X



PENTAXレンズ総合 307本目
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fbb-V2t0)
垢版 |
2024/02/28(水) 00:32:06.24ID:6FS9gAP60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

製品情報
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/

前スレ:PENTAXレンズ総合 305本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691213812/
PENTAXレンズ総合 306本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701025043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e3-9C6k)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:16:46.68ID:CU480eUQ0
>>674
黒死病のないK-3IIIを手に入れるなら今のうち。
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbd0-SGlM)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:02:42.29ID:jhrlXLnn0
エライ事実が判明したんですが、ここでは今更なのかな?dfa100f2.8macroだけど、MFでは無限遠が出せない仕様だそうです。
AFの状態でないと無限遠は出ないと。
つまり、星には使い難い。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 59ea-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 15:40:09.45ID:cRWbP19e0
星には使い難い> マクロを使うかな
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b60-SRWC)
垢版 |
2024/05/17(金) 16:17:07.50ID:mOpM9YRe0
>>681
>dfa100f2.8macro
この字面だと3種類当てはまるので、とりあえずどれのことか明確にしてみては?
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8(絞りリング付)
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
HD PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93e3-9C6k)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:55:25.72ID:Q2TXW4q50
どういうことなのか意味がわからない・・・
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 613c-SGlM)
垢版 |
2024/05/18(土) 08:40:59.89ID:URUNQQLK0
あたおかレベルの擁護。
黒死病を認めない。不良品を認めない。
直属のサービスは嘘ついて客につっ返す。
クレームとか言えた義理ではないと思う。
ペンタどうしようもないなあ。
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3716-ETUn)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:03:02.23ID:zSB6eokS0
>>700
まぁ下品!見損なったわ!!
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 235c-UgBO)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:32.43ID:IQhy6g460
>>714
だから誰から聞いたのかが重要なんじゃん。
仕様って言い切るからメーカーから直に聞かされたのかと思ったら、修理屋からって話になったから確認したまで。
しかもAFなら無限遠が出るがMFなら出ないとか、どういう理屈?てな話まで飛び出してくるし。
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eb8-aBh8)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:25:35.08ID:MgLFoRLh0
聞き直すのも面倒だと思うけど、理屈は知りたいんですよね。
あのレンズはピントリングを回すのに、ボディのモーターを使うか、手で回すかしか違いはないのに、なぜMFでは無限遠が出ないのかの理由が知りたい。
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1710-nKOx)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:05:46.01ID:lA+W6d9x0
>>723
ちゃんと点像になってますね。
修理めんどいから突っ返したてのがファイナルアンサーだな。ただでさえ凋落してんのに何でこんな対応すんのペンタは…。dfa100一番のお気に入りなんだよ。頼むわ
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff34-IFz/)
垢版 |
2024/05/19(日) 20:31:05.53ID:UvAk8Y7t0
まずDFA100が無印〜HDまで一貫して無限遠の描写性能をハッキリ謳ってるので、MFで∞合わないなんてあるか?とはなりますね。

うちの個体が特異なケースでないなら、担当者の思い込みの線が強そう。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f7-H/84)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:55:28.07ID:hIuq4kDz0
最近になって初めて旧FA43mm使ったけどめっちゃいい写りするなこのレンズ
0730名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-jLiz)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:37.20ID:irXPrESZr
手持ちのレンズで一番良い写りなのが、DA11-18とFA43のような気がする。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-sCKC)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:28:57.57ID:Fy+sbp9nd
>>728
わしHdしか知らんけどこれ買ってリミテッドに目覚めたわ。
31もいいけど43のが好きかも。

リミテッドはみんな使いこなせてる?
いい意味で毎回裏切られる。
偶然凄く良い時もつまんない時もあるので飽きない。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a6d-yq6b)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:47:41.37ID:g7jkWqi40
最近買ったHD DA21、フルサイズの31で慣れてる画角と思ったけど
ボケとか解像力とかが結構違って馴染むのにしばらくかかりそう

発色いいし絞り込めば風景もいけるけど、やっぱり気軽なスナップ向きかな
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 179b-H/84)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:13:53.12ID:hIuq4kDz0
77はほんといいレンズだよな
Kマウントに限らず中望遠いくつか使ったけど結局これが見た目も写りも最高だなって今でも思う
0738 警備員[Lv.21] (ワッチョイ aa12-XVI4)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:41:53.69ID:KW1yRJJm0
77はKPやK-3Bで使ってるけど風景いいよ、風景、それも近景
構図的には切り抜き的な?
f5.6〜8.0まで絞って背景を軽く暈すと立体感というか臨場感が半端ない。
3Dでもないのになんだろうね?錯覚を起こさせると言うか、こんなレンズ、なかなかお目にかかれない。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:44:48.04ID:QylXygjc0
>>735
漫画・東大一直線を思い出すw
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7b-VSTk)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:49:21.22ID:UGGWYSBi0
Kマウントで24mm~25mm程度の単が欲しいんだけど、今更FA★24/2は欲しいとは思わないし
昔持ってたコシナツァイスの25/2.8はもう殆ど出回ってないし・・・
フルサイズをカバー出来れば暗くてもいいし、別にMFでも構わない(程度が良ければ)
何かいいの無いですかね?この焦点域の単持ってる人って、何を使ってます?
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7b-VSTk)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:17:27.30ID:UGGWYSBi0
>>746
ああそうか、シグマがあった。でもそれ、A/S/Cに別れる前の更にEXシリーズが出る前の
かなり古いレンズよね?ZEN塗装とかの頃の?

>>747
今になっては後悔してる。使用頻度少なかったんで、同じコシナツァイスの28/2に
入れ替えたんだけど、本当に惜しい事した。28/2もすごく良かったんだけど。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7b-VSTk)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:45.92ID:eFb1vqL50
>>749
ペンタックスの28mmはsmc-TとKのF3.5を持ってたんですけど、写りは本当にオールドレンズって感じだったように
覚えてます。Aやsmc-Tの24mmもやっぱりそうですかね?

>>751
そうか、SAMYANGにもまだ24mmあったんですね。現行品ではあるもののまだ生産してるのかな?
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7b-VSTk)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:51:27.20ID:tgDJNnsy0
>>755
135/2.0は一昨年まで使ってた。写りは確かに良いね。軸上色収差なんかは良く抑えられていて
MやAの135mmなんかよりもずっと良かった。

ただねぇ、なんか作り込みの精度が甘いんだよな。たまたま自分のがハズレだったって事でも
無いと思うけど。マウントのバヨネットの接合が甘くて装着すると若干グラつきがあったし、
フードに至っては完全に接合が甘くて揺らすとカタカタと音がした。
AFモデルは改善してるといいんだけど。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dee3-jLiz)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:20.72ID:ek/EnnaF0
うちのサムヤン 135mm f2はそんな事ないな。初期は当たり外れの話はよく聞いたが、今でもあるのかな。
135mm f2はシャープな良いレンズだが、発色は明らかに暖色寄り。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7b-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:07:11.05ID:pyj+fdpx0
うちの135mmもがたつきはないな
それよりピントリングのゴムが白くなってくる方が気になる
拭けば元の黒に戻るけどさ…
サムヤンのMFレンズ何個か持ってるけど全部暖色よりっていうか黄色っぽく写るからそういう調整なんだと思う
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0be3-LCEw)
垢版 |
2024/05/26(日) 05:17:18.85ID:ddU8NC5Y0
サムヤン の黄色っぽい発色は、光学ファインダーでもわかるレベル
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0be3-LCEw)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:09:38.56ID:mzfPeE1m0
写りはいいんだけどね、光学ファインダーで色味の違いがわかるというのは相当なもの。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7330-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:03:59.67ID:v07NcUAN0
タクマー50mmF1.4の八枚玉とかは黄変しないね
久しぶりに値段見てみたけど八枚玉でもないやつもなんかめちゃ高くなってるな
値段釣り上げてるやついるのか
タクマーの標準域もジャンクで売ってるところ見なくなったな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況