X



Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part42

0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7bd-WUZf)
垢版 |
2024/03/12(火) 07:34:00.66ID:m17Id3kd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
・α9  https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
・α9 II https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/
・α9 III https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M3/

●公式(海外)
・α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
 https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9
・α9 II full-frame camera with pro capability
 https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2
・α9 III full-frame camera with a global shutter system
 https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m3

Full Specifications & Features
・α9  https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications
・α9 II https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m2/specifications
・α9 III https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9m3/specifications

●前スレ
Sony α9 Series (α9/α9 II/α9 III) Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708223065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2910-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:40:16.11ID:BYlddpqh0
α9初号機をスマホでWifiでアプリで遠隔撮影したんですけど、
AF-Cやらタイマーやらはアプリからは操作できなくて、
カメラ本体からスイッチ回さないとだめな仕様???
α7IIIはアプリから出来たと思ったけど。
α9は物理スイッチがある分、アプリで動かせない仕様???
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2901-HpFF)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:52:45.75ID:BYlddpqh0
ごめん勘違いしてた。
でも、AFの位置はスマホから変えられない。
α7IIは変えられたけど。α7IIIからは変えられなくなってしまった。
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a91f-6Hk5)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:55:46.26ID:FCAjVF740
最新のアプリなら対応してるので対応機種に買い換えてください
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3ee-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:50:19.94ID:vINCEW5L0
つまり、α7IVとα9IIとかはAFの位置をスマホから、変えられるの?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f8e-JwtW)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:49:37.29ID:bWQa6+jZ0
>>590
できるよ
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f384-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:05:33.16ID:vINCEW5L0
>>592
自撮り。特のパーツカットな。顔が映るようだったら、
瞳AF効くけど、パーツカットは、特定の部位にAF合わせたいから難儀する。
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-xdwu)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:31:22.38ID:jhiET+Sa0
リモート撮影って自分から考えないと思いつかないからなぁ
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3aa-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:34:00.83ID:vINCEW5L0
モデルを雇えれば解決する話ではあるが・・・段取りとか面倒でw
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3c5-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:00:28.44ID:9xWpHoOb0
α7IIIの中古価格がなかなか下がらない中、α9初号機の中古価格が安くなって、
α7IIIを狙ってたような層がα9初号機を買うから。
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f81-uPla)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:26:38.50ID:nfgsoN5A0
>>597
初代α9の中古は性能考えると超お買い得よね。
古臭い部分も多いけどAF性能はまだまだ上位クラスだし、
この価格で積層センサーってのも他に選択肢がない。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03fc-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:03:25.51ID:zZNkv8E/0
あれもこれもそれも最新機種なら解決してることが多ので買い換えてください。特に旧UIメニューのは必須レベル
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-tYmr)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:16:20.37ID:r/WpiVvN0
AF-SとAF-Cのトラッキングではない方のAFエリアって全く同じですか?それともAF-Cの方は何か違う機能があるんでしょうか?
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fda-tYmr)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:55:49.42ID:r/WpiVvN0
604です。
すみませんα9Ⅱです。
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-Cbg/)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:49:39.40ID:WvIYDoPJ0
機種限定ではなく、なんならソニー限定でもないし、最近の入門書でも読めば一発でわかる気がするが・・・
AF-Sは最初にフォーカスがあったそこでフォーカス固定
AF-Cはフォーカス合わせまたは撮影中ずっとフォーカスを調整し続ける
動体取るならAF-C一択、風景とかならAF-Sがおすすめ
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-Cbg/)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:51:27.55ID:WvIYDoPJ0
キャノンは呼び方違うんだっけ。まあ最近のカメラならだいたい同じ機能持ってると思う
0608名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-tYmr)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:40:18.83ID:fjGrpat8d
>>606
ありがとうございます。
その動体撮る用のAF-Cを選択すると
AFエリアとしてトラッキングとトラッキングではない各エリアを選択できるようになっています。
AF-Sではトラッキングのエリアは選択できないけど。
そのAF-Cで選択肢できるトラッキングではないAFエリアはAF-Sのエリアとは何か違うのでしょうか?という質問です。
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f6da-Sn7W)
垢版 |
2024/06/16(日) 19:46:32.20ID:DGvTzdSU0
何でα9とα9Ⅱはビューワーのフォーカスポイント表示に対応してくれないの?α9Ⅱなんてもう無かったことにされてる?
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb9-PCd7)
垢版 |
2024/06/17(月) 06:59:41.83ID:REuj/cR90
>>608
AF-CとAF-S違いって理解できてますかね?
AF-Cで選択肢できるトラッキングではないAFエリアの場合はそのエリア内でずっとAFを合わせ続けます。
エリア内での被写体の選択はカメラが自動で行う(瞳AFなどが設定されていたらそちらを優先)。
AF-Sは一度フォーカス合わせたらそのままです。なので被写体が動いたらピントは当然外れる
というか試してみたらわかりませんか?
ていうかこれ9のスレで聞く質問?
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b0-JTKV)
垢版 |
2024/06/19(水) 15:53:30.15ID:hrYLTLSC0
最適解は7CIIなんだけど金なさそうだからAPS-Cにしといた方がいいよ。その調子じゃフルサイズのレンズ買う金ないだろ
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SD93-r/OU)
垢版 |
2024/06/19(水) 17:23:20.82ID:sAZRsTimD
>>616
動きモノや電子シャッター使うなら初代9はまだまだ一級品
高感度もAPSの6700よりは遥かに良い

何を撮る?
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 171f-xN6d)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:22:34.69ID:xeXwfpsn0
その通り。アイセンサーからでている赤外線が強力過ぎるらしい。絶縁テープで一部隠して赤外線の出力を抑える方法がある
ちなみに近年のカメラでは最適化されてるので気にしなくていい
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb9-o7i7)
垢版 |
2024/06/20(木) 06:20:16.90ID:g1mj7YAd0
半年9III使ってみたけど、自分の用途ではほぼ完璧なカメラになってる。
最初騒がれてた画質も9IIと比べても問題なく使えてる。
普及期でも40万超えてくる時代だとすれば、値段は思い切ればどうにでもなる。
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 06:30:06.32ID:Dzf/1Ci40
Z 6iii、秒30/60連射モードにすると12Bitに切り替わって歪みが軽減されるとのことなんで実質廉価版α9iiになってるな。
SONYもα7Sivで同じことができるようになるんだろうか
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1aad-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:59:16.44ID:Dzf/1Ci40
まあSONY視点だとα7SIVで同じことができればそれはそれで利益って話になるんだがな
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-Fyfa)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:34:02.23ID:yLSMs7kb0
>>627
1200万画素相当くらいでもいいからRAW使えるなら検討してた
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da7d-98YS)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:31:34.55ID:2egvhQ+20
>>628
俺は>>619だけど俺の環境と似てる
俺は人物オンリーなのでAIAFがあるととにかく掴みが抜群
α9は本当に名機だと思うけど被写体の認識だけは6700に劣るよ

あと6700のRAWはとてもノイジーなので個人的には現像時にNR使いたい
撮って出しjpg同士ならα9との差は感じないしホワイトバランスも6700の方が良いと思う
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb9-XLNg)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:41:18.20ID:g1mj7YAd0
ハイスピードフレームキャプチャーとプリキャプチャーはJpegなのでRAWで考えると
9IIとほぼ変わらないわな。。
レスを投稿する