X



FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f28-hARg)
垢版 |
2024/03/11(月) 23:42:11.29ID:PXmr5zC70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703249389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5b1-7fTj)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:53:35.01ID:KNvLOQp40
X-T5のファームウェアアップデート来たな
次回からXApp経由でファームウェアをメモリーカードにダウンロードできるのは地味に嬉しいかもしれない

でもREALA ACEはまだ来ない…
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:35:35.13ID:IddVRk/50
>>369
いや
デザインのために実用性を犠牲にするようなバカな真似をやめたんだよ
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:05:49.32ID:IddVRk/50
>>375
X-T4の発売時期はコロナ禍の真っ最中
単純比較はできないぞ
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-2kci)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:22:03.71ID:JoCFpSt60
>>377
個々に事象を判断する必要はないよ。富士がチルトに戻したんだからセールス失敗って認めた上でしょ
バリアンが絶対にダメというわけではなくて(だからHやSは使っている)
わざわざ旧一眼レフライクなアナログダイヤルのT一桁機を
動画用途に振った(バリアンをつけた)のが失敗だって気がついたんでしょ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 460d-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:05:08.06ID:qTa/HDEg0
>>374
戻しちゃったやん
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8131-e2kF)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:13:18.86ID:ywLWVUiY0
他社でもスチル機にバリアン採用してるし、バリアンが正解だと思ってるからT1桁でのバリアン待ち
チルトはHシリーズに譲ってあげて欲しいけど途中から変更はまた富士が迷走してるって言われるからなあ

チルトは少し速く撮れるだけでそれしかメリットほぼ無い
ガッチリ構図決めずにそんなに急ぐならノールックで撮ってトリミングの方が速い
バリアンでしか撮れない構図は有る
光軸ズレるって言っても液晶見ながらなら慣れてないと少し遅れるだけで撮れる
裏返して液晶保護とかバリアンにしか出来ない事は過去スレでも話題になってるがチルトは少し速いだけ
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 460d-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:16:48.10ID:qTa/HDEg0
ムキになっちゃったやん
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-2kci)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:42:20.39ID:JoCFpSt60
もっと感情的なものなんだよ。T一桁には旧レフ機の形にノスタルジーを感じてるスチル派が結構いて
Youtubeで適当な自撮り映像を流してチャラチャラしゃべってる若造の「バリアンが便利っすよ」って話に乗って
富士がバリアンにした=自分たちスチル派をないがしろにした、と感じてスネちゃったという流れだ
バリアンとチルトどっちが便利か、じゃなくて、「動画用なのかスチル用なのか」って象徴的な戦いになったから
富士がちゃんと「静止画メイン」って仁義を切ったという流れ。良し悪しはともかく、位置付けってそういうことだ
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:39:51.58ID:IddVRk/50
バリアングルチルトにすれば
バリアン派もチルト派も納得するな
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:41:05.20ID:IddVRk/50
>>378
セールス失敗の理由がなんでバリアン確定なんだw
0391名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-e2kF)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:08:12.10ID:zaux99rAM
速写派じゃないからバリアン派でノールックはしないけど、チルトだって動かすのはバリアンよりちょっと速いってだけで即は撮れないのになあって意見
>>383がいつものフジのポエムって教えてくれて意見交換の意味がない事が分かったのでフジのチルト派を下に見るだけでこれ以上メリットデメリットは語る必要ないね
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f67c-3yGT)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:26:10.44ID:7gNwVJuw0
バリチル採用してるα7RVも使ってるけどチルトで済むときは
わざわざバリアングルの展開はしないな
縦構図はバリンアングルにしないといけないので
そのときはバリアングルだけど

なんでチルトのほうが手っ取り早いってのは確かだと思う
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:33:01.62ID:IddVRk/50
X-T偶数番台をバリアングル
奇数番台をチルトにすればいいとは思わないか?
両派納得できる
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2ad-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:33:37.33ID:EqUFZo0A0
Zfでも使った方が早いな
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:37:18.16ID:IddVRk/50
>>397
X-T一桁でバリアンが欲しいんだよ
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f09-2kci)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:40:22.39ID:JoCFpSt60
>>399
まあ欲しいのはわかってるから、T6の噂が出るまでは黙っててくれたら助かるよ
正直しつこくてかなわん
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:41:31.92ID:IddVRk/50
>>400
しつこく話題を続けて開発陣に声を届けるんだよw
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-dITA)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:46:40.87ID:4LQMA7PI0
円安がさらに進み155円に突入!これでT5も値上がりしそう
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:01:57.97ID:IddVRk/50
>>403
もうやってる
更に手当たり次第に話題をふりまくんだよ
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:08:48.74ID:IddVRk/50
>>402
やはり1ドル160円想定は流石の慧眼だったな
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e68-SLrq)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:17:35.66ID:rGQIVDiU0
>>401
固定orチルト派だがそのガッツは認めるぞw
給料だって口開けて待ってるだけじゃ2000円しか上がらん
成果資料作って社長にプレゼンしたら中小でも10万上乗せやないか
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:12:09.27ID:IddVRk/50
>>410
いや
真面目に両派黙らすことができる解ではあるよ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce5f-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 01:09:29.12ID:UbZpS2N/0
ヒドゥンは開くのにチルトと同じ手数だから
チルト派も納得だよな
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2ad-djAJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 06:29:17.18ID:yK6couhP0
一定数の要望ないと作るに作れんだろうしXのハッシュタグでも作って草の根運動したらええよ
言ってる人数もわからん5chで話題にしてもよ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce92-U0TM)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:22:50.37ID:jDF1f2GS0
X-T5のファームウェアを最新3.01にしてCosina Voigtlander NOKTON 50mm F1.2で試し撮りしたら、実際にはF値が1.2のところ、Exif情報ではf/16と表示された。これはコシナ側の問題でしょうか?
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba4d-dITA)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:52:14.15ID:f25iBpCG0
事実ならファームウェアでの細かな仕様変更を見越して作っていなかったコシナ側の問題ともいえるし、
きちんとライセンス取って出してもらってるサードのレンズ仕様を無視したファームアップをしたフジの問題ともいえるし、
ただの不良ファームウェアという可能性もある

まぁコシナ側がそんなこと見越して作るのは不可能だったとは思う
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce32-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 10:28:53.75ID:UbZpS2N/0
>>418
純正レンズで起こらないなら
コシナ側の問題だな
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee1-U0TM)
垢版 |
2024/04/26(金) 11:36:35.24ID:jDF1f2GS0
418ですがコシナから早速回答が来ました。以下は部分のみ。
>カメラがF値を正常に認識している場合はExif情報も正常に記録されますので、
この点についてご確認をしていただきたく存じます。
あと、具体的な事例をもっているわけではありませんが、Exif情報を確認される
ソフトウエアによっては情報が誤認される可能性があるようです。フジフイルム
のソフトウエア以外をご使用の場合は一度ご確認されることをお薦め致します。
以上ご案内申し上げます。

確かに撮影時の表示は正しいのだがWindows11上のソフトウェアではのきなみ誤表示される(以前はそういうことはなかった)。
RAW FILE CONVERTER EX 3.0 powered by SILKYPIX Windowsバージョン: 8.1.15.0(最新版)でも同様だった。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee1-U0TM)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:12:47.32ID:jDF1f2GS0
追試してみたら、
(1)Cosina Voigtlander NOKTON 35mm F1.2では(X-T5でもX-S20でも)同様の現象は生じない。
(2)X-T5のみならず、X-S20の最新ファームウェアとCosina Voigtlander NOKTON 50mm F1.2の組み合わせでも同様の現象が起きる。
カメラ内の表示は正しいが、ウィンドウズ11のソフトウェア上ではf/1.2がf/16と表示される。
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee1-U0TM)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:34:55.33ID:jDF1f2GS0
>>426
今確認したが、撮影した画像をカメラ内で確認するとF1.2で撮影したにもかかわらず、F値が16になっている!
つまりExif情報が正しく記録されていないということか?
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce32-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:50:01.48ID:UbZpS2N/0
純正XF5612のF1.2ではどうなの?
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee1-U0TM)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:01:22.41ID:jDF1f2GS0
>>428
XF5612は今手元にないので試せないが、ViltroxのPROシリーズ2712と7512は問題なし。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cee1-U0TM)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:03:00.79ID:jDF1f2GS0
NOKTON 35mm F1.2が問題ないのだから、NOKTON 50mm F1.2特有の問題かも。
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87e4-nM1H)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:49:10.43ID:vfYU1ocx0
で、ファームアップ適用したH2はなんか改善したか~??

赤枠になって、録画中に撮れてるかどうかの頼りなげな赤丸表示より分かりやすくなったことぐらいかな??

Panasonic S1 では同じ赤枠表示だったし、H2も最初からそうしとけば良かったんだよ。動画機なんだし。

AFは変わったんかな
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fba-ygQU)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:05:24.16ID:Latyb4IN0NIKU
コシナのアポウルトロンを常用しとるんやが、ファームのアプデせん方が良いんかな?

ただでさえX RAW FILEの現像バグで面倒なのに、ええ加減にしとくれやす。
HIFとHIECの問題、サムネ90度回転、いつになったら治るんや…こっちをさっさと治せよ
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e709-71p8)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:16:09.57ID:MRSqwyhg0NIKU
>>436
X RAWについてはとにかく自分で富士に報告しないと誰もやってくれないぞ
困ってるのはあんただけ。ほとんどの人はC1かLRだしHEIC使わないからな
ここに書いても絶対に直らない
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fba-ygQU)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:34:56.36ID:Latyb4IN0NIKU
え!みんな、jpgで撮ってるん?
データめっちゃ食うやん…hifでもMacに移すの、めっちゃ時間かかるのに。

しかし、MacのOSのアプデする前はhifでも問題無かったんやが、どないなっとるねん…
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fba-ygQU)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:48:05.29ID:Latyb4IN0NIKU
そもそも富士のサイトの問い合わせフォームが、カメラ本体、付属品、バッテリーというカテゴリーしか無いし、現像アプリは他社に丸投げやしワシらに言われても知りません、というスタンスか?

Lightroomで現像したらフィルムシミュレーションの意味無くない?
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMff-AEGU)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:52:23.65ID:cvnZB04cMNIKU
RAWでしか撮らんけどheic運用はまだ無理だな。一回運用しかけたけどビュワー選ぶしexif読んでくれるビュワーなんて皆無。俺はまだjpegで様子見やわ。転送時間なんてv60でも買っときゃええしhddも要るだけ増やせばいい。
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e709-71p8)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:53:14.64ID:MRSqwyhg0NIKU
>>439
だから、それをここに書くんじゃなくて、富士のサポートに出すと
公式の見解を返してくれるっていう、そういうシステムなんだよ。ここでハテナ連発してもなんもならんよ

そんで富士が公式に「現象確認しました」とくるか「おま環です」って切り分けてくれるから話はそこからなんだよ
直すも直さんもそこから。で、中の人が「5chで話題があったからここ直しましょう」とか言う筈ないだろ
ユーザーから正式にフォームで言われたら、最低限無視はできないんだよ
カメラ本体のカテゴリでいいからねじこんでみろよ
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e723-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:53:17.13ID:SNE6cZMt0NIKU
>>438
そうだよ
みんなJPEG
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ e709-71p8)
垢版 |
2024/04/29(月) 22:57:21.07ID:MRSqwyhg0NIKU
>>440
まだ無理だよね。少なくともアドビの現像ソフトで読み込んでくれて
RAWほどではないにせよ10bitの範囲なりに調整ができるようじゃなかったらHEICの意味もあんまりないし
互換性がないだけ不便。多分、ライセンス料の問題で何年経っても実用化しないとは思うけど……
0447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e721-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 10:04:29.88ID:oD6QGpgQ0
>>439
使ってるカメラ選んで仕様>その他で出せばいいじゃない
X-T5のバグ報告何度かしたけど1営業日以内に動作確認して返事してくれてるので、報告すればちゃんと担当部署に回してくれると思うよ
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e738-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:39:50.42ID:hZ87yCdS0
問い合わせない理由探ししてるな
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:02:40.87ID:KsBIJCgV0
俺の場合RAW現像することがほとんどだけど
フィルムシミュレーションは撮影直後の確認の仕上がりが
他のメーカーではなかなか出ないいい感じになるので
気分が上がる
なんでフジで撮るのが好きだったりする
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c700-kbOQ)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:26:44.78ID:/aXDvim30
いちいち現像なんかしたくねーからFUJIFILM使ってるんや
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e709-71p8)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:37:23.24ID:DsPD9ogb0
必ずRAWとかjpgって決めなくても良いとは思うけどね
最近では9割はjpgのみで撮るけど、必要な状況ならいつでもRAW併用で撮るし
RAW撮っておいたからって絶対に使うわけでもなくてjpgいじって済んでたらRAW消しちゃうこともあるし使わなくても残しておくこともある
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e743-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:21:45.51ID:zBxW079g0
OSアップデートして不具合が出たならOSの不具合なんじゃないの?
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:50:18.06ID:UJxkcZ790
>>462
その理屈はおかしい
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e709-71p8)
垢版 |
2024/05/02(木) 09:06:38.45ID:12PEfHEi0
>>464
自分のアクション(OSアップデート)で発生したトラブルならばOS起因と断言はできないが、おま環の可能性は残る
このスレでは他の誰もそのトラブルを問題視してないから検証できない
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e72e-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 11:42:25.23ID:zBxW079g0
報告しない理由探しに必死なのはなんでだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況