X



ニコン完全終了へ

0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/04/05(金) 20:11:53.62ID:wJ9tKrYI0
公平さを保つ為に立てました
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:24.75ID:ijpj8H8l0
背面プラスチックは良いのですか?
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 20:17:42.45ID:NWhEZjba0
>>462
33MPにそんな悔しがるな。
今はNikonのAFがまだまだダメダメのお話。α6400にも劣るのは事実
α6000くらいと同等かな
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:51.71ID:KCyXbYkw0
しかしNikonZf
背面がプラスチックなのにあの重さは無いわな zfcがプラモデルでzfは超合金魂?
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 20:30:00.42ID:KCyXbYkw0
ハリボテエレジーふた
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 20:30:35.11ID:KCyXbYkw0
ハリボテエレジー再び
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 20:44:37.16ID:JagjJVOM0
背面プラスチックの超合金魂
ウケる
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:20:28.88ID:tonsqoz30
円安で日本生産の高級機種が売れまくるとかないのかの
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:30:19.70ID:pe7+xEY40
知らん。でもやはりZfのカタログには
前面と上部カバーだけマグネシウム合金と書いてあるよ。14ページ
Zfは後面はプラスチックで間違いない
要するにzfcはプラモデル
zfは超合金魂だな。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:32:35.16ID:pe7+xEY40
カメラでは無く超合金魂乙
0472 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:34:22.94ID:qWH2DpWR0
>>470
超合金のお陰でスナップには気軽に使えないレベルになってるからな
女子ウケ全くしていないのがニコンらしいわ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:38:09.17ID:3uhSM5An0
>>472
zdcは女子ウケしてる。確かに
化けペンのようなzfはいくら何でも無理
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:40:13.33ID:MUHnR4TT0
しかもα6400にも負けるAF
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:45:31.69ID:/Fxeupam0
マロニエ最高!! 流石マロニエ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:53:07.02ID:/Fxeupam0
ニコンのFM/FEは普通のカメラだった。 
本当に良いカメラだと思う。
しかしZfはなんだかSLっぽい。
なんか上越線の、D51蒸気機関車っぽい
鉄ヲタの感性に響くのかな。
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 21:58:40.22ID:xFOyn9A30
ハリボテエレジー。、。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:16:40.90ID:33HEoyZW0
実際のところAFはまだまだまだまだだよ。
ZfのAF?α6400のリアルタイムトラッキングに勝てないどころか今現在α6000.レベルだし実際。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:19:39.18ID:ILeoAIl80
そこまでも行かない。多分RX100M3レベル
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:31:41.14ID:Q75GthE70
>>480
ピント合わせ困難だし、でかくて重たいのに背面プラスチックだし、なかなか難しい
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:39:37.47ID:TXQQ6QUa0
α9iiiスレ、かなり面白い。
凄い。夢がある。
2400万画素のひがみ根性もいい加減にしる
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:46:27.88ID:TXQQ6QUa0
背面プラスチックww
カタログに書いてある
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 22:52:43.05ID:RtaANMZ40
明日もう一回触ってこようかな。
背面プラとAF糞を確認に
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:18.44ID:xyghN/Pn0
>>485
意味不明。
デカイマウントのレンズはドリルちんこみたいでマジキモい。
Eマウントのレンズはマウント部からの広がりが見た目もカッコいい。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 23:45:56.76ID:4fnpJPKj0
>>486
ZFキットレンズがプラマウントだったと思うからその事じゃない?
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/13(月) 23:49:15.02ID:t5LRB4Z70
>>487
そうか。>>485すまかったごめんなさい
0489名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 00:26:58.66ID:BnNk9iP20
てか、キットレンズはプラスチックマウントだったのニコン。酷いな
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 00:56:39.74ID:mYzqTUz10
正直Zf. トイカメラ見たいなモノでした。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 04:17:04.71ID:Fv0GZayS0
でも売れちゃってるからなあw
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 05:54:29.88ID:f9jwtHe60
売れてるからそのデザインでいいてのはちと違うと思う
ライカがM10でほぼフィルムライカに寄せることできたみたいに2代目3代目でもっとFE/FM系に寄せられるといいな
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 07:28:20.99ID:O6hm0DuO0
トイカメラが沢山売れてランキング上位を占めているとするなら
それはそれで他社を出し抜いてるわけだよね
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 12:55:00.63ID:zqu3Wln20
ニコンも富士フィルムも品薄商法だからなぁ
メインにはしたくないメーカーなんだわ
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 12:59:10.70ID:HslSrOzg0
ソニーは売れてないから在庫が潤沢なんだよねw
販売店からの返品もたんまり溜め込んじゃってるしw
α9IIIなんて全国でまだ数百台しか売れてないしw
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 14:16:34.52ID:GCSKUoBN0
>>494
え?
Zfはマップカメラの4月ランキングで久しぶりにまとまった入荷があったX-T5に僅かに及ばない2位だったそうだけど?
0499名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 18:50:15.05ID:FjCWhI+10
>>491
こういう類いのものは売れれば売れるほど陳腐化も早くなると思う
ていうかあんなに重たいカメラを持って何を撮るのかな。今現在でもガチ勢が集まるような場所では見た目重視のコレは馬鹿にされちゃうのに
結局街でのスナップや景色やポートレートや旅行でしょ。そこに糞重いカメラ持っていけるのは珍しがられる期間だけ。数年後にはジャンク箱の肥やしだな
重たいのに背面プラだしね
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 18:56:28.85ID:Fv0GZayS0
>>499
でも結局売れちゃってるからねえw
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 18:58:09.50ID:FjCWhI+10
>>500
ジャンク箱まっしぐらだ
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 18:59:04.33ID:Fv0GZayS0
ああ、ポンコツガラクタのα7が良く突っ込まれてる箱かw
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 20:53:07.05ID:2di0Sn/E0
>>500
でも背面プラスチックw
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 21:23:51.75ID:LtKEhofo0
あんななりして背面と底部プラスチックは正直痛すぎwww
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 21:34:47.53ID:gFFovBoD0
ハリボテエレジー継続中
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 22:14:00.86ID:reyTV8HV0
マップカメラは実質ニコンショップみたいなもんだからね
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 22:20:00.24ID:M1+bgFB70
ヨドバシだととりあえずソニー買っとけって展示になってる
ビックはまだそこそこニコンも売る気あるみたい
その他量販はカメラ売り場自体がほとんどない
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/14(火) 23:22:26.71ID:hqYvRdP40
>>491
いくら売れたって電子機器である以上10年で入れ替わるんだから
このままフルサイズが10年後もあるとは限らないんだわ
0513 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:50:36.38ID:OlpQ/ieh0
ソニーのあのホームレスが拾ってきた空き缶で作ったようなペラいボディの方がすぐ壊れそうで怖い
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 03:54:32.45ID:Th0DDgYU0
ソニーの背面プラボディ機α7IIIとⅣはインナーフレームの強度設計がタコで
レンズの重みで歪んでシャッター幕が崩壊するらしいから必死に煽ってんだろ
ニコンでそんな話は一切無いんだけどねw
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 11:13:07.42ID:GE945gDv0
結局ゴキブリがケチつけてんのって
・FW updateで追い抜かれたAF
・ゴキブリ個人の好みでしか無いデザイン
これだけ?
AFは言わずもがなデザインもZf/Zfcのデザインは残念ながら大衆の支持は得られちゃってるんだよね
ゴキブリが騒げば騒ぐほどケチのつけようが無いって言ってることになるから逆効果なんだよね
キヤノンやソニースレみたいに写真の出来に係る欠点・改善点を具体的に列挙した方がよっぽど説得力もあるだろうに
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 11:49:41.80ID:NBJIRrEW0
でも背面プラだけどw
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 12:57:04.29ID:brj69iyW0
でもソニーの背面プラボディみたいにシャッター崩壊なんてしないんでしょ?w
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 13:08:05.57ID:Oay6GHqZ0
まあでもソニーもいいと思うよ?
カメラが壊れたことを口実に仕事サボれるから
「撮りたかったんだけどなー、ちょうどカメラが壊れちゃってたんだわ。いやー残念だなー。」
こっちのパターンもアリ
「撮りたかったんだけどなー、ちょうどカメラがオーバーヒートしちゃってたんだわ。いやー残念だなー。」
ヘタクソでもカメラの性能のせいにできるキヤノン
ヘタクソでもカメラのコンディションのせいにできるソニー
言い訳の出来ないニコンに比べて逃げ道があって羨ましいなー
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 16:25:14.88ID:OeJcZoSs0
ニコンの場合は、ニコ爺の脆弱な体幹がカメラの重さに耐え兼ねて腰椎が変形し、寝たきりになって撮影できないパターンと、
猫背で大きなカメラを持つ姿で不審者に見られ、通報され身柄を拘束されて撮影できなくなるパターンがあります。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 17:16:29.30ID:0PIe3psT0
ほのぼのとしてきたなw
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 17:20:13.52ID:otgsW0fu0
>>520
米lensrentals社の調査だと故障率自体はソニーもニコンも大差ないようだったけど。まあ数年前のデータだけど。
キヤノンは壊れやすくてパナh修理期間が凄く長いんじゃなかったかな
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 18:52:37.39ID:65Q84fMC0
>>522
デカ重って言うけどボディ+70-200F2.8で比較すると
Z8+Z 70-200mm f/2.8 VR S=910+1360=2270g
α1+FE 70-200mm F2.8 GM OSS II=737+1045=1782g
ソニーのシステムがコンデジ並みに軽くてレンズ込みで数100gで大差あるとかなら兎も角たった500gの差しか無いじゃない
2.2kgなんて保育園の子でも無ければ問題無く持てる重さだし
大人の体なら30分くらい構えてられるでしょ?
そして片手で持てるZ8と両手でボディとレンズをそれぞれ持たないとマウントが捥げるα1のどっちがいいのかな
>>521はNGワードが引っかかってるのか何書いてあるか読めないけど
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 18:55:36.48ID:IopjjN8S0
>>518
ファッションカメラなので大きなレンズは誰も使わないから後面と底面がプラでもシャッターは無事なだけ。
大きなレンズ着ければ全崩壊になる。
後面と底面がプラスチックなのは事実。
あんななりしてねぇ。
FM/FEユーザーはマジで迷惑がってると思うよ
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 19:16:48.08ID:qHNpiwoS0
>>526
発売から半年間バカ売れしてるのにシャッター崩壊報告なんて一切ないしなあ

α7IIIやIVは発売直後からシャッター崩壊報告出ててずっと止まらないままだけど
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 19:21:22.63ID:IopjjN8S0
>>527
泣こうがわめこうが、
ニコンZf は後面と底面がプラスチックなのは事実 ハリボテだよ
0529名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 19:24:36.53ID:m3HQWcED0
AFは実際話しにならないレベルだったしな
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 19:41:48.86ID:d/cyX+OK0
>>528
ハリボテなのはシャッター幕が崩壊するα7IIIとα7IV
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 19:45:31.78ID:d/cyX+OK0
>>529
実際ソニーAFの優位性なんてとっくの昔に消滅してるよw

イワツバメというめっちゃ速くてAFに厳しい被写体をZ8とα1で撮り比べたら…


無茶苦茶飛ぶのが早いイワツバメさんに練習台になってもらった。左α1、右Z8。
予想に反してこのシーンではZ8の方が少しジャピン率が高かった。
#野鳥 #イワツバメ #α1 #Z8
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:13:01.97ID:Xf6YN8XN0
>>530
それ、仮に事実だとしてもハリボテとは違うな。Twitterで必死で集めたのはご苦労様だけど。
カメムシ、都合の悪いこと言われるとその言葉をそのまま返す傾向は変わらんな。
ニコンZfは金属の一眼レフのFMを模したハリボテ。ハリボテとはこう言う言葉。日本語勉強しなさい。ZFは実際プラカメラだし。カタログにも前面と上面のみにマグネシウム使用と書いてある
ハリボテエレジー乙
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:20:07.32ID:NhWX9akU0
>>532
大嘘つき乙だな
馬鹿みたい
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:28:11.74ID:d/cyX+OK0
>>533-534
めっちゃ悔しそうで草w
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:33:45.76ID:TtPUNEVC0
>>535
大体悔しいときほど相手にそう言うのな
お前わかりやすすぎwww
猫背乙
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:42:34.73ID:d/cyX+OK0
>>536
涙拭けよw
ポンコツシャッター崩壊カメラメーカー選んで残念だったねw
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 20:46:34.42ID:TtPUNEVC0
>>537
涙も拭けよとか、しらんわ
自分の現状言っててどうすんのwww
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:17:15.60ID:ZvU2uhlx0
>>539
カメ虫、お前面白いなw
あくまでここで相手する分にはだけどw
ニコンのデジカメに人生捧げちゃってるてるのね
プラマウントとプラボディ乙だけどね
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:38:06.35ID:d/cyX+OK0
そりゃα7IIIやα7IVはシャッター幕崩壊したって報告が発売直後から溢れてるのに
Zfにはそんな崩壊現象一切ないから反撃のしようがないわなw
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:40:42.68ID:ZvU2uhlx0
>>541
遂に狂ったか
0544 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:42:38.29ID:7cJPCeIX0
Zfは置物かアクセサリーだからな
故障レポートなんか出ないだろw
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:43:50.52ID:dTXOFLVL0
>>542
ファッションカメラと中級ののカメラを一緒にしないように。
Zf はプラスチックのファッションカメラなので大きいレンズは誰も使わない
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:53:27.01ID:d/cyX+OK0
>>544
置物かアクセサリーにしかならないのはシャッター幕がすぐ崩壊するα7IIIとIVなのでは?www
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 21:57:15.88ID:dTXOFLVL0
>>546
Zfのボディが実際プラスチックだったということのほうが問題だと思うぜ?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:02:02.83ID:qkR31gad0
>>548
マグネシウムは後面と上面のみ。
後はプラスチック
あんななりして 情けね
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:05:37.64ID:u0/y2eGU0
α7cは全面金属 カタログにもはっきり書いてある。
プラモデルのZfなど知らん
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:07:22.21ID:5jurOIPo0
>>550
売れれば売れるほどああいう類いのものは陳腐化が激しくなり、ジャンク箱の肥やしになります
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:10:00.16ID:ttmepUbW0
別に
「全面マグネシウムじゃなきゃヤダ!」
なんて言う奴居ないから、
ランキング上位で売れ続けてるのに
こいつ何言ってるんだ?

スレを荒らすのが目的の工作員か?
キヤノンR1の開発発表が冴えない内容だったから、
キヤノン工作員が八つ当たりで荒らしてるのかな?
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:15:06.55ID:J2Dp6ySw0
プラスチック工作員お疲れ

プラボディのZfは、売れれば売れるほど陳腐化は進む 
残念でした
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:36:44.49ID:d/cyX+OK0
>>552
実際にジャンク箱に入ってから言ってくれるかなあ?
今やDfなんてプレミアムついてるのにそんなわけがないんだけどねwww
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:41:51.92ID:Q8g26Txw0
>>555
Dfは一眼レフなので、ハリボテとは違うからな
Zfはリアルハリボテ
ハリボテでは無理だよ
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:48:43.06ID:JwcxctuC0
ところでα7CIIって手ぶれ補正強力だったりするの?
あとはEVFって倍率どのくらいかな、見易かったりする?
シャッターフィールは気分があがる感じになってる?
防塵防滴性能はどんなもんなのかな?
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 22:51:07.49ID:Q8g26Txw0
>>559
少なくとも後面底面プラスチックではないらしい
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/05/15(水) 23:19:02.39ID:WeV/zpfS0
重量のあるレンズを装着した際 
 レンズとボディを持ってください
と注意書きがあるカメラこそ真の置物

シャッター崩壊したお客さんに
 135mmのポートレートレンズは重いから
とサービスマンがアドバイスするのが真の置物

あ、ソニーだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況