X



テーラードジャケット総合part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:27:01.46ID:ie+s7z8e0
>303
このタイプの玉縁のないポケットはフラップは差さないと思うぞ
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:36:07.28ID:WWcKT+Sw0
>>311
で縫製は失敗してるの、それで完成問題なしとして売るの?

作り手売り手の程度だよな。
0313ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:27:15.21ID:ie+s7z8e0
安物店で安物を買ったのはお前自身だろ
おまけにネットで相談しないと行動も決められない人物
お前とその店の程度なんか知ったことでは無い
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:40:40.45ID:Wn4DboJA0
>>303
いくらぐらいの商品なの?
5万以下だったら仕方ない感じがするなぁ。
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:03:44.54ID:Sob22sNX0
>>314
値段は言えないけどパリコレのライン
デザイン先行の商品だから値段=品質全降りって訳にはいかないと思う
ランウェイでジャケットは登場しなかったが同じデザインのコートならあった
https://i.imgur.com/nggq2L7.jpg

ジャケのシルエットはこれと同じ
https://i.imgur.com/fP1MDyr.jpg

俺が羽織るとこんな感じ
https://i.imgur.com/k9WXcuI.jpg
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:13:53.80ID:HiKy2vIY0
psって服って日本はライセンス契約でどっかの工場が作ってるからこんなもんじゃないの
本国はイタリー製だけど
同じに見えてシルエット、カタチを日本向けを治してるから日本製のpsって値段と釣り合わないんだよね
0318ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:16:46.07ID:sEUYseDV0
良くいる拗らせたガイジやん
自分でそんなもんだって判断もできなければアドバイスをもらっても対応できない
宝の持ち腐れってはっきりわかんだね
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:59:30.27ID:Sob22sNX0
>>317
流石ですね
みる目ありますよあなたは

ただPSの日本製品は工場も素材も同じでも本国よりも半額以上安いんです
凄いですよね
パリコレのデザインを日本人の体型向けに仕立て直してるんですけどここからして他のブランドとは完全に別体型ですよね
日本とPSのデザイナーはきちんと繋がっているんです

ユーモラスで自分の足で歩き回り自然体なのに嫌みがないそして何より日本をきちんとビジネスパートナーと認めてくれている
異例なライセンスブランドです

三陽商会を簡単に切り捨てたバーバリーみたいな名前だけで売ってるブランドとは全然違います

本当に変わった体系のイギリスブランドなんですよね
https://i.imgur.com/0hjIjQ4.jpg
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:00:13.72ID:u4x/xQIp0
ポール・スミスか
ライセンスの日本規格だとしてもジャケット売ってる歴史の長さ考えるとお粗末だよね
まぁどこでもたまにはやらかすよ
デザイン的にも生地的にもフラップは外出しで問題ないからおれならギリ許すかな
店行って嫌味の一つ言えば交換もしくはシャツかニットゲットできるかもしれない
0321ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:31:33.98ID:R8plbJfM0
ポールスミスだしそんなもんでしょ
品質を期待するようなブランドじゃないし
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:38:22.51ID:8+zFUCgj0
ポールスミスって日本の中高生がママに買ってもらうブランドってイメージだわ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:29:45.21ID:R6ltm+OQ0
半額以上安いならそれは別ラインじゃないの?
一時期コレクションライン高値で売ってた記憶あるけど、、、、

> ただPSの日本製品は工場も素材も同じでも本国よりも半額以上安いんです
凄いですよね

意味がわからんw
要約すると
「日本製品は本国より半額以上安い!」
これならまだ分かる、、、
しかし、、、工場が同じでもってどう言う事?
日本製とイタリアやイギリス製は工場が違うと思うけど??

>>322
中学の頃そうだったわw
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 05:54:58.72ID:DuJv7tHH0
>>323
日本人はそういう扱いだよ

日本人の商人がそうしてくれって言ってるんだ
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:09:29.10ID:6qqKov1U0
スーツよりジャケパンの方が好きだけど、スーツの代用にはならないよね
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:25:30.76ID:a5ck88N70
なりません。

特に日本人がスーツ着用を求める場においては必ずスーツにしましょう。

少しダサめのドブ鼠色がいいと思います。
0331ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:06:53.08ID:1V+88bRZ0
輸入物を着て思うのは
パンツだと股上と膝の位置
ジャケットだと着丈とウエストの絞りの位置
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:26:10.54ID:83wxA7oD0
ジャケットの標準的なウェスト位置を無理やり上げたホモ服、

おまえら大好きじゃん
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:41:43.68ID:dcOArXvR0
あと、ウエストの位置が自然なウエスト位置より上に来るのは、フロックコート(か、さらに以前かも)以来の
英国風の伝統だろうよ

流行り廃りとかホモ服とか歴史知らないにもほどがある
0335ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:19:56.33ID:83wxA7oD0
歴史をご存知だと、ホモ服のウェスト位置が変わると?w
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:33:00.31ID:4FMaqFYw0
おれラグビー部だったから分かるけどホモはアメカジ多いぞ
スーツならブルックスがおれの中じゃホモ率高め
0338ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:47:24.21ID:Ovl4/X+d0
アメフトやラグビー部のやつらは、
そこそこ恰好良いので入るのがそれしかないって理由で
USものを着てたっけ。

みんなシャツのネックで苦労してた。
0339ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:30:38.46ID:cbim5RjH0
今買えるコーデュロイのジャケありませんか?あまり店で見かけない。
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 18:18:06.21ID:6Q+on2RN0
コーデロイは頭に白髪が目立つようになってからの方が似合うかね
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:13:38.43ID:cbim5RjH0
レスサンクス
>>340
細すぎず太すぎず良い感じですね。
ナノユニの上下セットのが細身だけど狙ってたけど
結構すぐに品切れになったみたいで
0345ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:36:52.81ID:5N/JtGhl0
ラルフローレンとかブルックスブラザースなら毎年コーデュロイあるんじゃないの?
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:15:28.15ID:i6JUiUBE0
ブルックスの買ったよ
ネイビー、ダブル、パッチポケットのやつ
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:11:16.01ID:OIz/WyTw0
なぜかラルフよりブルックスの方がジャケットに対して良いイメージがある
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:26:23.99ID:lvULN1/g0
だれか、イザイアやキートン持ってるひとっている?
バカにしないでもらいたいんなさだけど、ボリオリをやっとこさ買った俺に、あれらの超高級ジャケットのよさや違い?を教えてほしい。

試着も俺にはできない。怖くて
でも気になる
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:45:25.69ID:JmSzn3pi0
逆に言えば生地レベルと手仕事の数で値段上がってくるだけだからそんな恐れることもないよ
例えばキートン横綱、イザイア関脇、ボリオリ前頭みたいなもんで土俵には上がってるわけよ
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:01:44.27ID:4Uvc24/f0
着てみた感じは、背中周りの立体感が一番違う
そこそこ良いスーツも前止めれば背中の形に沿ってくれるけど、そんなんじゃなくて最初から背中の形になってる感覚がある
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:26:44.01ID:lvULN1/g0
レスありがとう。
やっぱ違うもんなのね。
いつか着てみたいな。

ボリオリのドーバーを買ったらなかなか良かったので、とても気になりました。
あちらの製品よさを僅かながら感じることができました。
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:37:45.20ID:8xw2To5l0
イザイア製とされる某メゾンのjkt数着持ってるけど極薄の肩パッドの立体感やラペルのしなやかさとかは美しいと感じる
ただjktは自分の体のラインに沿ってナンボだと思うのであまりに高額なプレタはどうなの?とは思う
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:11:27.08ID:JmSzn3pi0
なんだかんだで自分に似合うディテールってあるからね
同じテーラーでフルオーダー一辺倒の人よりいろんな既成着てる人のオーダースーツのがやっぱ格好良いんだよね
向こう提案を一方通行で受け入れるのが既成を着るってことなんだけど自分の感性磨く点ではそのメリットはジワジワ大きいよ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:11:55.99ID:Gbeebudj0
オシャレな人で既成を着ない人はおらんな
フルオーダーはともかくパターンなんかよりは既成を補正した方が余程高品質で格好よく上がる
最近は低価格オーダーの宣伝に踊らされてオーダー至上主義が増えたが、こういうのは大事なとこ経験することすっ飛ばしてるからいつまで経ってもオシャレになれないね
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:17:25.26ID:hrpyPl840
トムフォードとかオシャレやん
ゲイ丸出しのデザインやけど 腐ってもゼニアの生地と仕立てやろ?
トムブラウンってゼニアに買収されたけど トムブラウンもゼニア製に代わるんか?
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:32:14.48ID:jjV99Anq0
>>351
イザイアのセイラーは、気張らずにナイロンパンツ・フリースパンツでも
違和感なく合わせられるから、おすすめ
0358ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:48:37.31ID:jjV99Anq0
ゼニア
ラットーレ
あたりだったかと
0359ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:51:58.77ID:qiHDJI/d0
>>348
Kitonもアットリーニもよく着てる
今も着てる
イザイアは知らんけど生地は良いね。

アットリーニ Kiton、、、
着心地のはいいよ。毎度テーラーかKitonに弄ってもらって修正入れてるけどね。
パターンとビスポークもしたんだけどパターンで十分修正入れてくれるし良いかなって思った。

https://i.imgur.com/RYs7xyx.jpg
0360ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:29:54.93ID:cIg08/Sn0
>>348
ボリオリを持ってない、着たことないので適切かどうかわからんが、
肩への乗り方がアンコンとは違う
パッドが入ってるのに楽
カーディガンとかより楽
布切れが軽く停まってる感じ
0361ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:41:16.93ID:Qu8YJJwR0
キートン
イザイア

憧れるなぁ。

そういうの買う方って、仕事でバンバン着るのでしょうか?
0362ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:52:31.33ID:iYbxR9wk0
そこらへんの老舗とピッティとかでよく出てくる自分のブランドの着てる人らの店どっちがいい?
0363ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:57:00.46ID:klWslbeK0
>>361
イザイアのスーツは特別扱いせず普通にローテに入れて着てる
地味なグレーのグレゴリー
キトンは持ってないけど生地繊細なのが殆どだし普段使いはどうだろうな
0364ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:12:30.10ID:Qu8YJJwR0
どうせ買うなら普段使いしたいタイプなので、高くても耐久性がないものは困るんだよなぁ。
高いものってそういうものが多いのは承知の上で
0366ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:24:16.61ID:30KEzhHp0
ジョルジオアルマーニのジャケット
シルエットや雰囲気が好きなんだけど、このスレの民からしたら、そんなん一笑されてしまう感じ?
0368ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:17:20.43ID:WY2bkHai0
俺はジャケットのきちんと仕立てた窮屈そうなシルエットが大嫌いだし寅さんのような箱を着てるようなシルエットも大嫌い

リラクシングなのに綺麗な落ち加減で歩くとふわふわ羽を纏っているような動きがでるジャケットが好き
0369ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:37:54.05ID:Qu8YJJwR0
みんなが言うから買う買わないではないけど、アルマーニみたいなこてこてのブランドものの実力ってどんなものなのかなって。
ボリオリやタリアトーレみたいなものの方が良いのかな
0370ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:45:12.44ID:ucbO7OQz0
>>366
ワンシーズン毎に買い換えていくならありかなぁ
デザインを楽しむって感じね
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:11:20.76ID:rDJDDCli0
アルマーニはベルベストかイザイア製だっけか
どちらにしても独特の雰囲気は出してるよ
財布が許すなら欲しいなら買うべきだよ
アルマーニのスーツをサラッと着こなせればやっぱカッコいいぞ
0372ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:29:13.43ID:iYbxR9wk0
アルマーニのMTOの作り先もベルベストかイザイア?
0373ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:28:56.79ID:j67b0C060
ヴェスティメンタを買収して自社(グループ)で作ってるんじゃなかったか?
アルマーニじゃないヴェスティメンタが好きで昔バーニーズで良く購入した
0374ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:53:49.57ID:rDJDDCli0
ヴェスティメンタは買収ってより合弁でジョルジオの縫製してたけど結局倒産したよね
アルマーニも規模は縮小スリム化中だし
まぁ今はいろいろ割り振ってんだろうけどメンズの帝王アルマーニが生きてるうちに提案するスーツ身に纏うのは興味あるなら一度は経験すべきだよ
医学部入る頭脳でファッションの世界入って頂点登りつめるなんて人間今後出てこないよ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:15:48.33ID:80YoQ8Qq0
>>366
案外馬鹿に出来ないよ
御大の目が行き届いているってのあるけど、テーラードウェアとしては上の部類に入る
おまけにある程度デザインされてるし、デザインと仕立てが高レベルで融合した希なブランド
ダンヒルやブリオーニはあくまでクラシックからのアプローチだし、
トムフォードや既製のハンツマン、キルガーはある時代やハウススタイルの象徴だから
デザインという程ではない
時代性に縛られない直観的なカッコ良さでは既製の中では今でも一番だと思ってる
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:50:40.09ID:5pQVlwpQ0
アルマーニについて教えてくれた方々ありがとう!

ボリオリくらいしかもってないにわかだけど、アルマーニのジャケット見たら気に入ってしまって買おうか悩んでた。
ここの人たちは詳しくて読んでて楽しいわ
0377ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:11:03.36ID:N5T4K94C0
あんまりブランドで判断しない方がいい
どんどん試着して気に入ったあなたに似合うものを買うのがいい。
0378ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:48:50.17ID:GvEO0Ztm0
>>376
一目見て直感でカッコいいと感じたのなら、
良い意味でアルマーニの狙い通りだね
ゼニアとかもかっこいいけど、ダンヒルとかと同じでクラシックの範疇だからねぇ

アルマーニは単純にカッコいい上に着てみると着心地も良くて作りも要所を押さえてるから、
トラッドや仕立て服好きもそこそこ満足させれる
上でも書かれてるけど代替ブランドがない
稀有なブランドだね
0379ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:13:48.23ID:mVWiElph0
話ぶったぎって申し訳ないですが質問させてください
このジャケットよく見ないで買ってしまいました
生地感はいいのですが、後から他のと比べると太めのシルエットということに気づきました
この少し太めに見えるシルエットをカバーするためにどんなコーデにすればいいか意見もらっても良いでしょうか?
ジャケット買うときはちゃんと他のと比較してシルエット見ないとダメですね
https://i.imgur.com/PlSg96H.jpg
0380ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:16:35.28ID:M+fv2ZIg0
中にニット、インナーダウン着る専用にすれば良い
0381ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:05:17.46ID:vVN0aHbW0
ほんとに気になるならお直しに出した方がいいよ
0382ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:23:09.12ID:bLbNVj2U0
ジャケットで試着もしないのはリスクだよ
その生地ならハンティングやカントリー調で軽く太ももにゆとりあるテーパードパンツにトリッカーズとか
上にあるみたいに薄い黒のダウンベスト、黒のニット帽かぶってスポーツテイストに持っていくか
直しが無難だけどね
カジュアルに着るしかないと開き直るならお湯に沈めて縮ませるという荒業もある
0384ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:30:43.32ID:N1KiT4Ru0
>>379
シルエットはあえてそうしているものだから自分の見識を広げて着るべきだよ
見る限りはそのジャケットはかっこいいと思うがな
0385ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:26:54.64ID:EqVFgRKK0
ボックスシルエットには見えないからドロップが4とかそんなんだろうな
体に厚みがないと貧相にみえるかも
直しでウエストつまんでも良いだろうけどどうなんだろうな
0387ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:51.70ID:82Dl9R580
>>379
これ太いかね?
近年流行りの体を逆三角に見せるピタピタ系からしたら太いかもだけど、
肩〜垂れ下がった裾までを大きな正面として堂々と見せる昔からの着方ならちょうどかむしろ細いくらい
それはそうとショールカラーかと思うほどゴージラインの高〜い真新しいデザインだね
0389ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 05:03:35.80ID:X/MDdAto0
>>388
この感じのチェックって今年ゴリ押しが強すぎるからそれに納得できるのならいいんじゃない?
0390ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 06:40:37.09ID:p28yiqlO0
最初の1着なら無地のヘリンボーンがおすすめだが
柄が気に入ったんなら買えばいい
0391ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:10:25.97ID:ah610W2d0
>>389
>>390
ツイードジャケットを買うのは初めてなんだ
1番いいと思ったんだけどいきなりチェックを買うのは冒険しすぎただろうか
もう勢いでポチったぜ
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:14:10.24ID:R0FWDMOg0
ヘリボーンが無地なのか
それともヘリボーンで柄物があるのか
0393ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:59:35.88ID:l+kPtfNb0
そもそもヘリンボーンとは織り柄なのでは
というクソリプ
0396ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:45:47.75ID:gz2j/9k+0
>>395
俺はチェックの方が好みだわ
カジュアルコーデでガンガン使っていい感じに育ててくわ
あと分かってると思うけど袖のタグは外せよ
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:41.76ID:eRLLPE8u0
今年はチェックが流行りだからそれで正解だろう。
後々着れ無く成るデザインでもないみたいだし。
0399ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:06.50ID:gz2j/9k+0
糞高いピカピカしたジャケットをドヤ顔で神経質に着てる奴らより
経年変化を楽しめるようなカジュアルなジャケットを着ている人の方が好感持てる

高級な生地は経年変化なんてないからね大切にデリケートに扱うものだから
でもそれはカジュアルウェアには通用しないもの
パーティーや式典で着るものとは違うんだよね
そこを理解して仕立ててるテーラーの高額ジャケットはいわゆる一生モノになるものがあるかもね
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:38:17.30ID:dJTCdxX70
チェック好きの俺はチェックに1票。
チェックもかなり控えめだね。
0401ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:31.35ID:y+G1kP7B0
ウインドウペンやグレンチェックは、定番柄だから、多少の流行で影響あっても長く着られる柄だよね
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:52:09.05ID:PPmibNoG0
秋冬がチェック推しは昔からだよ
春夏にはやや暑苦しいしボーダーとかマリン柄が定番
0403379
垢版 |
2018/11/28(水) 22:41:46.47ID:O0R0qyR60
>>383
サンプルコーデでニット着てて太かったんですよ
なので質問させてもらいました
情報不足ですいません

https://i.imgur.com/lHbMNCZ.jpg
https://i.imgur.com/74wgKcT.jpg


>>384
なるほど
とりあえず届いたら試してみます
かっこいいですよね
セール終了直前だったから一目惚れ信じてあまり確認しないで買っちゃいました

>>387
普通ですかね?ライン
色々難しい単語出て調べました笑
とりあえず買ってよかったなと思いました
ありがとうございます

これ1.9万くらいで買えたので買ってよかったなと
皆さまありがとうございます
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:27:49.43ID:E7x91Qjg0
ジャケパンでフランネルのパンツを穿く場合、ジャケットも厚手であったり起毛している素材じゃないと変ですか?
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:36:49.43ID:w71y+WLF0
>>405
やっぱ同じかそれ以上に重いフランネル、ツイード、ブークレあたりが合うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況