X



【分析専門】日本代表の戦術・システム 2【具体編】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 12:38:16.40ID:5IzIaF5P0
ここは、日本代表の試合分析を行い
試合に基づいた 具体的な 日本代表の戦術、システムについて語るスレです。

一般のサッカー論、非具体的な俺サッカー論、試合に基づかない戦術等のお話しは禁止です。
それらの話題は下記スレにて継続してください。

日本代表の戦術・システム part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1508417742/

棲み分けはきちんとしましょう


前スレ
日本代表の戦術・システム part23【具体編】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1487985467/
0117第1戦
垢版 |
2018/02/04(日) 12:03:26.02ID:TFFagf630
引き分け狙いなんて言う程に用意ではない。
攻守に厚みを持たせて、耐久性、持久力勝負ができるかどうか。
0118アホコメント
垢版 |
2018/02/04(日) 12:15:29.47ID:TFFagf630
>>26
こんなコメントだしてるようじゃダメだろ、吉田は。
ハードワークが結論とか。何か気づくこと、考えることないのかね。
DFが相手を見てサッカーしていない。
こうなると試合に勝つのは難しい。
0119
垢版 |
2018/02/04(日) 16:25:01.73ID:fkCmjr/x0
後ろから見てれば普通は分かる
見てみぬフリなのか危機感がないのか次の試合も同じ問題を残したまま何となくサッカーボールを蹴るだけ
てめぇが解決する為に監督と選手に言えや
与えられた事しかやれないとか馬鹿か
試合終わってから問題点を言ってもワールドカップは帰って来ねーぞ
0120
垢版 |
2018/02/04(日) 17:04:45.42ID:8h2s7AtS0
>>117

戦術的にはどーするんだ
そんな抽象的なことなら誰でも言える
0121
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:32.09ID:EOtfvLc50
ハリルの人選は圧倒的に見る目がないことが証明されている
ヤバイレベルであることは確か
0122
垢版 |
2018/02/04(日) 22:21:22.70ID:XG4Aho5a0
>>121
大迫→肺炎治ったのにすぐに風邪でパンキ
原口→せっかく線厚出場も脳震盪でしばらくパンキ
浅野→動向不明だがおそらくパンキ
0123
垢版 |
2018/02/04(日) 22:23:58.61ID:8h2s7AtS0
攻守に厚みをもたせるとは、具体的に誰をどう配置して、どう動かすんだ
0124走力勝負
垢版 |
2018/02/05(月) 12:39:39.85ID:rL+xXSFj0
>>123
先ず中盤にパサー専門家はいらん。
ラインの上げ下げを鈍足選手に合わせる必要もない。
0125
垢版 |
2018/02/05(月) 14:51:13.68ID:I6yOgpIu0
最終ラインと両サイドがポイント。
最終ラインが下がった状態にさせられたら日本は終わり。
相手の戦術的勝利。

サイドで優位に立って、最終ラインもきちんとあげる。
その上で中央突破なり、相手ストライカーにやられたら文句言わん。
ちゃんと戦って負けたと評価する。

攻撃の為に残っておきたいのはわかるけど
ボール奪われたら即帰陣。
サイドは運動量凄い求められるけどしょうがない。
久保が出るなら、ガス欠になるまで走るか注目。
0126
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:23.96ID:bUs4xJHm0
おい、平スト

コロンビアに勝つ戦術を語ってみろや
0127国民一般
垢版 |
2018/02/06(火) 00:40:28.14ID:wlpmq0gA0
>>126
両サイドで勝てなければ勝機なし。
中央でコネコネしている場合ではない。
0129フェニックス
垢版 |
2018/02/10(土) 16:24:15.25ID:R2McT8E10
◇ロシアW杯予想登録23人

予選プール
第一戦第三戦スタメン11人[一軍]
FW
武藤
MF
乾・香川・柴崎・中島
アンカー
長谷部
DF
長友・槙野・吉田・酒井宏
キーパー
川島

予選プール
第二戦スタメン11人[二軍]
FW
南野
MF
奥川・久保裕・森岡・伊東
アンカー
小林
DF
酒井高・森重・鈴木・今野
キーパー
中村

経験の一軍若さの二軍で特徴分けをした
控えキーパー1人・小久保玲央ブライアン加えメンバーは既に確定的と言っていい

※以下残念ながら選外となりそうな方々

FW
大迫・ハーフナー・岡崎・浅野・川又・小林悠・杉本・柿谷
MF
原口・堂安・久保建・宇佐美・清武・本田・鎌田・中村俊
アンカー
山口・中村憲・遠藤・阿部
DF
昌子・内田

大迫原口を入れられないのは痛く清武や山口といった予選功労者が選ばれないのは議論を呼ぶだろう昌子川又外すのもね
岡崎本田は必要だろうとか浅野じゃなくて伊東か?とか天才久保建英や成長著しい堂安を連れてけって声も出るでしょう
もっと言えば内田や憲剛が居る安心感や色々言い分はあるだろうが実力での予想

一つだけ読めないのがハーフナーマイク
高さは極めて魅力的で意外性がある選手
この人をハリルがどう見るかで変わるが大迫川又ハーフナーを選ぶなら勝てない
0130
垢版 |
2018/02/10(土) 23:54:28.13ID:kaaw5A540
>>127

両サイドで勝つには、具体的にどーすれば
0131国民的常識
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:28.29ID:r4YXiKFF0
>>130
日韓戦観てのとおり。サイドで勝てないからサイドオープンに出せない。
高さで有利と見て、両サイドに給弾し続ける韓国に防戦もままならない。
二列目、三列目としてゴール前や相手選手に詰めるべきが、中央で大渋滞とか、国民的にはまたかとなる。
後ろからのグラインダーにも、クロスが上がったと実況している日韓戦の実況アナにも悲哀が籠っている。
両サイドのキープ力だけではなく、戦術的にも
中央パサー起点、預ける一辺倒ではなくて、効率的に消耗させられる技術は必要だろう。
高さに対する信頼性、強気な給弾も足りない。
後ろからCFに放り込むより、サイドチェンジのロングボール。
相手をよく観て仕掛けなければ、日韓戦のように消極的な印象だけが強くなる。
0132
垢版 |
2018/02/13(火) 07:09:59.31ID:a6I/Mb1J0
もう韓国の戦術を真似した方がマシだなw
0133
垢版 |
2018/02/13(火) 10:48:53.24ID:i610zbZk0
>>132
韓国の真似する意味がわからん
0134超一流
垢版 |
2018/02/14(水) 22:11:52.83ID:TmXWCxEJ0
お前らレベル低い四流カスは、俺様みたいに世界一を目指して努力している意識高い系を見習え
意識低いヤツは何をやってもダメだ


超一流の俺様は、近いうちにレアルマドリードの監督になる予定だ
0135
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:19.90ID:IJPaGtWr0
マネはチャンピオンズリーグで大活躍して凄いな
セネガルも強そうだわ
0136マネ対策
垢版 |
2018/02/17(土) 22:21:12.68ID:C7qiwbu/0
マネが進出して来るなら、迎え撃つ話だけれど、先ず基本はDFのラインコントロールだろう。
上げられなければ、術中に嵌る。敵さんも織り込み済だろう。
日韓戦は昌子、吉田だったか。
ロシア仕様かシベリアの冬を感じさせる守備だった。
0137
垢版 |
2018/02/18(日) 00:23:31.56ID:z+0Ja0M+0
日本代表の4バックは終わったのだ。

散々何年も試してきて結局守備の基礎すら構築出来ず穴だらけ。
サイドバックは上がらなければ日本は生きないが、上がれば守備が崩壊する。
これが4バックが日本に不向きな理由の1つだ。
それに加えて走らなければ勝てないのも理由の1つだが、走ればシステムが崩れやすいので連動が難しくなる。
個人のボール奪取力も低いのでラインは下がるばかり。
もはやサイドバックは上がり、センターバックは下がる昔のWMシステムの様な形だ。
前からプレスをしサイドバックは上がりボランチは攻守に走り回りセンターバックはラインを下げる。
こんなサッカーを何年続けるのか。
もう4バックでは変わらない。
0138
垢版 |
2018/02/19(月) 19:20:01.94ID:pfKjSijU0
>>137
それ3でも変わんねぇべ
下がって待つCBが1人増えて真ん中が地獄になるだけ
4ができなきゃ3もできない
CMの人材が豊富なら別だが
0139
垢版 |
2018/02/20(火) 01:48:17.85ID:AsSk+3uh0
3バックすれば勝てるとか、そういう問題なのか
4バックや5バックにしても四人や五人だけで守備する訳ではないし
0140
垢版 |
2018/02/20(火) 11:15:45.63ID:TNdRYF5A0
5バックは、ポゼッションできそうな上手いチーム相手以外は勝てるからね
真ん中が厚いから、バイタルの守備がうまいボランチ、万能CBが居なくても勝てる
弱いチームは5バックでカウンターが1番だね

4バックはさっき書いたバイタルの守備がうまいボランチ、万能CBが居るのがむずかしい
0141
垢版 |
2018/02/20(火) 11:30:33.94ID:ZYIVr+FR0
ベルギー戦なんて7人で守っても、ベルギーは二人で攻撃してゴール決めたぞ!
0142
垢版 |
2018/02/20(火) 12:23:13.08ID:TNdRYF5A0
>>141
守れるかの確率の問題だね
4バックは、5バックより人数が少ないから当然むずくなる
4バックは、パスの上手いチームを相手に中盤を厚くするためと思っていい。だから上手いチームしか出てこないCLは4バックが多くなる

割り切って5バックは、対策しづらいし、5バックのファンハールオランダみたいなのもあるね

4バックは、ヨーロッパはサッカー100年の歴史があるから普通にやってるけど、実はかなりむずかしいんだよなあ。ハリルも日本代表だとゾーン覚えられなくて、諦めたっぽいし
0143
垢版 |
2018/02/20(火) 15:56:34.94ID:Rao4d6Un0
>>142
だから3バックにこだわるコンテチェルシーのCLはどの試合も面白いよねー
今季の見どころの一つ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:48:50.78ID:32WNDsYF0
なんで3バック(343)かといったら、
・SBに体力がある(90分WB可能)
・2シャドーに目処が立つ
この二つだと思う。2シャドーがISHとSTとWGを兼任するのが近代343。
ボランチと2CBが貧弱でSBが攻撃の要となれば、気の利く2シャドーに死んで貰うしかない。

多分こういう事。
0145
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:47.99ID:IqH2siVW0
3バックでも5バックでも、どうやって敵の攻撃を抑えて失点しないかだろ
守備のやり方だな
0146一般論
垢版 |
2018/02/23(金) 20:25:20.51ID:xzRYqNjg0
ドン引きなら守りきれるとか幻想も甚だしい。
サッカーは走らなければ勝てない。
ドン引きで守りきれるのではなく、相手攻撃陣がヘボいから守りきれる。
攻守に連携しないサッカーからは、弱体化の連鎖しか生まれない。
0147
垢版 |
2018/02/25(日) 03:06:23.26ID:T+aMa7GG0
点が取れなきゃ勝てんよ。
0148
垢版 |
2018/02/25(日) 04:32:13.85ID:b2QPypIv0
1点取っても2点取られたら負けだけどな
0149
垢版 |
2018/02/25(日) 05:33:08.52ID:7im8CP2V0
マンツーで付いてないと守備が遅れるんだよな
0150
垢版 |
2018/02/25(日) 07:13:48.43ID:T+aMa7GG0
>>148
>1点取っても2点取られたら負けだけどな

3点取れば良い。
相手より1点以上多く取れば勝ち。
守備頑張っても点取れなきゃ勝てんよ。
0151
垢版 |
2018/02/25(日) 07:53:54.19ID:Qqpuc/Qv0
最強とされるスペインリーグの順位表とか見てみ
得点力はエイバルと大して変わらないアトレティコがなぜ2位なのか

得点より失点が少ないほうが成績には重要だとアトレティコが証明している
0152
垢版 |
2018/02/25(日) 09:17:49.07ID:8xg7icc20
>>150
日本はそんなに巧くないし、フィジカルが優れてもないからかなり難しいね
特にW杯じゃ無理だ
夢見過ぎ
0153
垢版 |
2018/02/25(日) 09:53:06.00ID:JumAtPX80
>>150
日本に3点取れと言っても無理だぞ
EURO優勝したクリロナ擁するポルトガルですら点取るのに苦労してるんだよ
ポルトガルより圧倒的に選手の質が劣る日本が簡単に点取れると思ってるなら黙ってROMってろよ
0154
垢版 |
2018/02/25(日) 12:08:51.46ID:T+aMa7GG0
どうすれば勝てるのか?を考えるのがこの板の趣旨だろ。
日本人には無理だと最初から諦めるのなら存在理由は無い。
0155
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:30.50ID:7im8CP2V0
それなら何点も取れる戦術を語れよ
0156
垢版 |
2018/02/25(日) 13:13:27.14ID:T+aMa7GG0
ゴール前で点が取れる選手は育成出来る様になったが、ドン引きされると点が取れず、攻撃に人数増やした挙句、カウンターを食らうハメになっている訳だが、ミドル、ロングシュートを積極的に撃っていけるMFがいればドン引きされる頻度は少なく出来るだろう。
今だと、誰がいるか?本田くらいか?
0157
垢版 |
2018/02/25(日) 13:21:46.98ID:7im8CP2V0
敵が引いて守ってきたら、どこの国でも一点とるのも難しい
優勝したドイツでさえ、ハリルのアルジェリア相手に一点も取れないまま延長戦までいった
0158
垢版 |
2018/02/25(日) 13:24:23.65ID:ZNMnCrCK0
強者の発想わろた
引かれても引かれなくても点をとれないのが日本代表だっつーの
0159
垢版 |
2018/02/25(日) 13:36:27.90ID:T+aMa7GG0
ロッベンみたいなのがMFにゴロゴロ居たら相手はゴール前で固まって居られ無いだろ。
それでようやくFWが仕事出来る様になる訳で。
0160
垢版 |
2018/02/25(日) 13:44:01.51ID:/P123Ufy0
>>156
ワールドカップ本大会で日本相手にドン引きしてくる国って例えばどこ?
0161
垢版 |
2018/02/25(日) 13:49:36.41ID:7im8CP2V0
前回のw杯ではギリシャがドン引きしてきた
いくら攻撃しても一点もとれず引き分け
そのギリシャはグループステージ突破した
0162
垢版 |
2018/02/25(日) 13:54:23.64ID:7im8CP2V0
戦術って本田のミドルシュート頼みだけか
本田もマンマークされたら活躍できない
0163
垢版 |
2018/02/25(日) 14:03:41.66ID:T+aMa7GG0
>>162
>戦術って本田のミドルシュート頼みだけか
>本田もマンマークされたら活躍できない

本田以外にもそう言う選手が居れば、香川、岡崎やそのポストの選手は動き易くなるだろう。
0164
垢版 |
2018/02/25(日) 14:05:02.50ID:7im8CP2V0
だから誰なんだよ
妄想だけなら何点でも取れるけどな
0165
垢版 |
2018/02/25(日) 14:12:59.54ID:/P123Ufy0
>>161
ギリシャは >>156 の言う「ドン引きされると点が取れず攻撃に人数増やした挙句、カウンターを食らうハメになっている」に当てはまらないよね?スコアレスドローだったんだから。一体どこの国を想定して話してるんだろうか。まず前提が間違ってるわ。
0166
垢版 |
2018/02/25(日) 14:18:32.73ID:7im8CP2V0
アホか
俺は160の質問に答えただけだ
0167
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:12.91ID:T+aMa7GG0
>>164
>だから誰なんだよ
>妄想だけなら何点でも取れるけどな

5chなんて元々妄想垂れ流すところなんだから良いだろ(^∇^)

だが、革新はそういった妄想から始まるモンだ。

中、長距離砲の育成しないと現状を変えられない。
0168
垢版 |
2018/02/25(日) 14:19:41.43ID:/P123Ufy0
いやだから156がだよ
0169
垢版 |
2018/02/25(日) 14:23:49.72ID:ZlQHYkzE0
>>159
すげーバカ
何故何点も取らなきゃならねえんだよ
1点取るのもタイヘンだって言ってんだろ、ド阿呆

しかも「ロッベンみたいなのがMFにゴロゴロ居たら」とかちゃんと現実直視してからレスしろよ
そんな選手日本代表にはひとりもいねえのにゴロゴロとか妄想語って恥晒してドMなの?
0170
垢版 |
2018/02/25(日) 14:25:37.46ID:7im8CP2V0
これから育成とか言ってるなら現状では無理ってことだろ
妄想もほどほどにしろよww
0171
垢版 |
2018/02/25(日) 14:29:40.97ID:Tv7q4u830
ハリルありきで考えるかハリル無視で考えるかで全く違うだろ
スレのルールにあれば語りやすいが、もうW杯直前なんだからハリルありきで考えるのが現実的だし意味がある
ハリル無視の妄想は前置きになんかしら書けよ
じゃなきゃ話にならん
0172
垢版 |
2018/02/25(日) 14:35:11.14ID:T+aMa7GG0
>>170
>これから育成とか言ってるなら現状では無理ってことだろ

まあ、その通りなんだが現状打開したいだろう。
得点力不足と言われて10年以上になるが何も状況は変わらない訳で、この後に及んで守備がどうのとかは違うだろと。
0173
垢版 |
2018/02/25(日) 14:42:25.75ID:T+aMa7GG0
>>171
W杯に関しては指摘の通り、直前なんだからハリルに任せるしかない。
それこそ5chの妄想なんぞ意味ないだろう。
0174
垢版 |
2018/02/25(日) 14:42:26.88ID:7im8CP2V0
馬鹿だな
優勝したスペインは決勝トーナメントの四試合とも無失点だから優勝できたんだぞ
ポルトガルがユーロ優勝できたのも堅守が勝因だ

むろん失点を防いだ上で何とかゴール決めないといけない訳だが
要は攻守のパランスだ
0175
垢版 |
2018/02/25(日) 14:46:29.70ID:/P123Ufy0
ギリシャやスイスの考え方からは学ぶべきとこるがあるよ。日本の世論はもちろん選手もなぜ点を取ることや攻撃的であることに執心してしまうのか。
体格やサッカースタイルの話じゃないぞ。志向や精神の話。サッカーは失点しなければ負けないのに。
スイスやギリシャではなぜ攻撃的であるべき議論が起こらないのか。どうやって今の地位を築いたのか。
0176
垢版 |
2018/02/25(日) 14:50:26.79ID:ZlQHYkzE0
>>173
お前「この板の趣旨」とかレスしてるけど>>1読んだんか?
長期的な戦略や育成方針は「この板の趣旨」とはズレてるんですがわかる?

「この板の趣旨」則した話するなら、攻撃力や得点力に関して日本代表の人材や戦術で急に上昇することは絶対にない
なかなか点取れないチームが勝つにはどうすればいいか?については歴史が証明してるやろ
0177
垢版 |
2018/02/25(日) 14:56:42.00ID:T+aMa7GG0
>>176
>長期的な戦略や育成方針は「この板の趣旨」とはズレてるんですがわかる?

>1の何処にそれが書いてあるのかな?
0178
垢版 |
2018/02/25(日) 14:59:38.00ID:7im8CP2V0
もうお前の妄想は破綻してるんだから、くだらねー能書き止めろよ
もっとレベルアップしてから出直してこい
0179
垢版 |
2018/02/25(日) 15:01:39.27ID:ZlQHYkzE0
>>177
小学1年生から国語やり直して来い
ついでに読書に励んで読解力身につけろ
0180
垢版 |
2018/02/25(日) 15:04:45.42ID:T+aMa7GG0
>>174
>優勝したスペインは決勝トーナメントの四試合とも無失点だから優勝できたんだぞ

無失点と言うよりは、相手より1点以上得点が多かったと解釈すべきではなかろうか?
そうでなければ試合は勝てない訳で。
0181
垢版 |
2018/02/25(日) 15:05:49.34ID:Tv7q4u830
>>173
お前に対して言ってんだぞ?
0182
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:55.29ID:T+aMa7GG0
>>179
鏡見て、口開こうな。(^∇^)
0183
垢版 |
2018/02/25(日) 15:06:58.89ID:7im8CP2V0
馬鹿だな
全て1-0だから無失点なんだよ
ただの構ってちゃんかよ、うざい
0184
垢版 |
2018/02/25(日) 15:10:46.91ID:ZlQHYkzE0
>>182
一般のサッカー論、非具体的な俺サッカー論、試合に基づかない戦術等のお話しは禁止

お前のレスは完全に「非具体的な俺サッカー論」に該当する
0185
垢版 |
2018/02/25(日) 15:14:46.66ID:T+aMa7GG0
>>175
>ギリシャやスイスの考え方からは学ぶべきとこるがあるよ。日本の世論はもちろん選手もなぜ点を取ることや攻撃的であることに執心してしまうのか。
>体格やサッカースタイルの話じゃないぞ。志向や精神の話。サッカーは失点しなければ負けないのに。

単純な話で、点が取れなきゃ勝てない競技だから。

>スイスやギリシャではなぜ攻撃的であるべき議論が起こらないのか。どうやって今の地位を築いたのか。

相手より1点以上取って勝った実績が多いからだろう。
0186
垢版 |
2018/02/25(日) 15:14:59.32ID:ZlQHYkzE0
>>181
ID:T+aMa7GG0は日本語が不自由です
0187
垢版 |
2018/02/25(日) 15:16:20.68ID:Tv7q4u830
>>185
あぁダメだこりゃ
0188
垢版 |
2018/02/25(日) 15:22:25.66ID:7im8CP2V0
馬鹿まるだしww
0189
垢版 |
2018/02/25(日) 15:27:34.27ID:T+aMa7GG0
日本が中々w杯で勝てない理由がこの板見たら良く解るな。(´∀`*)
0190
垢版 |
2018/02/25(日) 15:29:06.39ID:ZNMnCrCK0
>>189
ブーメラン刺さってるぞ
0191
垢版 |
2018/02/25(日) 15:30:25.77ID:7im8CP2V0
日本は南アでは、それなりに結果だしたけど
なかなか勝てない理由って何だよww
0192
垢版 |
2018/02/25(日) 15:36:03.23ID:7im8CP2V0
ドイツやスペインでも、W杯本番ではなかなか1点取れない試合が多いのに、何点でも取ればいいとか、頭おかしいんじゃねw
0193
垢版 |
2018/02/25(日) 15:40:53.88ID:Lfx36+IA0
監督が駄目だから勝てない
はい解散
0194
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:37.15ID:ZlQHYkzE0
>>192
点取りに行けば何点でも取れると思ってる完全無欠なバカだとハッキリしたねw
0195
垢版 |
2018/02/25(日) 16:17:58.10ID:T+aMa7GG0
劣等感丸出しのモンにロクな戦術構築出来る訳ねーじゃん諦めろ(^∇^)
0196
垢版 |
2018/02/25(日) 16:23:27.89ID:7im8CP2V0
悔しいから時間おいてから出てきたーー  爆笑
0197
垢版 |
2018/02/25(日) 16:29:55.37ID:/P123Ufy0
これは煽りではなく、守備は劣等感とする考え方を変えていかないとな
0198
垢版 |
2018/02/25(日) 16:41:17.12ID:T+aMa7GG0
>>197
>これは煽りではなく、守備は劣等感とする考え方を変えていかないとな

イタリアのカテナチオみたいにまず得点してから鍵掛けると言うのなら、まだ話は解るが
日本は得点出来ないから守備とか劣等感以外の何者でも無いわ。
0199
垢版 |
2018/02/25(日) 16:41:47.93ID:Tv7q4u830
>>197
いや、劣等感は大事
身の程を知らなきゃただ弱いだけのチームだからな
やつはサッカーが弱いチームでも勝てるってのを知らない
つまりサッカーを知らない
小学生のサッカー少年でもわかることだけどな
0200
垢版 |
2018/02/25(日) 16:43:03.98ID:Tv7q4u830
>>198
ほらな
0201
垢版 |
2018/02/25(日) 16:51:38.03ID:7im8CP2V0
アホやなー

南アでは守備重視でベスト16、パラグアイとも実質的には引き分け
ブラジル大会では何点も失点して負けてる

べつに攻撃するななんて言ってないしゴール決める必要はあるが
サッカー強国のアルゼンチンやスペインだって失点しないことを重視している
0202
垢版 |
2018/02/25(日) 16:56:18.16ID:7im8CP2V0
で結局、何点でも取れる戦術とやらは語れない
自己矛盾まるだしのアホやないか
0203
垢版 |
2018/02/25(日) 17:21:17.31ID:ZNMnCrCK0
>>198
日本は点をとれないって誰が決めたの?

大前提からまず間違ってるんだよ
サッカーは守備も攻撃も大事で、どっちが上とかないわけ。守ることが劣等感という考え方をあらためないと。
守備戦術を構築できず得点を目指す無意味な取り組みをしたのがジーコでありザックなんだよ。ザックに関しては不本意だったんだろうけど。
南ア大会直前に闘莉王が日本は弱いことを自覚しろと言ったのは別に劣等感ではないんだよ。勝つために足りないのは攻撃より守備だったというだけ。
あれを劣等感と捉えてしまうことこそ日本のサッカー文化における守備の軽視が分かる。
0204
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:57.20ID:T+aMa7GG0
>>203
>日本は点をとれないって誰が決めたの?

この板の流れを見直してみろ

>大前提からまず間違ってるんだよ
>サッカーは守備も攻撃も大事で、どっちが上とかないわけ。守ることが劣等感という考え方をあらためないと。

それが間違いなんだ。
サッカーは点を取って初めて勝てる可能性が発生するスポーツなのに、守備から始まる話ばかりだろこの板

>守備戦術を構築できず得点を目指す無意味な取り組みをしたのがジーコでありザックなんだよ。ザックに関しては不本意だったんだろうけど。

ダウト。
ジーコジャパンとか得点力不足の為に臨時にシュート練習とかする羽目になってたぞ
代表のする練習内容じゃない。

>南ア大会直前に闘莉王が日本は弱いことを自覚しろと言ったのは別に劣等感ではないんだよ。勝つために足りないのは攻撃より守備だったというだけ。

逆だ。

>あれを劣等感と捉えてしまうことこそ日本のサッカー文化における守備の軽視が分かる。

この板の流れ見直してみろ。
0205
垢版 |
2018/02/25(日) 19:25:49.75ID:G6xlAnoG0
>>204
何を根拠に点取れると思ってるわけ?
しかも失点しても相手より多く点取れば勝てるってほざいてるけど

日本の攻撃力>相手の守備力

とする根拠は何?
点取るために必要な戦術や布陣や人選はどんなものか具体的に出してみろよ
日本代表を過大評価し過ぎだろ
0209
垢版 |
2018/02/25(日) 20:01:22.75ID:D42SUUWn0
現状、日本は弱い。
それは守備も攻撃も戦術としてお粗末だからなのよ。
弱いから守備的にやるって話ではない。
強いから攻撃的にやるってものでもない。
だから守備の整備を劣等感とするのはナンセンス。
0210
垢版 |
2018/02/25(日) 20:03:01.42ID:wemgFs5z0
トレンドってCLのこと言うなら、アンチェとジダンのインサイド斜め落としからのサイド3人攻撃だろう
クリロナ、マルセロ、ディマリアが襲ってくる
最近のペップはCLベスト4が壁になってるから、まだ何も言えないしな。5レーンはクライフの時代からやってて、ペップがただ輸入してきただけらしいし
0212
垢版 |
2018/02/25(日) 20:26:20.60ID:wemgFs5z0
もう1つメッシみたいに2人引き連れてから、ウィングからウィングに直接サイドチェンジして、逆サイが1on1ってのもあるけどむずかしすぎてトレンドにならねえな

最近サイド3人攻撃とか、ウィングからウィングに直接サイドチェンジで、ユーベ、アトレティコのご自慢の4-4-2ゾーンがやられてるからどうすっかなみたいなサッカー界かな
アッレグリもシメオネも3ボランチはじめたから、4-5-1が面白かったりしてね
0213
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:09.14ID:T+aMa7GG0
ようやくまともな流れになって来た。
0214
垢版 |
2018/02/25(日) 21:03:33.85ID:7im8CP2V0
前回、コロンビアには何失点もして惨敗してるのに、守備なんかより攻撃だとか
頭大丈夫なのかと

失点を少なくした上で攻撃しないと勝負にならないだろ
0215
垢版 |
2018/02/25(日) 21:09:51.49ID:T+aMa7GG0
>>214
攻撃は最大の防御と言う事すら理解出来ないのなら、言う事は無い。
0216
垢版 |
2018/02/25(日) 21:17:28.50ID:7im8CP2V0
だから、それならどうやってコロンビアに打ち勝つんだよ
具体的な戦術と選手起用は
0217
垢版 |
2018/02/25(日) 21:20:48.87ID:6NCccTKs0
>>215
それは強者側の選択肢のひとつ
日本は圧倒的弱者なんだけど

絵に描いた餅ってわかるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況