X



筋トレ for ファッション

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:17:31.63ID:8tZoPlPi0
三頭はケーブルプレスダウンが好き
肩は地道にサイドレイズやるしかないと思う
0406ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:10:57.03ID:CQCOWMxO0
>>403
角度キツ目のインクラインベンチプレス
三頭筋も三角筋も一緒に鍛えられるぞ。
0407ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/23(金) 04:06:33.71ID:XI6pLpEe0
腕ならトライセプスエクステンション、いわゆるスカルクラッシャーだけど肩関節も関与させて重量を扱いに行く40でセット組めたらまぁまぁだと思う
肩は無難にサイドレイズ
あと広背筋鍛えたら肩幅広く見えるよ
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:28.93ID:5ZlRjgOB0
同じ部位鍛えるにしても違うマシン使ったりとかで刺激かえたほうがいいとかあったりしますの?
0409ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:50:56.95ID:KiybPvje0
>>408
刺激を変えるっていうより軌道が安定していて狙ったところに効かせやすいから俺はそういう利用をしてる
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:33:25.49ID:kmzJGK910
最近背中に「ハン」って書いてるウエア着てるひとよく見るんだけどあれ流行ってんの?
リフター系のひとら
0412ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:04:19.13ID:XqeLo/Je0
ガリなんだが週2くらいでジム行って
ある程度服映えするくらい筋肉つけるのは
どれくらいかかるんだ?5年くらいか?
0414ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:42.26ID:1dZlP8Em0
>>412
今の状態と目指してる体型がはっきりわからんとなんともな、、
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:21:41.76ID:fT33UnZq0
>>410
A7だね
ハンとしか読めないよな
滑り止めが付いててベンチプレスやスクワットがやりやすいらしい
0417ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:31:08.02ID:E0AQOB5c0
vansのオーセンティックのようなシューズよく見かけるけどどこのかな
ソールは濃いベージュのゴムの色したフラットなのが前面に貼ってて、アッパーは濃紺のやわらかそうな素材。作りもデザインもシンプルなやーつ
0421ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:07:15.74ID:n8HLZYkP0
>>416
おおー ありがとう すっきりした!w 
ヴォルグハン的ななにかかと思ってたわ  HP見たら売り切れまくってるから人気なんかな
0423ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:21.89ID:Gh1Z9Ylv0
ジム行ってやるメニューってだいたいきまってます?
パワーラック1台しかないから混んでるときはベンチやらずにマシンでその日鍛えたい部位をやったりって感じなんですが
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:00.59ID:In8/gFJK0
まあ基本は決まってるけど急いでるときとかは別メニューで済ますよ
ダンベルでサイドレイズやるかわりにケーブル使うとか
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:43:32.79ID:JeEpoqpu0
ここんとこ週2ジムで時間の都合上2分割でやってるけど、明らかに小さくなってきた
どうしよ
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:33:46.35ID:+nJ7PE2W0
強度上げるしかないでしょ
歳取れば退化も早いんだから
一生上げ続けるのだ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:54:16.41ID:kvlcwRwC0
筋トレする時間もおすすめの時間ってあるんですか?
休みの日とか朝いったり昼食ってからとか、晩飯前にいったりばらばらなんですが
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/16(月) 17:15:54.74ID:hxavCSSc0
朝一が人少ないし終わった後の長々続く疲労感がやったった感があるので朝一
昼時とか行くと彼女がうるさいというのもある
0431ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:59:27.45ID:EwfGq+Wj0
全然ファッションの話がないんだが、やっぱり筋トレする脳筋になっちゃうのか
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:06:42.94ID:hY+LAR6B0
おしゃれなトレーニングウェアの話をとかでもいいんじゃね別に
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:43:57.59ID:GYKiyLJz0
緩めのタンクトップがトレーニングに向いてるのはわかるけどあれだけは着まいと思ってる
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:25:50.88ID:i0TXjFZu0
ccpってとこのがお気に入り。
普通っぽいデザインのが多いので家からそのまま着てジムいける。
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:03:53.14ID:x8uytcXi0
アウトレット行ってもアンダーアーマーとかスポーツショップいる時間のほうが長くなってきた
0442ノーブランドさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:43:58.09ID:fh+pDkQS0
造血サプリ飲んだほうがいいよ
0443ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:12:58.36ID:Ua84Tj8v0
マシン系に低回数高負荷で筋肥大とかいててこれはわかるんだけど高回数低から中負荷で筋持久力の向上が見込めますとあるんですが
筋持久力とはいったいなんぞや
見た目的に変わりはでるの?
0445ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:50:52.33ID:OZxFEZGQ0
腰悪くしてスクワットじゃなくてレッグプレス始めたんですが、スクワット何キロでやってたら何キロ、みたいな早見表やら計算方あったりしますか?
レッグプレスは前方に足を押し上げるのではなく自分の体が後方に動くタイプのマシンです
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:25:04.93ID:55rAh0W30
UNIQLOガーメンツの、プルオーバー買った
ジムへの行き帰りに着ようと思う
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:52:52.38ID:EaLkNb5F0
食事量増やしたら体重上がってきたけど腹がだらしなくでてきた
しばらくは我慢してある程度見た目変わるくらいまでは筋肉つけてから志望を落とすトレーニングとかするくらい長期的な展望でいくべき?
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:20:06.76ID:hq8RpZoR0
ビルダー連中はまずはバルク重視で食事量増やして低repsでトレ
バルク大きくなったらカロリーセーフしつつタンパク質は摂取して絞る
というのがセオリーだね
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:11:00.90ID:yayb8/ss0
ウェ板民みたいなガチに筋肉つけるんじゃなくてTシャツ越しでわかるように見た目変えるには
上半身はベンチ、デッドリフト、懸垂くらいでいいですかね?
横着なので種目と時間を減らしたくて
0451ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:54:58.42ID:d+wYgYsl0
>>449
結局、筋トレの前に食事量増やさないとデカくなれないんだよね
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:17:43.79ID:PNCyrlse0
肩始めてから急激にデカさを体感してる
0455ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/03(日) 07:52:42.72ID:3aUgX+bA0
ショルダープレスとサイドレイズ、プリーチャーカールもやってる。所要20分くらいかな。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/08(金) 13:33:36.43ID:/hqFD1KD0
利き腕に筋肉が付きやすくなるから、両手交互に同じ回数同じ負荷で。
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:38.89ID:iZIxC+ax0
多分、摂取したタンパク質を放出してしまっていいのか?
みたいな質問かと
0461ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:03.70ID:H//6aZbO0
>>449
膨らませてから絞るというのはわかる。
俺の場合は亀田長男かヒョードルみたいにしかなれない。
ガリガリか丸いか。
ブラピを維持するにはどういうメニューがいいんだ?
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:07:24.92ID:a2598JyL0
デッドリフトやらスクワット終わったらすげー疲れるんだけどこれって心肺にもいい意味で負荷かかってんの?
それともただ危険な状態になってるだけ?気絶する人もいるとはきいたことあるけど
0465ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:36:51.89ID:EQq3zhpG0
デッドもスクワットも心肺機能にはほとんど影響ないよ。
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:11:48.28ID:fjwYoYio0
大腿四頭筋が一番デカイ筋肉なのでスクワット等をやると血流や酸素が一気にそっちに取られちゃってヤバいんじゃない?
呼吸をおろそかにしてスクワットやると頭が痛くなる。
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:59:23.02ID:kvetUqLs0
オナニーも2時間してると射精時気持ち良くないな
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:17:19.34ID:3NBIznH60
ウエストを太くするためにはどの筋肉を鍛えればいいの?
30歳を過ぎて筋力が衰えて来たのか手持ちのズボンのウエストにゆとりがありすぎになってきた
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:00:14.77ID:XKRu+FZM0
トレーニングしているかどうか知らんけどウエスト細くなるって相当痩せたってこと?
デッドリフトとスクワットやってちゃんと食べてプロテイン飲めば健康的にウエスト周りの筋肉、腰腹周りのインナーマッスルも戻るんじゃない
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:34:13.36ID:lv/bf7wx0
ビッグ3さえやってれば半年後には手持ちの服が入らなくなる
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:01:44.31ID:6U2x8sdn0
年取って痩せて行くタイプの人は筋肉つき辛そうだね。
いっぱい食べるって言ってもそれも辛そう。
とりあえず自分の基礎代謝出して、増量するためにはどのくらい食べれば良いか
を出してトレーニングしながらその通りに食べる、をやってみたら?
年取って太った身からしたら羨ましいよ。
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:20:05.64ID:jmeESwSR0
>>469
ウエストは骨格によるところがでかいからあんまりトレでは太くなりにくいんじゃなかろうか
デッドバンバン上げてる人でもめちゃ細い人もいるし
それにウエスト太くて得することってファッションであるのかしら
0475ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:22:48.25ID:jmeESwSR0
ステやる前のカネキン君くらいの体型がファッションの為って観点からするとベストなんだろうなと思う
あんまりつけ過ぎると日本人の体型じゃただのずんぐりむっくりになっちゃうし
まぁつけ過ぎるって位までいくには相当トレをやり込まないといかんのだが
0476ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:12:49.22ID:yhqDFzS00
たしかに服の上からだとメリットないかもねぇ

でも風呂入る時に鏡に映る自分を見るたびにあまりの貧弱さにゲンナリするんだ…
0477ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:07:41.04ID:/A1Kh1LB0
ウエスト、胴囲と胸囲の差が大きいVシャイプの方が見栄えするから
ウエストが細くなることは悪い事ではない(黄金比みたいなバランスはあるが)
ただこの人の場合おそらく全体的に細そうな気がする
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:59:28.30ID:9eMahfbY0
肋骨がジャイアント馬場styleの俺は昔から終わっとる…
下側が広がってんねんで!
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:22:26.30ID:YsOkPOKQ0
>>480
棚橋で4XLくらいかね
胸囲が身長の65%超えた辺りからモッサリ感がハンパなくなる
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:38:57.84ID:0u89RxM10
すみません、俺肩幅は42と大したことないのですが
胸囲が工事現場足場運んでたら100くらいになってしまって
痩せても骨がもう広くなっちゃって95以下にならないんで
適度に鍛えてるんですが
ウエストも95くらいあるんですが
筋トレはしてるんですけど前に出た腹が全く凹まないんですが
何したら凹みますか?
やはりウォーキング、ジョグですか?
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:23:42.50ID:QJM27aH00
『除脂肪メソッド ハンディ版』という本を買って、それのカード1〜8のとこだけ熟読すれば方法論は分かる。
20ページくらいなので、すぐに読める。(ただし文章はやや読みづらいが)
概要はこんな感じ。

1.自分の1日の消費カロリーを知り、それをベースラインとして超えないようにする(カロリー基準)
2.ベースラインカロリーの中で、PFCバランスを考える。(Pは除脂肪体重の×2のg、Fは50g、のこりをCにする)
3&4・血糖値アプローチ。食事を回数分けて食べる&血糖値の上がり易い食材に気を付ける。「GI値、インシュリンダイエット」などで調べると詳細が分かる(オートミールやサツマイモが良いことが分かる)
5.減量期と増量期を分けるとして、その期間の長さのアプローチ。バズーカ岡田氏は、1日の中でも、減量期と増量期を分けるようなきめ細かな方法を推奨している。
6.ベースラインカロリーからさらに10%さげる。恒常性(ホメオスタシス)を意識して、徐々に下げる。(いきなりがっつり摂取カロリーを落とすと恒常性≒防衛本能が作動して、落ちなくなる。
7.カーディオエクササイズ(有酸素運動)を取り入れる。普通はまず最初にこれをやると思うが、ビルダーのバズーカ岡田氏にとってこれは奥の手中の奥の手らしい。脂肪を直接燃焼できるが、カタボリックのリスクも大きい。
8.HIITトレーニングをやる。20秒激しい運動(バーピージャンプやバトルロープetc)10秒インターバルの30秒セットを8セット連続、計4分やる。爆発的なカロリー消費があるらしい。
0486ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:29:37.31ID:QJM27aH00
しかし、バズーカ岡田氏の推奨するこの方法の最も大切な部分が、カードになってなかったり(本書では触れられているが)、
あるいはそもそも触れられていなかったりする。

いわば、カード0に相当するのが、本書で『最高の状態』として触れられている代謝の上がった状態である。
この状態を作り出してから、順次カード1、2、3…と切っていくべきと書いていあるのだが、それをもっとしっかり強調するべきだと思う。

しっかり食べてから、それを使いきるように身体を動かす。この習慣を1か月くらい続けると『最高の状態』になるそうだ。
しっかりと代謝があがり、除脂肪がしやすい状態になっている。(恒常性が作動してしまったのと真逆の状態)

次に、そもそもモチベーションコントロールという話で、カード0〜8を切るにしても、モチベが続くかとか、そもそも摂取カロリーの情報などをどう管理するかが触れられていない。
これは人それぞれかも知れないが、レコーディングダイエットと言われる手法との相性がいいと思われる。
情報管理もそうだし、モチベーションの管理にもなる。
スマホで記録するのでもいいし、スマホでカロリーだけ調べつつ紙に書く方法でもいいと思うが、個人的には後者が続いた。結構紙媒体に実際にペンで描く方がモチベ維持にいいし、見やすい。
紙はかさばると思わせて、かさばった方がいいくらい。
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:24:50.18ID:S8ZOvrzY0
ベンチのとき動画てよくみる腰と肩甲骨の間のあたり浮かせたフォームでやると肩甲骨のあたりつりそうになるんだけど
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:16:50.20ID:s1wBsnye0
俺も良くつるわ
どうにか我慢しようにも、さすがに序盤でつると10発挙げる前に中止せざるを得ない的な

水分取って、BCAAとって、インターバルを2、3分は開けて再開。それでまだつるようならまた後日だわな
0493ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:16:41.28ID:BKk1UeIB0
筋肉つるやつはミネラルちゃんととってるか?
特にマグネシウム!
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:58:13.59ID:rnxRN19H0
ここって筋肉については語るがファッションについては語らないなw
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:31:09.94ID:xTh9B9LE0
筋肉付くと服のデザインより着心地になるからね
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:46.97ID:2iabVdWP0
トレーニーはトップスはアームホールと胸囲、ボトムはわたりで問題が生じるようになる
BIGシルエットのファッションが認知されたとはいえ、物によってはワンサイズ上げするとデブく見えたり野暮ったくなったりするので服好きには由々しい問題
0497ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:46:54.85ID:yKF+MxY10
ちょっと硬い生地のスウェットでもがっしりしてるのがわかる人はかっこよい
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:45:30.57ID:/TG8joJr0
サイズ上げとビッグシルエットはまた違うしな
サイズあげるだけだとなんか変になる
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:51:25.60ID:ukxREokF0
俺161しかないのに胸囲100超えたw
お腹凹ましたいのにお腹以外を鍛えまくってる
腹筋は腰痛めるからやらない

前まで浅い屈伸してたけど昨日から紐なし縄跳び始めました
ただぴょこぴょこ飛んでるだけ
でもふくらはぎも使うからいい感じ
0500ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:31.05ID:ukxREokF0
>>496
アームホール分かる でも腹が95あるからそっち減らしたい
助けて
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:04:05.89ID:ZomOpWpA0
>>499 >>500
お前のようなのを世間では一般的にデブという
憶えとくと失笑されずに済むこともあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています