X



†‡† オーダーシャツ Part40 †‡† [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMf7-CnZi)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:39:58.80ID:4Y+Lcz+rM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねる

海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。

前スレ
†‡† オーダーシャツ Part39 †‡†
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1468407578/

まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt

------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。

逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0506ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:33:58.62ID:LfWGXJ0Ha
>>504
イギリスのシャツがビスポと既成でほとんど同じ製法なのもそこに原因があんだろな
0507ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:36:30.32ID:0oJCfdl20
イギリスの場合既成でもレベルが高すぎるってのと
和シャツ程度しか知らないように日本にはイギリスのオーダーシャツの情報全然入ってきてないってのが原因だな
まぁ雑誌wwwwが押し売りする情報は捏造オンパレードだからホンモノ見るやつだけがイギリスビスポの現物を手にすれば良いんだが
というかあれだけ神格化してたバドはどうしたんだかっていうw
0509ノーブランドさん (ワッチョイ 27e9-MudH)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:40:38.55ID:PpNtaI0g0
>>506
ビスポが既製に近い作りのイギリスシャツ
既製がビスポに近い作りのイタリアシャツ
この違いは大きい。イタリアシャツの既製はオーバースペックとも言えるけど。
個人的にはイギリスのビスポとイタリアの既製は買う価値がないと思ってる。

>>508
イタリアは規模が小さく職人の入れ替わりも比較的少ないので
職人の昇給が価格に直接反映されるのが欠点だね。
規模が小さいゆえに需要の増加に対して供給の強化ではなく
価格の上昇による需要の抑制で対応しようとするのもある。
品質維持にはその方が有効ではあるけど。
0510ノーブランドさん (ササクッテロ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:23:20.50ID:EYA3/twFp
>>504
昔からシャツはクソやで。
0511ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:16:51.76ID:0oJCfdl20
>>509
無知すぎw
イタリアの既成wwwが良いってのは完全に雑誌の押し売りだね
大体イタリアのアパレルってその実態はねぇw
まぁあっちは何でもありのごった煮だし仕方ない
イギリスはちゃんとしたところってなんだかんだ言って階級意識も強いし
0512ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:25:23.88ID:0oJCfdl20
基本的に既製品で見るならイギリスイタリアに大差は無いのが実情。ただしこれはトップで、という場合になるが
RSやEW等々とイタリアで絶賛wされてるのって実質的には大差ない。TAだけはとてもお硬いイギリスをイメージしたイタシャツって感じだけどwでも作り自体はちゃんとしてる
意味のないハンドガーとかずらしぃ!ガーとか吠えてもぶっちゃけずらす意味って無いからな。アームホールを特定の個人に合わせて作り込まないと。
そして最高級品で見る場合イタリアの既製品は酷いのも多いね
日本で買う場合は尚更で価格と品質の釣り合いがねぇ
イギリスもピンきりだがあっちは安いのは安いで割り切ってて変に値段だけ高いなんてのは少ないのは好感持てる。

ビスポはイギリスは高価格帯のは素晴らしいの一言だな。
イタリアも悪くはないが雑誌連携で価格だけのゴミが多すぎる。
そりゃ俺が知ってる事実上イタリア最古の店なんかは素晴らしいよ?幸いここは雑誌wにも汚染されてないし
0514ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:06:26.40ID:0oJCfdl20
まぁ他人から金騙し取るのに必死な業者とそれに煽られヨイショされて金散々使ったから今更現実認められない和シャツ信者が暴れまわってるスレだからな
0516ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:18:57.80ID:zFwxQfwda
>>509
なるほど

>>515
自覚あったら恥ずかしさで自殺もんだろ
0517ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:04:43.31ID:0oJCfdl20
だから和シャツ信者なんて続けてられるんだろうなw
どれだけファビョったところで俺が海外の一級品着て和シャツ信者は劣化コピーにすら届かない失敗品wしか着ないという現実は変わらないからねぇw
0520ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:54:45.33ID:9jtvr0Ava
>>518
素で頭がおかしいんだろう
まさに天然の基地外
0522ノーブランドさん (ワッチョイ 27e9-MudH)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:51:03.66ID:PpNtaI0g0
>>518>>520
汚物の愛用品は中国関連ばかりだから変な物質で脳が汚染されてるのかも。
自慢のRSとアクアスキュータムは中国資本、他は中国工場の格安オーダー品ばかりなので。
0523ノーブランドさん (オッペケ Srfb-epLn)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:05:49.05ID:YXbU82rgr
残念ながら和シャツ信者が有難がるような店ではなくロンドンの名士に愛され続けてきた店だねぇw
ついでにイギリス人は資本がどこかはあまり気にせんな。どこで作ってるのか、実質的に作ってるのは誰か、なら気にするけど
0524ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:13:35.45ID:zFwxQfwda
と妄想に浸る汚物w
イギリス人ほど資本にうるさい国民は他にいないんだよなぁ
海外資本による買収が反対運動や国会の議題にまで上がる数少ない国だしw

>>522
なるほど、汚物は宗主国を支えるのに必死なんだな
0527ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:00:34.60ID:3hlvkh9X0
>>521
どうぞ何なりと


>>524
反対運動ってロールスの時だっけ?ドイツに買ってもらえただけ良かったよ
今だったら中国がしゃしゃり出てただろうな
元々関係の深い欧米に買われるならまだしも中国に買われたら最悪だな

ハンツマンが買収されそうになった時は貴族が協力して買収阻止したんだってな
0530ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:51:25.47ID:q9F0RDOka
>>527
そうなんだけどロールスロイスは心臓部の動力部門がイギリス資本なのでちょっと違うかな

確かに、自動車メーカーを見てるとイギリス人がいかに資本を重視してるかよくわかる
イギリスの自動車メーカーが健在だった頃はイギリスは売上高では日米独に負けていても自動車強国面してたけど
今はイギリスが自動車強国だなんて考えてる奴はほとんどいない
そりゃそうだよな
イギリスの自動車メーカーはほとんど外資に買収されて、自国のメーカーと言える会社がほとんどないんだから
0531ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:00:09.71ID:0oJCfdl20
無知すぎる和シャツ信者w
イギリス人は資本はどこかなんてのを過度に気にしない。あれだけ製造業軽視して金融重視じゃ尚更なw
その結果が車メーカーどんだけあるかっていう話
もっといえば製造業全体がそう。
鉄道発祥の国といっていいが今イギリス走ってる車両はねぇ?w
でもイギリス人はそういう事は気にしないから問題なし
0532ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:03:09.20ID:0oJCfdl20
で、アホは資本が大事、だっけ?w
俺が頼んでる店はいくつもあるが比較的多く頼むのはロンドンでずっとやってきてる個人さんの店だけど?wwwww
イギリス人資本とかそういう意味じゃ究極だわなぁ?wwwww
0533ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:19:50.87ID:3hlvkh9X0
>>530
そういえばそっちのロールスがあったか
イギリスって外資に買われた分野は見限ってる印象はあるな
資本を取られたらイギリスの会社じゃないって考えが根強いわけか
スレ違いだったけど説明サンクス
0534ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:25:16.09ID:0oJCfdl20
イギリス人がイギリス自動車をどれだけ大事にしてるかってのを完全にガン無視軽視するとか
和シャツ信者はイギリスが好きなんだか見下してるんだかブレブレすぎで笑いが止まらんわwwww
0535ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:53:41.22ID:q9F0RDOka
>>533
そういうこと
逆に言うとイギリス資本だった時代の物はかなり人気
なのでアンティークやヴィンテージの支持は根強い
0536ノーブランドさん (ワッチョイW 47b3-d1z6)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:02:33.28ID:BgTDG1uZ0
和シャツの何が悪いんだ?
ちゃんと作れないってやつは単にコミュ障なだけだろ。
なんのための、bespokeなんだよ。
0537ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:09:57.53ID:xp3vbgOr0
>>536
調整能力がないくせにまるで一級のシャツ店のごとく振る舞ってるところ、が悪いところそのものだね
あと信者と和シャツ屋で荒稼ぎしてるゴミクズ共とw
程度の低いところには程度の低いのしかいない。

ちなみに文句あるならいつでも100%完璧な仕事する和シャツ屋出してみろといっても一切出せないのが和シャツ信者w
ここでゴリ押ししてる新興宗教みたいなのとか出したら良いのに
0538ノーブランドさん (ワッチョイ c7d2-hcjg)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:12:26.57ID:zsILbgr60
汚物さんに反論出来なくなったらシャブ中だの頭がおかしいだの誹謗中傷に走るしか出来ないサルどもにはつける薬がなさ過ぎるな
0539ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:17:14.44ID:kdaHIS0La
>>536
そうだな
汚物がコミュ障害なのはこのスレ見れば一目瞭然だし
0544ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:07:10.18ID:l3vt7lFOa
>>542
その2人は間違いなく世界最高峰だな
0547ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:41:50.99ID:nEpiWda5a
>>545
少なくともイギリスには彼らより良いシャツを作れる店は一軒もないな
あるなら具体的に名を挙げてみればいい
無理だろうけどw
「ぼくのかんがえたさいきょうのいぎりすしゃつや」なら勝てるニダ!とか
妄想を主張するのが汚物の限界だからな
0548ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:57:35.07ID:xp3vbgOr0
>>547
普通にあるね
作りで見るならRSは未だに最高峰を行ったままだろうし
型という観点で見るなら俺が頼むところを始め名店はいくつもあるわw
ABが今もオーダー受けてるならそこも絶対的な正解になるだろうな
0549ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:38:56.27ID:sYl3M4QHa
RSの作りなんて中堅の既成レベルでしかない
事実、RSに作らせるのは既製だけでビスポは他で作る店があるくらいだしな

さて、RSが上限なら山神や南より良いイギリスシャツは汚物の知る限りは存在しないことになるなw
0550ノーブランドさん (ワッチョイ 47bb-s8cX)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:13:27.16ID:o+BMGXHj0
RSってセレオリのイギリス製シャツを作ってた縫製工場の印象が強い
正直言って質は大して良くなかったなぁ

しかしRSってスーツにおけるチェスターバリーみたいなもんかな
サヴィルロウの外にはチェスターバリーに委託してビスポークスーツを作ってるテーラーもあるけど
所詮は既製工場なのでちゃんとしたビスポークには劣る、みたいな
0551ノーブランドさん (ワッチョイWW bf9e-INhU)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:39:06.02ID:r4EHMdBZ0
私も観光でジャーミンストリート回って、記念にヒルディッチとかターンブルアッサーとかはオーダーしたけど、そこまで特別なレベルだとは思わなかったなぁ、セールの既製品がお土産に大人気なくらい?

知る人ぞ知る隠れた名店があるなら教えてもらいたいけど、そんなのあるような場所でもないし
0552ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:19:29.12ID:wipvjQxKa
>>550
工場としてならチェスターバリーではなくチェシャークロージングカンパニーだな
まぁそんな感じだ

>>551
独立職人は意外に沢山いるんだが、見聞きした限りはどれも大したこと無い
付き合いのあるイギリス在住職人から聞くところによると
イギリスシャツの質の低さはテーラー側も嘆いてるみたいだな
0553ノーブランドさん (ワッチョイ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:57.72ID:xp3vbgOr0
>>552
まぁ和シャツみたいなゴミをageるには妄想に逃げるしか無いわなwwww
ぶっちゃけシャツ作りではロンドンとイタリアの北側が世界的に見れば最上位
フランスはちょっと古臭すぎるかな。
イタリア南側はちんどん屋の衣装ってところだね
0554ノーブランドさん (ワッチョイ c7d2-hcjg)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:01:48.62ID:zsILbgr60
汚物さんが狼少年になってしまうのがこのスレの住民の限界ってことだな
0557ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:29:41.71ID:WBJc3IlLa
>>555
そんな大層な話じゃないぞ
テーラーにはシャツも求める客が結構多いんだが、テーラーでは基本的にシャツの縫製はしないので外注することになる
(丸投げ、採寸、パターン作成、どこまでやるかはハウスによる)
その外注先に相応しい、高品質なビスポシャツを作れる工房が無いって話

職人個人とのオフレコトークになると、品質面でオススメのシャツはイギリスには無い、って結論になりがちだな
0561ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:47:41.63ID:TtnruRLsa
>>559
休日に一日中居座ってる汚物のヤバさよ
0562ノーブランドさん (ワッチョイ bfd2-hcjg)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:48:17.55ID:Rhkoq38t0
そりゃお前みたいな引きこもりと違って俺や汚物さんは働いてるからなw
0564ノーブランドさん (アウアウカー Sadb-Mxtm)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:26:31.16ID:C7GR5Upza
>>563
情報としては古く入手時期もバラバラなのであまり参考にはならないと思うが
有名どころだとHP、キルガー、D&S、何年か前までのハンツマン、はハウス内でのパターン作成らしい

とはいえ、ハウス内のシャツ職人は場所を間借りしてるだけでテーラーから独立してる場合が多いし
この手の委託先は頻繁に変わるので情報としての価値はほとんど無いと思う
0567ノーブランドさん (ニククエ Spfb-dKBb)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:46.11ID:UHB5O+HgpNIKU
レスレストンがオンラインショップしてたから、試しにネットで購入してみた。届いたんだけど、クオリティの高さにびっくりしてる。なぜ、山神や南に比べて知名度が低いんだ?あきらかにクオリティや着心地は最高峰だなと思うんだけど、どうだろう?
0569ノーブランドさん (ニククエ 7fa5-0nSi)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:47:03.97ID:m+97USu90NIKU
>>567
そら雑誌wwwや自称業界人wwwwの小遣い稼ぎに付き合い悪いからだよ
レスレストンは高いけど作りは悪くはないね
自称意識高い系ではある
0570ノーブランドさん (ササクッテロロ Spbd-fH+e)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:25:43.37ID:ZCBLmpBMp
>>567
レスレストンのオーダー、ちと高い気がするけどね。俺も好きやわ。
0571ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbd-Adaa)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:35:41.69ID:O878is/bp
>>568
今やネットで情報格差がない時代だから、あれだけ良いもの作ってたら広まるのも時間の問題かなと個人的に思うんだけど、やっぱり関西と関東ではそんなに違うんだね。
0572ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbd-Adaa)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:37:53.90ID:O878is/bp
>>569
あの独自性?というか自分たちのセンスを推してる雰囲気は好きだったりするけどねwwほんとレディメイドでこのクオリティは本当にびっくりしてるんだけど、他に買った人いるかな?
0573ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbd-Adaa)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:40:08.43ID:O878is/bp
>>570
サイトみると生地込み4万〜になってるけど、
0574ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:42:09.00ID:J0yLESko0
>>573
意識高いをこじらせてただのボッタクリ価格になってるのが残念
関西なら谷口かユーヘイあたりならそこそこの作りでそこそこの値段でやってくれる
0575ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbd-Adaa)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:42:10.13ID:O878is/bp
>>570
サイト見ると生地込み4万〜になってるけど、山神だと3万5千くらい?それくらいの差なら俺はレスレストン選ぶかなwwオーダーは試した事ないけど、凄そう。
0576ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:50:20.96ID:J0yLESko0
しかしああいうイメージ先行系とか雑誌やボッタクリ店での広告に全力使っちゃう系じゃなく
ちゃんと日本でオーダーシャツやってる店、ってのを見てやりゃー良いのになといつも思うわ

和シャツ和シャツと普段言ってる俺のほうが余程日本のオーダーシャツ詳しいってどうなのよw
例えばこういうの絶対知らないだろうし
http://www.yshirt.jp

東京だとル・カノンやカーサカミーチャなんてのはまぁマシな仕事しようとはしてるな。
それが上手く行ってるか否かは・・ってやつだけど
0577ノーブランドさん (ワッチョイ 75bb-eW9I)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:18:02.82ID:cn9VbMNH0
>>571
レスレストンってウェブサイト自体が最近まで無かったのでは?
それを鑑みると宣伝のやる気の無さの割には十分なくらい名は広まってるような気もする

先ほどウェブサイト見て丸縫いってこと初めて知ったよ
0579ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-kTL9)
垢版 |
2017/12/01(金) 01:53:48.71ID:IfaT45rFa
>>577
ウェブサイト自体は前からあったぞ
コンセプトと会社案内くらいしか情報なかったけど
もっとオーダーシャツをアピールすればいいのにと常々思ってた
0580ノーブランドさん (ワッチョイ 5ed2-dHF0)
垢版 |
2017/12/01(金) 10:42:51.05ID:kI2xnUsO0
トータルオーダータツミ(タツミシャツ)のmixiコミュニティを新設しました。

「トータルオーダータツミ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6319852

宜しくお願いします。
0582ノーブランドさん (オッペケ Srbd-kEyb)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:53:28.05ID:BGpQv7l+r
和シャツを良いものだとしたいならこう言う草の根レベルでの取り組みこそ真摯に付き合うべきだと思うがなwww
広告工作費の金払いが悪い店はいらねーってか?w
0583ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbd-Adaa)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:23:02.94ID:O878is/bp
>>577
ウェブサイトは前からあったけどフラッシュページの古いタイプでスマホからじゃ見れなかった気がする。でも今はサイトやオンライン、インスタなど色々やってるから割と情報あるよ。
0584ノーブランドさん (スフッ Sd0a-rKna)
垢版 |
2017/12/01(金) 16:41:21.92ID:DxBe0Atgd
>>580
シャツ自体は良いかもしれないけど
2017年になってmixiコミュニティ作るという時代遅れ感…
さらにそれをここで宣伝…
マイナスの効果しかないのでは。
0586ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:28:57.11ID:J0yLESko0
>>585
基本的にカッターがCAD使ってちゃんと引いてるなら所詮ツールの違いでしか無いので差はない
丸の線引くのに鉛筆でやろうがコンピュータで数値設定しようが一緒。
結局カッターの修正、調整能力次第。
0588ノーブランドさん (ワッチョイ 75bb-eW9I)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:37:26.24ID:cn9VbMNH0
>>579>>583
サンクス

>>585
CADって採寸の数値入力してパターンを自動生成するやつだろ?
採寸に含まれない部位は変更できないはず
フルオーダーとは全くの別物、パターンオーダーに近いと思う

あとCADにはCAM(自動裁断)もセットになってるのがほとんどだけど
CAMでは柄合わせがほとんどできないから柄物だと特に違いがありそう
0589ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:10:04.96ID:J0yLESko0
>>588
CADをわかっとらんな。そういうシステムもあるけど実際はただのお絵かきツールにすぎんよ。

その辺の雑居ビルにテナントで入ってるような店なら全部をオートメーション化したのもあるだろうしそれを想定してるんだろうが、
海外のシャツ屋がやるのって結局合わせに合わせて作り込んじゃうから所詮ツールの違いでしかない
逆に大規模じゃなきゃそういうの入れても無駄だし。
ただハナっから調整能力がない和シャツ屋店主があれこれ出来もしないことやるくらいならマトモなベースを自動で調整するCAD/CAMシステムの方が良いかも知れんなw
0590ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:20:00.78ID:J0yLESko0
和シャツ信者の思うCADってここで述べてる洋裁CADを修正能力が無いヘタレが使った場合のデメリットだけ
http://xn--6xw240d.net/cad-tukaikata.htm
実際修正能力がない和シャツ屋が使っても洋裁CADなんて無駄でしか無いし規模やプリント、裁断考えれば小規模のところが入れる意味すら無いのは確かだがな

ま、ただの二次元CADなら所詮絵を描くツールに過ぎん。
修正能力あるカッターがCAD覚えて洋裁CADとして使う場合は下手に手でやるより余程理論に基づいて良いかもしれんね
問題はカッターとして立体を如何に落とし込むかの能力であって、それは和シャツ屋に一番足りとらんところだろう
腕周りの作り見てナンジャコレってのが多すぎるし。
0592ノーブランドさん (ワッチョイ 75bb-eW9I)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:57:44.31ID:aRMEjxTG0
>>591
汚物のアホさには呆れるよ
CADを描画ツールとして使って型紙を作成するオーダー職人がどこにいるんだか
オーダー分野でCADって言ったら普通は格安オーダー向けの型紙自動作成ツールとしてのCAD
実際の意図は知らんが>>585もCADで型紙作成なんて書いてないし
0593ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:20:19.68ID:eBzElZ8U0
>>592
CADを格安オーダーが使って調整なんかしてない程度のはずのものニダと勝手に妄想してるのは和シャツ信者だけだからなぁw
実際のCADは二次元CADというただの絵描きツールとしての側面から調整も入れる洋裁CADもある
こんなもん結局使うやつのスキル、能力だけの問題だわwwww
そりゃ和シャツ屋が洋裁CAD使ったら悲惨だろうけどね。調整能力が無いんだから。

ああ、調整能力がない和シャツ屋店員が洋裁CAD使って散々な和シャツ屋しかいってないからそういう前提になるのかな?w
0594ノーブランドさん (ワッチョイ 66a5-2+KY)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:22:21.64ID:eBzElZ8U0
ちなみに海外だと割りと最新技術を試すのも結構積極的だからやりたがり、な人はいる
靴で非接触スキャンとかもあるしサヴィルロウだって出たばっかの接着芯試してたりとか
和シャツ屋はその辺カビが生えとるな
0595ノーブランドさん (ワッチョイ f1f6-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:53:26.61ID:zXQgEr5z0
またシャツの芯地の話で申し訳ないけど
接着芯は一回の洗濯で剥がれる。
フラシはthe rakeのブログにでてる福田洋平さん
みたいになる。どうにかならんもんですかね。
0597ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbd-Adaa)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:39:02.29ID:NNSXqEkXp
>>595
カラーステイは?だめなのかな?
0598ノーブランドさん (ワッチョイ f1f6-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:07:31.43ID:zXQgEr5z0
>>596
少ない経験ですがむしろ洗濯後
仮接着のところのが一番綺麗に仕上がります
>>597
カラーステイは関係ないですね

595について 
私は日本のシャツ特に芯地、どうしようもないなと思ってるのだけど
やたらと日本のシャツの評価が高いので
純粋に真摯な気持ちで書きました
ディトーズのシャツというのは知らないけれどスーツからして
相当なレベルなんでしょ
0600ノーブランドさん (ワッチョイ f1f6-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:39:43.76ID:zXQgEr5z0
>>599
だから私は良いとは思わないけど
やたら上の方では評判いいからどうなのかと思ったので
あと 私は高品質というよりも
100双、1万後半ぐらいで
襟がきれいなところがあればいいのにと思ってます。
0601ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-kTL9)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:46:47.02ID:bT5ifz/Wa
>>592
妄想ベースの汚物ならそんなもん
既製服のパタンナーが使ってるアパレルCADと勘違いしてるようにも見える
あとCADとドローソフトの区別も出来ていない

型紙引ける職人ならCADなんて欠点はあれども利点なんてほとんどない
あえて言うとパターンの保存を電子化できるくらいか
それも、裁断時には型紙が必要なのでCAMを買う資金力のある工場でなければ
二度手間なだけ
0602ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-kTL9)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:48:26.15ID:bT5ifz/Wa
>>598
ディトーズのシャツは悪い意味で有名だぞ
俺の知り合いも修正して
0603ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-kTL9)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:50:41.97ID:bT5ifz/Wa
ミスった

>>598
ディトーズのシャツはは悪い意味で有名
俺の知り合いも試したやついるけど、やけに動きにくくて修正しても治らなかったってボヤいてた
ビスポのスーツはいいらしいけど
0604ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-kTL9)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:53:07.19ID:bT5ifz/Wa
>>600
その予算なら南シャツでいけるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況