X



†‡† オーダーシャツ Part40 †‡† [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMf7-CnZi)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:39:58.80ID:4Y+Lcz+rM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねる

海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。

前スレ
†‡† オーダーシャツ Part39 †‡†
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1468407578/

まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt

------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。

逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0365ノーブランドさん (ワッチョイ 11b3-8v8x)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:06:55.31ID:4BYX9lHg0
>>364
マジで頭おかしくなるんよ、これ全部自分でやり直しなんよ?
ちょっと忙しいからためしにクリーニングに出したらこの結果なんよ?俺のギザの140番手の表前立てなんてセンターにプレス跡がついてるんよ????
0367ノーブランドさん (ワッチョイ 1381-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:13:00.47ID:pnBoFJnE0
>>365
信頼のおけるクリーニング屋以外には出しちゃダメだよ。
シャツ屋さんも普通のクリーニング屋だと貝ボタンを破壊するから
クリーニング屋に出すならプラボタンの方がいいと言われたし。
俺は家で洗って全部スチームをかけてる。
0368ノーブランドさん (ブーイモ MMc5-pIn2)
垢版 |
2017/10/27(金) 22:27:49.62ID:jP9Sl4EQM
大手チェーンは工場が複数あって仕上がりが全然違う
同じチェーンなのに地元工場だと全然ダメで、オンライン申込みの宅配で他県送りにしたらマシだったっていう経験談
0370ノーブランドさん (ワッチョイW 9323-t4Ij)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:20:54.08ID:STWAh2ME0
確かに
近所のクリーニングはいつの間にか閉店
チェーン店でもなく、色々調べるも連絡取れず
数年後復活したので問い合わせたら発見された
0372ノーブランドさん (スップ Sd73-ByPc)
垢版 |
2017/10/30(月) 15:02:45.76ID:sNj4CjAZd
コルテーゼって納期どのくらいかかるの?
0374ノーブランドさん (スッップ Sd33-Na5b)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:12:47.76ID:YtcGeHjvd
>>352
たしかにブロードで100番双糸以上のブランド生地は脇以外痒くならないね
自分の場合綿100%でも形状記憶だと身体が痒くなるしポリ混だとなおさらだ
0375ノーブランドさん (ワッチョイ 8260-69m6)
垢版 |
2017/11/02(木) 04:36:55.84ID:/1OEYah40
>>374
脇とかがかゆくなるのならポリかナイロン糸で縫ってるんじゃないの?
敏感なひとはカタン糸か絹糸で縫ってもらえば低減すると思う
個人店以外でそういう指定が可能かどうかは知らないけど
0376ノーブランドさん (オイコラミネオ MMd6-zdKO)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:10:12.90ID:FMaeoa/6M
質問です。
コルテーゼからセール連絡が来たので長袖シャツをオーダーしようと思うんですが、皆さん、
クールビズ中(ノージャケット期間)の長袖シャツはボタンダウンにされてますか?

ボタンダウンはカジュアルという思い込みから今持ってるのは(セミ)ワイドカラーばかりなんですが、
第一ボタンを外したときの見映えが余り宜しくないように思えてしまって、ならいっそ、
クールビズ用のはボタンダウンにした方が良いのかと思ってしまいまして。

スレ違いでしたらごめんなさい。無視していただいて結構です。
0378ノーブランドさん (ササクッテロラ Spf1-43gl)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:20:12.83ID:z84JyrXJp
自分はカッタウェイ(ホリゾンタル)にしてる
コルテーゼだとミラノワイドって名前かな

自分もセールのハガキきたんだけど、綿100イージーって新作?いままでイージーケアってポリ混だったよね
0381ノーブランドさん (ワッチョイW 99b3-zdKO)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:41:15.68ID:HPE/BQ5u0
皆様、レスありがとうございます。

カッタウェイカラーという選択肢があるのですね。調べて、検討してみたいと思います。

プレスマンスタイルというのは初めて知りました。コルテーゼでは選択肢が無かったように
思いますが、こちらも機会があれば検討してみたいと思います。
0383ノーブランドさん (ワッチョイW 99b3-zdKO)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:20:04.62ID:e2eHMcOB0
>>382
URL付きでありがとうございます。台襟の有無とは思いも寄りませんでした。
これまた発注できるかどうか分かりませんが、候補にさせていただきます。

シャツ一枚で着たときの襟(の開き)に違和感を覚えたので今回質問させていただいたのですが、
ネットで調べてみると第一ボタンの位置も関係しそうですね。うーん、こだわればキリが無い……。
0384ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-cCKD)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:08:29.45ID:Y1DDEDJm0
埼玉生協でワイシャツオーダーした人いないかな?
コルテーゼとかと比較してどうなのか気になるんだけど
0385ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-cCKD)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:09:32.10ID:Y1DDEDJm0
生協じゃないわ、共済だったw
0386ノーブランドさん (アウアウエー Sa4a-wEKm)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:27:37.96ID:qUy+E5E6a
>>384
軽井沢シャツ、スキルタと同じ所が作ってる。
シルエットは全く同じ。
選べるOPは本家よりやや少ないけど、最低限は揃ってるかな。
本家で10000円かかるシャツが6000円で作れる感じだね。
0387ノーブランドさん (ワッチョイ 49c7-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 04:27:46.64ID:cj22MAmz0
百貨店でオーダーシャツ作ったんだが
オーダー用紙の体型欄に
IKとか、MK,KN,NK,SN,SK、NZ、HM、K身、FH
とか書いてあってところどころ丸されてるんだが
俺の体の特徴だと思うんだがどういう意味だ?
たすきジワ注意の丸だけは理解できたんだが。
0390ノーブランドさん (スプッッ Sdc2-XwXk)
垢版 |
2017/11/06(月) 07:42:46.74ID:XcxFIuIjd
>>386
サンクス!
その2ブランドと同じか。
オンラインオーダーの店なんだね。
0391ノーブランドさん (スプッッ Sdc2-XwXk)
垢版 |
2017/11/06(月) 07:55:31.87ID:XcxFIuIjd
フレックスジャパンで作ってるんだね。
OEMの方が多そうだから、過去ログ検索してもほとんど情報出てこないね。

銀座山形屋の安いラインとPSFAのパターンオーダーがフレックスって書いてあるくらい。
0392ノーブランドさん (ワッチョイW 0638-Easx)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:05:56.52ID:qzD933lf0
タブカラーにダブルカフスの組み合わせはチグハグ?
ピンホールカラーにダブルカフスの組み合わせはググるとたくさん出てくるけど、タブカラーにダブルカフスの組み合わせはググってもあまり数がない
0394ノーブランドさん (ワッチョイW 0638-f8ik)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:47:59.83ID:XaPSit1N0
>>393
>>392だけど、画像検索したら、映画007の作品中のダニエルクレイグがタブカラーにダブルカフスの組み合わせのシャツを着てたのはあった。
https://i.imgur.com/rxKBAKG.png
鎌倉シャツのHPにあったが、ボタンダウンにダブルカフスの組み合わせのシャツがチグハグなのは知ってた
0396ノーブランドさん (ワッチョイWW 4123-XSGB)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:51:24.44ID:AuSZ5i/g0
タブカラーはクラシックなスタイルだから
同じくクラシックなダブルカフとは合わせても
変ではないと思うよ。
Boardwalk Empire という1920年代舞台のドラマでそういうスタイルがよく出てくる。

ボタンダウンとダブルカフがちぐはぐってのは、たしかにフォーマルとカジュアルの混在という説明も一理あるけど
フォーマルな要素とカジュアルな要素混ぜたスタイルなんて現代ではよく見るし、それだけで説得力あるかは疑問だな。
トムフォードはノータイでダブルカフしてるし…

ただわざわざ袖はボタンではなくカフリンクスで留めてるのに、襟はボタンというのは見た目として統合性ない気がするから、合わないとは思うw
0397ノーブランドさん (ワッチョイW 0638-f8ik)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:24:47.88ID:XaPSit1N0
https://i.imgur.com/faGFIEt.jpg
https://i.imgur.com/mafeO0b.jpg
画像見つけた。
タブカラーにダブルカフスの組み合わせは意見が分かれそうだけど、そこまでは悪くないのかな
今度は素直にピンホールカラーかワイドカラーでオーダーしますw
0400ノーブランドさん (スッップ Sd62-/L3h)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:11:59.42ID:NMeGJTkqd
おれは、普通にタブカラーでダブルカフスのシャツ何枚も作ってるけど、
単に見慣れてないだけだろ。
ダブルベストのスリーピースやダブルスーツクラシックだけど、
あまり見馴れてない人には
違和感があるのと一緒
0401ノーブランドさん (スッップ Sd62-/L3h)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:14:33.56ID:NMeGJTkqd
自分が見慣れてなくて、
思い込みとかで、違和感おぼえてるだけだろ。
タブカラーにダブルカフスなんて、ごく普通。でも、してる人が少ないから、見馴れてないだけ
0402ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-f8ik)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:45:02.68ID:dO2pxm/x0
>>401
参考になった
せっかくオーダーしたものだから、自信を持って着るよ
ありがとう
0405ノーブランドさん (スッップ Sd62-f8ik)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:17:54.45ID:TZNDp1Nld
https://i.imgur.com/QdEP5eV.jpg
https://i.imgur.com/iM0KUEw.jpg
白井俊夫さんはこういう格好にボタンダウンシャツ着てるなぁ
もう自分が気に入ったものを着るのがいいな
スーツは奥が深くて難しいわ
0407ノーブランドさん (ワッチョイWW 71b0-+qDw)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:12:09.66ID:+GykffzO0
カジュアルはなに着てもいいんだよ。
ミスマッチを楽しむのもいいし、ダブルブレスト=武官服➡??スポーツスタイルと関連付けるのも楽しい。
0411ノーブランドさん (スップ Sd1f-h0Qz)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:18:20.86ID:eGl3DeBNd
オリジナルスティッチでシャツをオーダーしたことある人いらっしゃいます?
麻布テーラーかオリジナルスティッチか土井縫工所かで悩んでおりまして。
どなたか情報提供をして下さると幸いです。
0413ノーブランドさん (ササクッテロレ Sp33-WWgg)
垢版 |
2017/11/10(金) 19:21:09.82ID:eoxyF5eXp
>>412
丁寧じゃなくて遅いとか、メーカーとして終わってるだろ。
0416ノーブランドさん (ワッチョイWW 469e-A2mB)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:52:32.37ID:NJbdtZg80
>>415
いやそんなことないと思いますよ?
これも今年作ったやつで、メタルボタンの2ポケット、ブルックスの襟をバラしてコピーしたボタンダウン、後ろにループやボタンまでつけたコテコテのなんちゃってアメトラだし

https://i.imgur.com/BbmM1Wx.jpg
https://i.imgur.com/NQTcgSm.jpg
https://i.imgur.com/uVF5RGJ.jpg
0418ノーブランドさん (ワッチョイ b9bb-Wnxb)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:31:40.48ID:RrbxgHvw0
俺はカジュアルシャツをオーダーするときは形はドレスシャツとあまり変えないで
生地だけカジュアル向けに変えることが多いな。
柄はストライプ系やギンガム、カチョッポリの柄物シリーズが多い。

>>416
襟先が長いような気がするけどビンテージをコピー?
シャツでメタルボタンって初めて見た。
0420ノーブランドさん (アウアウカー Sa49-A2mB)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:21:03.66ID:DQoEH9xCa
>>417
何でもなかなかのクォリティで安くやってくれるので個人的には好きですよ

>>418
二年くらい前に出た復刻モデルの襟ですね。
昔セロとかがメタルボタンで出してたのでー

どっちかというと、こういうカジュアルシャツかな?フィナモレのなんかのモデルの襟で、シャンブレー生地、ギャザー付き

https://i.imgur.com/uaWN03I.jpg
https://i.imgur.com/fJRSyvG.jpg
0421ノーブランドさん (ワッチョイ b9bb-Wnxb)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:44:06.73ID:RrbxgHvw0
>>419
ネル系、デニム系もカジュアルシャツの定番だな。
>>418に補足すると、ドレスならこうする、カジュアルならこうするってルールはあまり決めずに
生地のデザインや質感で仕様を決めることが多い。
あえていうとカジュアル用は芯を柔らかめにすること、剣ボロにボタンを付けること、が多いくらいかな。
カジュアルなら裾出しを想定して着丈短め+裾をスクエアカットにしたりすることもある。

ドレス、カジュアルそれぞれで選ばない仕様って表現をするなら、思いついた範囲で書くと
ドレスではポケットは付けないし、カジュアルではダブルカフおよびカフリンクス仕様にはしない、これくらいかな。
0423ノーブランドさん (スプッッ Sd82-XUwW)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:14:33.05ID:NMo8A9iBd
10000〜15000円くらいの価格帯で実店舗があるオススメのオーダーシャツできるところってどこでしょうか?
0426423 (スプッッ Sd82-XUwW)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:57:30.33ID:NMo8A9iBd
大変失礼を致しました。
当方、関東在住です。
都内、神奈川県内辺りだととても助かります。
ギリギリ首都圏内でも行けないことないです。

鎌倉シャツは私も考えております。
あとは麻布テーラーも検討中です。
他にここが良いよ、など情報をご教示いただけると幸いです。
0435ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:11:53.80ID:4Ip6lOcz0
>>434
工房併設でカッターが採寸、デザインするわけじゃないならぶっちゃけネットオーダーと何も変わらないんだよね
それだと海外のちゃんとしたシャツ屋、勿論工房併設のカッターが直接デザインや採寸ちゃんとしてるところのネットオーダーのほうが全然良い
0438ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:28:36.75ID:BdNep/EE0
>>435
バカすぎ
プロが採寸するのと素人が採寸するのとでは雲泥の差だぞ
ネットオーダーには採寸およびフィッティングという最も重要なものが欠けている
0439ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:40:23.35ID:BdNep/EE0
ネットオーダーなんて受ける方も大概だな
まともな店はリピートでもないとネットオーダーなんて受けないので
店の良し悪しの判断基準にはなりそうだが
0443ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:08:56.27ID:BdNep/EE0
ところでオンラインオーダー君は>>437のシャツはどこをどう修正したらいいのか当然提示できるよな?
この程度の修正指示すらできないようではとてもじゃないがまともなシャツは作れないし
0444ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 02:22:16.06ID:4Ip6lOcz0
>>438
イギリスでカッターが型作ってあとを任せるようなところと違っていま日本でやってる和シャツ屋さんじゃ知れてるよw
それは自分で型を引ける一級のカッターが採寸した場合に限られるw
和シャツ屋にそれがいない以上ネットオーダーのが遥かに良いのが現実
>>439
着心地やどういう動きを普段するか、そういうところをまさしく「ビスポーク」するなら修正出来るだろうねぇ
逆に俺が頼むネットオーダーではカッターとその部分を調整するわけだしコルテ行っても同じようにああしてくれこうしてくれと俺が指示だす
コルテが良いのは素直にそれを受け入れるところでもある
Jazzanoも実際採寸値入れる以外に「多少の調整」というのを都度行うね、俺の場合
ただ和シャツレベルでいいなら採寸値記入でも全然問題ないしそこだけの調整でも余程良いのが出来るのが現実w
0446ノーブランドさん (ワッチョイ c7d2-hcjg)
垢版 |
2017/11/23(木) 03:17:44.44ID:XtiGKO2c0
やはり汚物さんがいるとスレが締まるな
0447ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/23(木) 07:18:00.02ID:BdNep/EE0
結局、汚物はいつも通り逃げているだけで>>443には答えられないみたいだな
>>444で指示を出すとほざいているが、この程度にも答えられないというのは修正指示なんてできていないことを証明したも同然
これじゃオンラインオーダーではまともなシャツを作るのは無理だな
むしろオンラインオーダーなんかを受けるような糞シャツ屋に相応しい屑客といえるかもしれない
0448ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:39:15.31ID:4Ip6lOcz0
>>447
写真は重要だがそれ以上に重要なのは動いた時にどうか、だからねぇ
アームホールの作りが和シャツ屋は駄目な場合が多いんだが、この辺、和シャツしか知らないと何がどうダメかもわかって無さそうw
0449ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/23(木) 11:18:48.02ID:HgpLb2UXa
まーた誤魔化して逃げてるのな
フィッティングもわからないアホが通販オーダーで買ったシャツを体に合ってる気になってるだけか
滑稽すぎて笑える
0450ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:56:39.12ID:4Ip6lOcz0
和シャツ屋がガチでダメなアームホール攻めてやると本当和シャツ信者は必死になるなwwww
まぁ未だに何も学んでこなかった昭和パターンから更に何も進歩してない現行和シャツなんぞありがたがってる程度じゃそうなるのも無理はないが
この辺を何も言わなくてもきちんと仕上げるのが海外のシャツ屋だねぇ
0452ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:35:42.28ID:Tls6VAYma
>>451
だな
ありもしない敵と戦っているあたり基地外の末路を見てる気分
0453ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:27:00.74ID:4Ip6lOcz0
>>452
と、和シャツのレベルの低さという現実から逃げるために必死な和シャツ信者wwww
さっさと海外シャツに比べて次元が違うというレベルで劣ってるという現実を素直に認めりゃいいのにw
国内で作るなら海外のトランクショー、海外のシャツ屋と直接話してオーダーを依頼するのが一番良い
まっとうなシャツ屋ほどちゃんと見てくれるからな
俺もそろそろ次のオーダー出さんとなぁ
0456ノーブランドさん (ワッチョイ c7d2-hcjg)
垢版 |
2017/11/23(木) 19:38:43.73ID:XtiGKO2c0
>>452
負け犬の遠吠えw
0460ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:44:44.39ID:BdNep/EE0
どうやら汚物にはフィッティングの修正指示は出せないことで決定したみたいだな
オンラインオーダーなんかで満足できる汚物のレベルなんてやはりこんなもんか


>>454
オンラインオーダーなんて受けてる時点で軽蔑すべき店なので同情の余地なしだぞ
0461ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:13:47.53ID:4Ip6lOcz0
>>460
フィッティングを考えるなら着ている本人の着心地や感覚が一番重要
これ無しでのビスポークなんて逆にありえんわw
まぁろくに客の意見を聞くこともせずブカブカかピタピタしか供給しない(出来ない)和シャツありがたがってる程度じゃねぇ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況