調整してた。
この時は、横切りが多いシチュエーションだったので鈍感にしてたかも?
>>184
そう言えば、ワイドエリアでターゲット追尾出来なかったw
顔認証AFで誤動作回避のため、ワイドエリアを多用してたので勘違いでした。
オートエリアAFからのターゲット追尾になります。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:23:07.10ID:BENU8PG60
最近はもうターゲット追尾ずっとオンにしっぱなし枠のサイズを小さくしてもらえればそれで文句なしなんだけど
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:33:35.46ID:F/kxrOw7a
動画よく撮ってるけど、追尾系は上手く行かないパターンも多いから、基本OFFにしてAFワイドエリアにしてるかな最近は。。エリアの中でコントラストのいちばん高い部分か何かわからないけど、何かしらに合わせてくれるんで、枠を多少中心からずらせば3分割構図で動画行ける。このやり方が今のところ1番上手くいくかな。まぁ、自分で被写体を狙ってるってことだけど。

追尾はどうしても外してくれる上に枠が端っこに行ってしまったりして、その後タッチAFみたいなやつで元に戻すのもちょっと馬鹿らしいからね。

被写体が大きくて、ある程度の動きも決まってて背景もまぁそんなに複雑でなければ上手く行くとは思うけど、歩留まりがちょっと悪いかな。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 13:39:54.50ID:F/kxrOw7a
それか、動く被写体を追尾させた後、モニタ上ではずれないように手である程度補助してやるのも、まぁ上手くいく場合もあるかな。FPSやってる感覚になるけど。

最悪モニタでAFの場所ポイントできるから、最悪それで。。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:03:18.15ID:BENU8PG60
動画は撮ったことないけど6IIは動画も売りなんだからなんとかしてもらわないとですね
0190名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:21:33.09ID:jzpERw9kH
>>189
追尾頼らずならストレスなく楽しいよ

動画は結構ハマる
簡単に編集してYouTubeに4Kでアップ出来るしね。

電子手ぶれ補正はONにするとこんにゃくくるんで、OFFがおすすめ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1363-JkNz)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:23:56.46ID:yiBuK1VS0
>>145
α7m3も3Dトラッキング前のモデルだから正直あかん、Z6/7より少しましってくらい。動いてない物は問題ないけど、動き物はトラッキング導入前のモデルはレフ機の足元にも及ばない感じ
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:02:24.53ID:8igR/1iB0
GK、LUMIXS1スレで光が減衰すると馬鹿晒し あほんだら
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251
0196名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:54:14.85ID:jzpERw9kH
>>192
α7m3たまたま今日試して、これはあかんと思った
0197名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/06(土) 16:56:50.90ID:jzpERw9kH
>>195
別に話したいことがあれば人それぞれ話せばいいだろ。。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-NgfX)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:19:44.73ID:ULuW8ELya
半導体値上げで今後の機種はかつてないコスパの悪さになるんとちゃうの
値上げだと客離れていくから上位モデルを示唆する型番を下位機種に使っていきそう
キヤノンのように
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:18:13.85ID:BENU8PG60
もうそろそろ半導体作りすぎで大暴落とか聞くけどそうなったらそうでインフレ加速するとかおかしなことが起きて結局カメラも値上げとかななったりしてね
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:20:08.09ID:HlYDbVNB0
賃金は変わらないから安心しろ
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-rSKY)
垢版 |
2022/08/06(土) 20:49:38.09ID:AYgZvBhN0
世界の賃金はあがっても日本の賃金は上がらないよ
0207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 21:28:18.60ID:VTrB40qPa
新しいレンズが光の減衰が少ないのは、単にレンズコーティング技術が上がって
境界面での損失が減ったからってことなんだけどな
昔は境界面をいかに減らすかという事で張り合わせが多かったが、今はコーティングの力で張り合わせなしでやるのがデフォルト
0208名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-JkNz)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:43:09.86ID:oXq6V7Sqd
Z6は改良してもらわないと困るよ。今後カメラは売れないから新モデル出るスピード遅くなる一方だし、フォーカス性能上げたZ6 III出してからまったりペースでやってくれよ。選べるカメラが低性能モデルしかないとかキツイぞ
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:33:13.58ID:QpWZEpcR0
最初はファームでAF改善して欲しいと思ってたけど、おっしゃる通り今のExpeed6じゃ遅くてダメだな。。Expeed7は必須だね。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:38:52.93ID:QpWZEpcR0
電気屋のカメラコーナーでカメラ色々触ったけど、R5とかα1,α7iii、Z9とか(機種はうろ覚え) 触りまくったけど、あの位のAF性能は欲しいねー。被写体瞬時に認識するし、カメラ振っても外れないし。全然違う。

店員がニコンはZ9以外はAF弱いって言ってくるし。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:44:18.48ID:QpWZEpcR0
サブセレクターはフォーカスポイント動かす時に使うことがあるかな。。と言ってもほとんど使ったことない。FPSのスティックみたいな感じならいいんだけど、操作性がちょっと悪いんで。。フォーカスポイントは基本モニタで直接変えてるけど、その微調整に稀に使うくらい。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:47:47.31ID:QpWZEpcR0
>>208
そうそう、カメラ屋の店員がZ9以外はダメみたいな感じで言ってくるくらいだぜ。。

人にカメラ進める時はどうしてもCanonソニーになるよ。無難だし。なるべくニコン進めたいけど。
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/07(日) 07:55:40.97ID:QpWZEpcR0
まぁ、Zレンズがあるからそれを買ってもらうことを目標に、ボディの方は少し割安なのを少なくともZ8とZ6iiiは出した方がいいんじゃないかな。少なくとも普通に人に進められるモデルで。今だとZレンズを買い揃えるのもちょっと躊躇うよ。
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:28:18.18ID:gkcUr/xj0
GK恥の上塗り   
257名無CCDさん@画素いっぱい2022/08/06(土) 15:19:21.61ID:oJkhmPuZ0>>265
しかしGKは馬鹿だ
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251

>>257
あれ?違った?
こんな感じでミラーレスのほうがセンサーに光とどく距離を縮められるから一眼レフより有利に作れるのでは?
https://i.imgur.com/xkXy0EF.jpg
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:44:23.17ID:gkcUr/xj0
GK恥の上塗り  こいつアホ
257名無CCDさん@画素いっぱい2022/08/06(土) 15:19:21.61ID:oJkhmPuZ0>>265
しかしGKは馬鹿だ
>ミラーレスのほうがミラーボックスない分だけ光の減衰が一眼レフと比べて少ないはずだから、レンズ小さく作れるんだろうけどさ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658658418/251

>>257
あれ?違った?
こんな感じでミラーレスのほうがセンサーに光とどく距離を縮められるから一眼レフより有利に作れるのでは?
i.imgur.com/xkXy0EF.jpg
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 08:55:12.37ID:QpWZEpcR0
GKってソニーの回し者って意味だっけ?

今ソニーの方が勝ってんのにそんな裏工作みたいなのする意味ないじゃんww

むしろニコン信者がソニースレでやるべきことだよwwww
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/07(日) 09:25:11.95ID:TTXrI40e0
夏休みになると途端に増えるよね。どこかに募集サイトとかあるの?
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/07(日) 09:52:08.36ID:gkcUr/xj0
イメージ情報システムでやってるらしい
https://iis.image-inf.co.jp/company/overview
1レス10円の歩合で1年365日24時間勤務で年収150万円
前科があるとか国籍が違ったり寝たきりの人には良い仕事らしい
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:04:01.59ID:QpWZEpcR0
俺おかしなこと言ってないけどね一切

イミワカラン
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:04:31.50ID:QpWZEpcR0
何かんじゃ別の話題あればどうぞ
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:15:19.60ID:QpWZEpcR0
書いてる内容を理解してないバカがいるな

経験不足知識不足で理解できないのか。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:23:34.05ID:ruseC2Ej0
>>220
そもそも論を言うならGKはソニーの中の人のことでしょ
ソニーの社内サーバーからソニー製品へ誘導するような書き込みがバレて騒がれたわけだから
それが下請け業者のネット対策チームとか個人のソニー信者にも転用されて使われるだけで
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:44:29.16ID:QpWZEpcR0
今時さすがに社内から掲示板とかSNSに書き込むやつもいないだろうし、そもそもアクセスすらできないとおもうけどね。
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:10:46.73ID:QpWZEpcR0
ま、ソニー社員がプライベートでやってるか、ソニー信者がやってるかとかはあるかもしれんけど。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:31:38.01ID:qYlHO3b40
>>230
α7c買ってどうぞ
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 139f-qy/x)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:32:11.32ID:gkcUr/xj0
>231
GKさんお仕事ご苦労様
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:50:38.08ID:QpWZEpcR0
Z30のフルサイズ版って、ファインダーが無くて、多少操作感が違うZ6iiってくらいじゃないかな。
基本的な部品は同じなんだし、そんなに違いはない気がするけど。

というか、APS-Cだからあのコンパクトさであって、フルサイズにしたら多少大きくなるとは思うけど。。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:51:53.21ID:TTXrI40e0
久しぶりにニコンの製品ページでD6見たら「新AFエンジン」搭載って乗ってるからピントに関してはEXSPEED6関係ないんじゃない?
IIはもうピントに関しては進歩できないのかもね。誰かこういうカメラの仕組み解説してるホームページ知ってないですか
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:52:44.30ID:QpWZEpcR0
んじゃ、話題を変えて・・
ピクチャーコントロールは何にしてる?
俺は基本フラットかな

買った当初はオートにしてたけど、色がすっごい濃くて違和感ありまくりだった
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:56:41.96ID:QpWZEpcR0
>>236
エンジンは画像処理とか被写体認識の部分だね。
AFそのものはエンジンは関係ないかもしれないけど、
瞳認識したり、被写体認識を追尾する処理はエンジンの仕事

オートフォーカスの仕組みなら例えばこの辺の記事を見てみてはどうでしょう
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/ml/1186808.html
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:47:52.72ID:QpWZEpcR0
>>239
どこにあんの?
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 12:49:02.37ID:QpWZEpcR0
ま、自分の持ってるカメラの欠点を認めたくない気持ちはわかるが、
ちょっとは勉強したほうがいいよ
頭が悪いと厳しいけど
0245名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:07:06.77ID:IzfDxT81a
>>240
動体撮影に関してはやや劣るどころじゃない
z7iiは半額のr7にも遥かに劣る
これはこれからカメラ選びをしようとしてる人のためにも明確にしとかなきゃいけない
そして今後のミラーレスカメラの大きな課題の一つが如何に高性能な被写体認識とトラッキング性能を載せていくか
そんなのフラッグシップだけで良いとか言ってたら、取り残されてしまう
もっともニコン自体はそれが分かってるからこそz9でそこに注力してるし、今後はそれを下位機種にも下ろしてくるだろう
耄碌して動体撮影どころじゃない爺さんならいざ知らず、これから何十年もニコンを使っていきたいと考える者にとってこの話題は切実だよ
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:08:43.94ID:QpWZEpcR0
>>243
これ、おれが前に貼ったやつだろwww
0248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:15:33.23ID:aFkHKHfG0
>>242
君の持ってるカメラとレンズは何?
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:17:00.48ID:qYlHO3b40
>>247
お爺ちゃんだからすぐ忘れちゃうの
だから毎日同じ事ここで書き込んじゃうの
許してあげて
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:20:42.04ID:7cmYnmlB0
>>230
Z5の部材で賄って安くしてほしいけど、どうせAFでとやかく言われそうだからEXPEED7が他の普及機に行き渡ってからでいいやとも思う。
それにUIも変えてほしい。
露出ボタンやFnボタン1.2の配置が使いにくいし、右側に操作系が集約されたのは良いけど狭くて使いづらい。
液晶画面の右側ベゼルを小さくしてボタン配置に余裕を持たせてほしい。
0251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:21:28.90ID:IzfDxT81a
一応フォローしとくと、z7iiの画質は素晴らしいのひと言だよ
静物、風景、ポートレイトには最適だろう
スナップも問題なく行けると思う
だから、スチルでそういうものしか撮らないことが明確な人には自信を持って勧められるし、これから何年も不満なく使い続けられると思う
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:44:32.70ID:QpWZEpcR0
まぁ、ニコンのミラーレスもあと一歩、俺たちの戦いはこれからだ!って状態だな今は

もう少しボディが揃わないと、安心してレンズを買えないかな
レンズの方が金かかるんだし
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:50:42.28ID:QamHMuND0
>>242
5ちゃんの唯一の良さって、自分の所有しているカメラがどうかを尊宅なく
長所短所を語りあえる事なんだよね
毎日、誰でも知ってるネットの情報を垂れ流さなくていいよ
自分のどのカメラがどうなのかを書けないのはなぜ?
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:52:43.10ID:aFkHKHfG0
>>255
坊やだからさ、、
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:53:07.97ID:qYlHO3b40
>>252
しかも動体AFが〜って言ってるけど液晶モニターで合わせて
微調整してるって完全に静物撮ってるやんけw
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:55:18.77ID:QpWZEpcR0
キモ爺と話したくないから
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:56:09.24ID:QpWZEpcR0
別スレにノスタル爺とか言ってる奴いて笑止まらんかったww
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 13:58:08.62ID:aFkHKHfG0
>>259
朝から晩まで御託を並べる暇があったら、ソニーでもキヤノンでも何でも良いからカメラやレンズ買えるように頑張ってバイトでもしろよ。
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:03:15.87ID:QpWZEpcR0
別にカメラだけやってるわけじゃなし・・笑
0264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:08:43.91ID:IzfDxT81a
これも一応書いとくけど、同じようなスタンスのワッチョイ 517c-9Xv3と俺は別人だから
奴がウザがられる理由はよく分かるし、与する気持ちもさらさら無いが、奴に対する反論としてz6、7系のAFは問題無いというようなことを書かれると、使い方によっては大いに不満が出てくると反論したくなる
もちろんz6、7系の購入を検討してる人のためにも、出来るだけ正確な情報を知らせたいし
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:14:04.78ID:QpWZEpcR0
知らんわ。
俺も単にAFのこと普通に書いてただけが、不自然に擁護してくる奴が湧いてきただけ
そいつらが事実を曲げようとしてるだけ。そいつらが悪い。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:17:44.49ID:IzfDxT81a
>>263
確かに定量的な指標で示すことは出来ないかも知らないが、使ってみての実感、世の中に多数出回っている情報、そういったところからの評価だよ。
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:20:12.60ID:QamHMuND0
>>266
ガキみたいに、責任転換ばかりだね
どのカメラを実際に所有しているか書けよ
所有しているカメラの短所を書くのは良いと思うよ
でも誰でも知ってるネット情報や机上の空論は邪魔なんだよ
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:21:47.43ID:QpWZEpcR0
よくもまぁ色々捻じ曲げれるもんだと感心するよww
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:23:49.92ID:QpWZEpcR0
カメラやってるやつってもっと理路整然としてると思ったんだがね。
ま、ここにいる糖尿爺だけだとは思うが
インシュリンに脳がやられてるんだろwwww
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a5-aXbs)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:29:15.63ID:9wuMnxxM0
>>251
それだと、中古で良ければだけどZ7を勧めているよ
自分の周りの人には
最初にCF-EXカードとか買う必要あるけど、
持ってて無駄になるもんでも無いし、ファームが
古けりゃ、自分のXQDカードでファームUPして上げてるし。
どうしても、そのクラスの新品が欲しいんだったら
もう少し待った方が良いよとは言ってる。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:01:10.84ID:QpWZEpcR0
過去に何度も自分の持ってる機種書いてるんだけどね。イミワカラン

糖尿病に加えて痴呆症だろ

痴呆爺とか呼べばいいかな。何か面白いネーミング考えておくよ。
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:08.09ID:QpWZEpcR0
>>273
そうね。大きくて良ければZ9だし、もっと中級機で考えているなら、もうちょっと待った方がいいとは思う。
買うとしてもZ7とZ6どっちを買うかはちょっと考えた方がいいかな。
Z6ii, Z7iiなら間違いなくちょっと待った方がいいとは思う。
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:05:29.52ID:QpWZEpcR0
都合が悪いって言うか、ま、糖尿病でも何でもいいんだけどwwwww

もう、頼むからこれ以上笑わせないでくれ

腹がいたい・・・wwwww
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:06:01.28ID:9wuMnxxM0
>>273
今は少し値は戻したけど、Z6あたりは一年半ほど前はホント10万前半で買えたからね。
その一年半前、Nikonに機種替えした時にFTZの単品価格に納得いかず
Z6+FTZのセットで14万9千円で買ったのが良い思い出w
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:08:29.76ID:QpWZEpcR0
こんなさ機種別のスレでさ、いちいち写真上げんのかよ
ワケワカラン
アホすぎる

最後にジーが付いてる単語探してんだけど、
ノスタル爺以上に笑える単語が見つからないwwwwwwww
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:10:21.13ID:QpWZEpcR0
お前らに何か疑われてるって言われたって何とも思わないんだけど

お茶噴出しそうになった

老人ホームで介護してるんじゃないからwwww
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:12:09.14ID:QpWZEpcR0
分かった、ずっと何かに似てるって思ってたんだけど、今思い出した

ご長寿クイズ

アレに出てきてる痴呆症寸前のご老人たちに似てるwwwww
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:13:37.40ID:QpWZEpcR0
笑い過ぎでお腹痛いwwwww

ちょっと出てくるわ

笑うって疲れるwww
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51f0-+p/L)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:20:56.12ID:3KpYLvw40
機種別のスレ

いちいち画像あげる

全く結びつかないし

困っちゃったんだろうなぁ
としか思えない

出てくるとか言って
逃げたし

と、思われるのも自由なんじゃない?
別に上げなくてもこっちはどうでも良いけど
0289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:27:22.83ID:IzfDxT81a
>>276
胡散臭い奴が好き好んで使うそんな言葉で反論する前に、世の中にはr7の動体撮影能力、z7iiの動体撮影能力を示す情報がたくさん出回ってるから、それを見て自身で比較したらいいと思うけど
世の中の情報は全部信用できないくらい猜疑心が強かったり、比較した結果、全く遜色ないというならもうお話にならないから
0292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 15:50:00.79ID:IzfDxT81a
>>291
感想か否かは関係ないんだけど
問題はその感想が正しいか、そうではないかだろ?
俺は俺の感想が正しいであろうことの根拠として世の中の沢山の情報が俺の感想と一致してることを挙げてるわけ
じゃああんたがすべきは、その世の中の情報を検証して正しいか正しくないか自分で考えてみることじゃないのか?
0293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-QxBl)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:10:01.74ID:/DYr/uF2a
他に話相手がいないのが可哀想がすぎる
ネットでしか趣味話できないのはちょっとねえ
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51f0-+p/L)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:17:37.13ID:3KpYLvw40
>>292
だから感想でしかないし正しいかわからん物を「遥かに劣る」と、さも一般論のように語るアンタが既に胡散臭いから気づけって話しかしてないよ。

じゃあ世の中の一般論とどう一致してんの?
根拠出して
お前が選んで見てる情報だろ?
遥かにって何?
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:54:46.92ID:QpWZEpcR0
そういえばSonyのどれか忘れたけど、人の顔登録しておけばそいつにオートフォーカスする機能があって笑った
やりたい放題過ぎるwww
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 16:59:00.31ID:aFkHKHfG0
ソニーの中級機はメカシャッターの連写速度がニコンより遥かに劣るから使い物にならないよ。
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:02:22.97ID:QpWZEpcR0
いや、人の顔を登録できるって話をしただけ
シャッターの話はしてないし、使える使えないの話もしていない
0298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-/Hht)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:06:27.94ID:KOpVpnGja
>>279

> >>273
> そうね。大きくて良ければZ9だし、もっと中級機で考えているなら、もうちょっと待った方がいいとは思う。
> 買うとしてもZ7とZ6どっちを買うかはちょっと考えた方がいいかな。
> Z6ii, Z7iiなら間違いなくちょっと待った方がいいとは思う。
0299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:07:43.86ID:qYlHO3b40
>>297
いや、ここはNikon Z6/Z7 Z6II/Z7II関連の話をする場所
Sony話はしてないし、Sonyの話をしたいならSony関連のスレでやって下さい
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:08:42.36ID:QpWZEpcR0
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:09:21.42ID:QpWZEpcR0
別に296もソニーの話してるじゃんよ笑
0302名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-JkNz)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:12:50.80ID:1L+42AfAd
ニコンのレフ機と比べてZ6/7系のフォーカス性能はかなり悪い。レフ機の性能悪かったら気にならなかったろうけど、なんであと出てきたモデルの方が性能悪いのよってのが大きな問題になってる
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:15:28.86ID:QpWZEpcR0
やたらAF擁護してるやつは、そいつ自身がAFに強い不満を抱いてるんだろうね。
だからそれを指摘されると耐えられないんだろう。
それで手あたり次第書き込みを否定してるってところだろうね。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:16:44.04ID:aFkHKHfG0
>>302
ニコンのレフ機と比べてどこがどう悪いのか考えてごらん?
それで分からなければ君のオツムの問題だよ。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-2x6Z)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:34:17.61ID:HLlMMaP20
カメラってそれなりに大人の趣味だと思ってたんだけど、この低レベルな言い合いが起きるの見てると認識を改めないといかんな。
すごーく恥ずかしいよキミたち。
0307名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:48:27.49ID:Dvjz6U+cM
みんなお散歩スナップと春に桜くらいしか撮ってないのに
普段困ってなんていないAFでこんなに盛り上がらんでもとは思う
AF以外に騒ぐポイントが無いから仕方ないのかもしれないけどさ
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:51:20.22ID:QpWZEpcR0
それはお前だけだろ
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 17:55:06.94ID:QpWZEpcR0
ホントこういうことにしたいっていう圧がすごいね
まぁ寿命的なものはあるんだろうけど笑
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:02:49.90ID:QpWZEpcR0
まぁ、1年に1回お花見撮影しかしないんじゃ、AFはいらんのは分かるよwwww
0316名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-eDUT)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:22:55.57ID:iztaoIHLd
夏休みだねぇ。
水分補給とかこまめにして熱中症に気をつけなよ?
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 19:09:25.03ID:/jObUYgEM
>>318
新手のGKだね。
以前と違うのは連投時間帯が大幅に拡がったことw
0321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-vc0t)
垢版 |
2022/08/07(日) 19:17:36.27ID:VzoUKZtUa
ミラーレスでAPS-Cを選ぶ奴って撮影経験が浅いのかな
フルサイズミラーレスに引け目を感じている奴が多い気がする
ベテランなら流すのに喰ってかかるからね
欲しくても買えないなら貯金するかローン組めっての
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d132-JkNz)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:03:48.21ID:sCWG9b1U0
花見のメジロやヒヨドリなんざZ7でも撮れるわ、留まってればな。それ以上に鳥好きは迷わずZ9買えよ。しかし、本当に鳥が撮りたいのか?鳥の名前すらわからず撮ってるyoutuberがごろごろしてんぞ
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:10:27.24ID:QpWZEpcR0
まぁ、年1のお花見撮影はねー笑
スマホでいいんじゃね笑笑
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:12:13.76ID:QpWZEpcR0
ぶっちゃけお前より知ってるやつ山ほどいると思うけどね。。日本に限らず
お前が何知ってんのかしらんけど笑
サクラ撮影頑張って笑笑笑笑笑笑
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:55:12.20ID:QpWZEpcR0
何度も言うけど、何を撮るかとかどうとかの話じゃなくて、
単純にAFの機能の話をしてるだけなんですよ
日本語いつになったら理解できるんだろう‥不思議
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-JkNz)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:55:36.83ID:HMVErixE0
>>327
こんなところでしか虚勢を張る事が出来ない人なんだろうか?
こんなところでマウント取っても何も残らない
もう止めたら?
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/07(日) 21:19:19.55ID:QamHMuND0
たまに家電量販店のカメラコーナーでカメラを触り、ネットで得た浅い情報だけで
分かった気になってAF,,,AFと連呼するだけのヤツ
週7日朝から夜中までここに張り付いいる糖尿エアプ

カメラの機種も撮る対象も答えられるわけないよね
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 21:40:36.64ID:QpWZEpcR0
伴さんカッコイイだろwww
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 21:59:59.38ID:QpWZEpcR0
別にいいだろ・・
初めは名前も知らないところから入っていくんだって
花だってそうだろ?
0337名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-JkNz)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:00:43.70ID:g8bzvZNRd
>>305
フォーカス全般ダメだな。マリンワールド海の中道でラッコ撮る時に追いかけながらじゃZ6 IIはだめだった。置きピンで撮ったけど、明るくないし環境良くないのもあるけどスナップ感覚で撮るのは無理。友達はD5だからその場でちょっと借りて使ったけど、歩留まりZ6なんかよりずっと高い。犬なんかも遊びながら撮るのはZ6/7じゃ無理だろ。

画質はZ6がいいけど、ちょっと環境悪くなるとだめになるのは良くない。フォーカスだけ良くなったら不満ないカメラなんだけど。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:10:17.39ID:aFkHKHfG0
ストイックに撮ってる人で実際にニコンのレフ機とZ6/7を両方所有してFマウント望遠レンズで撮り比べしたことある人なら、ZだとAF微調整無しで安定してバリピンが得られる事の恩恵を理解してる筈だけどな。
AFがレフ機より劣ると単純に言い切れる人は底が浅いわ。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:22:08.42ID:QamHMuND0
>>337
子犬は動き回るから難しいよね
素早い動きの被写体はD850で撮ってトリミングの方が歩留まりいいかな
ポートレートや静物、風景はZ6やZ7の方が正確にピントがくる
メインはポートレートと風景だから今の機材で満足してるけどね
0341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 22:50:03.13ID:QpWZEpcR0
いつでも撮りたいものを撮れるよう最大限機材の準備をしておくのは当たり前
被写体がどうとかそういうくくりでしか見れないヤツはそれしか撮れないんだよ
機材もバカの一つ覚えみたいにフラグシップフラグシップ言ってるやつは単なるバカ
0344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:03:15.98ID:MXh690Sya
外出から戻ってみればクソどもが勝手なことばかり書いてるな
最低限の礼儀を払ってればどこまでもつけ上がりやがって、もうその最低限の礼儀も払う気もねえわ

>>294
両機のスペック表、特に動体撮影に関わる部分をよく見比べたのちに、お前の大嫌いなYouTubeで両機の動体撮影に関する動画を見てみろw
メーカー公式動画でも良いぞ
それでz7iiの動体撮影能力がr7より遥かに劣ることが分からなけりゃお前は馬鹿か嘘つきだ

>>332
家電量販店云々は俺のことだろ?
本当にクズは息をするように嘘をつくな
俺はz7iiもr7も所有してるわ

>>338
>鳥の名前覚える気ないじゃん
お前もよくそんな風に見て来たような嘘を書き込めるわ
AFガー言ってる連中というのが誰のことか知らんが、これまでそういう連中が鳥の名前を覚える気が無いなんて話が出て来たか?

人の書き込みを荒らしだなんだと騒ぎ立てる一方で、手前はしれーっととんでもない嘘を書き込むここのクソどもは本当に末恐ろしいわ
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:08:38.29ID:aFkHKHfG0
いやお前の方が余程怖いよw
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:15:54.75ID:qYlHO3b40
>>344
お前は落ち着け
皆、ワッチョイ 517c-9Xv3の事を言ってるんだよ
0348名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-QxBl)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:35:21.71ID:5HWyCeXSM
zで動き物撮るなら9、それ以外撮るなら567でも間に合うよってだけなのに永遠とようやっとるよ

ここに書き込めるだけの熱量が羨ましい
0349名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/07(日) 23:41:51.05ID:xPRaloX9a
レフ機でも1DX2の動体追従性能が低いのに
嫌気してα9に替えたスポーツカメラマンは
沢山いたな
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:08:23.93ID:msgXstFZ0
>>352
現時点で唯一ベスト10に入ってるFFボディがここで気狂い連投にクソミソに言われてるZ7IIというのが笑えるw
0357名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-JkNz)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:32:12.25ID:MKDVstZUd
z8きたな
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:37:21.12ID:dxpX1B+Z0
AFしか言えないんだよ
てかAFが向上して欲しい向上して欲しいってひたすら連呼してるわけだけどさ
むしろそんなの放っておいても良くしてくるに決まってるじゃん?
毎日毎日声を上げてお祈りしないといけないことでも無い

積層裏面が欲しいということであれば連投して祈りたくなるのも分かるよ
そんな高額センサーが6/7系に採用される可能性は低いからね
0360名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMdd-QxBl)
垢版 |
2022/08/08(月) 00:51:54.72ID:lfT53sjpM
>>359
逆逆(笑)
不満な人はz9買ってるか他マウント行って、それができない中途半端野郎が残ってギャーギャー言ってる
0365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:15:21.78ID:Ei2PhkCga
>>361
う〜ん(笑)
どんな鳥撮るか分からんけど、鳥のこと分からんかったら
カメラを向けることも出来んよ(笑)
AFの性能は、まずフレームに入れてからの話
まあ、その時点でZ6やZ7系はZ9に対して遅れを取ると言ったところ
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:22:03.78ID:dxpX1B+Z0
>>361
そもそも鳥にカメラを向けられる時点で情熱が凄いと思うよ
自分は向けたい(フレームに入れる練習をしたい)とすら思わん

木の枝にとまっている鳥ならそこまでAFにうるさいはずないしね
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:28:06.59ID:msgXstFZ0
>>367
素人にそれが出来るって状況ってことはその鳥は止まっているわけで、止まってる鳥なら普通に撮れるよねって話。
それでもバッチリ自動認識してくれないと撮れないってのなら、それは撮影者がポンコツ過ぎる。
0370名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/08(月) 07:32:28.34ID:Da6WGCWDr
そんなの期待してるなら全機材売っぱらって5年は寝てて欲しいわ
0380名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 08:48:51.56ID:913CB7qgM0808
違うな、AFガーさんが主張してるのは鳥を目的にして出掛けるわけじゃないんだ
たまたま鳥さんが飛んでたからカメラを向けて撮影すると言っている
まさか24-70で鳥瞳AFとか騒いでるわけがないし70-200でも鳥の瞳は難しいだろう
たまたま、本当に偶然その日は600mmとか800mmを持ってただけなんだよ
0381名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMeb-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 08:49:53.96ID:LxySalAZM0808
その辺の鳥を撮るのに高性能な自動追尾や被写体認識が要るのか?
0383名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMeb-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 09:04:38.31ID:LxySalAZM0808
>>382
君が貼った作例ならシングルポイントのAF-Cで充分だよね。
てか他人の写真を勝手に貼るなよ。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 895f-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 10:49:31.50ID:qRS6Cl/M00808
>>381
機材の性能差を論じてるのに腕があればそんなものいらないというのは論点のすり替えでは
そもそもそれを言い始めると最終的にはAFもいらないとなってしまう

R5とZ7II併用しているけれどZ7II(というかZ9を除く全てZ機種)のAF周りは明らかに周回遅れと個人的には感じているよ
もうR3譲りのAFを備えたR10まで登場してるわけだし
Nikonで言えばZ50にZ9譲りのAFが搭載されているようなもの
もう他社はそこまで進んでる
0386名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/08(月) 10:52:24.61ID:6qZ/27ZR00808
ニコンスレはまいど自作自演でAFに問題ない理論を展開しまくってるなあ
これが信者の自主的な動きでなく仮に業者なら、AFが改善されそうな雰囲気が無くて終わってるなあ
9の積層センサは6/7の価格帯に下りてくること無いから力技的な性能の底上げは無理だし
6/7のUが出た時一瞬もりあがって期待値が上がったけど技術的にAF改良することはけっきょく無理だったか
0387名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:01:03.61ID:LSWJElkS00808
〇〇という特定の鳥を撮るというのと、たまたま見つけた鳥を撮るのでは難易度が全然
違うんじゃないの?
後者は偶然、もしくは遭遇しやすく、動きも把握しやすい鳥なんじゃないかな
鳥が好きな人と望遠レンズと機材を使いたいだけの人では大きな差があると思うんだけど
(俺は鳥は撮らないけどね)
0388名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:21:59.94ID:Da6WGCWDr0808
>>386
使ったことない人乙 ソニーから幾ら貰ってんの?
0391名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:44:36.55ID:WTQAzekW00808
今年の1月8日にZ9入手してたんだすげーなプロの人?
0393名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:45:30.58ID:913CB7qgM0808
>>386
そりゃそうだろ
アマチュアカメラマンの殆どがZ6初代で問題になるような被写体なんて撮影してないでしょ
ただし1割とか2割くらいの人は動体が撮れずに困ってるのも事実
でも今ではZ9がリリースされているからAFについてはお金さえ出せば解消出来ることであって
Z9は買えない、でもZ6やZ6IIのAFでは被写体にAFを合わせることが出来ないという一部の人しか困ってなんていない

なお多くの人はAFの改善を望んでいるだろね
それ自体の割合は多いと思うよ
つまり普段困ってなんていないけど性能向上はウェルカムって人達が一番多いでしょ
0395名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW b1ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:00:54.02ID:QQgM4FiH00808
>>384
どこから拾って来た画か分からんので言わなかったけど、、
あえて言おう。写真下手すぎ。
この作例で自分が撮ったとドヤれる度胸だけは感心するw
0396名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 1b89-eDUT)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:55:28.15ID:VZtFPgQp00808
アマチュアこそ風景から動き回る子供にペットとなんでも撮りたがるもんだろ
初心者であるほどカメラのサポート力を必要とするんだよ
Z6のAFで十分ってそんなの蘊蓄語ってるようなマニアだけだろ
0397名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:59:56.89ID:6qZ/27ZR00808
>>388
宣伝業者乙
ニコンからいくら貰ってるの?
0399名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9301-jEIi)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:08:51.28ID:+0kBg1mB00808
>>398
どういう点を「力技」と考えているの?
0400名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 13ad-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:11:44.74ID:7IwEirwT00808
Z 6のAFでは工夫をすれば何とでもなるが、しなくていい苦労をするってのは歩留まりに直撃するので
仕事で写真撮るなら結構致命的。
今ニコンからキヤノンやSONYに流出してる理由の一つはまさにこれだしなあ
D850/D5とEOS 1Dx3/EOS 5D4間程度の差ならなんとかなるんだけど
0404名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:32:56.73ID:8WwM3cUn00808
z30の登場で動画の話題を見ていて自分もチャレンジ
ピクチャーコントロール使ったお手軽ショートムービーが思いのほか楽しい

動画を撮ってみてzレンズのクリック感の無いコントロールリングもアリだなと思うように
撮影中に操作音をマイクで拾わない事の重要性を改めて実感
レンズのコントロールリングには露出補正を割り当ててみている(ワンボタンで補正リセットあるといいな)
Fn1、Fn2にしたかったのだが追尾AFのONが他に割当られ無かったので
0406名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:43:28.89ID:8WwM3cUn00808
このスレの殆どが各メーカーのカードを手元にして
手札のカードを出し合って勝ちだ負けだと言いあっているみたい
0408名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:53:31.30ID:np6ocQGZ00808
あいかわらず動体AFバカは吠えとるな
ま、これしか難癖をつけるところがないんだろうけどな
そんなにキヤノソニのAFがよければそっちに行けばいいのに
毎日このスレへ来てAFガー、AFガーと喚く
0410名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 14:58:40.17ID:C7dbhe2G00808
だったらXQD買えよ口癖糖尿病同様に頭悪すぎ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:13:24.32ID:hDYgcV4400808
>>405
開発予算の差はいかんともしがたい
レフ時代からキヤノンはニコンに対して開発予算が倍くらい違ってて、SONYはさらにその上を行くような状態だしな
そんなにこんでも150~200億位は使ってるわけなんだが。富士やリコーとか50億程度だぞ
0416名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ MMdd-QxBl)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:18:50.02ID:lfT53sjpM0808
Ⅲ型で大きく変えないと他社のユーザー也新規購入層を確保できないと思うね

ソニーと同じ様なラインナップだと安くて種類のあるEマウントでいいやってなっちゃうでしょ、1ユーザーの考えることではないけどさ(笑)
0417名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:22:16.79ID:hDYgcV4400808
>>415
ミラーレス用AFソフトウェアが出遅れたという面はある。
しかしAF以外のカメラ自体の完成度はZ 6/7はとても高いんだよ。
恐らく昔昔からフルサイズミラーレスの研究してなきゃあんなすぐには出せない
同時代のα7iiiやEOS Rと比べたら一発。EOS Rとか時間に追われた間に合わせなのが一目で丸わかりだからな。

ただミラーレスの基礎研究においてはキヤノンは結構バカならんけどな、
EOS 5D Markivの像面DP AFの完成度は結構高かった
0418名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:26:58.50ID:hDYgcV4400808
ニコンが問題なのは画像認識技術のAF応用をインテグレートしきれてないってことだな

1/30秒ごとに走査して得られた画像から図形認識して
それが何かであることを推論し、一度認識したらその形状をずっと追尾する。
このあたりがZ 6/7ではできてないのが問題。一応V3.40で大分改善したけどまだまだ。Z 9ではこのあたりが出来るようになってる。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:32:50.06ID:44IqRVAoa0808
>>415
本格的なFFミラーレスの開発って、Nikonも Canonも同時期なんよね。
で、Z7やEOS-Rが出た当初はSONYに対してまだまだだったけど、CanonはEOS-R5で一気に巻き返したよね?
で、同時期発売のNikon Z7IIはどうだった?
まあ、その時既にZ9の開発に注力してたんだろうけどね(笑)
0420名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:50:48.43ID:hDYgcV4400808
>>419
Expeed7がZ 7iiに間に合わなかったって根本問題があるけど
ニコンが使ってるセンサー→エンジンバスがCPUリソースを食うsubSLVSで、αみたいなSLVS-ECにできてない
(Expeed7で移行予定だった)って技術の狭間が余りにも痛いってのはあるんですよね。
開発途中品上等でZ 7iiを6100万画素+SLVS-EC+Expeed7で出すってのもありなのはそうですが
多分ニコンの開発力ではむりっだったのでしょう。
https://www.sony-semicon.com/ja/technology/is/slvsec.html
0422名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/08(月) 15:57:44.86ID:F9NQf7hRa0808
>>400
5D4なんてD5より劣ると言われた
1DX2よりやや劣るAF性能なのに
大丈夫か?
0423名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:01:22.59ID:F9NQf7hRa0808
>>400
それにDPReviewが1DX3よりD6の方がAFは僅かに優れている
と記事にしていたがそういう事実を知らないのか?
0425名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:05:07.82ID:WTQAzekW00808
Z6は4年前のモデルでIIはまだメジャーアップデート前。何よりここでなんだかんだ言っててもスピードの改善なんてするわけがない。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:10:34.90ID:+0kBg1mB00808
>>403
自分の考えてる「力技」と少し違ったので困惑してた。
なるほどね。

>>419
RFに関してはDIGIC Xの存在が本当に大きいよね。
以降そのエンジンをハイエンドからミドルクラスまで次々と大盤振る舞いするキヤノンの姿勢にも脱帽だけど。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:25:29.67ID:Hx3PDYmk00808
何が言いたいかさっぱりだが、
そもそも
>>420
に書いてあるページにはCPUリソースだとかCPU処理の余裕なんてことは一言も書かれていないが
何がどうCPU処理、ひいてはAFと関係してるのかもっと明確に説明してくれ
(そもそもAFなんて一言も書いてないしAFの話ですらなかった?まじで何を言いたいのか意味不明)
0429名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:47:27.85ID:hDYgcV4400808
>>428
1クロック=CPUリソース消費(SLVS-ECだと8レーン、subSLVSだとx30レーン)
つまり読み出し中はCPU動きっぱなしになる。
一眼レフ時代なら読みだしてる間はBusyでも問題なかったが、ミラーレスだとAF等の中間処理が入るので余裕が必要
0430名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:52:14.31ID:hDYgcV4400808
おなじ画像でもSLVS-ECだと高速で読み出せるってことは、読みだした後は余裕ができるってことを意味してるわけで
この余裕がミラーレスに必要ってお話になる。
ニコンはZ 6/7のExpeed6でsubSLVSを使い続けたけど
メリットがわかってても、一から新規開発+バグFixしてる余裕がなかったからって内部事情もある
0431名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:56:04.87ID:Hx3PDYmk00808
>>429
そんな原始的なバスなわけないでしょ
現代的なバスは読み書きの間もCPUは別のことしてられるようになってるよ
CPU処理の軽減なんてことは発表されれてる文書に一切書いてないのに根拠ない妄想を書かないように
0433名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 16:58:56.22ID:Hx3PDYmk00808
積層じゃないセンサーじゃセンサー側の読み出し速度がそもそもたかが知れてるし
読み出し速度とかバスの速度とかがクリティカルにCPU処理に響いてるなら積層以外はカスだねって話になるのに
実際は別にそうでもないから
0434名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:04:40.76ID:WTQAzekW00808
画像エンジンってセンサーの出すアナログ出力を高速にデジタル変換して可視化できるようにするだけのシグナルプロセッサでピントには関係ないと思いますよ
連写の秒何コマの数字には影響出るだろうけど。
0435名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:08:04.76ID:Hx3PDYmk00808
>>434
デジカメ黎明期のことは知らんが
現代的なCMOSのデジカメはセンサー上にADがあって外に出て来るのは全部デジタル
AFも普通にエンジンの仕事だしメーカーもそう謳ってる

そういうしったかがソニー技術展覧会野郎の別のしったかの種になってるんだから勘弁してくれ
0441名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:14:26.67ID:8WwM3cUn00808
>>429
CPUリソース消費しっぱなしはトンチンカンな理解のように感じました
ここで示しているSLVSは単にクロックエンベデッドタイプのLVDSではないでしょうか

メリットはクロックスキューを考慮する必要が無く
各信号線の同期の制約が無いので基板パターンで等長配線を考慮しなくても済む
更に(大げさに言うと)各信号線で同期せずにバラバラにシリアル転送出来るので高速転送が可能になる事がメリットではないでしょうか
FPGAを用いた回路設計を生業にしているのでこの手の通信方法は2010年以前からあった技術だと記憶しております

そしてCPUが動きっぱなしと書かれていますが
信号線の通信に関わるクロックを一々CPUが上げ下げなどしていないのは当たり前の話で
データー転送が遅いからCPU負荷が上がる話ではないですね

しいて言えばデーター転送が早くなればより高速に処理出来ると言うならば解らない話でもありませんが

技術的な事や回路設計での実装やハードソフトを含めた実装など
細かい話をするとキリが無いのでこの辺で止めますが
下記はSLVSが私の想定しているモノと違ったとしてもおかしな見解に思われますよ

>1クロック=CPUリソース消費(SLVS-ECだと8レーン、subSLVSだとx30レーン)
>つまり読み出し中はCPU動きっぱなしになる。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:18:35.84ID:hDYgcV4400808
>>441
データの受け渡しとかそういうのだけでもCPUリソース消費するからその削減がものすごく大事だという風に認識してたけど
直接的にCPUは上げ下げしてなくても、それバスマスタで行ったって通信が出るだけでもCPUを動かす必要があり
それの積み重ねが結構しゃれならないってのはIDEやSATAにおけるDMAの原理知ってたら分かろうものだけど。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:18:53.15ID:Hx3PDYmk00808
十中八九同一人物だと思うんだけど、
ソニーの技術情報を適当に引っ張ってきて
それを妄想の材料にしてシッタカを披露するやつが前からいるんだよね
よくよく書き込みを見てみるとデタラメなことしか言ってない
本当に迷惑なので消えてほしい
0446名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:24:32.97ID:Hx3PDYmk00808
>データの受け渡しとかそういうのだけでもCPUリソース消費するからその削減がものすごく大事だという風に認識してた
認識するのは自由だけど
ソニー公式の文書その他でそういった利点があるということは一切触れられてませんので…
0447名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 33bd-Tl0g)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:31:18.34ID:9V6idBwR00808
z6どころかレフ機の時代でもセンサー出力はSLVS-ECだったし、
1リンク1~8レーンをさらに複数リンク束ねて使うなんてのもあるから、
センサー仕様によってレーン数も違うんで、
>1クロック=CPUリソース消費(SLVS-ECだと8レーン、subSLVSだとx30レーン)
こんなわけないから。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:31:44.44ID:hDYgcV4400808
>>445
かかれてる者がすべてだと思わない方がいいよ
低クロックのアーキテクチャだと、むしろ通信頻度削減で何ができるかとかそういう方が重要だったりするので。
(Expeed6はどっちかというと一眼レフ(+高級コンデジ=DL)よりのアーキテクチャに思える)
ただミラーレスだとCPUの力押しの方が筋がいいってのは認める。
0449名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:34:11.13ID:hDYgcV4400808
>>447
一眼レフの出力は全てsubSLVSですよ。ってかソシオネクストが扱ってたチップのセンサー接続バスはそれしかなかった。
(GoPROはまた別)
SLVS-ECを本格開発したのがZ 9でそのスピンオフがあるから富士はX-H2/sがつくれたところある。
(OM-1については保留。)
0453名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:46:22.13ID:8WwM3cUn00808
>>444
IDEやSATAにおけるDMAというあたりから知識の源がパソコンからの経験のようですね
経験をもとに考える事は悪くは無いと思いますが通信信号処理の多くでCPUが直接担っている訳ではありません
とくに通信などのインターフェース部分のゲートをCPUが直接ON/OFFするようなことはほぼないと言うのが現実です(汎用的なRS232Cですら)

CPUのソフト側から見たら転送されるデーターが揃うまで処理が後回しにされる等は勿論ありますが
だからと言ってCPUの処理が占有するような事にはなりません

またカメラに搭載されているような画像処理エンジンでの主役となるとししたら
ハードロジックによる画像処理である事は想像に難しくありません
CPUはそれら実現するならば画像処理がとても間に合いませんから

被写体認識などに関しては個々の画像処理をこなすハードと連携するCPUの役割は大きそうではありますが

私も想定で話している側面もあり
まとまり無くなってしまったのでこの辺で
0455名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:49:40.50ID:8WwM3cUn00808
データー転送の技術的な事に興味があるならば
平衡伝送あたりから学んでみたら良いかもしれませんね
それよりゲートロジックあたりからかな
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/08(月) 17:51:53.21ID:s8UVYjbk0
うおおお俺の知識を食らいやがれー
0458名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:54:35.81ID:hDYgcV4400808
>>456
ということになってるが現実はカスタムでsubSLVS版が生産されててそれがメインになってるところがある
(というよりセンサーがあってもエンジンがないのでSLVS-ECが今まで使えなかったのでsubSLVS版を出してもらってた)
0459名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:55:03.38ID:8WwM3cUn00808
>>456
そもそもIPコアがどうこうというレベルの方で無いように感じられますね
0461名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sr5d-wA/p)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:55:47.35ID:0JA4I5wsr0808
なんだかんだ言ってもソニー内製の画像処理エンジンって画質は最悪だからねえ
同じセンサーで比較したらニコンの圧勝だし

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&feature=youtu.be&t=255
http://2ch-dc.net/v8/src/1589451099294.jpg

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0462名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:55:51.25ID:+0kBg1mB00808
>>434
それは(少なくともニコンの場合)レフ機までの話かな?
レフ機時代はEXPEEDの他にAF専用エンジンが別に存在していたけど(以下D6サイト)
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d6/features01.html
ミラーレスになってからはEXPEEDに統合されている(以下Z9サイト)
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/features01.html

像面位相差を採用したことでAFセンサーも撮像素子に統合されたからレフ機のように別々にエンジンが存在する理由も無いしね
0464名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:01:36.97ID:hDYgcV4400808
どんなにIP売ってても接続するエンジン側のチップがないと繋げられないんだよ。
そして組み込み向けって中々新技術対応してくれない(何かの新製品に採用されある程度の数が出ないと使えない)

SLVS-ECに関しては、小レーンはGoPRO、デジカメ向けの多レーンはZ 9で
新チップが開発されようやく使える状態になったってところ。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:09:41.15ID:WTQAzekW00808
>>462

それではIIもまだファームで良くなる可能性あるわけですね
0467名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 3126-Ly2R)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:16:20.21ID:Ui4aIJAy00808
カメラは好きだが写真はたいして好きじゃ無い奴らがああつまる板
0468名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチT Sa23-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:12.71ID:NY1Gi+zHa0808
結局のところ、Z 6/7/6ii/7iiから大幅な進歩を望むならExpeed6は捨てるしかないって話ですよ。
接続バスの関係で恐らくセンサーも変わる。

>>467
次の技術と見通しを知らないと、投資で大損しますよ…
0469名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW b1ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:20:18.82ID:QQgM4FiH00808
AFでしっちゃかめっちゃかな議論が盛り上がってるけど、
AFガーな人が優秀なAFの作例としてドヤりながらupったのが
>>384

これを見ればAFガーの人らが如何に下らない話をしているのかが分かる。

優秀な被写体認識
優秀な自動追尾
その作例が>>384

まるでいにしえの中央一点AFで撮影したごとき絵に描いたような日の丸構図。
Z9が可哀想で涙が溢れるレベルw
こういう人がZ6/7系のAFにケチをつけているのだ。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:29:04.19ID:WTQAzekW00808
Expeed6の在庫いっぱい持ってんだろうなZ30みたいなZ4桁機いっぱい作って消費してもらうしかないね
0475名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/08(月) 18:57:18.87ID:Da6WGCWDr0808
昨日覚えた単語全部並べてみましたレベル
0479名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW b1ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:20:13.76ID:QQgM4FiH00808
>>473
ソニー中級機のメカシャッター連写速度がトロいのは画像処理エンジンがウンコだからかもしれんね。
或いは限られた画像処理エンジンのパフォーマンスをAFに全振りして肝心の画像処理が追い付かないというのもありそう。
逆にニコンは画像処理に全振りしてAFが追い付かないと考えれば全てが腑に落ちるし、黙って待ってりゃ世代毎にAF性能は確実に進化するということ。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:26:27.68ID:+0kBg1mB00808
>>466
EXPEED6が2つ積まれているからってことですかね?
可能性は無くはないと思うんですけど、
「デュアルEXPEED6」とか銘打って2つ載せたはいいけど性能が2倍になったわけではなさそうなのが懸念点なんですよね。
Z9のEXPEED7は「Z7ii比で約10倍の~」と明記しただけに。

加えてニコンにやる気があるかどうか…。
E6単体を積んだカメラはレフ機含めて8機種あるので改良をやる意味は大きいと思います。
しかしデュアルE6を載せているのはZ6,7の2型だけなんで改良するにしてもコストに見合うのか疑問なんですよね(システムの組み方にもよりますが)
0482名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/08(月) 19:29:14.50ID:WTQAzekW00808
同じ画面に人間と犬とバイクと車がいたりしたら自動認識はどう働くの?
俺は自動認識じゃなくて3Dトラッキングがあれば自動認識はいらないな。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:23:11.03ID:+0kBg1mB00808
>>481
個人的な判断の根拠は
Z9サイト内のEXPEED7に関する説明(以下)と
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/features01.html
他Zカメラ説明に明確なAF専用エンジンの記載が無かったこと、
AF方式自体はZ9と他機種に違いがないこと
でした

根拠薄いと言われた
らそうかもしれませんゴメンナサイ
と言うしかないです

明記が無いという点で調べ直すと
E6とE7の違いについての公式回答を見つけましたのでお納めください。
【Z 9 に搭載されている画像処理エンジン EXPEED 7 が、EXPEED 6 より進化した点について】
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000044160

EXPEED7ヤベェ…
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-Ly2R)
垢版 |
2022/08/08(月) 22:05:20.51ID:Ui4aIJAy0
10分の1の処理速度で45万で売り出したZ7の方がやべえよな
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/08(月) 22:28:02.34ID:LSWJElkS0
俺的に、キャノンとソニーの欠点はニコンのレンズを使えないこと
鳥とか撮らないならZ6,Z7を買えばいいし
優秀なAFが必要もしくはスペオタならZ9を買えばいいだけ
どうしてもZ7サイズで優秀なAFが欲しいなら黙って待つ
ソニーが良いと思うならソニーを買えばいいだけ

何を話し合う必要があるの?
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 22:31:20.49ID:msgXstFZ0
>>490
全くその通り。
Z9以外のZのAFはマトモじゃないとか使い物にならないなんて極論を毎日毎日書き込む気狂いが棲みついてからおかしくなった。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:15:24.82ID:dxpX1B+Z0
あー、AFが足りねえわー
他のことは文句ねえし画質も最高なんだけど
AFがダメ過ぎて最悪なんだわー
一切人には勧められないしAFが足りないせいで評価も最低なんだわー
いやーほんとそれ以外は非の打ち所の無い最強のカメラなんだけどねー、困ったわー
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:15:46.01ID:LSWJElkS0
普段持ち歩いているのはGRⅢで犬の散歩時もGRⅢで犬を撮ってるけど
なんの問題もないからな
撮影しに行く時はD850やZ6を使うけど困った事はないな

ポートレートと風景だから基本は親指AFでシングルポイントだしね
Zレンズが優秀すぎてD850使わなくなってきたから新型Z8(仮)が出たタイミングで
Zをメインにする予定
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-hbZO)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:53:38.27ID:msgXstFZ0
などと日本企業の雇われソルジャーもしくはその予備軍が申しております。
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebbb-k/yX)
垢版 |
2022/08/09(火) 01:48:59.22ID:b9yVciBk0
実際、どんなにレンズがよくてもAF合わなかったら失敗写真だもんな

写真に与える影響はノイズやダイナミックレンジやレンズの光学的な素晴らしさよりもピントが合うかどうかの方がよっぽど大きいよ
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:16:10.61ID:lV1JAOeX0
やっぱり今のターゲット追尾が一層3Dトラッキングぽく進化して欲しいそれが希望
0512名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:58:33.62ID:/RXzne2mM
枠の大きさはその中に何個の像面位相差素子を含むかで決まっていて
単純に欠損画素を許容すればするほど枠は小さく出来るんじゃないの
Z6よりZ7のAF枠が小さくなるのは像面位相差素子が増えるからでしょ
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/09(火) 08:04:07.80ID:lV1JAOeX0
6と7で違いあるんですね。Z6iiしか触ったことないので知らなかった
0514名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/09(火) 08:18:09.11ID:/RXzne2mM
なるほど今気付いたけど
像面位相差は増やし過ぎると後工程での画像処理も増えるから好ましくない
かといってZ6のAF枠を小さくして欲しいという要望もそれなりに多い
これを解決出来るのが33MPセンサーか
これなら自動的にAF枠が小さくなるね
0515名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:26:41.88ID:N4LpZ2PAa
ミニZ9とかデマ流している奴がいるがそんなもの売れるわけない
今出すべきなのはZ9を補完するような機種、すなわち高感度が1段
かそこら強くAFもZ9を上回るZ6IIIのようなものだろう
ミニZ9みたいな無意味な機種を出すようならニコンは終わりだ
0517名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:00:25.01ID:N4LpZ2PAa
勘違いした馬鹿がいて笑える
Z9や445,863等ここ8ヶ月で240万円もZに支出して
ニコンを応援する俺を嵐と思い込んでいるとか馬鹿
だろこいつ
0519名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:14:53.65ID:N4LpZ2PAa
AF測距点を増やしたりアルゴリズムの改良で
被写体の補足速度を上げたり等が求められる
とは思う
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1ba-3/wg)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:17:11.69ID:bhxKJc/f0
改良強化新型 Sa55- 爆誕の巻でござるw
0524名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:17:13.82ID:9N4CL8Fed
>>518
Z9を超えるまたは同等になるには積層センサー必須な気がするけど、
それでもEXPEED7を載せればある程度の不満は解決しそうだけどね。
>>487
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:40:27.77ID:lV1JAOeX0
センサーの表面 裏面 積層とか性能に関係あるのかね?R5 6 7は裏面照射ですらないんでしょ
0527名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-Yjqo)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:49:15.63ID:WiUtsd1LM
このスレ見ると今からZ6ⅱを買うのはあり得ないって感じですか?
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1363-JkNz)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:56:00.20ID:tXqE/s1j0
>>526
スキャンレートが関係していて、高速動作させるほどフォーカス性能良くなるけど、ノイズ拾いまくるらしい。R5は動作クロック高いから暗所のノイズに弱いんだとさ。低速積層センサーとかは多分やる意味ないから、通常動作の裏面照射がノイズ的には1番有利なんだろうね。裏面照射でフォーカス性能上げるには位相差の観測点増やしまくるしかないけど
0531名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:00:04.27ID:CSEIUmrta
>>528
それならじゃなくて失礼なこと書いて謝るのが筋だろ
作例ならtwitter で863と検出すればそれらしいアカウ
ントにたどり着け、パリサンジェルマンの試合の
写真あの4枚はZ9と863でのものだ
0533名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:07:36.51ID:CSEIUmrta
>>532
確認できただろ?
0536名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:14:17.76ID:CSEIUmrta
Z9と863の組み合わせは昼間の屋外は言うに及ばず
照明が明るいナイトスポーツでも非常な威力を発輝
するから強く勧めたい
863の画質はかなりいい
0538名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:16:42.91ID:CSEIUmrta
>>535
あまり細かく言うと周りにいたのにバレるから控えるが
国立の第一層のバックスタンドの上の方の列
0539名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:20:01.00ID:CSEIUmrta
>>537
その写真は試合開始直前にゴール裏から撮影
したもので100mくらいの距離だから短辺を
半分くらいだったと思う
0540名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:24:03.45ID:CSEIUmrta
>>539
短辺を半分というより3分の1くらいにだったかも
とにかく陸上トラックがあるのに863だと選手を
大きく写すことが出来て大満足だった
0542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:52:27.16ID:CSEIUmrta
>>540
元画像見てみたらやっぱり短辺を半分くらいだった
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:59:11.82ID:I2BBqyj60
>>517
> 勘違いした馬鹿がいて笑える
> Z9や445,863等ここ8ヶ月で240万円もZに支出して
> ニコンを応援する俺を嵐と思い込んでいるとか馬鹿
> だろこいつ

どうした?
「馬鹿」と書いたり、スレタイ無視したり、人から嫌がられても連投する事を荒らしというんだよ
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 14:49:54.83ID:gpWEmYWw0
8月もう9日。なかなか新機種の発表ないね
0547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:10:26.27ID:lV1JAOeX0
もうお盆だし月末発表なんだろうか。Z3だったりしてねw
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:19:57.09ID:gpWEmYWw0
Expeed6はさすがにお茶濁しすぎというか、
それ以外にどこを改善するんだろうって気がするね。

3個で並列処理できる部分これ以上あるんかね。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:23:23.84ID:gpWEmYWw0
部品を使いまわして色々バリエーション作るのももうネタ切れって気がするが・・
あとやってないネタってあったっけ??
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b89-woMg)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:54:39.44ID:IlSto0+p0
Z 6/7のセンサーはsubSLVSでExpeed7にはつながらんから、センサーも一新されることは確定だしな
(α7iiiのSLVS-EC用のを調達すればいけるがそれするなら新センサーにするだろう)
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:41:49.66ID:hhEkUwPb0
Expeed6なんて乗っけるわけないだろ
そんなふざけたことしたらマジで失墜確定だわ
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:46:44.93ID:lV1JAOeX0
画像エンジンとかフルサイズセンサーって一個数万円とかするもんなのかね?
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:04:02.29ID:gpWEmYWw0
何怒ってんだバカじゃねーの
お前がやれよカス
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:04:40.89ID:gpWEmYWw0
>>556
死ねこのクズ
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:23:37.69ID:gpWEmYWw0
Z6も7もセンサーは裏面照射型で一緒だよ
画素数が違うだけ笑
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:36:40.59ID:mfb2ZZRS0
>>547
R6やA74のライバル価格のZを性能向上させる技術力がニコンにもはや無いのなら
Z6からファインダーを取っ払ったやつをZ3だと言ってRPのライバル価格で売る作戦は正攻法に思う
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:27:39.91ID:gpWEmYWw0
動画撮る時まともな追尾AFないと、常に被写体追いかけてないと撮れないよ。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:31:05.45ID:gpWEmYWw0
ニコンさんはホント次の機種でガチで身を削るつもりでやってもらわないと
関心失われちゃうよ。Zfc, Z30はまぁお遊びってことで見逃してもらってるけど。。
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:37:20.84ID:gpWEmYWw0
俺は別に信者でもないけどね。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3126-Ly2R)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:41:17.05ID:RiuITIFL0
もともと信者商売してる会社だからニコジイ達が死ぬまでは安心や
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:09:25.84ID:MGjOcZRF0
NikonRumorsで8月に入ってから値上げするとか言っていたけど無いね
まぁありがたい話ではあるけど

あとスレチ
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:10:59.23ID:gpWEmYWw0
ニコ爺でドキュメンタリーでも作れ
気持ち悪そう
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:13:52.26ID:gpWEmYWw0
でもぶっちゃけどう客観的に見ても何かしらニコンに思い入れって言うか、
レフ機ユーザとかそういうのでもない限りZ6とか7とか買わんよね。
あんだけ比較動画出てるのに何で買ったんだろうね。
キャノンソニーが負けてる部分特にないのにwww
0573名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:16:50.00ID:QSldbY5Md
1日あけて調子が戻ってきたな
また45投ぐらいする?
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1ba-3/wg)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:17:58.77ID:bhxKJc/f0
恐縮ながら上の方のサッカーの写真がクッソつまらなくてわろた。
写真学校時代に株で儲けた同級生(ド素人)が1NとEFヨンニッパを買って撮ってた野球の写真を思い出した。
棒立ち、日の丸、スカスカ構図のオンパレードが懐かしい。
Z9の作例をここにあげる奴は、Z9でなくとも余裕で撮れるレベルの写真を貼る義務でもあるのか?w
0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:22:43.50ID:gpWEmYWw0
サッカー写真ってどれ?
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-rSKY)
垢版 |
2022/08/09(火) 20:59:16.81ID:jPQp9P4e0
夕方のニュース番組でアメリカ人観光客がZ6らしきニコンでディープなスポットを撮ってたけど
あれは円安で日本に来てから免税店かどこかで買ったんだろうなと勝手に想像してみた
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a97c-rSKY)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:54:47.78ID:aMuKdM2f0
僕はものすごくカメラに詳しいんだ
カサカサ
0584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:05:03.64ID:ArJ5LbuSa
>>574
お前面白いな
もっと動きのある場面の写真はいくらで
もあるけれどごく一部を投稿しただけで
棒立ち写真とか言われてもな
0587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:26:01.78ID:ArJ5LbuSa
>>574
それから俺はスポーツ撮影歴が5年くらいあるから。
Twitterに写真を上げたのはフォロワーが3万5千人いた
インスタのスポーツ写真専門アカウントが凍結したか
らで素人と勘違いされても困るわ。
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-oShD)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:54:39.36ID:TgmNeZbo0
後出しジャンケンぽん
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:56:24.51ID:iR+HP5/70
このスレの狂人を呼び寄せるオーラは物凄いなw
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:57:06.81ID:I2BBqyj60
スポーツ写真好きの人の事はよく分からないのだけど
素人が観客席から超望遠で撮影した年数をスポーツ撮影歴っていうの?
今はフォロワー数たった一人みたいだけど、、、、、
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-erdL)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:59:43.27ID:PBUWz0Gv0
俺はスポーツ撮影も風景撮影もポートレートも20年以上最前線で撮ってるよ!
カメラメーカーとも繋がりが深いし芸能界ともかなりのコネクションがある!
資産家の家系でお金も一般人の君らじゃ生涯かけても稼げないくらいの額が年単位で入ってくる!
たかがスポーツ撮影歴5年でイキられても痛すぎて見てられん
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/09(火) 23:15:56.95ID:gpWEmYWw0
来シーズンは雪山にカメラ持っていこうかな。。結露がちょっと怖いが。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/09(火) 23:51:33.92ID:ArJ5LbuSa
twitterに動きのある場面のを今日6枚追加したから参考に。
Z9と863の実力の一端が見て取れるだろう。
インスタは乗っ取りみたいなのの標的にされて、乗っ取ら
れはしなかったが凍結に追い込まれた。
twitter は別にアカウントを持っているが、こちらは作った
だけで利用していなかったもので、この先も投稿は少ししか
する気はない。
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-WZ6z)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:05:12.76ID:EA0ukXPi0
全然分かってないなサッカーの人。
とにかく中途半端な引きの構図に日の丸ばかりで写真としてクッソつまらんうえに、カメラやレンズの実力もまるでアピール出来てない。
フレームの真ん中に被写体を置かないと死ぬ病気なのかと。
何の為の広大なAFエリアや優秀な自動追尾なんだよ。
0599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:07:50.84ID:9U6RG+13a
>>598
素人かな?
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33bd-AY2q)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:13:51.15ID:il4EMvh30
今日、長時間ニコンZ6を使っていた思ったけど、ずっと握っていても手や指のどこも痛くならない。ニコンのカメラって昔からグリップは最高なんだよねえ。もちろん、手の大きさによって向き不向きはあるんだろうけど。私に一番マッチしているグリップはニコン。まあ、ほかの部分で不満はあるんだけどさw
0601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:17:22.05ID:9U6RG+13a
>>599
ムバッぺの写真のどこが日の丸なんだ?
メッシとディフェンダーの競り合いをトリミング
した画像を同一画素数で揃えるのにもっと相応しい
構図があるなら教えてくれ
まさかトリミング前の写真が皆選手を真ん中に置く
構図で撮影しているとでも思っていないだろうな?
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:21:50.46ID:BNScU89y0
Z9やα1とZ7IIの動態撮影の差って明らかに違うから比較にもならないけど
丁度発売時期が被っているα7SIIIと比べたらこんな感じだよ。
http://2ch-dc.net/v9/src/1660057632183.jpg
こちらがZ7II、比較のために画素数をα7SIIIと合わせてるけどノートリ
予めターゲット追尾AFで顔に合わせていたけど、飛び出した時点でAF外している。
http://2ch-dc.net/v9/src/1660057676775.jpg
こちらはα7SIII、Z7IIと同じくノートリ
AFはリアルタイムトラッキングで顔にAFを合わせ続けていたけどずっと補足してた状態
この時点で、確実に一世代分の差はあったと思うよ。
あと、AFの差だけじゃ無くて、EVFの遅延もZ7IIのほうが大きかったね
見やすさは断然Z7IIだったけど
まあ、Z9でα1やR3とほぼ同列のAF性能を持って来たので、時期Z6やZ7には
期待しているけどね
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13a5-qy/x)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:27:47.71ID:BNScU89y0
>>600
Nikonのカメラのグリップはホントしっくりくるよね。
Z9とD6でも持った感じはそう変わらないし、Z6なコンパクトなやつでも
手が痛くならない。この辺り、SONYから移行してきて一番恩恵受けてると思う。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2b-DAv4)
垢版 |
2022/08/10(水) 01:46:09.41ID:PfH9O4gLH
>>591
球技なんかだと実際に自分で経験があって
かなり核心を極めていないと傍から見て撮るだけが関の山で
選手と親密なコミュニケーションすら取れない世界
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a98f-Qi2p)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:08:14.75ID:V/THt84l0
>>602
ピントの具合を述べるならせめて焦点距離が概ね同じくらいとかしないと比較の意味ないのとZレンズでは無いハンデを少しも考慮していないのが気になる
関係ないけど別個体を数分差でわざわざ別カメラで写してる状況をいろいろと想像してしまった
0608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/10(水) 06:59:07.88ID:gxmW9Qfwa
>>606
602だけど、まあ、そう言われるとそうなんだけど
これ撮った時はZマウント純正で400mmのレンズ無かったw
一応、FTZ噛ませて400mmf2.8FLでf4まで絞って撮ってるんだけど、ZマウントネイティブよりAF遅いなのでかな?と思ってて
この後に、Z70-200mmf2.8買ったけどもっとAFが遅かったw
で、何故にほぼ同じ時間帯に別メーカー2機種使っているのかと言うと、2台持ちで焦点距離をカバーしてたから、丁度SONYからNikonに移行途中で近距離域はαで撮ってた。
因みにαに付けているレンズもFE70-200mmGMだから、AFはそんなに速いレンズでは無い。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:06:35.60ID:gxmW9Qfwa
>>596
どう言うシチュエーションで合わないと思っているの?
静物で合わないってのなら、カメラかレンズ壊れているのかも知れないし
動態ってのなら、動くスピードによるけどZ7とZ9で差は出ると思う。
あと、ミラーレスで、「前ピンなんだよね」とか言ってる人は
AF-Sでピント合わせた後、シャッター押すまで身体動いているってオチもある。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-DNQG)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:19:39.17ID:RzginATm0
7siiiは48mp動画用のスタックセンサーだからAF早くないとおかしいだろ?
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:20:08.83ID:Iejqlfmm0
ソニーキャノンとの比較動画は溢れてるけどね。。運良く同程度の結果になる場合もあるけど、ニコンが勝つことは一切ない笑笑
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:25:19.48ID:Iejqlfmm0
Z6,7操作性はおいらは好きかな
右手1本で賄えるしね
あえて言うなら、動画撮影のボタンがちょっと遠いのと、露出補正のボタンがブラインドで押せない時があるくらい。。あとサブセレクターの価値がいまいち分からない。

でも、この前キャノンZ5かな触ったけどあれの操作性はイマイチだった。特にぐるぐるダイヤルが。慣れなのかもしれないけど。。

Z6のグリップは普通にいいね。特に違和感を感じないのが素晴らしい。材質があれだから汚れ落ちないんじゃないかって心配しするくらい。
0617名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:42:25.97ID:9+xUmJAxr
バカに構うなよ。
0618名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:47:36.33ID:9+xUmJAxr
うちの状況
Z7 中古 剥けあり カードスロットの下 と中指が当たるあたり
Z6II 初期 剥けなし
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:13:38.07ID:Iejqlfmm0
剥げるのはさすがに不良品だなー
交換しろって言うレベル
俺ならクレームつけるわ
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:42:50.53ID:Iejqlfmm0
>>621
4年くらいで剥げるのは不良品だろ・・
お前こそ飼いならされたブタだな
0624名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:10:55.65ID:9+xUmJAxr
ゴムなんか元から消耗品だよ
不良品呼ばわりとか気色悪い。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-woMg)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:20:07.59ID:mjrAFypJ0
新しいうちに剥げるのは不良品と言える
この真っ当なクレームに対してニコンは誠実に対応したんだろう
ただこの剥げ問題は個人の持ち方の差によるところが大きかった
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb01-DNQG)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:51.65ID:Yw9DZvwn0
ハゲは偉大だろ
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:48:49.33ID:h3Si13//0
持ち方、力のかかり方だろう
ましてやストラップなしでグリップしながら持ち歩いてたらそら消耗早いわな
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:20:25.29ID:ef9CTL410
オオワシの写真、めちゃくちゃ格好良いね。
こういうの撮ってる人が、AFが今一歩だから次機種に期待って言うと物凄く説得力ある。
スズメやサッカーのしょーもない日の丸写真を量産してる人に限って、AFガーって機材マウントに夢中。

>>630
Z6/7系のボディは頑丈そのものだよ。
外装ゴムの剥がれなんて枝葉末節の話だし、ニコンはきちんと対応してるしね。
同価格帯のカメラで裁判起こされてるメーカーとはえらい違いだよw
0633名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:24:06.71ID:NXlaTjqRM
>>622
4年使い込んでグリップが剥がれてきたらメーカー責任だと思うのか?
Z6/7の時はちょっと使っただけで爪が当たる部分がボロボロになるという状態だったわけで
それについてはニコンはちゃんと無償で交換受け付けてた
既に対策品に変わってるし特に問題は無いでしょ

今から騒ぐ人はちょっとおかしいんじゃね?ってだけよ
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb01-DNQG)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:30:22.10ID:Yw9DZvwn0
餌付けオオワシ
0636名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:32:46.01ID:NXlaTjqRM
>>630
因みにだけどコストダウンだったかどうかはメーカーじゃないとわからない
むしろ肌に良くフィットする新素材で高い合皮を敢えて採用した可能性もある
革や布、合成素材だと耐久性がある方がむしろ安物なんて珍しい話でもない
0637名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:40:53.90ID:9+xUmJAxr
D8x0は禿げはしないけど伸びてボディから浮いたよ。
MB-D12は使いすぎてシボが全く無くなっちゃったよ、
ってわけでミラーレスだからコストダウンではない。
ゴム製品多かれ少なかれこうなる性質。
簡単に取っ替えられるようにしといてくれよ、とは思うけど。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:41:11.65ID:JZ/I610ka
そう、この場所のオオワシでピント外すようじゃ
他の野鳥の写真なんて、まず撮れないんよね。

スズメが〜って言ってる人も居るけど、あれの飛び出しとか
挙動の変化掴み辛いからもっと難易度高いです。
0639名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:47:10.05ID:4BM9Owz9a
>>632
しょーもない日の丸写真?
ド下手の素人が日の丸写真としか言えないのか?
投稿した初めの4枚は選手の表情が分かるように大胆に
トリミングしたものなのに日の丸写真w
その後の6枚も日の丸写真と言うなら頭がおかしい
ムバッぺの写真はフリーキックでなくドリブルからの
シュートでディフェンダーの体が入るようにトリミング
したものでこれが日の丸写真なら全ての写真が日の丸写真
だろ
メッシのドリブルの写真は4枚目の写真で17番の選手の
頭が切れないように縦方向のサイズを決め、次に3枚目
の写真がトリミング前にボールの右側に余裕がないから
左側だけでトリミングして、それに応じて残りの3枚の
写真が連続プレーとして自然になるように選手の位置を
決めてトリミングしたものなのにど素人が馬鹿の一つ覚え
で日の丸写真とか言うのはどうなのかな?
0641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:58:52.84ID:4BM9Owz9a
>>632
お前それならZ6IIと863で高速ドリブルする選手が写せるなら
写してみろ
800mmで選手の体がはみ出ないようにレンズを振るのが簡単
ではないこと、Z6IIでは高速ドリブルするような選手を上手く
追えないとお前以外は皆知っていることだ
ど素人で撮影したことがないからsnsでスマホの小さい画面での
写真を閲覧するには選手の表情が分かりやすく大胆にトリミング
することが求められることすら理解できずに日の丸写真w
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:04:37.87ID:ef9CTL410
なっがい口上やのう。
トリミングしたならトリミングの結果が完成品なのであって、わざわざ日の丸にトリミングするセンスがアレという話にしかならんし。
そもそも選手の身体がはみ出すような間合いで撮ってないやん。
なんにせよしょもない写真はしょーもない。
結果がすべて。
0643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:08:58.88ID:4BM9Owz9a
>>632
Z9は成功したが大事なのは次に出すフルサイズ機で
これをちゃんとしたものにして出さないとキヤノン
ソニーとの争いに負けてニコンは終わってしまうと
当然の事を書いたのにそれを荒らしと誤解したのが
お前。
それなのにその事を言われて憤慨して日の丸写真とか
難癖付けるとかお前の人間性が知れるわ。
0644名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-Ln33)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:09:53.36ID:ZFnh3j4tM
ここで騒いだから沢山の人が閲覧したと思うけど一人もフォロワーが増えない。そして誰も味方してくれない。この事実を客観的に受け止めたほうがいいよ。
あとZ9のスレに行ってくださいね。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:10:06.25ID:4BM9Owz9a
>>642
日の丸にトリミングした写真など1枚もないがお前頭おかしいのか?
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:13:38.33ID:Iejqlfmm0
鳩さんとかスズメさんの方が分かりやすいからそう言ってんだろバカすぎワロタ

ミジンコにAF合わない〜って泣いてるお前とは違うんじゃないかな笑笑
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:14:41.49ID:8XqK+bvY0
写真を出した事は偉いと思うし、貶すべきではないと思うが
俺の持論だが、作品を一度出したら、たまたま撮れた優れた写真でも
理由があってひどい物でも
相手にどう伝わったかだけが全て
後から言い訳をしても無意味
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:18:07.63ID:Iejqlfmm0
ジジイは盆だから線香あげられる立場じゃねーの?笑笑
0650名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:23:30.84ID:4BM9Owz9a
>>647
批判している奴は俺を荒らしと勘違いしたのにそれを
認めずに難癖付けている奴
0652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:31:18.39ID:4BM9Owz9a
インスタのアカウントがハッカーの被害に遭い凍結
したから、twitter で臨時に投稿したもので、863の描写
性能や次のZ6Z7系のAFに生かされるであろうZ9の
3Dトラッキングの性能が分かるようにムバッぺの
ドリブルシュートとメッシのドリブルの写真を紹介
して参考にしてくれたらニコンユーザーとして嬉しい
と思いからだが何か残念だな
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:34:29.88ID:8XqK+bvY0
>>650
あなたの問題は物と名前でマウントを取ろうとするところだと思うよ
スレに関係ないZ9をあげて高額を消費したといい
スポーツ写真歴が長いならもっと決定的なAFも難しい写真もあっただろうに
「メッシ」という有名な選手のショットを選んだり
物質と名前でマウントを取ろうとしているのが鼻につくんじゃないかな?
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:42:16.53ID:ef9CTL410
>>647
俺も写真をupする行為自体はどんな内容であれリスペクトすべきと思ってる。
ただ、サッカー君の場合はそもそも自分が使ったこともない機種のスレにAFガーで無用なカチコミかけてからの240万お布施ドヤりの挙句にあの写真だからね。
オオワシさんのは見て楽しい写真だし、実際にZ7IIではこんな感じでちと厳しいと明確な所見付きの作例だから素直に聞ける。
サッカー君の写真を見ていて強く思ったのは、「自他問わず写真を見ること」の素養やその研鑽が如何に大切かということ。
そこが欠けていると自分で撮った写真を真っ当に評価出来ないから、あの内容でスポーツ写真歴5年などとドヤってしまう残念なことになる。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:49:04.78ID:4BM9Owz9a
>>654
サッカーの写真はまだ2回目で投稿した写真は
Z9と863,445を初めて実使用したもので慣れない
部分はあった
しかし6000枚以上撮影したから投稿したものより
もっといい写真も沢山ある
それと具体的には言えないが他競技で五輪出場した
元選手が企業との契約の宣伝写真に自分の撮影した
現役時代の写真を使用してくれたりしてそれなりに
腕には自信がある
これ以上は虚しいからもう辞める
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 13:52:09.82ID:Iejqlfmm0
サッカーの写真ってTwitterのリンクにあるやつ?
普通に良く撮れてると思うが
いちいちケチ付けるようなもんなんかね

爺さんの目には緑がキツイってことか?笑
0660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:02:27.94ID:SO/rkehza
>>651
いや、Z7IIで撮ったピンボケ写真をZ9のスレにアップするなんて恥ずかしくて出来ませんw

まあ、現状維持で満足するのも良いんだけど、Z7→Z7II程度のアップデートで済まされたら、いつまで経っても他社に追いつけないと思うよ
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:04:33.65ID:Iejqlfmm0
>>657
スポーツ写真ってあんな感じじゃね?
アイドルのステージ写真とか鳥とかもそうだと思うけど、
構図とかどうってよりは、一瞬のタイミングでいいシーンとか表情を撮れればいいんでは?
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:09:19.08ID:Iejqlfmm0
てかそういう目的で上げたんじゃないんだろ
その場に居合わせたわけじゃないからしらんけど

また、このスレ特有の「こういうことにしたい」が炸裂ですか笑
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-JkNz)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:13:19.00ID:KvBq6hsi0
>>655
貴方自慢話ばっかり
AFが〜よりマウント取りの自慢話の方が嫌気がさす
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:24:02.02ID:Iejqlfmm0
お前はシランよりも質が悪いだろ笑

頭の中でおかしなロジックが凝り固まってるわ
血管にコレステロールが詰まってるみたいな笑
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:44:11.93ID:Iejqlfmm0
自分で探してリンク貼るのが筋だろ
バカじゃねーの
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:44:31.39ID:Iejqlfmm0
何が「あります?」だよ
アホか
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:48:45.90ID:Iejqlfmm0
は?別に知らねーとか言ってねーだろ

都合が悪くなると意味不明な詭弁バラまくのはお前だろ
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51f0-+p/L)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:53:59.71ID:0Iid0XI00
>>671

663 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3) 2022/08/10(水) 15:09:19.08 ID:Iejqlfmm0
てかそういう目的で上げたんじゃないんだろ
その場に居合わせたわけじゃないから「しらんけど」

また、このスレ特有の「こういうことにしたい」が炸裂ですか笑


言ってるがwwwww
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-2x6Z)
垢版 |
2022/08/10(水) 16:35:52.92ID:za/XxZ/b0
もしかしてここってキッズしかいない?
良い大人がこんなやり取りしてるとか考えたく無いんだけど。。
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59f9-I36D)
垢版 |
2022/08/10(水) 16:56:19.74ID:HEqpLDEz0
とりあえずマップでZ6買ってくるわ
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:26:32.79ID:ef9CTL410
>>655
サッカー撮影2回目だったのか、、
それでよくもあれだけ口上を並べ立てたもんだな。
少しは謙虚さを身につけた方が良いぞ。

被写体系の写真ってさ、興味ない人が見て良いなと思える写真こそが本当に優れた作品なんだよ。
メッシだなんだ言っても、関心ない人からすれば単なる球蹴りのオッサンでしかないからな。
その人が写ってるってだけでは、フーンで終わっちゃう。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:41:45.88ID:i7pahpcea
>>676
別にサッカーに関心がない人間のために投稿した
訳ではないから。
あくまでもサッカーに関心がある人間に見てもらえたら
それでいい。
それと自分はサッカー少年だったから小さい頃から雑誌を
買ってポスターも貼りまくっていたから、サッカーファンが
どう言う写真を望むのかはある程度理解出来ている。
グランドより10mくらいも高い位置からの撮影だと、プロが
グランド脇から撮影するみたいな写真は撮れないんだよ。
バレーみたいなネット越しを高い位置から狙う競技とは訳が違う。
だからプロの作例でサッカーを観客席の高い位置から撮影した
ものは殆どないだろ。
君が俺の作品に違和感を抱くのは恐らくプロや報道の
サッカー写真の殆どがグランド脇からだからそれを見慣れ
ていることで、俺の高い位置からの作品に抵抗を感じた
のだろう。
俺だって高いチケット代払ったのだからもっと低い位置か
ら撮影したかった。
0681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa55-aXbs)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:51:42.99ID:wXyqWVWka
>>677
Z6って、あそこまで化けるとは思わなかったね。
発売したての頃、1日借りる機会があってAFについては当時使っていたα7RIIIよりも少し劣ってる感じだったけど。去年の始めに中古で手に入れてその時の化け方にちょっとびっくりした。
また、そこで止まるかと思っていたけど、最新のファームで、ほぼZ7IIと同じところまで来てた。
そう思うと、2型はマジ何やってるの?
って思う。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59f9-I36D)
垢版 |
2022/08/10(水) 17:57:36.94ID:HEqpLDEz0
>>679
中古〜。
24-120/f4と合わせてZ5買おうと思ってたけど
Z6中古なら金額的にXQD分は確保できるしサブ液晶尽くしいいかなーと思って。
たけど、相場上がってんのかー。踏みとどまろ
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:11:15.35ID:j1gEN5Ml0
ほぼ同じなのですか。エンジン二つだからって倍の性能は無理だろうから1.2倍にはしてほしいな
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51f0-+p/L)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:15:24.58ID:0Iid0XI00
普通にスタジアム行く身として客席で863構えられたら前の人の後頭部殴ることになると思うし、前に聞いたら場所も移動してたみたいだし信憑性無さすぎるんだよな。
いずれにしてもTwitterの画像でZ9ですとか言われても何も評価出来ないから、写真についてはノーコメ。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb01-DNQG)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:22:33.41ID:Yw9DZvwn0
ヤフショでいろいろPayPay組み合わせればポイントいい時なら14万で新品買えるよ
0687名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2b-DAv4)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:24:34.05ID:Ye0qXXQVH
>>661
マグレが続いて勝ち上がる選手がいないのと同じで
練習して来た新しいフォーメーションや攻撃パターンを選手はイメージして試合に望む訳であって
その要望を聴いてキッチリと収められるのがプロの仕事
「あんな感じで」撮るのは只の猿山写真
髪の毛を掻き上げる動作のひとつまでが計算尽くだったマイケル・ジャクソンのステージ収録とか想像すれば判りそうなもんだろ
素人のとっさのアクシデントは安倍元総理襲撃事件がいい例
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:30:05.02ID:Iejqlfmm0
いや、ってーか、ま、どうでもいいんだけど
本人が添削してほしいって言ってんなら好き放題添削すればいいんじゃね笑
0689名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H2b-DAv4)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:34:29.75ID:Ye0qXXQVH
選手に今日の試合はどうだったかと聴かれて答えられない
もしくは聴かれもしないカメラ男は選手を育てることに全く貢献できない
0690名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-+p/L)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:44:15.67ID:nOvp9C6Rd
>>688

671 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3) 2022/08/10(水) 15:48:45.90 ID:Iejqlfmm0
は?別に知らねーとか言ってねーだろ

都合が悪くなると意味不明な詭弁バラまくのはお前だろ

672 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51f0-+p/L) [sage] 2022/08/10(水) 15:53:59.71 ID:0Iid0XI00
>>671

663 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3) 2022/08/10(水) 15:09:19.08 ID:Iejqlfmm0
てかそういう目的で上げたんじゃないんだろ
その場に居合わせたわけじゃないから「しらんけど」

また、このスレ特有の「こういうことにしたい」が炸裂ですか笑


言ってるがwwwww
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 19:21:39.41ID:ef9CTL410
>>678
別に君がどんな機材で何を撮ろうが自由なんだが、何の為にこのスレにupしたんだ??
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:17:33.53ID:Iejqlfmm0
明日はどこに行くかな。。
皆さんはどんな予定ですか?
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:26:07.57ID:Iejqlfmm0
んじゃ、家で撮影?
ま、それも悪くないね。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 20:26:21.37ID:OHfE7HS20
家から出たくない
でも夏っぽい写真撮りたい
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1363-JkNz)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:30:32.43ID:qDxSALSn0
明後日から温帯低気圧か台風で天気崩れそう
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:41:16.17ID:Iejqlfmm0
明日雨かー
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:08:31.45ID:jV1NRjOr0
>>632
ゴムが剥がれるなんて、レフ時代には数年では有り得なかった事だろう
高級品はもちろんエントリー機種でもありえない
余程不幸の星の下に生まれた一部の利用者はともかく、ベタつきすら4-5年では経験しない人も多いだろうに
意味不明な擁護を見ていると信者でなく業者の書き込みなんじゃないかと思う
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:10:38.44ID:EA0ukXPi0
>>699
その錯覚勝負とやらをこの10年ほど続けて来て、ただでさえスマホ普及で苦しいのに、メーカー自身が輪をかけて市場をシュリンクさせてしまったような感覚はあるな。
Zシステムの良心的な価格設定を見てると、ニコンはそこに気付いてるように思えるのが救い。
キヤノンとか本当にイカれてる。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:11:56.79ID:EA0ukXPi0
>>700
うろ覚えだけど、D700とかであった気がするが。
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:15:00.00ID:h3Si13//0
べたつきなんてどう考えても本人の手汗の成分が原因すぎる
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 21:22:35.29ID:OHfE7HS20
あれ剥がれるっつーか抉れるんだよな爪が食い込んで
普段深爪気味だけど気を遣ってたわ
0706名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:25:53.38ID:NXlaTjqRM
>>700
意味不明なら仕方ないんだが
昔と同じモノを使っていて最近のはすぐ劣化したとかなら昔は良かったというのも分かる
使ってすぐに劣化したのにニコンが有料交換しか受け付けなかったならあり得ないと嘆くのも分かる
問題が分かっていて放置し続けたならクソだと思う

でもな、意欲的に新しい素材にチャレンジして
問題があった時は無償で張り替えに応じていて
尚且つある時期からは対策品に切り替えている
これのどこに騒ぐ要素があるんだってこと
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:51:56.58ID:Iejqlfmm0
お巡りさん
盗撮爺はここです
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:57:13.71ID:Iejqlfmm0
20万とか30万出して買ったカメラが外装剥がれたとか嫌だなー
0712名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6d-DAv4)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:57:27.90ID:ZLiLeVNaH
>>701
概ね同意

D800グリップラバーゴムはバッテリーを抜いてからボンドで留めないと
バッテリーも一緒に接着してしまってド壺に嵌る地雷トラップ付きwww
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:00:35.15ID:Iejqlfmm0
剥がれるって言ってるやついるだろ
ま、削れるでも剥がれるでもどっちでもいいんだけど笑
やっぱ頭悪いなー
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:01:55.13ID:TY6K/Fqa0
Z6/7を持っている、持っていた、当時量販店などで見ていた
なら何のことを言ってるか分かるはずだから
分からない時点で過ぎ去った話なんだよ
ニコンは普通に良心的な対応をしてたし現時点において問題なんて無い

それにそもそもだが高い消耗品ではない
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/11(木) 00:13:05.05ID:c7ywWpbb0
なんぼ言うてもシャッター崩壊頻発を黙殺して保証対応せずにユーザーに高額な修理費用を請求し続けて裁判起こされてるような競合他社とは比較にならんほどニコンの信用度は高いね。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-CAJO)
垢版 |
2022/08/11(木) 06:32:01.52ID:BfcTZQUe0
ゴムの剥がれは消耗品みたいに思ってるから剥がれてきたら各部点検と一緒に貼り直してもらう
自分じゃ取れないコミも取れて綺麗になって戻ってくるし三脚につけない時グリップしてるところでカメラ支えてるんだから仕方ないなって思ってるに
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/11(木) 08:34:42.41ID:FGKdpMym0
ここの住人のハゲ率は70%ってとこか?
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/11(木) 10:15:55.83ID:m6E7+YG70
   |
    |  彡⌒ミ
   \ (´・ω・`)また髪の話してる
     (|   |)::::
      (γ /:::::::
       し \:::
          \
0725名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/11(木) 15:03:22.62ID:Y8jyviYnr
いくら初見の演技飛行でも.
飛行機の動きが一秒先予測不能なんてことはないので可能
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/11(木) 16:04:51.92ID:p6w5DI150
ノロマででっかくて動き単純ならなら6/7/iiでも余裕(電車 飛行機 サギ
ちゃいちくてすばしっこくて不規則なのは歩留まり悪くなる
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 16:25:27.15ID:xlFFynks0
背景のない空を飛ぶ飛行機ならば被写体認識を使うまでもなく
経験上z6でもワイドエリアAFとAF-Cで容易に撮影出来ると思われる
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 16:33:34.32ID:xlFFynks0
>>727
言い直し
背景より手前に入るモノが無いと言った方が良かったな
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:39:10.07ID:FGKdpMym0
真面目に質問してるとは思えんけど、D500かミラーレスならZ9使っておきな

どうせ冷やかし質問だと思うけど
0730名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:44:31.45ID:Y8jyviYnr
煽り叩きよりはマシ。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/11(木) 18:26:03.01ID:c7ywWpbb0
撮れるか撮れないかで言えば何使ったって戦闘機は撮れるし、なんなら青空に浮かぶブルーインパルスのスモーク模様全景ならスマホの広角がピッタリはまったりもするわけで、個々の要求する絵柄やクオリティ、あるいは歩留まりの問題でしかないわな。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51ad-WDtv)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:14:52.50ID:s1rI4hDn0
ヒコーキやヘリはボディよかレンズが問題になる気がする。どこから何を撮るかで必要な焦点距離が決まってくるし、戦闘機のスペマハイレートくっきりやコパイのお手降りみたいなの撮りたいならゴーヨンロクヨンの単焦点が必要になってくるし。
0734名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-oShD)
垢版 |
2022/08/11(木) 19:59:00.58ID:Y8jyviYnr
客同士 怒鳴り合いになったりはしないから鉄よりはましだよ
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 716a-fUWJ)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:15:20.92ID:sIIJZGMo0
ちょっと教えて

Z6に FTZ2でAF-S 200-500mm を繋いだのだけど、
手振れ補正がグレーアウトしちゃうんだよね

レンズ側のVRスイッチをオフにすると
グレーアウトするとは書いてあるんだけど
スイッチはオンにしてあるんだ

グレーアウトはしてるけど表示がオンになったり
オフになったりはしてるんだけど
本体側の操作は出来ない感じ?

わかる人いたらお願いします
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:34:18.52ID:FGKdpMym0
>>736
この動画を見ると分かるけど、
VRスイッチがあるレンズは
VRスイッチが優先されるから、本体の手振れ補正の設定はどんな場合でもグレーアウトして出来ないってことだよ

VRスイッチが優先というのは、
VRスイッチをON=手振れ補正ON
VRスイッチをOFF=手振れ補正OFF
って意味なので、本体の設定は意味をなさないからグレーアウトされている
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 20:59:41.08ID:FGKdpMym0
マニュアルにも下記のように書いてあるよ。

別売のマウントアダプターFTZを使用して手ブレ補正切り換えスイッチのあるFマウントレンズを装着している場合、[手ブレ補正]はグレーで表示されて選べません。レンズで手ブレ補正の設定を行ってください。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6d-DAv4)
垢版 |
2022/08/11(木) 21:56:22.65ID:Ezx0DnygH
全てのカメラがスマホになってしまえば
ワザワザ木を伐採してまで撮ろうという
犯罪はなくなるわな
木だって呼吸して生きている生き物だということに
考えが回らないカメラワークを一般に刷り込んだ
カメラメーカーの罪は計り知れない
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:08:40.12ID:FGKdpMym0
Z6,7,6ii,7iiのAFがクソなのは事実としては変わらないよ。

ノジマ電気の店員までニヤニヤしながら言うくらいだしな笑
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:11:18.87ID:FGKdpMym0
>>747
ワロタwww
0750名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa55-tqJn)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:31:27.89ID:Ootss9EAa
筋違いな写真批評をしていてそれに気付かない奴とか
居るわな
このスレにも常駐しているみたいだが
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:56:04.20ID:FGKdpMym0
動画撮ってる最中にフォーカスモード変わる時があって不思議に思ってたんだけど、
レンズのフォーカスリング回すとMFになる設定になってたことに気づいた

動画で途中でMFに切り替えることってあるかな?

途中ってよりは、MFでフォーカス合わせてから撮影開始ってことか‥
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:58:31.26ID:FGKdpMym0
>>751
その上でAFがどうとか言ってるやつが悪い

ノジマの店員も商品やメーカーをバカにするとは教育がなってないな
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:18:22.16ID:p6w5DI150
nojimaにカメラ見に行く発想はなかった
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:22:17.04ID:FGKdpMym0
ごめんノジマじゃなくてヤマダ電機だった

どういうわけか、各社フラグシップ機触り放題だった

別に自作自演してないんだがwwww
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:02:44.14ID:0+3bLckK0
>>757
うっせーなボケ
デフォルトがそうなってたんじゃ笑
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:12:24.03ID:0+3bLckK0
フォーカスリングって、AF→MFに切り替えるかどうかを選べるだけで、別に割り当ての設定はねーよな。。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:16:03.46ID:0+3bLckK0
あー、露出補正とか割り当てられるか
露出補正にしておくかな。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:28:46.57ID:111tP+/Y0
>>761
自分も動画ではレンズのコントロールリングを露出補正にしている
直感的に映像の明暗調整が出来て便利(ヒストグラムも併用してサチらないようにとかも)
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:41:47.60ID:LWXsUNpH0
エアプって何が楽しくて書き込むんだろうな
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:43:44.35ID:0+3bLckK0
エアプって書いてるやつがエアプだろ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:45:27.83ID:0+3bLckK0
マニュアル結構読んでるけど

うざったい奴だな
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:46:42.37ID:LWXsUNpH0
>>766
自分の事を言われているという自覚はあるんだなw
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:47:42.59ID:0+3bLckK0
いや、知らんけど‥

てーか、何か意味あんの?そのエアプってやつ

アホだね
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:49:20.84ID:0+3bLckK0
いや、そっくりそのままお返しすんよ

お前は財力も無いんだろうがなwwww
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517c-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:51:45.45ID:0+3bLckK0
>>762
なるほど、
露出補正のボタンちょっと遠いから、こっちのほうがやりやすいかも
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb10-ALgO)
垢版 |
2022/08/12(金) 01:00:12.27ID:IhGBD7Vu0
カスタムキーの割り当てが
デフォルトになっているのも知らないで
ここで質問したって事は説明書を読んだけど
理解していなかったって事だよね。

家電量販店でカメラ弄って
店員とAFがーって話してたの?
寂しいね。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/12(金) 01:11:33.80ID:0+3bLckK0
こんなことでマウント取ってこられても。。困ったもんだ笑

よっぽど自分に誇れる部分がないんだな笑
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/12(金) 01:46:23.41ID:0+3bLckK0
レンズマウントとかけたのかな?
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/12(金) 01:49:40.24ID:0+3bLckK0
もう寝るわ

残り少ない寿命、大切にしてくれたまえ
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33bd-DJS7)
垢版 |
2022/08/12(金) 04:02:32.12ID:aboau9T70
後継機でもZ8でも良いけど1.2倍クロップの復活と強制DXクロップの解除の機能つけてほしい
DXでも85マクロは1.2クロップで使えるし40マクロも正方アスペクトで使える
18-55みたいにただフルサイズで蹴られないだけで周辺酷いのと違って普通に使える
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-KC5u)
垢版 |
2022/08/12(金) 06:42:08.88ID:UR4PCkjb0
電子補正前提の現代レンズでDXレンズの強制クロップが外せるわけない
DX領域の外側では歪曲補正も周辺減光も補正出来なくなるんだから
一切補正が掛からない前提でしかDXクロップを外せないが、多分それはニコンとしてやらない
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:11:50.66ID:wdXKxV1T0
ミラーレスではキャノンやソニーに勝てない
一眼レフの会社に戻ったほうが良いのでは
400F4.5をFマウントで出すだけでいいんだ
50F1.4そのほかシグマレンズに+2-3万円していいから純正で出すだけでいいんだ
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:17:19.14ID:LWXsUNpH0
50mmなんてFマウントでどれだけ頑張っても逆立ちしたってZ50/1.8に敵わないだろうな。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93e6-Gqr3)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:20:45.96ID:wdXKxV1T0
>>785
画質とかフォーカスブリージングだけだろZが優れてるの
レスポンスでF>>>>>>>>Z
Zマウントは快適性がゼロ
0790名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMed-KC5u)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:24:17.04ID:382u3fztM
こういうこと言っちゃいけないんだろうけど
レフでもミラーレスでも快適に撮影出来るよ
でもそれじゃつまらないし話が終わってしまうから
僅かでも音を出してはいけないとか
逆に音がある方が撮っていて楽しいとか
少しでも被写体認識を良くしないといけないとか
四隅を等倍観察したりとか
わざわざスポーツや野鳥を撮りに出掛けたりとか
色々条件設定して楽しんでいる
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:36:54.89ID:qJAs9+yC0
ポートレートはレフ機の方が音があって、切り取った感も出るし
被写体もポーズをとりやすくていいね
d850には58mmf1.4をつけっぱなしにしている
風景はZの方が確実にいい
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:59:23.39ID:0+3bLckK0
よっぽど具体的に目的があるなら今からレフ機もいいかもしれんが、特にそうでもないなら普通にミラーレスだろ。。Fマウントのレンズ今から買い揃えるんかよ
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517c-b4Hu)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:00:48.40ID:0+3bLckK0
ミラーレスの中で各社比べて決めるのがいいと思うよさすがに
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8902-DNQG)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:29:05.07ID:pLJhhzQ50
Noct58mmf0.95がZにはあるし今更Fマウントはな
0795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-QxBl)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:39:53.63ID:svrI0yxIa
fだと120-300mmf2.8か200-500mm位しか価値を見いだせない

zの120-300は見てみたいが
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1e4-kjTM)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:58:01.48ID:kaxDByaU0
画質優先
歩留まりは二の次
両方兼ね備えてるのは全社含めてZ9だけ
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:13:30.32ID:LWXsUNpH0
>>796
ピントは撮影者の手腕や使いこなし次第でどうにでもなるけど、レンズ性能はどうにもならんからね。
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b1ba-OBqG)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:41:30.43ID:onHkJ8sd0
ミラーレスはOM-1は買ったんです。フルサイズ高画素機を買い足そうと思ってるんですけどどうせだったら懐古趣味としてレフ機(D850)なんていいかなと
それともz7ⅱ(かz8は高画素機?)かとも思ってここを覗いてます
0800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-QxBl)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:59:54.07ID:svrI0yxIa
>>797
単焦点忘れてたぜ
0801名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha3-b4Hu)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:12:40.63ID:1eF6Yr2JH
写真は快適さとか操作性能とかも重要

いっつもマニュアルフォーカスでとるわけでもないし、そういうのを使いこなせないやつは要らんだろうけどな笑

そういう奴はいっつも汚らしい写真しかとれねーんだよ笑
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd5-QxBl)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:27:49.16ID:raQqcqjx0
penのあとZ買ったミラーレスしか触ったことなかったけど、この前親のD850借りたけど重いきミラーショックがあるのが本当に嫌になった

風景と星がメインで撮ってるけど、被写体とか自分何を優先するかで変わると思うよ

そのあたりはっきりしないと無駄な買い物になってしまう可能性もあるからね
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bda-rSKY)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:36:06.62ID:Qi5da7Es0
1万ショットのd850っていくらぐらいで売れる?
もうz6買ってからとりあえず一緒に持ち出すんだけど結局まったく使わない
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd5-QxBl)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:40:35.22ID:raQqcqjx0
>>803
おお、そんな機能合ったんですね
無知でした
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-kjTM)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:50:09.74ID:0mRQuGjtM
>>798
Zレンズのおかげで
全社見比べてもZ7とZ7Ⅱの画質を超えるものはない
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:18:18.97ID:qJAs9+yC0
一時期キャノンを使っていた時があるけど、一部のレンズでキャノンの方が優れた
レンズがあったとしても、全般的はにニコンの方が優れてるよ
ソニーのレンズは皆知っての通りだしね

機材に慣れれば一番大事なのはレンズと画質
レフ機でも優れた鳥の写真は撮れるしね
俺的に現時点ではニコンのZが一番良いと思う
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61b0-IU+Z)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:31:18.12ID:dMZTJYpx0
便利な使い方発見した。コントロールリングにISO設定。露出マニュアルにしてシャッタースピード、絞りは固定。露出はコントロールリングのISOで変化させる。露出の3設定を全てダイヤル設定できるからおもいのままだわ。Fn1にフラッシュ発光禁止をセットしておくと地明かり活かしたフラッシュ制御も楽にできる。スナップ好きの人におすすめ。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d101-JkNz)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:44:31.25ID:7NsGVv4N0
>>814
事実上最後のレフ機はD780
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb10-Uod3)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:08:55.22ID:qJAs9+yC0
>>813
確かにね
でもプロは99%の歩留まりがないと使えないんじゃないかな
歩留まり60%も90%もダメでしょ
鳥を撮るプロは今でも親指AFを使っていたり、おきピンしてたりしてる
一番大事なのは鳥の習性を知る事らしいよ
(俺は鳥と撮らないので詳しくはしらないが)
0821名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H6d-DAv4)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:26:38.07ID:96RfrcmlH
ストロボ光やタングステン光最強世代の人間が
もし仮に間違って尻が裂けたとしても
LED最強などというお世辞が言えるわけが無いわけで w w w
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-IYcj)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:31:13.87ID:YLSrmxgA0
>>818
D850とかD500ばかり持ち上げられて、最新のD780の扱いときたら…

D6はフラグシップとしての立場があるからいいけど、D780なんて空気ですよ空気
08252chはわざとね (ワッチョイ 0101-9Xv3)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:23:20.75ID:FgdCmDoa0
プロの歩留まりって、要するに使える写真が何枚あるか、なので写真全部が使える必要は何処にも無いんですわ。
夏休みもお盆だと盛りですねー。でも2ちゃんねるの夏休みの本気は9月過ぎw
0828名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfd-6daD)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:54:20.97ID:vgk8/sQBd
>>825
ステージ撮影なんかだと、丸一日で万単位で撮っても使うのは百枚そこらってことも多々有るみたいだし

目鼻位のピントズレならタイミング的に良い姿の方使うとか、臨機応変にやってんだろうな
載せるメディア次第ではピントや露出の細かい差異より、パット見の印象で写真選ぶのもプロの仕事だわな
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 29ba-TEL0)
垢版 |
2022/08/12(金) 23:57:49.28ID:LWXsUNpH0
プロって会社からあてがわれる機材使ってる雇われか、適当なボディとマクロレンズ使って宣材写真を黙々と撮ってる底辺自営のイメージしか無いわ。
メーカーによる歩留まりの差異を気にしてる奴なんて殆どおらんやろw
なけなしのゼニと時間を叩いて撮ってるハイアマみたいな人がその辺を一番気にするんじゃ無いかな。
0834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:17:05.05ID:PkZNdOgF0
AFも外部ディスプレイなりキャプボなりで枠がぴったりー、とかじゃなくてその枠にきちんとフォーカスが完全に来ているか、
がプロの要求なんじゃないの? ついでに言うと、周辺画質がダメだと幾ら枠が広範囲でもピンズレ写真量産。
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-Gxju)
垢版 |
2022/08/13(土) 11:23:19.22ID:TiZzn5g50
>>834
見てふと思ったけど液晶モニター・ファインダー無し
ボディ+外部ディスプレイ使用前提のセットの機材あってもいいな
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6da-DdD1)
垢版 |
2022/08/13(土) 12:18:16.41ID:WtLKXuxa0
Z7の高画素ラインは、Z8に置き換わりそうだから

Z30のフルサイズ版、Z3が出たら買おうかな
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e10-nhkz)
垢版 |
2022/08/13(土) 15:22:17.45ID:zXgCTH180
オートエリアAFに付随した瞳AF等がどんどん進歩しているけど、どのカメラも100%完璧な状態
ではない
たまにGRの様なカメラ等を使う機会もあったりする現状で考えると

カメラマンに求められるピント合わせの能力って、シングルポイントAFをいかに素早く効率良く
使いこなせるかって事じゃないかな?その力があればどんなカメラでもどんな状況でも使いこなせる
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-oUG4)
垢版 |
2022/08/13(土) 22:07:04.99ID:PkZNdOgF0
>>836 フルフレームだとパナのBS1Hが正にそれ。
ニコンでああいうネットワーク使用前提の動画カメラが出るかは判らん。需要はあると思う、Z9並みに反応、AFが良ければ。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd02-gqyG)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:17:55.47ID:YoL3qB9k0
Z7iiiが35万くらいだからZ8の名前は疑問だね
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8201-ur7n)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:50:07.65ID:73HHSZ/30
表向きは特に変化なし
12bit RAW動画「N-RAW」は現在も使用可能

ただ、Z9公式サイトの
【製品特長】内における「N-RAW」の説明は無くなり
【概要】にのみ記載されている状況
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82e6-Waa7)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:57:43.80ID:1Cb22/bd0
多少の機能削減で40万のZ8があったらZ9を購入するのってバカみたいじゃん
そんなZ9ユーザーに対する裏切りのような機種を出したら終わる
多少の機能削減をしても実質的に大差がなければ62万→53万程度のものだろう
また低画素版のZ9については今のZ9と値札が変わらないと思う
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:33:49.38ID:lBdVNLdM0
>>853
仮に低画素版Z9が出るとして、なぜ高画素版と同価格になるんだ?
その論理ではZ6と7はほぼ同じ価格でないとおかしい筈だけど。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46d7-yG4o)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:53:33.13ID:H3RsiVBv0
正直なとこ全く同じスペックのセンサーもあり得る話だとは思う
でもそれは間違いなく差別化はされていて
検品して殆ど欠損のないA級センサーがZ9に回されて
普通に使えるけどA級からは弾かれたB級センサーがZ8に採用されるみたいなことが確実に行われるよ
実際問題フラグシップ機の部品はどれも特注みたいなもんだっていうし

差別化を優先するなら画素数変えてくるだろね
報道系のカメラマンは高画素求めてないとも言うし
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 23:59:35.13ID:lBdVNLdM0
>>858
よく分からないな。
低画素版Z9なるものが、Z9以上のクオリティをもつボディだとかメカシャッターを追加するとかなら分かるが、とすればそれはZ9の上位機だという話になる。
つまりZ9はフラッグシップではないということ?
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9901-Gxju)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:06:27.08ID:Hv1nu81E0
D一桁=Z9
D8XX=Z7
D7XX=Z8
D6XX=Z6

こんなふうになるのかえ?
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e10-nhkz)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:20:42.24ID:L0XOfrT40
>>860
単純には比べられないがZ9はフラッグシップでしょ
ただし高感度耐性だけが足りてないので報道、スポーツ用のフラッグシップが
現状ない

Z9と同等かそれ以上のAFと連射性能で3000万画素のD6の様なカメラが出るかもよって事
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 00:27:00.88ID:pOLHzyei0
>>862
それはわかる。
すなわちD3SとD3Xみたいなもんだよね。
そこで低画素版がZ9と価格は変わらんという見立てに疑問があるだけ。
センサー周り以外のハードウェアが同じなら、センサーの価格差がボディ価格に反映されるのが道理かと。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8201-elXy)
垢版 |
2022/08/15(月) 03:23:49.90ID:alrc6qIK0
センサーの系譜だけ見ると
D780=Z6.Z6ii
D850=Z7.Z7ii
D500=Z50.Zfc.Z30
D6=D5
のように流用されている?とするなら
Z9のセンサーは新型なのでコストカットの面で
Z9=Z新機種
になってもおかしくはないが「8」に充てがわれるとナンバリングの意味が不明瞭になってユーザーが困惑することになりそう。

個人的にはZ6の後継、言わば普及機が今のニコンには求められると思うので
D3におけるD700のようにZ6にZ9のセンサーが充てがわれるといいなぁと妄想するが、
普及価格で収まるわけがないので
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0867名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-9kAd)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:44:10.01ID:uefuk+zjd
元々ニコンのナンバリングは適当だから今更
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:52:51.13ID:pOLHzyei0
極々普通に考えれば、
Z6/7
Z8/9
という並びでZ8の立ち位置は確定だと思うけど、>>867の言う通りニコンの付番は意味不明な場合も多いのが怖いw
昔みたいに同一形式でSやHとXのサフィックスを使い分ければシンプルに纏まるのにね。
今それやるとαみたいになっちまうか。
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d5-8AhB)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:00:22.27ID:BfnjnVwZ0
想像する前にz7がディスコンな事忘れられてるよな
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:23:56.48ID:pOLHzyei0
>>869
II型がディスコンならともかく、初代のディスコンは大勢に影響無いと思うんだけど。
0872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-AGus)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:51:32.59ID:Af1Zv/Jva
AF性能をZ9より進化させないとダメだろ
コントラストが低かったり暗所でのAF性能を
Z9以上に高めないなら要らない
ミドルクラスだからZ9と同程度なら満足とか
有り得ん
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-HiRa)
垢版 |
2022/08/15(月) 10:53:17.51ID:vECn5kza0
>>871
α7って不具合だらけのまま10年近く売り続けたからアンチに騒がれただけ
ペコペコたわんで光漏れするマウントも防滴性能なんてないのに防塵防滴に配慮とか詐欺表示したのも
最後まで全く改良せずに売りっぱなしというある意味SONYを象徴するカメラ
0875名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-AGus)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:22:32.92ID:Af1Zv/Jva
下らね
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e0-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:28:24.06ID:mKzuMPkC0
先日Imaging Resourceがα7の光漏れを報告していましたが、5D Mark III とD800のテストでも同じように光漏れが見られたと追加報告されています。
Imaging Resourceに3機種の光漏れの様子が写っている画像が掲載されているので興味のある方は確認してみてください。
https://www.imaging-resource.com/news/2014/03/07/do-concerns-about-sony-a7-light-leaks-hold-water

んで、3機種とも実撮影にもなんの影響もないとさw
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e10-yHyr)
垢版 |
2022/08/15(月) 11:37:10.30ID:vECn5kza0
>>877
ニコンとキヤノンの光漏れは肩液晶のパネルからだったがソニーの場合はマウント部からなんだよな

これが何を意味するかと言うと防塵防滴を謳っているのにガバガバに隙間が空いてるということ
まあLensRentalsのブログ記事でもαシリーズは浸水故障がニコンやキヤノンより明らかに多いし
シーリングも隙間だらけだって暴露されてるw
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 12:32:02.45ID:pOLHzyei0
既存機種の目立ったアップデートも無いし新機種も未だ信頼性皆無の噂レベルだし、これと言った話題が無いんだよな。
実ユーザーの一人としては、とりあえず200-600早よ出してくれとか1.4テレコン流通させてくれという文句以外は満足しか無い。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e0-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:10:01.77ID:mKzuMPkC0
>>878
キヤノンもニコンもその世代のシーリングはだいぶ進歩してるけど数年遡ると中級機はα7とそう大差ないレベルのシーリングしか施されてない
しかも樹脂シールでしかないシーリングは数年で劣化するので2~3年でオーバーホールしてないとどの道機能しなくなる程度のものでしかない
特にスイッチ周りは経年劣化による隙間が生じやすい
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e0-mhOm)
垢版 |
2022/08/15(月) 13:21:11.76ID:mKzuMPkC0
因みに初期のα7の防水が甘いのはプロ用途でもない機材にそこまでの防水は必要ないのと豪雨レベルならハウジング使った方が確実だろうという判断をされたから。
業務用カメラではキヤノン以上にソニーの防塵防滴は定評があるので技術動向の問題じゃない(台風の中継や豪雨の野外スタジアムで使われてる業務用カメラの多くがソニー製)
もっともプロ需要が増した現行αは猛吹雪の野外やK2の頂上でも普通に剥き出しで使えてしまえる仕様に代わってるが
https://www.youtube.com/watch?v=qaMiaj-czUg&t=171s

ちょっと前に世界初の冬季K2初登頂で撮影機材に選ばれてたのもα7RIVだった
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31da-KlV6)
垢版 |
2022/08/15(月) 15:09:08.41ID:Gkd2J0P40
風が吹いてるとレンズの前玉表面に雨ついちゃいそうだからもう撮影はやめてしまうから防塵防滴はあんまり関係ないや
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:06:37.84ID:pOLHzyei0
そんなことよりシャッター崩壊訴訟を返り討ちにしろよw
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:41:20.75ID:pOLHzyei0
>>898
無辜のユーザーを「迎撃」するようなメーカーのカメラはノーサンキュー。
巣へお引き取り願います。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-O3lh)
垢版 |
2022/08/15(月) 17:24:14.76ID:0mXMgt8s0
>>950
次スレは146でお願いします

Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part144 (実質145 現行スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659596975/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part143 (実質144)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658760107/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part142 (実質143)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1653914022/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141 (実質142)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651829388/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651829239/
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8201-elXy)
垢版 |
2022/08/15(月) 22:05:04.07ID:alrc6qIK0
>>906
今まで何度も挙げられてるけどまるっと無視されてるからね
仕方ないよ

【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659157023/
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:09:27.16ID:pOLHzyei0
>>909
7の後継が8を名乗る意味が皆無だし、それは有り得ないと思う。
8は9の低画素版、即ち24 or 30MPで量販店価格55万程度の縦グリ一体型積層センサー機で、7の後継は順当にZ7IIIとして出てくるかと。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46d7-yG4o)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:21:17.62ID:cD7AGZzj0
高画素機は7のナンバーで出てくると思うよ
65MPだとか80MPだとかね
それこそ1億画素のクアッドベイヤー(25MPで使用可能)みたいなのは7になるだろう
ただし連写は期待しないでねというキャラクター
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2a5-UPBY)
垢版 |
2022/08/16(火) 00:30:08.10ID:+2GU7hj20
α7r4使ってたことあるから言えるんだけれど
フルサイズで60MP超えはなんだかなぁと思ってる
高感度耐性なんて皆無でISO感度400以上上げたく無い代物だったから
Nikonだとベース感度64でチューニングして来るだろうから低感度は良くなると思うけど、気難しいカメラになると思う
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4df0-SOMV)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:16:54.76ID:T/U1+zHa0
Z8とZ6IIIの噂が同時に出てきたのが気になった
ひょっとしたらこの2つは共通のセンサーなんじゃないかと
更にいえばZ9のセンサーはZ7IIIに載せると予想してる
超高画素機の要望はゼロではないと思うが、ニッチな需要だと思うので、ニコンの超高画素機はまだ先ではないかと
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e28b-y6wz)
垢版 |
2022/08/16(火) 11:29:27.40ID:pzSAvI4a0
Z8はある程度は高画素機になるとは思うけど、どうなんだろう
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa5-RKs5)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:12:30.01ID:XIIpOxyaa
Z7iiiは将来的に60MPになるんじゃない?
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e63-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:53:15.96ID:BPB7QZv90
無いよ、高感度耐性特化のセンサーがもう無いし作れないからね。今のZ6に使ってるセンサーが結構長い間使われることになると思うよ。
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71ba-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:06:43.35ID:WURT2WTn0
>>921
少なくとも積層センサーが6/7に下りてくるのはまだ先と思うので、8/9と6III/7IIIでセンサー共用は考えにくいな。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd62-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 14:50:25.55ID:/36SXNMNd
>>931
α9が高感度耐性だめだめなんだなぁ、α1とかZ9より結構だめだけど使う?
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8201-elXy)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:02:02.03ID:Ytss9Kgn0
>>927
D6があるからZで出るのは当分先、パリ直前くらいじゃね?

仮に今ZでR3みたいな高感度値のものが出たらD6の存在意義が無くなってしまう!
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2a5-UPBY)
垢版 |
2022/08/16(火) 15:53:56.55ID:+2GU7hj20
α9のセンサーは無いでしょ
無印Z6や7の1年前に出たカメラのセンサーで
読出しそんなに速くないから電子シャッターで
ストロボ焚けない代物だから
多分、出るとしたらα9IIIの新型センサーと合わせて来るよ
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2a5-UPBY)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:10:54.68ID:+2GU7hj20
でも、Z8?がZ9の低画素バージョンで出るとしたら
Z6はα74と同等のセンサー、Z7はα7r4の同等か
読出し速度を遅くして画質向上したセンサーで出て来るんで無いかと予想してる
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71ba-4lOq)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:43:32.77ID:WURT2WTn0
>>937
言うてもD6も出て2年経つし、ミラーレスにバトンを渡して後はF6の時のように細々売り続けるような頃合いかと。
むしろそれを出す事でR3の息の根を止めるのに最高のタイミングだし。
それが噂のZ8の正体でしょ。
Z8/9: 積層センサー搭載高級機
Z6/7: 非積層センサー搭載中級機
Z5: 旧世代Z6の実質リネーム廉価機
これでまあまあスッキリする。

>>941
同意。
壊れるまで5年や10年は何らかの形で使いたくなるカメラ。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-yG4o)
垢版 |
2022/08/16(火) 19:59:01.24ID:aQ7JJ7HTM
まあ順当にZ6にはα7IVの33MPセンサーが積まれるでしょう
ソニーセミコンだってなるべく量産かけて製造コストを削減したいはずだから
買ってくれるメーカーがあるなら積極的に売りたいはずだし
残念ながら?ニコンはそれに乗っかるだろう

サプライヤー(ソニーセミコンダクタ)はこの縮小業界においてなるべくリスクは小さくしたいから
開発したセンサーをソニーグループだけに卸すなんてやらないだろし
もしそれをやったらαの値段が暴騰しかねないしね
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-AGus)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:06:00.92ID:J1gv/p5Ga
センサーをソニーに依存している状況ではなあ。
Z9買ったけれどZ6IIIが3300万画素で α7 Wと同じ
センサーならニコン全部売ってキヤノンに戻る。
ライバル会社のお下がりのセンサーなんか使う
会社など将来性はゼロだ。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46d7-yG4o)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:18:09.74ID:y9qa1ByA0
>>947
売ってるんじゃない?
カメラメーカーが大々的には採用してないだけで

>>948
CMOSイメージセンサーの大手サプライヤーからセンサー買ってるだけじゃん
キヤノンですらそこから1インチセンサー買ってコンデジ出してるし
パナもシグマも富士フイルムもOMデジタルもそこからセンサー買ってるでしょ
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9b8-yHyr)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:34:59.89ID:496jbP1E0
>>948
ニコン「Z 800mm f/6.3 VR S」は小型軽量で安価で高画質な唯一無二の超望遠レンズ
https://digicame-info.com/2022/08/z-800mm-f63-vr-s-5.html

ニコン「Z 400mm f/4.5 VR S」は画面全域で驚くほど均一性の高いレンズ
https://digicame-info.com/2022/08/z-400mm-f45-vr-s-3.html

ソニーやキヤノンにはこういうレンズがないからねえ
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 890d-kpkr)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:36:36.89ID:C8bKdStb0
ニコンとツァイスは世界最高峰のレンズメーカー
0952名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc2-XqMa)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:38:53.71ID:aXBxADDTH
>>950
ついこの前までラインナップに望遠レンズが無い無い言われてたけど
テレコン内蔵の軽量ヨンニッパもあるし超望遠使うジャンルは今やニコン一択だな
レンズの性能差と重量差が有りすぎる
0954名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd62-B+yU)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:49:00.24ID:KreyUZSrd
400mm売れるかなぁ、結構いいお値段だよね。F2.8なんかよりは格安だけど、ズームで良いかって人が多そう。
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-Gxju)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:57:29.30ID:Gy20nxdt0
え?カメラってピクコンとか現像で個性だすもんじゃないの?
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ad-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:58:07.13ID:VhnhyHuz0
収差が少ないレンズは無個性でつまらない写りになるってのは、Z NIKKORが一番証明してると思うが
ただそれがレンズの理想だという事は忘れてはいけない。レンズの味とは収差のことをいうのだ
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6d5-8AhB)
垢版 |
2022/08/16(火) 23:59:02.13ID:UA7iZk0x0
まあZレンズが味がないってのはなんかわかる

けど開放だとユルユル、収差全開のレンズを使えって言われたら無理だな
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46d7-yG4o)
垢版 |
2022/08/17(水) 00:10:38.99ID:uK4itHey0
>>952
キヤノンは開発リソースを何に割り当てているのか
望遠レンズはマウント変えただけでレンズ構成同じとかだしね

かといってこないだ出したAPS-Cも過去のレンズ使い回しだし
開発部隊は他のことやらされてるのかな
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/17(水) 01:03:35.30ID:+BiXg4db0
>>965
キヤノンはその言葉を忠実に実行しているね。
しかしいくらなんでもテレコン溶接は酷い。
あんなの見てもなおRF買う奴は本当に勇気が有るなと思う。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ad-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:11:27.69ID:qBmPY6ao0
>>962
悪魔でも噂だという事を前置詞において。
どうも下丸子から技術者が大量に厚木に転職してるとのこと。
それが真実だとすると、エンジニアリングが混乱して出せる状態ではないという想定をするなら
今の停滞とか新レンズレンズ発表の停滞もなんとなくわかるかも。
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ad-5Ix7)
垢版 |
2022/08/17(水) 02:56:04.73ID:qBmPY6ao0
残ってる人らも2010年代のニコンのAF-Sみたいに経験積めてないから
トレンドのキャッチアップとかが疎くなり、設計経験値・レベルが低下して、古臭いレンズ構成のレンズを出してしまってるみたいなところが起きてる
他社だとタムロンやコニカミノルタみたいなOEMに協力頼むという手がつかえるが、ここで自社自前主義ってのが裏目に出てる
0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e0-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 03:41:14.90ID:H4cW+7NM0
>>971
ツァイスは、医療機、顕微鏡、半導体製造装置用と各分野で一番光学エレメントが採用されているメーカー。専門性がある分野ほど強くなる。
光学の歴史はZeissの歴史と言われるほどエポックメイキングな企業
0976名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-sM77)
垢版 |
2022/08/17(水) 06:39:01.58ID:EIu5yvg9r
君らの「デバイスメーカーとセットメーカーは不可分」って考え方、マジキモだな。
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed7c-Gxju)
垢版 |
2022/08/17(水) 07:20:56.68ID:SPvsQ7Jg0
無知はそんなものでしょう
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e01-RKs5)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:04:33.76ID:8r0FDdR00
ツァイスの本業はB2Bレンズ
半導体露光装置の光学やら軍事、顕微鏡の分野
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adba-4lOq)
垢版 |
2022/08/17(水) 08:32:15.26ID:+BiXg4db0
>>980
元来大衆の手に届かないレンジを性能には妥協無く何とか頑張れば買える価格やサイズを実現しているのは凄いと思うぞ。
ただ、やはりズームが欲しい人が多いのは事実だと思うので、200-600はよ出せと。
ソニーの中で200-600だけは羨ましいと思うし。
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 71ba-4lOq)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:52:48.44ID:FU4hEphh0
>>986
Fの200-500とZ24-200とかで良いんじゃないか?
それでZ100-400より安くなるし。
0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e10-nhkz)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:05:36.21ID:u7FxIFhF0
50-400等のレンズを買う人の気持ちが分からない
200mm以上のレンズを使う時って意図が明確でしょ?
画質にこだわらないならaps-cでいいのに
レンズ交換がそんなに面倒くさいか?
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42e0-mhOm)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:06:29.90ID:H4cW+7NM0
>>983
ソニーの200-600はクッソ安いのに描写性能良くてコンパクトでAFも高速だという何年も前に出たレンズとは思えない性能だからニコンとしても比べられたくないんだろう
特に安いのとAF性能良いのが比べられる相手としては厄介すぎる
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-Gxju)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:15:04.59ID:b4KQLP/R0
100-400s 400s 800sと出て経験値を得てきたあとにくる
大トリの200-600は正直やばイイ物がくる雰囲気しかしない
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-Gxju)
垢版 |
2022/08/17(水) 12:29:07.23ID:b4KQLP/R0
>>994
ああ、忘れてた
200-600はまだまだ先だなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 20時間 32分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況