X



バタクハウスカット8 Batak House Cut

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:22:09.13ID:AxMifAqg0
春物を頼む時期なのでたてました
0093ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:06:56.89ID:RCOpMJlo0
>下半身デブで洋梨型みたいな体型
ディスってるわけじゃなくある程度の年齢の人の方が似合うかもね
20代や痩せ型の30代だとスーツに着られてる感が出てしまうかも
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:39:50.80ID:kZM5lNwa0
27歳170cm55kgの俺が似合ってる(はず)だから、洋梨体型とか関係ないよ

フィッターもレベル悪くないし
0095ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:31:10.43ID:L/JVk0i+0
>>93
体型や年齢で、にあう・にあわない、スーツに着られている現象が起きるわけじゃないよ。
あるとしたら、肌がくすんで頭髪も怪しくなったおっさんがスーツカンパニーのスーツが似合わないように、
体型補正ができていないスーツを着用しているとか、若者が既製でサイズの合わないダボダボスーツ着用しているとか、
見て触って明らかに高価な生地と分かってしまうもので、年若い人が仕立ててしまうとかだろう。

ちゃんと採寸して、その人(の年齢や年収)に見合ったスーツなら失敗が少ない。
あと、革靴(コレがかなり重要)、シャツ、タイが、そのスーツに見合うものじゃないとね。
トータルバランスが大切ってこと。
車はアウディ乗っているけれど、住んでいるところがアパートだと違和感ありまくりだから。
0096ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:53:36.96ID:TfeRZ0Pv0
スーツってだいたい年収の 1% ぐらいが相場だよな。
独身だとしてもせいぜい 2%までかな。
それ以上はおかしいよ。
0097ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:08:32.77ID:0n4O6enX0
まあそんなところだろうね
ただ趣味と考えもできるからなあ
0098ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:15:14.29ID:m9k3/wCY0
82です。
コメントいただきありがとうございます。とりあえず行ってみようと思います!先ずはバタククロスでもいいかなーと思っています。
ちなみに、筋トレは一時期してたのですが、ヨガのポーズが出来なくなってしまうのでやめました( ´_ゝ`)
0099ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:45:52.01ID:Krigz91I0
んなこといったらバタクで仕立ててる奴の過半数はおかしいことになるぞ
0100ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:44:17.14ID:eE6Bs1Pg0
無茶して買うスーツもまた一興
特にここの秋冬物みたいに、生地が頑丈な物ばかりだから長く着られるしね
イタリアのファクトリー系に手出すよりコスパ良いと思う

まぁここの住人はもともとタリアトーレとかボリオリとかラルディーニとか絶対着なさそうだしね
0101ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:05.50ID:U/mOuBGJ0
>トータルバランスが大切ってこと。
ごもっとも。
でもこのバランスが分かる、アイテムを揃えるまでに散財と時間がかかるから、
バタクの良さを理解して引き出すにはそれなりの年齢になってしまうんじゃあないかなと
バタクの年齢層が高めなのもそのせいだと思う。

>タリアトーレとかボリオリとかラルディーニとか絶対着なさそうだしね
むしろ色々着てきた末にたどりつく人もいそう
値段や店員の知識とかは上記のブランドでは満足できない人もいるだろうし
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:47:06.82ID:le3aqmTD0
>>99
そうなの?
俺は所得の1%以上のは絶対に買わないルールにしてるから、
この店にいくといつも肩身が狭くてね。
値段を聞いてから買うからさ。
0103ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:56:03.32ID:FWAwCDYG0
くだらね
所得比とか気にしたことないわw
どうせ趣味自己満オナニーなんだから、やれる範囲でやりたいようにやればいいじゃん
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:00:04.98ID:fDypc0zL0
バタクの秋冬物生地に比べると他所のはすごく薄くて軽いよね
0105ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:13:45.13ID:1uOyW7ME0
なんか値上がりしてね?
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:24:16.13ID:95oCN/xM0
ブログ見返すとオリジナルのでしれっと5〜10k上げてるのもあるな
0109ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:10:57.38ID:d6Qp9eQl0
国産生地値上げしている。

値上げ周知しないと、別の新しい生地かと思ってしまう。
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:17:08.96ID:dJm41+n30
最新のブログの平織は新しい生地って書いてない?
0111ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:14:31.09ID:6Py3M0660
どうせ値上げの口実でしょ
ここはコスパ良いのが魅力だから、徐々に値上げして他のブランドと変わらない所まで行くと思う
0112ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:01:07.78ID:4ZwJXpQo0
コスパ悪くなったら魅力なくなるね
0113ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:56:15.89ID:D9fu3ci60
他所も主に生地が年々値上がりしてんじゃないの?
0115ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:15:45.01ID:0WlVvi+K0
どこも為替に関係なく毎年値上げしているし
円高になっても何かしら理由をつけて値下げしない

それより、ここの経営状態はどうなんだろう
気に入っているから長く商売を続けて欲しいな
0116ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:05:08.12ID:L5TSNglH0
価格改定のお知らせ無かったの?
0117ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:50:54.36ID:a3nc4aVn0
>>115
ちょっと手を広げすぎな気もするけど。
ハウスカットのクオリティが高い分ビスポークのお客は少なそうだし。
0118ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:59:16.12ID:GxcYzIJ60
>>116
毎年ちょびちょび上げてるからいつもないよ
一番安いのだけは68000キープしてるし
0119ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:14:16.93ID:GzszDbDl0
ビスポークっていう単語ってバタクが商標登録したの?
0120ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:48:13.84ID:bapUrNa60
商標登録?
いったいどこからの流れでそんな話が?
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:46:31.79ID:tFcOV15F0
>まずは、テーラード・ウエアをメインにしたオーダーメイド展開は継続・研鑚


研鑽(値上げ)
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:50.61ID:WGKfl/BQ0
工事に便乗してまた値上げか
0125ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:28:49.32ID:8WjTM4Ri0
国産は興味ないから値上げしてもいいかな
やはり英国製だよね生地は
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:20:39.59ID:OSnEjLu50
モノによるとしか。
国産ノーブランド格安生地と比べても仕方ない。
ドミンクスなら英国中堅といい勝負価格は圧倒。
ナポレナなら英国トップブランドとも遜色ないと感じる。恐ろしく高いが。
0128ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:08:49.59ID:GSGECuhE0
たしかに物による
オイスターやビッグベンはさすがだが、ブログで紹介されてた某英国生地見に行ったら全然良くなかった
0129ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:05:57.30ID:2dCUgveS0
ドミンクスて英国生地とは方向性の違いがあるだろう…
0130ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:27:04.08ID:sfUPXEPa0
クールビズの間はどうしている?
0131ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:16:32.17ID:ZUpqAy800
バタク・クロスって葛利のOEMかと勝手に思ってたんだけど、合ってる?
バタクの要求スペックのドミンクスみたいな認識だったんだが
0132ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:51:53.02ID:vDdQBUgA0
ふと思ったんだけれど、日本で質のいいウールって作れないのかな?
つまり羊だけれど
国産ウールって発想そのものがないなら、逆にいうとビジネスチャンスだと思う
0134ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:19:24.11ID:23Su5y040
価格が高い上に品質が低い、国産信仰の馬鹿しか買わなそう
0135ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:10:56.82ID:O0s1LmA+0
>>132
何がつまり羊だw
ウールは羊じゃ無いんだが。スーツ着る前に国語の勉強。
0136ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:45:37.40ID:VDRoXUpt0
国産はやはり英国製とは違うよね
これはなんでなんだろう
0137ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:01:12.27ID:s2mH+TDJ0
>>135
一般的にはウールって言ったら羊毛じゃないの?
広義には他の動物も含まれるけど。
俺がガキの頃はラクダの股引をウールの股引とは絶対に言わなかったな。
今は言うか?今でも言わんだろ。
0140ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:48:46.15ID:PBtBOHea0
>>132
国産ウールを作るには原料が必要だから
羊肉食から奨励していかないと
0141ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:37:06.49ID:ERqTpa3K0
>>137
違うぞ
品質表示見れば、ウールと羊毛は明確に分かれてる
てかファッション好きなのに気にしないのか
ラクダのまた引きは元々たしかにラクダで作られてたらしいが、色がラクダ色の部分が言葉として残ってる
つまりウールだろうがポリエステルだろうがラクダのまた引きは
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:10.50ID:eTsIPkeG0
>>141
そんな規格の話してるんじゃない。
ウールのセーターって言ったら普通は羊毛を指すって事。
0143ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:07:04.48ID:eTsIPkeG0
2ちゃん時代からアスペは多いよな。
厳密にしないとうまく生活できないってことは知ってる。
それを他人にも適用したいっていうのはわかるけどね。
0145ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:36:09.71ID:eB7uXmlP0
ウールなんて羊に決まってるじゃんw
キャメルをウールって言って売ったらクレームくるwww
0146ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:18:22.09ID:TYPMY/Kd0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる
             (|   |)::::
             (γ /:::::::
             し \:::
                \
0148ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:47:08.94ID:SQMfcjHZ0
さすがにこの原理主義者はないわ
日常会話成立してなさそう
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:47:31.09ID:W2KVUp1i0
お酒はそんなに飲めないんで詳しくないけれど、スコッチじゃないけれど、日本でも山崎とか白州なんかの美味しいウイスキーを作れるんだから、ウールも本腰入れて取り組めばきっといいものが出来ると思うな
ただ誰もそういう発想がなかっただけなんじゃないかな
そういうところにビジネスチャンスがあると思うんだけれど、とても自分には出来ない
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:07:15.92ID:xqPCKe1a0
本店リニューアルって何すんの?
川部さんもリニューアル?
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:04:30.86ID:+g0L8K8N0
>>130
ポロシャツが許されてるから、
思いっきりポロシャツ楽しんでる
よくよく考えれば、英国海軍の士官だって熱帯地方ではバミューダパンツに半袖なんだから日本も採用してくれよ
0153ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:54:53.44ID:aLPVghw40
>>152
テーラー出身ではなくアパレル出身だから
色々な格好をしたいんだろうな
0154ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:29:00.87ID:grjGiPLv0
リクギの中国人のような名前の人はジーパン穿かないらしいね
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:38:24.49ID:1buhE80s0
>>149
くずりいいぞー。
0156ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:48:54.46ID:RGpKiNTr0
>>154
あのエッセイ読んでポーターアンドハーディングス生地でキャバルリーツイルのパンツ作った
こういうのを反物で置いててやはりいいなと思ったけど今は置いてないみたい
クズリ製の似た生地でも作ったけどやはり英国製とは違うよね、
国産でいいものってやはりないと実感、というよりもきちんとした英国製が良すぎるだけかな
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:05:13.61ID:bmg60fq70
ジーパンはかないとか昭和のおじさんなら全然普通。
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:50:55.10ID:+g0L8K8N0
ジーンズって履き心地は良くない
オーダーしたトラウザーズの履き心地の良さよ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:28:06.55ID:SkZ1IaLo0
31だけど自分たちの世代はチノパンが流行ったからジーンズ履かない人達もいる
ジーンズメーカーって今苦戦してるね
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:06:12.37ID:MP3MXVuM0
おっさんでジーンズってたしかに違和感あるもんね
あと着心地悪いし
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:30:02.59ID:3gOubHhG0
ジーンズは汚れが気にならないのはいいな
子供と遊ぶときだけはジーンズ
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:19:22.32ID:XqA5YFVd0
ジーンズはわりと何にでも合わせやすいからよく穿く
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:44:20.14ID:NudOhKur0
バタクスレでジーンズの話が出るとは思わなかった
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:02:12.70ID:Obao5Heg0
バタクは原理主義の人が少なそうだからジーンズもありでしょう
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:58:39.09ID:NudOhKur0
バタクハウスカット←普通のビジネスマン
バタク←スーツマニアかブルジョワジー

こんなイメージ
僕もブルジョワジーになりたい
0170ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:00:38.43ID:/jFNJ///0
20万円以上は出せないけれど
いつかまたホーランド&シェリーの生地で
しっかり目付けのあるものを出してくれ〜〜

数年前に反物であったんだけれど、その時お金なくて買えなかったんだよな〜
0171ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:43:32.81ID:+gPHQh4b0
英国生地の反物を少しお得に
これは皆の願いだな
国産は安くてもいらない
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:44:40.75ID:iKSB4ipz0
>>166
テーラー&カッター?
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:03.38ID:wpOu4zHH0
原理主義がどういう人のことを指しているのかよくわからんけど、ルーツとか重視するという意味ではバタクもなかなかでは…
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:54:26.91ID:r5l3+F380
バタクが原理主義というより、K保さんが原理主義者のイメージだった
0176ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:37:17.56ID:ipDjtNso0
その頃は自分もヘビーウェイト一辺倒だったけどやはり上質な350前後がちょうどいいって思うようになった
0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:26:30.27ID:JS7xroQe0
>>174
たしかに
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:38:32.53ID:SZFxjSEy0
ややこしい店って意味ではここはそうかもな
店員さんが曲者じゃないのが救い
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:36:24.07ID:9pXYPkJj0
>>178
確かに、売ってるものの割には店員はごり押ししてこないのがいいよね
靴でいうロイドみたいな感じかと思って行ったが、案外普通のスーツ勧めてきてで拍子抜けした記憶
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:03:12.84ID:lQ9ZV1Oa0
春夏物もスーツはスリーピースにしている?
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:11:28.92ID:rXGGjs9S0
スリーピースにして
夏はツーピースで、冬にスリーピースできてる。
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:52:53.84ID:l46XgOZ10
夏はツーピースでも暑いよね
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:05:06.64ID:6InyVfzy0
Tシャツでも暑いからね。
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:28:05.56ID:iiOJRJhR0
Tシャルでも暑いんで夏の3ピースは夏にコート着るくらいの変な印象を周りに与えるw
変人と思われたくないなら避けるが吉、バタカー大好きエゲレス人も植民地では半パンだったしな
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:40:50.04ID:VcVsGR4M0
普通の人の感覚だとベストは無いのが普通で、わざわざ足すものだからな
夏はネクタイすらしないご時世だし
俺もさすがに暑いから夏3ヵ月は本格スーツはサボるわ
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:39:23.02ID:jujf3GYP0
汗でスーツも痛むし、いいことないよな。
自分も11月から3月くらいまでスリーピースで、
あとはTシャツで過ごしている。
極端とはいわれるが、着るときはちゃんと着たい。クールビーズのあれは中途半端すぎるから、あれならスーツ着ないほうがまし
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:10:36.28ID:qFvaPSji0
>>190
クールビーズはたしかに中途半端だけどだからってティーシャーッツも俺は年齢的に無理かな
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:11:31.92ID:r89YRJNY0
暑いから等の個人的理由でスーツ着ない季節を許せるのなら年中ラフカジュアルでもいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況