X



PENTAXレンズ総合 307本目

0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fbb-V2t0)
垢版 |
2024/02/28(水) 00:32:06.24ID:6FS9gAP60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

製品情報
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/

前スレ:PENTAXレンズ総合 305本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691213812/
PENTAXレンズ総合 306本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1701025043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7b-VSTk)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:26:45.92ID:eFb1vqL50
>>749
ペンタックスの28mmはsmc-TとKのF3.5を持ってたんですけど、写りは本当にオールドレンズって感じだったように
覚えてます。Aやsmc-Tの24mmもやっぱりそうですかね?

>>751
そうか、SAMYANGにもまだ24mmあったんですね。現行品ではあるもののまだ生産してるのかな?
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7b-VSTk)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:51:27.20ID:tgDJNnsy0
>>755
135/2.0は一昨年まで使ってた。写りは確かに良いね。軸上色収差なんかは良く抑えられていて
MやAの135mmなんかよりもずっと良かった。

ただねぇ、なんか作り込みの精度が甘いんだよな。たまたま自分のがハズレだったって事でも
無いと思うけど。マウントのバヨネットの接合が甘くて装着すると若干グラつきがあったし、
フードに至っては完全に接合が甘くて揺らすとカタカタと音がした。
AFモデルは改善してるといいんだけど。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dee3-jLiz)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:46:20.72ID:ek/EnnaF0
うちのサムヤン 135mm f2はそんな事ないな。初期は当たり外れの話はよく聞いたが、今でもあるのかな。
135mm f2はシャープな良いレンズだが、発色は明らかに暖色寄り。
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa7b-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:07:11.05ID:pyj+fdpx0
うちの135mmもがたつきはないな
それよりピントリングのゴムが白くなってくる方が気になる
拭けば元の黒に戻るけどさ…
サムヤンのMFレンズ何個か持ってるけど全部暖色よりっていうか黄色っぽく写るからそういう調整なんだと思う
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0be3-LCEw)
垢版 |
2024/05/26(日) 05:17:18.85ID:ddU8NC5Y0
サムヤン の黄色っぽい発色は、光学ファインダーでもわかるレベル
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0be3-LCEw)
垢版 |
2024/05/27(月) 05:09:38.56ID:mzfPeE1m0
写りはいいんだけどね、光学ファインダーで色味の違いがわかるというのは相当なもの。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7330-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:03:59.67ID:v07NcUAN0
タクマー50mmF1.4の八枚玉とかは黄変しないね
久しぶりに値段見てみたけど八枚玉でもないやつもなんかめちゃ高くなってるな
値段釣り上げてるやついるのか
タクマーの標準域もジャンクで売ってるところ見なくなったな
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09d1-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:16:25.57ID:6BxVdne70
>>775
作動不良に気がつかなかったふりして売り飛ばせば?
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09d1-O2Se)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:35:44.22ID:6BxVdne70
マップカメラで下取りに出して新品を買うと、\28,530
修理が\12,000-\23,500。差額が\15,500-\5,000
ワンプライスだから下取りに出すときに申告すればいいし。ありだろ。
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bdf-5/Az)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:11:51.51ID:Y+5x9qCm0
修理出すなら早くしないと問題切り分けとか言って本体生えてくる

それはさておきズームリング回していったら背面液晶のフォーカスモード表示が
AF→MF→AFに変わっていってたりはしない?
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0be3-LCEw)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:24:45.42ID:jImyQDw50
>>782
>それはさておきズームリング回していったら背面液晶のフォーカスモード表示が
>AF→MF→AFに変わっていってたりはしない?

そんな現象があるのか?
16-85特有の現象?
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4b13-Ls25)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:24:05.84ID:hX/JqjGu0NIKU
>>782
775です。そんな現象あるの!?試してみますけど、MFになったらなったでシャッターは切れると思うんだけど、AF動作しない時は合焦マークが点滅してシャッター切れないのよね。
買い換えも視野に入れて、諸々考えます。他の皆んなもありがとう。
0787名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0986-CXAI)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:25:10.81ID:b1ScJqW60NIKU
古いカメラが流行ってるから
安いペンタ買い占め転売で(゚д゚)ウマー予定
山ほどあったレンヅがあんまりなくなるな
カビでも良い味出て良きとかで売れるの助かる
100円が1万とかになるからな
ボディもCCDが良いってistに需要でてるし
単3ってのが良いとか言い出してる

新しいレンズまだ~
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d1d7-RsRX)
垢版 |
2024/05/29(水) 13:49:08.02ID:3qoalpfT0NIKU
中判の値上がりスゲーよな。
10年くらい前にハマって色々買ったけど
1万で買って2000で売ったフジの690が店頭8万くらい、
一式2万くらいで買った6x7は天井知らず、
645Nも買った当時の軽く2倍、
ブロニカも…まぁスレチだからやめとくか。

カメラ屋によると大陸の富裕層が買うらしいが。
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d134-5ZlH)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:26:26.29ID:/bBMn1/v0NIKU
再流通するのが国内市場じゃなくなるだろうし中古ショップから純粋にモノが減ってくことになりそうなのはちょい悲しい
まぁいつまでも棚に並んでるだけよりは使われる方がいいんだろうけど
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c157-5ZlH)
垢版 |
2024/05/30(木) 01:00:39.30ID:X3esyl4Y0
写ルンです本体代に加えて現像+データ化まで依頼すると今1500円〜高画質だと3000円!とか追加でかかるからそりゃみんなオールドな写りのデジカメとかアプリ買い求めるようになるよなって
どうにかしてfa50mm classicをブームに乗せられないものか
0807名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-cSmf)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:11:20.12ID:GFp1iil5M
フジヤですらE100が単品だと5千円、TXで3千円とかだもんな
自分はこれらは高すぎて買えないがその下の安いので撮ってるが
それでもデジタルとは一味違うんだよ
人間の目には見えない何かが写ってるというか
プラシーボではないと思う
0813 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9309-XELF)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:55:37.16ID:l7r/8IgQ0
ハイブリッドAFと可動液晶、さらに欲を言えばフルサイズのK-01出たらちょっと気になっちゃうな……
発売1年もたなかった機種だからK-1後継が出るより可能性低いけど、まあ言うだけタダということで
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-R4Ck)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:45:01.27ID:ocf1aMhH0
5chでもリコー主催イベントでも何度も言ってるけど
K-01のミラーの無いミラーボックスに
専用レデューサーレンズを装着出来るようにすれば
APSCセンサーのフルサイズ機が爆誕するのに(´・ω・`)
0821名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hd3-Byjg)
垢版 |
2024/05/31(金) 17:35:32.43ID:Q1255/CgH
豆センサー超望遠特化ボディは主に月撮りとあんまりガチじゃない野鳥撮りに需要があるからな
需要自体はあるけどニコンPシリーズで間に合っちゃってる感はある
0831 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7ab9-4CLV)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:21:25.36ID:k7bepYWo0
ルミクスの色味はペンタに近いらしい。
だからペンタの色が好きなら、ミラーレスが欲しければルミクスは有りかも
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-1256)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:11.51ID:0ZzUOyhT0
>>823
GXR…
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアーT Sace-AmZe)
垢版 |
2024/06/03(月) 06:49:31.83ID:mw7K0I6Oa
パナはペンタに近いよ
Cはフイルム時代から一貫してちょっと渋めの発色が好みでない
Nはフィルム時代は良かったがデジタルのJPEGで失敗してしまった
Sは後発だからかJPEGはイマイチで
オリも癖がある
富士はよくわからんがペンタとはちょっと違うな
0837名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-3+Sw)
垢版 |
2024/06/03(月) 08:42:27.94ID:ryNLeXYyr
>>831
キヤノンからパナに流れていま色味が似ててもっと自然なペンタが気になっておりまする
土や枝木の色がパナはしっくりこないし彩度落としてごまかすとαっぽくなる ※jpegでの個人の感想です
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0abd-WJBM)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:35:20.54ID:KD5m7yC10
機械仕掛けの自動改札機も風前の灯らしいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況