X



【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1183-B4ih)
垢版 |
2023/08/30(水) 14:10:43.32ID:noZ3c7RS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
α7C:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/
α7C II:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CM2/
α7CR:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7CR/

●前スレ
【Compact】Sony α7C Part 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1680962610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67ff-mng7)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:24:18.44ID:eDbVo8vA0
>>836
70-350G安い軽い速いでホントいいよ
スチルもCIIならクロップで1400万ぐらいあるし
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-rcnc)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:58:50.48ID:OlDTOnan0
金出すなら他社にない新機構の新しいボディ進めるなんて当たり前
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aac-tAXP)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:59:21.18ID:pDDJfhPY0
「金のない現役世代と金が余ってるジジイ」というのが一般的な認識ではないのか?
ジジババカメラ集団は子育ても終わり、年金も退職金も(今より)たくさんもらっているので、高額カメラと高額レンズを何本も持ってるように見えるが
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-SMBT)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:07:27.03ID:8u6BgIU1M
4K60PはAPS-Cクロップされるけど、みんなどうしてるの?
アクティブ手ぶれ補正使うと更に

4K60Pをそもそも使ってないの?
クロップ前提でレンズ用意してるの?
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7689-rlb/)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:32:32.04ID:daefZv+80
SONY自体もカメラの価格高騰がやばいってわかってるんでしょ
α7ivがiiiほど売れてないわけだし。
だからα7iv/α7cと同じくらいの値段で3300万画素・BIONZ XR機売らないといけなくなったと。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-1iUZ)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:37:22.75ID:X3xkhF9W0
値段が高いのはいいんだよ

マウントサイズがAPSーC使い回しの手抜きだダメなんだよ
0865名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-tBSY)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:40:51.29ID:1i0F+67Hr
>>863
m4 7C m3 形式的には値上げ値上げとなってるけど
実際には店の安売りとキャッシュバック増額で値崩れしたからな
このままじゃカメラ文化消滅の危機ってレベルに追い込まれてそう
0867名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdba-YWZ0)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:32:13.53ID:1A5EL+YMd
>>866
「キャンペーン期間(購入期間)内にα7CRもしくはα7C IIと対象レンズを同時購入し」と言う文面が紛らわしいんだけど、要は本体もレンズもキャンペーン期間内に購入すればオーケー。

本体予約した人でも、発売日以降に購入した人でも、レンズは1/10までの購入で良い。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-p3S1)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:31:07.47ID:4DlcthGiM
>>865
今の時代スマホのカメラで良くね?
わざわざ高い重い面倒くさい一眼カメラ買うとかマニアか仕事で必要な奴だけだろ
時代の変化と共に消えて行った商品なんか過去たくさんあるやん
スマホの普及に市場を奪われ負けたんだよ
敗北を認めなきゃ
0872名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:47:20.02ID:LtMX35oVr
>>870
プロしか使わないほど落ち込んだら
もう業務用機材でしかないから値段も何倍にも跳ね上がりそう
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db49-rcnc)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:16:29.95ID:w7HuZoiW0
11年でデジカメの台数90%以上減ってるがそれでも年間の売り上げ数千億だからな
需要は十分にあるんだろう
0874名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-Gji3)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:02:06.05ID:NW5dgbDed
需要は十分かどうかはわからんね
デジカメ市場規模って世界で7000億くらいだけど例えばメガネの市場規模は国内だけで4800億くらいある
メガネなんてそんなにハイテク産業ではないのにカメラは全世界合わせて国内メガネの2倍の規模もない
フィルム時代のように精密機械ならともかく半導体産業にしては規模が小さすぎる
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-rcnc)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:07:22.21ID:na7v28cJ0
突然メガネとか言い出すあたり触っちゃいけないんだろうなと察する
0878名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:16:53.32ID:LtMX35oVr
メガネなんて日本人なら全員持ってるレベルだろ
生活必需品だぞ
比較対象としておかしすぎ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:45:38.66ID:V+x2tpU40
>>874
わからんと宣言してからの市場規模が小さすぎるの断言
頭おかしいんじゃねぇのお前
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-Gji3)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:59:34.69ID:g430ull40
何を基準に十分な需要があると判断しているのかわからんと言っている
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-1iUZ)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:01:47.86ID:+f3cGyis0
>>866
マウントの狭いカメラはやめとけ
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-Gji3)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:02:40.64ID:g430ull40
メガネは光学装置だからな
例として挙げた
HOYAはPENTAX持ってたしニコンはメガネ用レンズ作ってる

天体望遠鏡とか釣竿なんて中小企業でも細々とやっていけるがデジカメは半導体産業なので開発費が死ぬほどかかるし規模がないと成り立たない
カメラメーカーの株もどんどん減ってて今より規模を落としたら3社くらいしか生き残れない
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:21:53.75ID:V+x2tpU40
>>880
はっきりと「需要は十分かどうかはわからんね」と言っているのにその言い訳は見苦しい
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:25:55.24ID:V+x2tpU40
>>883
キヤノンか
御手洗CEO兼会長兼社長(88)の主導でデジカメ部門も利益を絞り出して存続させてきたけど、新しい社外取締役のメンツを見るに今後は厳しいかもね
革新の名の下に大幅縮小と思う
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-Gji3)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:26:45.65ID:g430ull40
俺は需要は不十分と思ってるよ
でもお前は十分と言ってる
その根拠は何?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e2d-Gji3)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:28:44.37ID:g430ull40
>>883
ソニーだってカメラ事業なんかまるで儲かってないよ
だけどエコシステムの一部としてやっている
キヤノンもプリンター事業があるけど今時印刷するやつ減ってるしソニーみたいにデバイスやAVとのシナジーが薄いから厳しそう
かと言ってニコンみたいにレトロ路線に行かないだろうしね
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:31:46.06ID:V+x2tpU40
>>886
現に世界規模のビジネスとして成り立ってる
不十分の根拠こそ意味不明
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-Bqyj)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:58:41.07ID:wbJSR17f0
ソニーストアで実機触ってきた
アップデートされてる点についてはもういいと思うので、
初代を2年くらい使っての体感比較で気になった点

・けっこう発熱を感じた
・バッテリーの減りは早く感じる
・バリアングルモニターの取っ掛かり部分が
 変わって(なくなって?)開きにくくなった

慣れの範囲と言われればまあそれまでかもだけど、
発熱はちょっと気になったな
0894名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:19:57.49ID:+7MJFSXKM
まぁパッシブクーリング機構ないだろうからね
A6700の動画多用ユーザみたいにA7CiiとA7CRの動画多用ユーザはUlanzi CA25のお世話になると思うよ
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecf-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:27:13.35ID:QUrJQzB10
これで3度目だぞ、液晶フィルムは7IV、zve1、6700のやつだってば
0898名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-7/kG)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:51:26.81ID:PHfT9zxOd
>>890
【ソニーグループ2023年第1四半期決算資料】
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/23q1_sonyspeech.pdf
家電事業のET&S部門の第1四半期は一応増収増益だが、デジカメについては増収と書かれているのみ
ふつう増収すれば増益して絶対にアピールするはずなのに、何故か利益については一言も触れられていないw
http://2ch-dc.net/v9/src/1692056249924.jpg

決算発表スピーチの「現状認識」
http://2ch-dc.net/v9/src/1692056805548.jpg
『デジタルカメラでは、足元の堅調な需要を捉え、収益の早期刈取りを進めます』
という極めて回りくどい表現で、開発費に見合った利益が回収できていないことをゲロっている
デジカメ需要の回復でニコンもキヤノンも、そしてリコペンすらデジカメは好調で上方修正したのにソニーはさっぱりw

レンズ込み10万円切るような儲からないVlogカメラで台数シェア稼ぎに走ったり
フルサイズVlogカメラという謎コンセプトのZV-E1を出して当然のように爆死して開発費をドブに捨てたり
Eマウント交換レンズシェアの実に2/3をサードに取られて交換レンズで儲けるというビジネスモデルが崩壊したことが
デジカメ需要の回復に見合った利益をソニーが出せていない原因と考えられる
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-rcnc)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:10:06.22ID:IEgRmr1C0
>>888
笑いがとまらんくらい儲かってるし需要はあるよ
はい終わり
0904名無CCDさん@画素いっぱい (アウグロ MM77-Aka3)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:37:22.49ID:t65RQ5pGM
ところがマウントが狭くて低画質なので
今は売れてないんだよ?
0906名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H06-pkPT)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:16:17.96ID:ngeeC7StH
儲かる交換レンズの商売をサードパーティーに気前良くくれてやってるからなあ
まあシグタムのお陰でシェア取れたんだから仕方ないんだけど
0908名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-JREh)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:34:10.77ID:DWyUyr5Zd
ほぼどんなレンズでもマウントアダプター噛ませれば使える
マウントアダプターにお金掛けるかどうかだけど場合によっちゃAF効かないとかそういうのはあるけど使えないことはない
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba77-XRMP)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:41:26.31ID:lXKOs6K/0
マウントおじさんの相手するな
0911名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-Gji3)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:30:46.91ID:Fs7rFChyd
>>898
収益の早期刈り取りの意味だが
需要があるうちに新製品バンバン出す
中長期的な投資というより目先の製品開発製造流通にリソースを注力するいう意味と俺はとらえた
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db63-97pB)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:34:22.63ID:4NQSbm430
>>888
>>898さんがデジカメ市場はソニー以外ボロ儲けって言ってますけど反論ありませんか?
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:22:06.82ID:xEmySDuK0
>>905
ソニーはカメラ事業の売り上げと利益を表に出してないからな
AV家電といっしょくたになっててどれくらいかわからんのよ。
実はソニーは言われてるほどカメラ事業ではもうかってないんじゃないかというのはずっと言われてたことだし
ニコンやキヤノンもカメラ事業の利益の肝は本体よりはレンズってのが続いてるわけだしな
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b38f-0Tox)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:27:10.26ID:Eq7cowXx0
間違ってるとこ

>ふつう増収すれば増益して

利益は様々な要因で簡単に増減するので増収すれば増益するとは言えない

>何故か利益については一言も触れられていないw

為替がマイナス要因になって収益ほど上がらなかったことは読み取れるよね

>『デジタルカメラでは、足元の堅調な需要を捉え、収益の早期刈取りを進めます』

これはただのポジティブ表現
順調に売れそう程度の意味でしかない

>極めて回りくどい表現で、開発費に見合った利益が回収できていないことをゲロっている

全くそういう意味には取れない
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7689-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:24:12.85ID:9Scm4qFU0
>>905
ソニーはカメラ事業の売り上げと利益を表に出してないからな
AV家電といっしょくたになっててどれくらいかわからんのよ。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-rcnc)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:43:51.23ID:nrDvo0bur
こんなとこで意地になって儲かってないんだ!カメラは終わりだ!と騒いでも病気とか思われないぞ
0919名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:59:25.39ID:/fY/pWiHM
>>907
A6700で判断してるので何ともだが、一応AiAFになってからの事例程度で

マウントアダプタは使える。MC-11でも普通通りに動いた(もちろん、A/C/Sレンズ以外は動画AFしない事も同じ)
ただ、それ以外のマウントアダプタは少し挙動がもっさりしている様に感じる
例えばViltrox EF-NEXシリーズは動くけど、スチルではMC-11と同等かそれ以下の速度に落ちた(A7SiiiやZV-E10ではMC-11より速かった。動画AFはそれなりに速い)
Monster Adapter LA-EA4rもG-driver iiの恩恵を受けれていないので速度が同じように落ちた

なので、これらの症状がA7CiiとA7CRには出ると思う
0920名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-pkPT)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:50:46.34ID:rjJyE3l9M
そもそもソニーセミコンはもうカメラ用のセンサーなんて何の足しにもなってないから…
ソニーセミコンからしたら斜陽業界からはとっとと撤退したいと思ってるまである
そのライン刷新してスマホ用のセンサー捌いた方がよっぽど儲かるだろうしさ

ソニーET&S(カメラ事業部)からしたら、まあ別に最悪ソニーセミコンのCMOSじゃなくても良いかって思ってるだろうね
ブラビアのTVパネルはLGから買えば良いじゃんってのと同じ話
0921名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-pkPT)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:53:23.42ID:rjJyE3l9M
勿論今はデジカメの殆んどのセンサーをソニーセミコンが手掛けているからすぐにどうこうはしないだろうけど
いずれどこかのタイミングで切り捨てられてもおかしくはないって話ね、何故なら悲しいことに企業目線でデジカメが今後伸びることはないから、、、
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:04:54.38ID:2iKwUE3n0
と、いうわけでα7CⅡの発売時期に合わせて旅行のプランまで組んでいくのをみんな忘れないようにな
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-geVz)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:34:12.08ID:2iKwUE3n0
>>923
おい止めろよハゲ
人がせっかく話題戻したのにマジでクソだなお前
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-rlb/)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:52:46.89ID:7WnwZLDJ0
>>920
フルサイズセンサー作れるのはSONYセミコンとキヤノンだけ。
少し前はSTMicroと東芝も作れたが。
フルサイズに対応した特殊なスキャナー(露光機)が必要なのでどこでもとはいかない。
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-1iUZ)
垢版 |
2023/09/13(水) 07:34:41.04ID:qIS14CMM0
>>928
問題はフルサイズマウントを作れないことだ

ソニーは技術が低い
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-MfWz)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:40:07.80ID:ovYXwK+id
銀座ソニストでお触りするのにまだ予約必要なの?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-1iUZ)
垢版 |
2023/09/13(水) 14:41:58.99ID:qIS14CMM0
ソニータイマーがちゃんと動作してんじゃん

ソニーのカメラはすぐ壊れる!
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ecc-erq7)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:49:17.74ID:vN3UmTXe0
リリース直後はソニストで5年ワイド付けるのが一番お得な気がする
0941名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-/2zo)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:06:46.51ID:9a0iGW/0M
>>938
ソニータイマーって保証が切れた途端に壊れるって意味の言葉だからワイド5年なら5年は壊れないって事だぞ
0942名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-MfWz)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:06:50.99ID:ovYXwK+id
クーポンあるならいいけど、一から5年ワイドはちょっと高いな。
取りあえず3年ワイドにしといた。
壊れても次機種出てれば買い替えるいい口実にもなるし。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5702-UshJ)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:42:06.01ID:Dk6ERstK0
PL
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a32-/2zo)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:31:20.77ID:9Flxv9XK0
>>948
保証はソニー公式が最強だからな
ソニーストアで買っても普通に安いし
ただまぁ5年ワイドで買っても一年目で水没全損したらその時点で保証無しになるのが欠点でも有るが
0951名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-o90/)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:19:01.64ID:5ufLu6AEM
>>950
「5年ワイドで買っても一年目で水没全損したらその時点で保証無しになるのが欠点」て?保証なくなるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況