X



テーラードジャケット総合part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:34:47.04ID:BeeOkFqe0
職場にはやめといた方が良いと思うけど

夏物と冬物で持ってるけど、黒ジャケットは合わせ方が難しいね、重い
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:23:26.74ID:MZN4NJg60
黒のウールジャケットは、インディゴデニムとかにも合わせやすいと思うけどな
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:41:48.35ID:OgjInmo/0
深読みしすぎかもしれないけど最近何度かウールジャケットって単語使ってる奴は同一人物か?
なんかウールってだけで紡毛を指すかのような勘違いしてるように思える

>>644
↑流れと言葉の意味分かってればこんなレスするわけないんだが
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:42:03.74ID:Vz7qQBJN0
黒のロングコートでさえBBAに陰口叩かれて立場が弱いツレが嫌がらせされて着られなくなったことがあるぞ。

職場は止めた方がいい。
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:58.89ID:9n6zMi9w0
>>637
そこの職人の腕云々だけの話じゃないからね
スーツにもトレンドあって少しずつ変わっていくから
例えば今のキートンとピアースブロスナンの007の頃のキートンじゃ全然違うよね
政治家みたいなガチのクラシックで良い人以外は何度も通わないと難しいでしょ
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:54:04.97ID:WMpgq56p0
まともなテーラーならトレンドも取り入れて型ひいてると思うけどどんなテーラーを想定して話をしてるの?
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:45:40.72ID:smCcnlq00
>>645
別人
ウーステッドでもウーレンでもウールはウールだろう

>>642がスラックスやチノ前提の話してるから、デニムでも合わせられるよ(カジュアルなら)って話なだけ

リネンやコットンのジャケットだとまた風合が違うし、シルクやシルク混、カシミア混だとデニム合わせるの
難しくなりそうだから、「ウールジャケット」って言ったのよ
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:24:51.48ID:q7Nio5uZ0
シルク混や細番手の羊毛で艶があってもジーンズにあわせられるよ
春夏ジャケットはロロピアーナのサマータイムのような麻毛絹の三者混とか定番だし
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:15:40.47ID:kur9sT8R0
黒のコートでダメとかワケわからんな
確かに気違いだらけなのが世の中だが

いっそイタリア人みたいに人の目を気にしないおしゃれを楽しむか

そもそも裸にネクタイとかじゃあるまいし、お洒落でゴタゴタ言わんでほしいよな
俺からすればスーツにスニーカーだのリュックサックだののほうがよほどおかしいし、カッコ悪くてみすぼらしい
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:26:31.15ID:T0iJ+SBs0
黒ジャケってモードよりに着るくらいしかなくない?
保守的にやろうとするとボヤけてパッとしないしダサいし
かといって油断するとケバいと感じる一線を超えそうだったり
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:50:59.43ID:Xl8D+pxd0
ハーヴィー役のガブリエル・マクトが普段はジーンズにTシャツだからこんな高いスーツ着たことないよハハとか言ってるくせにスーツ着ると似合うのはズルいぜ
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:30.16ID:j1YbjWTc0
>>655

ネクタイの締め方が最悪
就活生じゃないんだからさ。ネクタイくらいちゃんと締めようよ。
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:53:05.88ID:rYGoiEYZ0
このドラマのスーツの着こなしにケチつける奴がいるとは思わなかった
どの辺がおかしいのか是非教えてくれ
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:33:32.99ID:0HOoJMpR0
>>658
ディンプルをもう少しきっちり作った方がカッコ良いかと思います、この画像のハーヴィはディンプルは一応作ってるけどちょっと緩くて締まりがないかなと個人的には思います、長さとかは見えないからなんとも
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:23:24.20ID:yEiEIFkE0
なんかディンプルとかきっちり作るほうがダサいってイメージなんだけど
そんなことまで真面目かよみたいな?
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 15:03:35.45ID:OlEJ4dXd0
ネクタイはちゃんと締めてるでしょ
姿勢が姿勢だから左右のバランスが悪く見えるしタイも違和感あるのは静止画故のことでは

黒とはいえピークドだしタイはディンプルあるし色気のある着こなしがしたい感じだけど
個人的にはVゾーンが狭いのが違和感強くてそれっぽくないなあと感じる
スーツに定評あるドラマのはずだけど
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:00:47.97ID:40sXShc+0
アメリカのスタイリストの中でも評価はいいね
日本では日本版スーツがリリースされて本家がより良く見えるという現象が、、

最悪とか表現するほどかな
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:11:36.13ID:BB21I0g/0
強いて文句があるならテーラーで仕立ててる設定なのにトムフォードってとこかな
でもそれが成り上がりのギラギラが少し落ち着いた感を演出してるよね
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:30:21.20ID:Xl8D+pxd0
ハービーがトムフォード
マイクがバーバリー
ルイスがブリオーニ
だっけ 各キャラを反映してるスーツでいいと思うけど
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:55:03.21ID:BB21I0g/0
ルイスはブリオーニか
あんなマメタンク系は何着てもブルックスにしか見えない
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:19:32.18ID:cLtzsJNP0
確かハービーもルイスもブランド変えてたと思う

アメリカでもファッション掲示板でかなり盛り上がってたな
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:29:49.36ID:rYGoiEYZ0
>>663
文字通りスーツに拘ったドラマで相応のプロが担当してるだろうから、一つの正解だと思ってたわ
最悪まで言うんだから手本が知りたいなと
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:53.74ID:rcyhBzKh0
スーツ姿の自分を見て思うにスーツはなんか似合わないのでジャケパンにいってしめう
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:04:24.18ID:JW/LIrx80
スーツで盛り上がってるとこなんだけど、その画像のハーヴィーの黒?スーツならビジネス行けると思う?色的な意味で
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:17:38.96ID:cLtzsJNP0
オフィスの色や雰囲気とどういう人と仕事するか?
この2、3点次第じゃないか?
俺のとこはいける
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:51:33.23ID:7wPDlgny0
NGという事も無いと思うが、黒髪黒目の日本人だとより重たい印象にはなりそうだなあ。
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:23:26.49ID:CcsF7UmT0
黒髪・黒目だから重くて合わないというのなら
同じ黒髪・黒目のアラブ系やラテン系も似合わないことになる
日本人が似合わないという場合は別の問題だと思うよ
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:15:41.08ID:qs+O8H370
似合う似合わないじゃなくてビジネスシーンでどうかって話やろ。
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:17:01.32ID:u9ROjtO/0
ディンプルは真面目な場につくってったらダメだよ

あれは不真面目なんだから
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:26:02.31ID:BeaRj0F40
まじ?それは知らなかったわ
のっぺりは嫌なんだけどな
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:40:20.64ID:aHoRIkLv0
ビジネスではOKだよ

欧米では>>679みたいな日本人的感覚はない
逆に身嗜みに手を抜いてる方が失礼というのが常識
ダメなのは葬式くらい
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:03:00.43ID:YRvagBwB0
パパブッシュの葬儀でもネクタイの色柄様々だし
全員黒ずくめというのは日本特有の村社会根性だよ
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:28:37.27ID:aHoRIkLv0
海外はダークスーツでもいいけどディンプルはせんよ
まあダークスーツも着てないやつもいるけど一応ルールとしてはそれがいいわけではない
守るやつが少ないだけ
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:19:06.29ID:WNwykKVX0
>>679
不真面目なのはもちろんそうだけど猫も杓子も

おしゃれなネクタイの結び方→ディンプルを作ろう!

みたいなのに飽き飽きしてるしダサく思えてきた
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:38:48.95ID:iTphhitu0
>>684
飽きたも何もお約束だから別にそういう問題じゃねえだろ
プレーンノットやセミウィンザーとかしつこくて飽きた
とか言い出すつもりかよ
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 16:55:03.95ID:Xxg0W5hp0
小剣伸ばしとか ディンプル必須みたいなのは 服オタのインスタ専売とまでは言わないが そっちの専門かと思う

好きなアカウントサイトしか見てないからそれがデフォルトかのような錯覚をしているのかと、、、
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:36:21.57ID:VtqkW4UC0
インナーにウールのニットを着る場合はやっぱりハイゲージかな?
ローゲージ だとジャケットがパンパンになって稼働に支障が出そう
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:56:31.12ID:YRvagBwB0
サイズ感しだいだよ
今年作ってもらったツィードのノーフォークジャケットは
ミドルゲージ着られるくらいのサイズ感
逆に春夏のジャケットはシャツ1枚でジャスト
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:13:01.05ID:LjG3QRv70
>>689
お前みたいな奴って人の話理解する気ないんだろうね
着飾るべき場面で華美な装飾を付けるのは不真面目ではない
遊ぶことこそが真面目
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:52:57.05ID:WNwykKVX0
ディンプルなんて高校の頃からみーんなつくってたし
無いほうが少数派だと思うけど
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:20:18.34ID:lQsmjw2n0
ツィードだとローゲージの方が見た目も合う気がする
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:45:55.38ID:zklSvMaK0
ディンプル作らんで三角が綺麗になるなら別にいいんじゃない。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:59:17.10ID:3dOhL8WZ0
ディンプルくらい好きにすりゃええやん
自分はディンプルがしっかり作ったほうが三角がきれいに出て格好いいと思うけども
黒灰スーツをだらしなく着てる若い子ほどディンプルを作らない感じはしてる
まあそういう着こなしや雰囲気が彼らなりの美学なんかなと思うことにしてる
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:57:43.43ID:st55qhlx0
既製品でシングルでピークドラペルでチェンジポケット付きって見かけないなー
こりゃオーダーしたほうが早いな
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:58:39.88ID:dCbnR7fK0
自分はディンプル作るけど、街中や電車の中でディンプル作っている人はほとんどいないなぁ。
スーツを着こなそうと思っている人がそもそも少ないと思う。
0697ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:56:31.73ID:YGoGRmYn0
そういうこと日本ではスーツは単なる作業着
スーツ着ておけばokの国に正しい着こなしとかティンブルとか無意味さ
0698ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:48:19.08ID:KRqbdC5c0
>>696
そもそもディンプルができるほどキチンと締めて無いと思う
三角形の上からシャツが見えたりと、締め方が緩すぎ
たまにシャツの一番上のボタンを外してると思われる着方の人もいる

逆にディンプルが綺麗にできてる人はいかにも服に気を使ってそうな人が多い
靴とかの手入れもキチンとしてる
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:31:43.56ID:u1qAFwnT0
>>698
ガブリエレパジーニは、シャツの第一ボタン開けてタイ締めてるけどな
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:46:45.00ID:hdvc1RD10
¥2〜3万でそんなに高価でなくて、着丈が確保されてるジャケットって
どこで売ってるの?
40代後半から50台前半向けでお願い。

身長173cm、63kg、
着丈は最低72〜74cmくらいの。
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:09:45.16ID:AkWOQ11c0
イトーヨーカドーのKENTがオススメ
ネタではなく真面目にブリトラ・アメトラで服を作ってる
自分もカシミヤ100%の紺ブレ着てるけどとても良いよ
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:45:19.39ID:YGoGRmYn0
シングルでワイドラペルでチェンジポケット付き
こういうスーツを探してたんだよな
https://www.beckettrobb.com/collections/suits
日本にはなさそうだけど
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:03:48.57ID:I5AAGYIF0
>>699
中の人間そのものがファッションな人ならば、着崩しはハズシになるってことだ。
0704ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:16:58.01ID:TplJ0M6p0
シングル ピークトラペルでチェンジポケット付き
青が強めの紺でバンカーズストライプの持ってるな
TKで10年前位に買った
着丈が短めスーツの走りで当時ちょっと恥ずかしかった記憶ある
とっくに着てないけど
0705ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/23(日) 06:39:18.44ID:7hWc2ngi0
そんな意匠のやつ3着持ってる
コルネリアーニとJリンドバーグとニールバレット
探せばそこそこ市販されてるよ
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:56:52.06ID:w3M/XEjR0
初めての30代ジャケパン用ジャケットオーダー
どこに行けばいいですか?百貨店?
0708ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 22:11:24.75ID:IZlGjoIw0
>>706
デパートにあるJPRESSとかで普通のブレザーでも買ってみたら
紺無地でメタルボタンの
ジャケットだと一番格式があってスラックスからカーゴパンツまで
汎用性が幅広いよ
0709ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 23:46:28.42ID:cMjGCEru0
特殊体型なのにパターンオーダーの店でジャケット注文してしまった…
もっと調べていけばよかったなぁ
完成が楽しみでもあり怖くもあり
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:23:06.59ID:1c1NaBUt0
リングヂャケットで、ネイビーレーベルというのが良かったですよ

かなりコストパフォーマンスが良かったです
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:03:18.08ID:t6n6dz+N0
リングヂャケットのネイビーレーベルは
ビームス別注リングヂャケット製位の品質なのかな
価格帯近いし
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:38:55.86ID:BKN2sE260
ダブルのジャケットにダブルのチェスターって大丈夫かな?
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:30:50.09ID:Cw0rWO780
>>711
価格が近いならビームスが乗せてる利益分の差があるとみるのが妥当では
実態は知らんが
0719ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:45:37.60ID:s9ooK+C/0
デニムのジャケットが欲しいけど何かありますか?
デニムと言えばGジャンやカバーオールだけど
テーラード的なのはなかなかなくて
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:34:34.78ID:xvL+lITI0
リジッドの時は質感の違うネイビージャケットとしたイイカンジなんだけど色落ちするから使いにくいよ
ユーズドな色のテーラードジャケットなんてクソすぎる
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:23:59.48ID:htPh4Rtb0
イタリア系の洗いがかかったテーラードジャケットはユーズド感を意識してるんだと思うが。
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:29:49.01ID:vpzMevAX0
テラジャケと同じ布地のパンツ買ってセットアップスーツにしたけど、やっぱりスーツの布地が好きじゃないんだなと思った
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:47:49.06ID:ljMSYigS0
>>724
あれもしばらく使うと物凄いみすぼらしくなるからな
ブランドで洗いをかけてアタリを出したのは悪くないけど
ジーンズでいうワンウォッシュはいいがモモが白い状態になったらウンコや
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:01:04.82ID:ES6pdkf60
シルクとコットンのデニムとか、普通のコットンジャケットの方がまだいいよ。
0730ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:19:50.96ID:VVyCH8bE0
ひじのところにスエードのパッチとか付いていたら最高だね
0732ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:42:34.02ID:e7/5CwGz0
スエードのパッチは本当に擦り切れるまで着てから当てたいね
ピカピカの服に付いてるのは違和感ある
これもストレートチップの先端みたいにファッション化してるんだろうけど
0734ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:27:10.20ID:2UUrouTH0
>>733
それ カシコ ていう生地だったかな
0735ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:12:28.21ID:aiEvC5GQ0
今ゼニアのコーデュロイいくらするの?
何年か前で30万ちょいでまだちょっとおれには早いかなで諦めた
一着は欲しいよね
0737ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:05.10ID:d25hYaio0
最近ゴールドに近いイエローのコーデュロイのテーラードジャケット買ったのだが、外で大きな鏡にうつった自分を見て愕然とした。

昭和の漫才師だ。
青空球児 好児だ。

結構高かったのに残念。
着る人を選ぶジャケットってあるよね。
0739ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 02:52:52.57ID:KvgdV/Dl0
ジャケットはよくその手の引き合いに出されてめげそうになるだろうが
芸人とか漫才師だとか知らなければそうは思わないから知らないふりして着るがよろし
0740ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:56:37.55ID:W/cbpMUj0
服飾は自己満足の部分が大きいから派手目でも自分のスタイルとして押し通してしまおう
俺はこのところオフでもスーツをニットと合わせたりして着ることが多いんだが
周りは仕事着を休日も着ている変な奴と思っている人も少なくないんだろうな
スーツのカットや生地はオンのものとは変えてあるんだけどね
0741ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:26:05.74ID:9M0opwbs0
デニムにタートルネックにジャケットの時点でオフなの丸出しはわかるっしょ
日本人はオフの日にはダウンにジーパンだからね
0742ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:10:08.28ID:eEsois0a0
服は高くなればなるほど着る人を選ぶ
着る人を選ばない服が欲しければユニクロにでも行けばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況