X



PENTAXレンズ総合 307本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fbb-V2t0)
垢版 |
2024/02/28(水) 00:32:06.24ID:6FS9gAP60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

製品情報
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/

前スレ:PENTAXレンズ総合 305本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691213812/
PENTAXレンズ総合 306本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701025043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1353-Mw+L)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:42:09.47ID:SIwT3Spl0
大学の講義がスライド→プロジェクターだったわ
4半世紀前や
当時、大学生協でパワポデータをリバーサルに焼くいて現像が半日でできたのさ
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5360-gJ6t)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:24:59.97ID:4v0rHTvk0
理由なんて同じだろうし、手間を楽しんでるんだろ?
でなきゃどっちもスマホで十分になるだけだ
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-4k7u)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:33:43.46ID:W4pYKXjQ0
問題なのは現像に出す店が近くにあるかどうか…
フィルム時代には徒歩5分~10分圏内にあったが今は何処にあるやら?状態
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-UEg0)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:22:24.76ID:FV1yXI/6a
自分はフィルムのデジタル化のときスキャンするけど画像が出て来た時のワクワク感はデジタルでは味わえないな
手間はかかるけどどちらかというと時間が必要で苦労は少ない気はする
raw現像座ってモニターずーっと見てるから目も疲れるからほとんどやらない
時間かけてもフィルムみたいなものは出来ないし
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 733d-0rOl)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:58:17.98ID:5P1g8zVQ0
PENTAXはFAリミテッドがあるのが大きな武器。
他社ミラーレスにマウント変換アダプターかましてFAリミテッドレンズを使う事はできるが
ボケ感や立体感は堪能できても発色まで完璧には再現できないからなぁ
発色まで含めてFAリミテッドだから
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4193-qEsL)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:39:24.05ID:QEXkE+k80
>>167
ただ昔の俺たちと違うのは、そもそも今の若者はデジカメもスマホカメラも使わないわけじゃないからな
使い分けてるわけで、そのなかでフィルムカメラがうまいことはまれば意外に定着するのかもしれん

「昔は万年筆と和紙しかなかった」から万年筆使って手紙書いてただけの人は便利なメールしかしないかもしれないが
連絡なんてずっとメールやラインだったけど肉筆の手紙も風情があっていいね!って人はけっこう万年筆使うじゃん
そういう人は仕事上のやりとりや今日帰りにたまねぎ買ってくる連絡はラインやメール使うわけよ
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4193-qEsL)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:48:23.83ID:QEXkE+k80
>>185
ある程度の規模の町ならキタムラがあるけど、ネット現像の方が安上がりだな
昔とあんまり変わらない値段でやってくれるとことかある

スマホプリントと証明写真・記念写真が主な業務の「写真屋」は今でもけっこうあるので
ある程度定着すればそこが取次くらいは再開してくれるかもしれん
そうなればいいけどな
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bdf-p32g)
垢版 |
2024/03/23(土) 00:02:30.10ID:1/NYjQRC0
>>191
気にしないならスマホで十分だと思うけど、なんでここにいるの?
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49e6-/Kk5)
垢版 |
2024/03/23(土) 07:16:53.11ID:4tslpHWz0
どんなレンズで撮ったの?どうやって撮ったの?なら分かるけど、デジタルで撮ったの?フィルムで撮ったの?って受け取る側はそんな所気にしない。結局今更フィルムてのは手間ひまかけての送り手側だけの自己満足だよ。
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6c-p32g)
垢版 |
2024/03/23(土) 08:05:31.36ID:1/NYjQRC0
うん、だからお前は気にしないんだよね
お前が気にするかどうかって話じゃないからさ
お気持ち表明は自分のツィートだけでいいよ
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-+h3y)
垢版 |
2024/03/23(土) 08:52:46.57ID:iDHsILumM
>>195
ところがたまにフィルムとデジタルの違いが分かる人がでてくるんだよ
なんか違うんだけどとかいうリアクションが極たまにある
ただフィルムの銘柄まではわからないよ
白黒やってる人ならもしかしたらわかるかもしれないけど
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b6c-p32g)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:12:56.18ID:1/NYjQRC0
>>198
周りって、お前の周り誰もいないじゃん
0202名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM05-p32g)
垢版 |
2024/03/23(土) 12:18:48.83ID:S1mlmzIeM
>>201
誰が何をむきになって否定してんのか、鏡見ながらよく考えた方がいいぞ
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a981-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:15:43.26ID:winnsriE0
みんな信者なのかい?
自分は今のペンタックスの写りが好きだから使っているだけで別に信者ではない。
もしペンタが他メーカーと同じような写りするようになったら、併用してるニコンやソニーに絞るだけ。
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-IUJW)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:16:16.47ID:16Qrvw200
俺はマウントアダプターLA-KE1とソニーαでペンタレンズを使うことはあってもペンタボディを使うことはもはや皆無になったわ
FAレンズなんて微調整安定しないからペンタボディ使ってた頃はレンズ開放付近で撮ろうとすら思わなかったけど微調整ガチピンくるミラーレスにして今はFA50classicも安心してレンズ開放が使える
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bfb-p32g)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:27:21.88ID:1/NYjQRC0
>>215
そのフィルムカメラの話じゃないからな
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-agRY)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:50:43.67ID:lI7P0x/p0
> なんか
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 134f-ymXR)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:06:15.83ID:liqTRAVs0
嘘も織り込んでくるぞ
こどおばは大抵家事するからおかしなことできないかも
肌もだけど
自覚症状あるならミリオン飛ばしてほしい
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5118-rPMy)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:25:22.02ID:QTFta6gZ0
>>61
ネット世代も1つの意見がなんとかごまかせるかなって
ビットコインを10円くらいだから
こんな事は誉めるけど、色々誉めるわりに絶対彼は母親に恵まれず知能が高かったので
神輿の上に3つも4つもゲーム差付いて終えるなら実力や
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-Gjc8)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:37:11.56ID:xZ1UkJXk0
モンキーターンとかご存知ない感じだけど
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbda-FZGv)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:43:21.82ID:cSvTN3190
100株でよかったね
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d93-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 03:18:57.53ID:pip/lxjS0
上の方でフィルムとデジタルの区別がつかないとか言ってる奴あれだろ
デジタルのほうのカメラ板でレンズなんてどれも同じ、撮るものがない、今日はジャンクの修理をした、
と言いがかりをつけてスレを潰してきた奴だろ
お前がSPは偉大だと嘘情報交じりに連呼して、キシアンを蔑称にしたよな
こんなとこで書き込んでないで、潰したスレに行ってちゃんと頭を低くして詫びてきたらどうだ?
0227名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H12-DCkS)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:28:02.31ID:JIRjXMbSH
ペンタキシアンて元々蔑称だったよな確か…
PENTAXユーザーとかが普通だったと思う。
もはや世界的な名前になったっぽいのでどちらでもいいけど。
ガチピンでAF使いたいならKFで背面液晶使って追い込むとイイよ。像面位相差AF使える。
(ただ、ミラー跳ね上げたり謎のモーションが入るが…)
K-01はミラー跳ね上げがないけどコントラストAFがトロイのよね…。
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 754d-6Gz/)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:57:50.37ID:YbI88WwB0
それはDA55も同じ開放は相当ソフト
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b676-BQnO)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:45:20.93ID:WQmOD7lm0
よし。春になったら久しぶりにタクマー50/1.4持ち出そうっと。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82aa-6Gz/)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:47:10.57ID:wYVvUxHL0
解像感が欲しければDA55やHD★50があるし・・・
作品は解像ばかりが正義ではないからねぇ
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e3f-jLKI)
垢版 |
2024/03/27(水) 13:28:53.27ID:yJhp7E4Y0
俺も初めてFA50買った時は開放の甘さがあまり好きではなかったな。
同時期に持ってたリケノンP50の方がシャープだった。
常時F1.4で使うこともあまりなしい絞ればいいし軽いし今はよく使うレンズだわ。
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f682-seDD)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:05:39.69ID:Ze96axUT0
昔のMD ロッコール50mmf1.4が、開放だと被写界深度がめちゃ薄くて、エモいフワフワな写りだったけど
そんな感じかな
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7528-wIHL)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:06:08.98ID:HifTR2gV0
ガラガラマオタさすがに少し疑うけど
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだな
そうか?
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9a7-SUoz)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:18:43.46ID:ZPUKQD/10
ヨドでポイント13% 期間限定
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75c8-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:52:28.78ID:Qg6RJrIM0
>>263
ピント固定でもズームリング回るもんなの
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1286-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:05:53.87ID:u4emCbrg0
フィルター径考えるとDA55とコシレン58が同じだけれども
DAはAPSレンズでコシレンはフルサイズレンズ。
DA55のフルサイズ開放周辺減光は許容範囲的に
コシレン58と似たようなものなのかな?
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b2fc-yY3s)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:10:42.47ID:B9Mu0esA0
>>263
11-18みたいなこうきゅうれんずでそれは残念すぎる・・・
保証期間内で良かったね。
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8101-J0q7)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:06:17.99ID:L+v+fP9m0NIKU
>>274
その頃からJKのスカートが短くなったはず?
0278名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H62-sXN4)
垢版 |
2024/03/30(土) 05:58:20.91ID:AHaqtY+9H
アングルファインダー、ちょっと前にナニワでまあまあ安く売ってたので買ったけど
結局使えてない
使わなきゃヤフオクればいいやと思ってたけどなんかもったいなくて売ってない
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12bc-HgBz)
垢版 |
2024/03/30(土) 10:08:41.13ID:dAKXXhqN0
50-300plmは良く写るが所詮は普及帯レンズ。
スターと画質で比べる物ではない。
後悔はせん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況