X



【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 19:38:23.54ID:tva8+66j0
Nikonの新機種(何ならレンズも可)の噂や予想はこちらでどうぞ。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

※前スレ
【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662747354/
【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666171295/
【噂】Nikonの新機種に期待するスレ【wktk】 ★4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668209581/
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 10:19:08.44ID:PkMf1sC80
新機種出さないニコンが全て悪いんや
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 11:22:00.46ID:EA4REvwr0
>>85
高感度連写機はキヤノンがEOS R3(積層センサーでiso上限102400)出してるからニコンも出せ、みたいな話でしょ(メーカー公称値はアテにならんとかはナシで)

ソニー製センサーの事情なんて知らないけど、スポーツ用カメラは
・エンジン進化させてNRゴリゴリかける
・高感度が見込めない分連写に全振りする(ソニーα9iiiはコレになりそうな気がする)
の二択な気がする
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 11:56:40.16ID:2tjwK4lG0
>>100
ニコンは高画素のままNR頼みの路線で行くような気がする
でも現状プロはどうしてるんだろ?
今日は光量足りないからD6使うって言ったってZヨンニッパはD6には付かないし。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 14:09:04.00ID:EA4REvwr0
>>101
既存のソニー製積層型センサーのことや
字足らずでスマンな
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 14:26:20.23ID:b8/JIYne0
>>98
令和2年に使ったコロワク対策費が77兆円ってアタオか過ぎると思わんのかよ
そら大芝居打ってでも逃げないとヤヴァ過ぎるだろ!
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 15:38:46.11ID:8k8qcdHs0
>>100
α1が50MPで30コマ行けてるからα9iiiは24MPのままなら60コマ行けるのかもね
Z8はこのα9iiiと同じセンサーかな
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 17:15:57.93ID:PkMf1sC80
そんな低画素ニコンには要らんやろ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 17:31:32.82ID:B4v6VfYv0
ニコンのカメラってどこで売ってる?
地方の家電量販店では展示品すら置いてないんだけど。
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 17:34:05.42ID:lqFLr3Wx0
都会へ行く または
ヨドバシビックアマゾンのサイトを見てポチる
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 17:55:37.56ID:AuQgiMyO0
カメラのキタムラ
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 18:11:32.63ID:6KI7pcfW0
>>107
愛知県安城市のエディオンだと5機種展示しているが
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 18:19:07.00ID:LuiU8JkN0
>>107
今どきニコン買うのは偏屈な爺さんだけだからなあw
ニコンのカメラ持ってるだけでヤバイ奴認定だわ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 18:59:29.36ID:B4v6VfYv0
ニコンユーザーがソニー叩く意味が分かんねーw
ニコンのライバルはパナソニックとかオリンパスじゃん!
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 19:08:24.39ID:PkMf1sC80
ニコンユーザー脳内ではいつまでもキヤノンがライバルだから
ソニーとか格下
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 19:17:55.66ID:3CMxMM6Y0
稚内も怪しいけどな。なお、レンズ交換型カメラ全部だw

DPreviewのサンプルでISO25600のZ9とR3比べてみたけど、Z9のリサイズがR3よりマシだったな(RAW)。
低画素版Z9は要するにニコン版R3になるんだけど、要らん。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 19:24:28.30ID:EA4REvwr0
>>118
ボディサイズ的に?画素数的に?
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 20:19:31.42ID:fuFpDSaZ0
Z9はAFもフラグシップとしてはイマイチだから巻き返しに期待したい
他より安いから仕方ない部分もあるが
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 22:03:52.42ID:3CMxMM6Y0
>119 あの大きさ(縦グリ一体)の低画素機 Z6Ⅲは圧縮RAWで秒10コマを期待しておきます、JPEG電子シャッターで秒20コマ

それはそうと、なりふり構わずありもしない事でいちゃもんつけている姿に末期を感じる。ハイエンドはだいたい席巻したみたいだし、Z9

その辺考えたら実売30万でAPS-C連写機Z90(仮称)は大アリでしょ、積層CMOSの2400万画素機
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 22:20:46.98ID:z7Eov9Lp0
低画素には暗黙的にちょっと安いという期待があるけど
積層は低画素でも高いだろ。
積層で安くするにはDXにするしかないから
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 00:28:02.67ID:0U66wBeq0
今このタイミングで新型Z出さないかな?
別の意味でも売れると思うんだ

バッテリー問題?
縦グリ用バッテリーが電源室に収まる程度にボディを肥大化させれば解決だな(お目目グルグル)
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 00:55:04.07ID:JD/9pE9k0
Z9のリコールはレンズが外れなくなるらしいから、地味ながら深刻だな
金出してる分拘り強めのお客様が多いだろうから、面倒くさそう
代替機よこせとか
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 03:09:50.25ID:PLssp6050
>>129
ソニーがリコールしないで隠蔽してるシャッター幕の崩壊と違ってニコンはきちんとリコールしてくれるよね

集団訴訟沙汰になったα7IIIに引き続きα7IVでもシャッター幕の崩壊が始まってる
やっぱり無印の背面プラボディって強度不足で歪んでシャッターにストレスかかりやすいようだ

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320

https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 03:18:56.66ID:uwGwvmsp0
>>105
いけない、レンズがついてこれない。連写が20コマまでと30コマまでいけるリストをソニーが公開していて、新しいレンズ揃えることになるって感じだった。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 11:38:43.38ID:5CBrdMaF0
絞り優先(他絞り連動)で秒60コマは、果たして出来るのか?という気はする。めんどくさくなってISO可変でやるんじゃ?>何処?

Z9のハイスピードフレームキャプチャってC60,120は絞り連動している?
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 12:08:15.87ID:E3II7sh70
>>134
絞り優先なら絞りは固定されるだろ
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 13:16:19.04ID:cp5rRVGS0
>>137
被写界深度に収まる
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 13:20:34.94ID:Z7kgjIpg0
>>136
逆にいけるとも言われてないな。60コマとかが当たり前になると20コマしかいけないレンズは全部ディスコンかもなぁ。ニコンもレンズリニューアル進むかもしれん
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 14:11:58.65ID:YRZ0Px8O0
>>132
あの7ⅲの時は、かなりの損害賠償を払ったらしいから、α7ⅣともなればSONYは撤退するんじゃない
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 14:14:41.72ID:0823N+dY0
α7系はよく聞くけどR系とか9/1あたりは聞かないから
もはや仕様だろ
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 15:11:12.80ID:0823N+dY0
>>142
ああそうなん?
それは知らんかった
スマソ
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 15:53:06.01ID:NZQ85sxM0
>>142
α9のMIシュー破損だけはプロに逃げられるのが怖くて渋々リコールしたな
でも対策部品でも相変わらずぶっ壊れるし他のMIシュー機種なんかはすぐぶっ壊れるのにユーザー責任で
保証切れたら有償修理
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 16:11:24.56ID:6rkqlUcu0
>>148
対策部品なんて存在しないもとをイケしゃあしゃあと・・・
リコール対象になったα9は18年4月から5月に生産されたロットを他のロットと同じパーツに換装しただけや
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 17:30:58.10ID:NZQ85sxM0
>>149
α9のリコールとはなんだったのか?w

α9は、もげますからね。(なお、リコール対象品。)
https://twitter.com/nabe121/status/1070518591139700738


そしてそれ以外の機種はリコールすらせず
イルコもすぐ壊れるって2回も動画アップしてるし

a7R3のホットシューが壊れました
https://youtu.be/-kkf30SXIEM

a7R4を修理に出してきました
ホットシュー交換
https://youtu.be/oa6UQfMKwjQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 18:33:39.52ID:2h3O1qFO0
>>150
シャッター崩壊にもげるホットシューかよ
しかも欠陥ミトメズ有償修理ってやっぱりソニーはアカンな
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 18:54:29.29ID:v7tl8hCv0
この流れはzfc黒とかしょうもないもんしか出さないNikonが悪い
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 19:03:54.00ID:fQnHSntA0
一部で既に用意されてるとか噂のEXPEED7搭載の新型Z8を出した方が売れる
評判は下がりそうだけど
0157誰の何処からさ
垢版 |
2022/12/17(土) 19:52:54.22ID:5CBrdMaF0
身内食いをしないのはどういう機種か、でギリギリまで考えただろうなー。
Z7ⅢをRAWで秒10コマ、JPEGで秒20コマ、プリキャプチャ、でお茶を濁してZ8を更なる高画素機、なんてやり方も無くは無いのか。
D700はちょっとした高速連写機でもあったから7が連写機でも逃げ切れる、縦グリ付けたら秒8コマであの当時としては立派過ぎる。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 21:39:55.41ID:6o3Q1vUF0
今年はZ30とZfc黒だけかな
Z9で手一杯だったのかもしれないけど他社はミドルやハイアマ機出して賑わってたからなぁ
その分来年はニコンに期待したい
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 21:40:56.37ID:5ffdEbzk0
素人の俺ら向けにAPS-C版Z9はよ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 02:31:44.49ID:U6HsAG1H0
REDはソニーを訴えたときは速攻でソニーから特許侵害で訴え返されて3ヶ月で告訴取り下げたけど、ニコンから反訴されても全く意に介してないな・・・
それどころか新たな特許出したし不味い気がするな
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 12:09:26.20ID:OAhTaSgp0
書き込みがない
ただの荒らしだったか

3次元ハイファイマシマシの新Zレンズ来てくれないかな?
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 15:45:20.57ID:ebdaHDE70
F1.2のレンズを揃えたら次に、かな、Fマウントの58㎜みたいな玄人向きは。
Zマウントの出る出る詐欺()は200‐600位…ならいいなw ここかZ6/7スレか忘れたけど400f2.8/600f4.0mmとシルエットが並んでた広告写真、2021年の間違えだらけのレンズ選び、にも掲載されてたからねw
70‐200だってここまで引っ張っていなかったわw
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 21:28:19.89ID:lznpo2L90
フィルムの頃はNikon派だったが
デジタルになって撮って出しのJPEGが黄ばんでて人物撮れない
RAW現像なんか面倒だしCanonに移った
今はSONYにも興味ある
Nikonがあの変な色被りを改善しない限りスペックがどれだけ凄くても買わない
Nikonは一眼購買層でもRAW現像してるのなんてほんの一部だぬねことを認識しないとシェア落とし続けるだけだ
逆にJPEGの色さえ変えればV字回復は十分あり得る
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 01:42:01.58ID:L3l7iFcO0
>>166
同じニコンZでも機種で色味ちゃうで
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 06:44:36.52ID:pg7QhGGa0
jpegの方が少なそうな気がするが
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 06:55:59.95ID:0rRsW70p0
Z6は黄色どころかむしろ青い気がするけど…
それとソニーやキヤノンでも機種ごとに色味は違うでしょ
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 07:20:36.91ID:3lt4x7Oq0
166おじいちゃん、昔の印象のまま止まっちゃってるのね
というかCanonも一時期緑被りとか言われてたけどその機種は踏まなかったのね
そのまま大人しく墓に埋まって欲しいわ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 11:27:07.34ID:9PGdn0EP0
Expeed3時代はそう言われてたらしいね
俺はまだカメラやってなかったけど、まさにお爺ちゃんw
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 14:50:44.26ID:XWiYHJI40
RAW現像しない人ってパソコンに読み込みとかしないのか?
CFカードとかのメディアに保存?
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 16:18:12.39ID:r2df5y0J0
Z 5II
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 16:30:19.40ID:aAHEC1D50
Z9ブラックやろな
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 16:51:54.40ID:eCGC3uuZ0
>>170
今は変わってるのかなあ
NikonはD60とD7000使って同じ傾向だった
Canonはミラーレス含め数台持ってるけどやはり色味は共通
スペック的にはZ9の下切ったZ8とか出たら欲しいけど
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 21:12:07.49ID:wR7LGXKO0
サンタさんにZfお願いしてる
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 21:43:53.95ID:YPbQbo/r0
取り敢えず、ニコンはシグマがフルサイズフォビオンを出す前にZfを出す事だね。日本でしか売れないかもしれないが、それなりに売れるだろうし。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 23:20:06.27ID:SwT4pSPO0
>>185
CFexpressカード知らないの?
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 23:28:59.02ID:SwT4pSPO0
>>187
知らないんだな
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/20(火) 00:23:57.16ID:y6TL6YVZ0
>>188
言わない
CFとCFexpressは別物だ
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/20(火) 09:29:36.74ID:yUxlYB4W0
7iiiは9のセンサーとエンジンをそのまま載せてくる気がする。クリスマスで9をしこたま売って、7は春に発表しそう。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/20(火) 10:17:17.89ID:qIsMxR8m0
>>181
クリスマスにはプレゼント用のカメラやレンズだからなぁ、、、
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/12/20(火) 15:52:39.73ID:pq/hnyOi0
>>192
728は流石に略称としてどうかと思う
120-300mm/2.8は328ズーム
180-400mm/4は44ズーム

テレ側+f値+ズームが通例

つまり
70-200mm/2.8は228ズーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況