X



FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f28-hARg)
垢版 |
2024/03/11(月) 23:42:11.29ID:PXmr5zC70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/

●画像サンプル
X-T5
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1703249389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bfb-c/21)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:04:18.52ID:qb+TqgG50
経済的理由で買えないのを別の理由に変換する天才たち
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aae4-ghyY)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:49:02.08ID:ewx9f1xt0
>>686
何かずっと勘違いしてる人が居るが、アルコール使用で発生した剥がれじゃないからな
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:54:07.29ID:51QKws0N0
>>688
ここの >>674 は無水エタノールって申告あるし、話題の人も「どんなメンテしている」って記事に書いてないから
現象としてはレンズクリーナーとかアルコール系メンテでよくある事例だよ。本当によくある

で、どうもコーティングが浮くタイミングがメンテ直後ではなさそう。薬剤でコーティングの劣化が先にあって
使用時にコーティングが浮き上がってボヤけて(それが曇りと認識)、それを拭こうとしたら剥がれると予想
0691 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 1797-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 13:00:43.40ID:t1XpirGo0
>>686
>カメラ本体は、乾いた柔らかい布などで拭いてください。アルコール、シンナー、ベンジンおよび殺虫剤など揮発性のものをかけないでください。変質、変形したり、塗料がはげたりするなどの原因になります。特にカメラ本体の革については変色の原因になる場合があります。
ps://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t5/technical_notes/care/
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:03:31.91ID:51QKws0N0
そういうことね。でも個人的には、コーティングの弱いプラレンズを
ファインダーの最前面に使うのは富士の方のセンスが悪いとも思うよ
プラだと加熱蒸着できないからコーティングの密着力が弱くなるのは当然なんだよね

富士のカメラにはもっと頑丈になって欲しいとは昔から思っているし
エントリー寄りでないH2とかT5のレベルなら堅牢性も重要な要素だしね
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 037e-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:24.32ID:KE6qrUEa0
経済的に貧しい
心理的に貧しい

読解してくれ


あー今日は俺も皮肉ばかり書いていていやになる
0705 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f68f-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:56:26.74ID:y47zUGYD0
金はあるけどこれは欲しくないって物がない人なのかな
0707 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f68f-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:55.62ID:y47zUGYD0
他社激推ししてるレスなら何しにこのスレきたのって話になるけどT4以前の機種使っててT5は要らないって人もいるでしょ
0709 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f68f-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:22:57.90ID:y47zUGYD0
それはそう
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f626-orKI)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:50:07.44ID:/betdIk/0
買わない理由を付けて買わない人がいても品薄な程売れていれば何より。

ただ、それに胡座をかいてカメラがより脆弱でチープな作りになった上に高くなるようでは他社に行くのもやむなし。
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:54:29.07ID:yuyxDvfO0
ところがより脆弱になったわけでもなくて、昔から大して強くない
試行錯誤しながら作っているから良くなるところがあっても悪くなるところもある
Xで堅牢性で「強い」と評価できるカメラなんてH1だけじゃないかな
あれは「とにかくゴツいカメラ作るぞ」という意気込みを感じた。なお性能はT3に
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c9-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:19:53.09ID:Rnegfjzm0
>>711
X-H1が失敗してフジは学んだんだよ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c9-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:49:50.50ID:Rnegfjzm0
液晶が無ければよかったんじゃないかな
絶対に故障しないし
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c9-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:51:22.80ID:Rnegfjzm0
上野氏はヒドゥン液晶の失敗の責任を取ったのだと思う
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f4-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:30:24.58ID:FET7jgn50
上野氏のシンパたち
ヒドゥン液晶の失敗については全く言及しないのよね
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eac-IFz/)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:36.58ID:KIVYiQ8c0
>>720
ヒドゥン液晶は、上野氏というよりは当時のPro担当マネージャーがかなり個性的な人で、彼がかなり強引に通した企画だったと思うが。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f4-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:28:48.41ID:FET7jgn50
一緒になって調子に乗ってたら
わけないわ
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f4-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:25.83ID:FET7jgn50
そうだとおもう
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b82-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:17:27.46ID:tcWJ1GzM0
Leica M Typ262はM Typ240から動画とライブビューを除いたもの
あとフレーセレクタレバーも無いやつ

Leica M-D Typ262は背面モニターを排除したもの
日付時刻設定すらファインダーを覗いてポチポチするやつ
jpeg出力なしでraw現像必須モデル...痺れるぅ
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f4-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:16.12ID:FET7jgn50
>>726
フジを卒業する時が来たね
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23f4-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:48:26.89ID:iYTQQ/8q0
フルサイズで軽くするにはあそこまで犠牲にしなくちゃいけないモノがあるってわかる
0736名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-3qli)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:19:07.55ID:XLTDQSWfr
フジの色味(フィルムシミュレーション)なんてのは所詮ただのプリセット名前を与えただけだからな
似たようなのはいくらでもあるからフジの名前にこだわらないのなら気にする必要がない
写真にいちいちフィルムシミュレーションの名前を書くわけでもあるまい
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:22:12.84ID:b2B9vJkS0
まあ所詮は幻想ではあるけれど、それがブランドイメージだからな
デジカメ屋の作ったプリセットは作りものくさくて避けられて、フイルム屋のプリセットがもてはやされる
ただそれだけとはいえ、それが好きで使っている人には他じゃダメなんだよ
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMc6-4Vxx)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:37:18.59ID:dXVPf319M
フィルムシミュレーション結構すごくて、あるセンサー値に特定の色割り当てるみたいな単純な関数ではなく、様々な異なる状況下で一定の「印象」を維持するためにかなり複雑な処理をやってる。
まあこれは富士に限らず各社のJPEGも同様で、それぞれ作り込んであるわけ。
もちろん一枚一枚現像して似たような色味に近づけるってのは出来るわけだけど、プリセット作ってハイ終わりとはなかなかならないよ。
0742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:39:10.01ID:b2B9vJkS0
FSでもLUTでもプリセットでもPC上のRAW現像パラメータでも同じで
特定シチュエーションで綺麗にするのは割と簡単だけど、汎用性のある設定は途端に難しくなる
うまくまとめて使いやすく提供できているところがフジのFSが他社よりリードしている点
自分でとことんやる人は何使っても良いんだけど、そもそも手軽にやりたい人のためのものだからね
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f2-LGyl)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:20:49.06ID:6CRtqRqg0
>>740
ふわっとした表現で個人の感想だけど…

キャプチャースタイルはネガフィルムの範囲内で色調や濃淡を調整してる印象
それ以上はRAWで調整してねって感じ

フィルムシミュレーションはポジフィルムまで含めた範囲内で調整してる印象
良く言えばダイナミック
悪く言えばワザとらしい
でも個人的にはそれが良い
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2394-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:23:57.17ID:iYTQQ/8q0
なんでだろうね?
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 331f-RNBn)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:29:21.14ID:XschfLjQ0
アクロスのハイライトに胡麻塩かけない挙動はなかなか
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eba-/8kx)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:10:47.73ID:h7dMm7AK0
>>591
これで一応F値のバグは避けれたけど地味に使い難いな…半押してもシャッタースピードが表示されへんし。

コシナのバグの件は、何処に送るの?
東京支店は新宿にあるみたいやし、再来週、東京行くし宿から近いから直接持って行こうかと思ってるけど、その場でやってくれへんのかな?
アポウルトロン常時使ってるんで東京でも使うし、東京行くまでも使うし、送るタイミングが無いんだが…

そんで、こないだmacOSと iOSの写真アプリのバグのアプデが来たけど、heicサムネイル回転はまだ直っとらんな…
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0309-yq6b)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:50:41.51ID:b2B9vJkS0
>>747
>コシナのバグの件は、何処に送るの?

その手順や持ち込みが大丈夫かどうか聞く先がコシナなんだって
どうしてお前さんはそうなんだ……w
ここの連中が答えられる筈ないだろその質問
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2394-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:04:10.94ID:iYTQQ/8q0
5chには全ての知恵が集積されている
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2394-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:33:11.05ID:iYTQQ/8q0
>>750
もう叡智の授与は完了している
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2394-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:18:44.93ID:iYTQQ/8q0
それもいいね
0754 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1745-iJbc)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:35:11.97ID:OLZCLcVA0
>>745
作るのが難しいからだと思う。
それからパナの色づくりもよくてリアルタイムLUT使わなくても良いかなと思ってしまった。
X-T4のG9PRO2を使っています。
0757 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2702-iJbc)
垢版 |
2024/05/25(土) 04:10:42.75ID:5nft+cso0
>>755
v-log用のLUTデーブルを使うからだと思うよ。

https://note.com/gaipromotion/n/ne9dc62ef3616

自分はX-T4でDR400%セントでポートレートを撮ることがよくあるけど、RAWを見ると2段分アンダーになっていることがあるように感じるけど、V-LOGも同じような処理しているんじゃないのかな。

おもいっきりはずしていたらごめんなさい。
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238f-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:46:37.46ID:I0Ub7KpR0
>>760
それもコシナに聞くべし
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 037e-ZWkU)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:38:33.53ID:WmHUoLm50
マップカメラさんどんだけX-T5欲しいんだよ
また買取価格変更メールが来たよ
2022年に¥231,660で売ったものを2024年に\183,000円で欲しがるのか
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-T7Sh)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:03.04ID:qAVjWPYF0
入れ替え予定のT50が予約開始したら即状態のいいT5シルバー売るから待っててねマップさん
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0109-nD4u)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:15:40.06ID:Au3X8K3k0
T50とT5比べて、わざわざT50に行く気はしないなあ
リセールが高い内に機器更新という意味ならまあ解らなくもないが……
FW更新は、T一桁の方がT二桁よりも長く手厚い印象だし
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c114-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:59:53.63ID:WyJZy25T0
だよね
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5168-0pHr)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:49:29.62ID:3Hitv2V20
ワロタ
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abba-ssZI)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:01:18.11ID:5dZmtsio0
>>761
メールした。
長野に送れ、と返信。
点検、検査も入れて7〜10日かかる、と。
着払いとも書いて無いから、送料こちらもちかね?

来週、東京行った時の帰る直前に、宿から歩いて行けそうな東京支社に持って行くのがタイミング的に楽だが、受け取ってもらえるのかね…

しかし、販売済みの個体と販売前のお店に並んでる個体と、全部、この処理を一本一本やるつもりか…?
本体のファームウェアで対処するのかどうかの返答は無かったが…
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c15e-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:47:31.23ID:vuOY3qA00
>>769
次ロットからは修正ファームでの出荷
市場品は放置しておいてユーザーから問い合わせがあった時にファーム書き換え対応ってとこでしょ
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abab-CyIU)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:53:40.91ID:j5Q0kOrm0
>>773
そんなものより軽量コンパクト最重視の人だっているってこと。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:00:45.69ID:pvKlfily0
>>775
そういうことするとXのコンセプトが反故にされたと大騒ぎする人が出るんだよね
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 731a-kizQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:32:51.25ID:dWmADS3T0
T-50でファインダーのコーテイング割れが解消されてるのなら買うつもり
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c189-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:45:45.12ID:pvKlfily0
>>778
ハイフンが違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況