X



フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-ZF8Z)
垢版 |
2022/08/21(日) 01:24:39.13ID:j8RO2y89a
安いRPがダイナミックレンジの数値で劣ってるのは知ってるからそれが誰の目にも明らかなクソ写真しか撮れないくらい劣ってると判る写真を見せてもらいたいね。

特にRPよりZ5推しのコピペ屋はさ、性能高いZ5だって使い手がポンコツなら大した写真撮れないんだし、そろそろ写真で圧倒してみせてよ。今の手抜きコピペじゃ大したこと無さそうなんだよね。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/21(日) 07:31:49.48ID:OyiFZGPo0
俺は少数派かもしれんけど、RPで作品を作り続けてるよ。賞も何回かもらった
別にR6やR5が買えないわけでなくてね。レンズには100万近く投資しとるし。

軽量でかつフルサイズのRPがいいんだよ。R5とかは重すぎて萎える。
よく山に登るんだけど、人が担げる重さには限界があるから、重たいカメラだと、持てるレンズに制限がでるんよ
だからレンズの多様性を重視してRPを使い続けてる
Dレンジの低いRPでもきちんと現像してレタッチすれば、結構勝負できるよ?

まあでも、早いことRPmark2出てくれないかなとは思う。手ぶれ補正はいらないから、新センサーとDigicX搭載なら何も言うことないよ
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-V1FC)
垢版 |
2022/08/21(日) 08:34:42.31ID:mDT43Ww60
>>164
用語覚えたてのガキがさー
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-V1FC)
垢版 |
2022/08/21(日) 09:03:44.88ID:mDT43Ww60
ちゃんと8K以上のモニタで鑑賞してるかな?
不自然な画素の合成がおきないようにドットバイドットの表示は基本だよ
0168名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-V1FC)
垢版 |
2022/08/21(日) 09:37:15.07ID:oqPpBxfuM
キチガイにつける薬なし
0171名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-qb5s)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:02:35.63ID:sUpgixqzM
Zとかどーでもいいっつーの
それよか軽量化面で進化著しいタムロン最新設計レンズ使えねーのがマジくやしいわ

タムロンのF2.8広角ズーム
 1110g 15-30mm F/2.8 ←ニコキャノレフ機時代に出したやつ
  420g 17-28mm F/2.8 ←ソニー用
  365g 20-40mm F/2.8 ←ソニー用

シグマのF2.8広角ズーム
  450g 16-28mm F2.8 ←ソニー用

キヤノン純正のF2.8広角ズーム
  840g RF15-35mm F2.8L ※お値段はシグタムの約3倍!!!
0172名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-hOwd)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:16:32.93ID:cNwwQhhWM
>>45,146を見るとZ6やα7IIIは(撮って出しか現像したものかはわからないけど)jpgは階調も解像も発色もDRも歪曲も問題ないけど
>>53,104 ,109を見るとRPは全然ダメ
少なくともこのスレを見る限りはこう見える

それとtiffくんは何故tiffに拘るのかな?
α7IIIやZ5はjpgでも綺麗に出力出来るけど
RPはRAWで撮ったものを現像する時にtiffで出力したら綺麗に出来るけどjpgで出力するとダメだと結論付けたいの?
8bit jpgの10倍以上のサイズになる16bit tiffを扱わないといけないエントリークラスのカメラって面白すぎでしょ

>>171
キヤノン純正がシグタムに劣ることがバレるのを恐れて他社を締め出しちゃったからね
仕方ないよ
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-V1FC)
垢版 |
2022/08/22(月) 13:23:39.13ID:KaibAmIL0
>>172
JPEGで解像とか
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:01:52.30ID:AVnI9PKu0
>>163
実際このスレの写真見ても、RPが偽色出やすいのは一目瞭然だろ。
無理に「まだRPが負けたと決まった訳じゃない!」みたいに言い張るのは見苦しいだけでは?
0176名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-hOwd)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:14:34.08ID:DvD91XHiM
とりあえずさRPを売りつけたい人たちもさ
RPでもまともな写真を撮れることをサンプル出して示せばいいんじゃない?
>>165とかも
賞をもらった作品とやらを出してみれば?

それとZ5より優れているらしいAFを生かした暗所での動体の写真を出して欲しい 出来ればZ5だとダメなサンプルも転載でもいいから併記してさ
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-DF2M)
垢版 |
2022/08/22(月) 22:23:15.85ID:OCp/OP050
>>172
横からだけどRAW→jpgをRAW→tiffにしたとして
DR:変わらない
中間色の階調:jpgにする際に失われる分は取り戻せるとは思うけどセンサーが捉えられなかった分はどうしようも無い
解像:同上 更にレンズの分解能不足による分はファイル形式とは無関係
発色:同上 センサーの色感度に起因する分はファイル形式とは無関係
周辺歪曲:レンズに起因+ボディの補正に起因 ファイル形式とは無関係
多分tiffにしたところでRPだけでなく他の機種も変換の際の亡失分を同じように取り戻すだけで終わりなんじゃないかな
結局優劣は逆転は勿論変わらないどころか際立つだけかと
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-DF2M)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:37:46.45ID:OCp/OP050
>>181
もし間違っているところがあったら理由や裏付けを添えて訂正して
そんな未就学児みたいな捨て台詞じゃなくてさ
って自分だけじゃなく他の人もそう思うんじゃないかな
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:55:48.56ID:AVnI9PKu0
>>178
作例くらいネットで検索できないのか?w

どうせ、このスレで優れた作例が出ても「それは撮影者の腕次第でZ5は無関係!」とか言って無理やりZ5を貶そうとして
逆にダメな作例だったら「やっぱりZ5なんかダメ!」とか言って何がどうなろうとも無理やりZ5を貶そうとするだけだろw

RP推し工作員がそういうインチキな工作を仕掛けるしかないほどに
「性能悪いキヤノンRPの負け」
という事がハッキリしてる訳だな。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-ZF8Z)
垢版 |
2022/08/23(火) 00:45:45.55ID:P01HuUpUa
売れてないZ5が早々にRPと同じ価格にしてたらこのコピペ爺の理屈も分かるんだけどね。
後出しでこうも売れないグレードのカメラを作れるニコンという会社がセンス無いよ。
ほんと危機感足りない。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-ZF8Z)
垢版 |
2022/08/23(火) 01:15:36.26ID:P01HuUpUa
このスレには何人ものRPユーザーの声があって誰もRPの性能を絶賛なんかしてないのに、これが工作員に見えちゃうんじゃ病気だろ。
工作員ってのはユーザーでもないくせにネットで絶賛してるような奴を言うと思うんだよね。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb9-h5LF)
垢版 |
2022/08/23(火) 06:45:12.78ID:AQqPjPkY0
Z5とRPで大揉め。。
なんだ?ここw
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7d-zXuH)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:23:53.43ID:7djrBM0o0
RP使ってる連中はRPについて「価格なりのほどほど」って言ってる
Z5推しは価格帯の違うもの同士を比較して高価な方が性能がいいと当たり前のことを言っている

噛み合うわけがない
0194名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-V1FC)
垢版 |
2022/08/23(火) 07:25:22.47ID:UnmEgN+/M
しかもZ5は誰も持ってない
なぜなら高いから
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f2c-p3zk)
垢版 |
2022/08/23(火) 11:19:37.00ID:e22RY6bL0
RF24mm F1.8はF4まで絞らないとコマ収差は消えない
0203名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-hOwd)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:48:59.23ID:8TfUByIfM
Tiffくんが(STAP細胞は)ありまぁす!のおぼちゃんや某漫画の何を聞かれても「知ってる〜」としか答えないクイズ王のネタみたいで面白い
これ本人が一番分かってないとか誤解してるから説明出来ないパターンでしょ
だから教えてって言われてもそれを指摘されるのが怖くてバカだの無知だの喚くだけなんでしょ

もしかしてだけど8bit jpgより16bit tiffの方が数字が大きいから強いんだぞう!とかtiffにしたら都合良くRPだけがDRや発色が劇的に改善するとか思っちゃったりしてる?
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-DF2M)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:11:58.06ID:mymbaqNb0
tiffくんとやらは多分input側のDRとoutput側のDRの区別すらついてないんじゃないかな?
わかりやすく例えるとDRや周波数帯域の狭い粗悪なマイクで録音したソースはどんなに優れたDRや周波数帯域のDACやプレイヤーやアンプやスピーカーを用いて再生しても所詮マイクで拾えた音でしか鳴らないし何なら粗が目立つだけ
同じように粗悪レンズを通って粗悪センサーで得た情報はどんなに優れたフォーマットやディスプレイを用いても所詮粗悪なデータでしかない

ここまで書いていて昔居たLINNのCDプレーヤーで浜崎あゆみのCDが上手く鳴らない!って言ってイギリスからわざわざ技術者を呼んで調整させた伝説のオーヲタを思い出した
みんなソースのせいなのに笑 ラジカセで再生した方がいいんじゃね?
って思いながら見ていたな
まだ残ってるのかなあのブログ
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7d-qb5s)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:16:58.49ID:6jSwq7ap0
>>1
「フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい」と日記には書いておこう
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-DF2M)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:24:34.67ID:mymbaqNb0
あと>>196,199を自分だと思って>>198でレスを付けてるように見えるけどもしそうならその人は別の人だよ
そういうと多分自演だのなんだのって言いそうだけど念のため
0207名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-YZpF)
垢版 |
2022/08/23(火) 13:42:33.58ID:l8MVc3Y+M
長文書いてるけど中身スッカラカンでワロタ
バカです、って自己紹介して楽しいかい?

>>204
そんなこと当たり前なんだが…
そんな当たり前のことは良いから、JPGとTIFFの根本的違いを理解してから口開けよ
アホ晒して楽しいか??
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/23(火) 20:14:48.69ID:oV/mUpW30
>>209
RPユーザーだけどC-RAW+JPEGで撮ってるよ

RAWから現像することもあるし、JPEGから軽くレタッチして終わりってこともある。
そこは使用目的によって異なるね〜

現像はDPPとLuminar使用(本当はLightroom使いたい)
0219名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-hOwd)
垢版 |
2022/08/23(火) 21:13:58.44ID:K+uhLbdQM
>>207

> 長文書いてるけど中身スッカラカンでワロタ
> バカです、って自己紹介して楽しいかい?
>
> >>204
> そんなこと当たり前なんだが…
> そんな当たり前のことは良いから、JPGとTIFFの根本的違いを理解してから口開けよ
> アホ晒して楽しいか??

コイツマジで>>203に書いた通りだろ
自分で理解出来てないから訊かれても答えられない
何ならどこが理解できてないかすら分かってない落ちこぼれ小学生パターンだろ
中身スッカラカンとかバカとか自己紹介とかの文言もこれまで自分が散々言われ続けて効いたからきっと他人にも効くだろうって思って並べてるんだろ
そして中身スッカラカンとかバカとかそれ全部コイツのことじゃんって
コイツの書き込みを見てる皆が思ってるぞ

まあこんなやつにはRPがお似合いだわ
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:35:07.01ID:VliN5Jll0
キヤノンRP推し工作員にとって不都合な現実

ニコンZ5は
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い 、
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い。
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:36:10.36ID:VliN5Jll0
ボディ内蔵手ブレ補正(IBIS)付きのフルサイズミラーレスを探すと、

【ニコンZマウントの場合】
「Z5」...約15万円

【キヤノンRFマウントの場合】
「R6」...約30万円

どう見ても、
ニコンZ5はコスパ最強でお買い得。
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:36:53.90ID:VliN5Jll0
【まとめ】
キヤノンRPは、画質も悪いし、ボディ内蔵手ブレ補正も無しで性能悪い。その癖に価格が割高で、買ったら損。

フルサイズのエントリーならIBIS搭載でコスパ最強の「ニコンZ5」が良い。

もっと小型軽量で低価格を求めるならAPS-Cでレンズも小型軽量の「ニコンZ50」が良い。
0226名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-V1FC)
垢版 |
2022/08/23(火) 22:51:44.77ID:vbpFummwM
もしかしてまだ眼球で見てる?
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:01:23.64ID:VliN5Jll0
>>217
そんなに「Z5」ではなく「Z5ユーザー」に興味があるなら、同じデジカメ板のZ5機種別スレ見ればいいだろw

【Nikon】ニコン Z5 part 5【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652180663/
【Nikon】ニコン Z5 part 4【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646204317/
【Nikon】ニコン Z5 part 3【Z 5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637871932/
0229名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-V1FC)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:11:53.48ID:xs4+HNCDM
かき氷を超える写真があがらないんだが
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-V1FC)
垢版 |
2022/08/24(水) 07:11:45.65ID:PUu4tljw0
さすがはソニー
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 08:27:01.47ID:BLXiulxv0
そもそも、
0237名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-ZF8Z)
垢版 |
2022/08/24(水) 09:47:16.04ID:Ax96p0K/a
今からRPを勧めるのもなぁと思うけど、低予算で買える現行フルサイズが1機種しかないからね。
キットレンズ付きで予算15万までならRP、
20万までならZ5かRPに追加レンズと予算に
応じてテンプレに入れておけばいいかもね。

発売年も併記してあげたら親切だと思う。
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:46:18.67ID:BLXiulxv0
RPの作例を見たい方はこちらをどうぞ。色んなシチュエーションがあってわかりやすいよ

ttps://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/fullframe-beginner/
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 10:51:34.19ID:BLXiulxv0
とは言えRPって2019年3月の発売だからなあ。もう3年以上前の機種になるのか

キャノンは最近APSCのエントリー機が出たし、この流れで今年の下半期にフルサイズのエントリー機の後発が出ると思う
単に安さを求めるならRPでも良いけど、今のタイミングではちょっと勧めがたい
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-oOo3)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:16:38.14ID:O78x69tU0
そらま写真の腕とカメラの性能は比例しませんからなー。

PRってニッチにうまくハマってる感じあるね。
以前はα7IIがいたけども。
田舎の家電量販店で展示/在庫販売してあるフルサイズ機は、α7IIとRPしかなかった。
0242名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-ZF8Z)
垢版 |
2022/08/24(水) 11:29:03.23ID:Ax96p0K/a
古いカメラの性能が低いのは当たり前でも、どう低いのかを理解して自分には関係ない部分ならそれで良し、上手い人はカメラの弱点を前面に出さない撮り方を理解してるってのはあるね。
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-DF2M)
垢版 |
2022/08/24(水) 12:45:21.03ID:+8fR4dyR0
>>219
まあそんなところでしょうね
私の横槍へのレスを見ても分かりますし他の書き込みでも撮って出しのjpgとRAWから現像したjpgも区別して話せてないしただ聞き齧って知っている単語を並べているだけで何も理解出来てないんでしょう
汚い言葉を並べて自分の知識が脆弱であることが露呈するのを必死に防ぐことに終始してますし本当に何も分かってないんだなと
幸いワがありますので叩いて遊ぼうとかじゃなければそっとNGに入れときましょう
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb2-DF2M)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:15:00.97ID:+8fR4dyR0
機種選定の相談をして来た人に「写真の腕とカメラの性能は〜」なんて言い出す人の意見って何の参考になるんですかね
腕さえあればカメラの性能が低くてもいい写真が撮れる
いくらカメラの性能が良くても腕が伴わなかったらいい写真は撮れないってことなんだろうけど
論点の摺り替えは劣ってるものを推す時の常套手段ですよね
レス番はつけないでおきますが
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:31:07.18ID:BLXiulxv0
RAWとJPEGのダイナミックレンジは全然違うよw
なんで一緒だと思うのか???

現像するとき「ハイライトを下げてシャドウを持ち上げる」とかするけど、
その作業をJPEGから行うと比較的すぐに画像が崩れる
RAWだとDレンジが広いから破綻しにくい
一見白飛び黒潰れしてる写真でもRAWなら救いやすいよ(もちろん限界はある)
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-oOo3)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:31:35.64ID:O78x69tU0
>>249
横から失礼、最近来たばっかなので従前の議論は知らんのだけど、
写真でのダイナミックレンジってシャドーとハイライトの「実世界の方での」明度比なので、
どうマッピングするかの問題でしか無いんじゃない?
だからlogガンマで記録すればjpegでもバカみたいに広いDRになる。階調が犠牲になるけどねw
アレだよ、オートライティングオプティマイザを最強にした状態考えれば良いよ。

思うに、ダイナミックレンジと階調とデータのbit数を混同してるケースが多いんじゃないかなこういう議論って。
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:41:30.48ID:muK6T93s0
>>248
RPは「キヤノン自社製DPCMOSの性能が劣ってる」せいで、
JPEG撮って出しでも、RAW現像でも
「RPは画質悪い」
だろ。

「JPEGで負けてるけど、RAWで負けてるかどうかわからない!」とか無理筋な負け惜しみでしかない。

そんなインチキ論法で素人騙して「性能悪いRP」を買わせようとするとか、まるでRPは悪徳商法の商材みたいだなw
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f81-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 13:49:45.49ID:BLXiulxv0
「RPのセンサー性能がZ5よりいい」なんて言ってる人誰一人いないのに何言ってんの?
jpg撮って出しで性能云々語ってもあんまり意味ないよって話でしょう。
上の方でも話があったでしょ。「jpg撮って出しだけで比較したらα7iiiよりRPの方が画がいい」って記事があったってさ。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-ZF8Z)
垢版 |
2022/08/24(水) 14:06:37.42ID:gP97gO7Aa
jpeg撮って出しが良いことは大事だよ。
発売間もない頃のレビューでも、RPは撮って出しが良いと書いてるの見たことあるけど、RAWで描写引き出そうとしても伸びしろ少ないのはRPのRAWを触った人なら解ってると思う。

RPは便利ズーム付きで12万円台という破格のカメラだけど、そろそろ次のお買い得カメラが出るかもしれないから待てるならスルーして良いと思う。
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f0e-YZpF)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:38:31.09ID:96wExQz70
たまに現れる、自ら写真を撮り、現像し、必要充分であることに気づいている人に対して、このスレのほとんどは、センサーはソニーに限る!写真はセンサー!センサー性能が全て!って言う写真撮らない奴が多いんだよ

で、そう言うならそれでいいからさ、
Z5とRPの、同じ露出、環境、レンズで撮影した非圧縮のRAWデータを出してよ
それをLrでおなじパラメータで現像してブラインドテストしようぜ
0258名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-V1FC)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:50:14.46ID:03su5N/nM
お客様の中に幻のZ5をお持ちの方はいらっしゃいますか?
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f0e-dbST)
垢版 |
2022/08/24(水) 16:57:52.81ID:96wExQz70
テスト
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)
垢版 |
2022/08/24(水) 17:05:30.48ID:muK6T93s0
>>259
「性能悪い癖に割高なRP」なんか買ったら損だろ。アホかw
カメラで「画質悪い」というのはどう考えても全面的にダメ。
写真撮影が下手とか上手いとか関係無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況