>>504
RFもズームは良いですね。
特に24-70や70-200は。 単が酷いかと。主にSTM
USMの単は素晴らしいと思う。一般的な価格のは100マクロだけだと思うけど。。
ズームは廉価な広角も出来が良くてNikonが有利って感じでもなくなった様な。
テレが35mmまで有るのは利点かと。
AFに関してもDPCMOS AFがなかなか優秀なのはあるかなあ?
ガチピン率はとりあえず現状使った感じではR3のが全然高い感じはするかな?
ただ、被写体認識してない時にポイントがあちこち動くのはあるかと。
Z9でも同様の事は起きるけど基本その辺はおとなしい印象。
eos r3は画素を二分割して測距してる影響かiso800辺りから暫くの所で変にノイズを塗り潰した様な感じの写りする部分があった。
たださらに好感度になると結構高いとこまで割と綺麗になる感じ。
あと、レンズとボディの協調補正がやたら強力だったんだな、と変えてから思った。
かなり雑に撮ってもブレないのは凄いかと。

しかしZ9はメニューに AFの特性の設定ないのかな?
パッと見た感じでは見当たらず。
色々いじって少し思う感じにはなってきたけども、
まあ考えてみたら昔からその辺の設定はあんまり無かった記憶が。。
この辺ある程度設定出来るとありがたいなあ。
あと、設定でブレ補正がデフォルトでスポーツなのはどうかとw
普段使いだとノーマルのが効果あった。

なんか長文に、なって申し訳ない。