X



筋トレ for ファッション

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:04:05.89ID:ZomOpWpA0
>>499 >>500
お前のようなのを世間では一般的にデブという
憶えとくと失笑されずに済むこともあると思う
0504ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 02:32:43.28ID:tW9I07Iq0
一人暮らしはじめたんだがまったく料理できんのだがお手軽な筋肉飯ってなんかあります?
朝菓子パン、昼コンビニおにぎり何個かとサラダチキン、夜、定食屋で大盛
書いてて再認識したけどこんなん筋肉つかんわな
0505ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 05:37:23.61ID:XQvINkhn0
米炊いて自炊がいいと思うけど。
料理レベルじゃなくていいんだから、焼いたり茹でたりでOKなものをメインにして。
筋トレ定番のささ身とかすごい安いうえ焼き茹でどっちもOKだし、牛、豚、鶏、魚も
焼くだけで食える。あとは野菜つけてインスタントみそ汁とか豆腐とか用意してれば
形になるよ。サバ缶とか缶詰類も美味くて優秀だし。
朝もご飯と納豆だけでも菓子パンよりいいしね。
0506ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 11:48:06.09ID:j6feHPZ00
>>504
買うモノは10合炊きの炊飯器と、S&Bの業務用カレー粉。あとはyoutubeで「マッスルグリル 沼」で検索するんだ。
0508ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:17:24.90ID:TvfFU1QO0
ダイエットというか体絞りたいのに
鍛えれば鍛えるほど筋肉がついて肩幅と腹回りが
鍛えられて逆にアウター着れなくなってきたんだけど
どゆこと?
0509ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 01:41:40.82ID:qEtak8gv0
デッドリフトやりこんで体幹が凄いの?
筋肉増やすのはタンパク質を中心にオーバーカロリーじゃないと効率悪いけど
食いすぎで腹回りが太くなるって実は体脂肪多いのでは?
inbodyとかの体組成計で体脂肪率高いなら有酸素やる日を増やしたら?
0510ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:58.17ID:pzH6PoRz0
筋トレやればやるほど腹はへこむけど肩周り、体全体がでかくなって体重も増えるのは自然の流れだろ。
とにかく痩せればいいなら筋トレなどせずひたすらランニングだけすればいい。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:11:34.43ID:7b9P6i000
痩せるだけなら単純に食事量を減らすのが最も効果大きい
有酸素はその補助程度
0512ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:24:03.49ID:2L/vI4UU0
太る奴は単に代謝より食ってるだけ
外食の一食の量とか多過ぎるから信じるなよ
まず現状で食っても増えない量を自炊で確かめろ
0513ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:02:27.47ID:RrqgRhV80
松本人志があれだけの筋肉量があるのに体重65kgだって
だいたいのヤツは筋肉だって言い張ってるだけで
実際はただ太ってるだけ
0514ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:43:42.80ID:pzH6PoRz0
松本番組でBP96キロ上げてたけど一発なら120キロは上げられそうだったな。
0515ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 05:10:26.26ID:2fbES8YJ0
他のスレでもよくいるけれどレス付いてんのに放置な奴ってどんな神経なのかね
一人暮らし始めたらしいから高卒くらいのクソガキ?
それとも出来損ないの中途採用とか?
ゆとりになって随分経つけどリアルでも年々しょうもないのが増えてる印象やな・・・
0517ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:31:22.54ID:8lh8y0Eb0
ジム通い始めたけど仕事の都合で週2回くらいしかジムに通えないんですが
こういう場合だったら上半身、下半身同時にやるのもやむなし?
ちなみに一人暮らしはしてません
0519ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:57:08.46ID:+Mq36BJM0
518の頻度になりますよねやはり
ありがとうございます!
0520ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:25:41.50ID:98eKRx+q0
いやキミは反応早すぎw
いくら一人暮らしじゃなくても
0521ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:03:10.44ID:XYASJnU30
週二回しかできないなら毎回全身トレだよ。分割法は無理。
分割法やるなら最低でも週3回から。
0522ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:16:43.14ID:3hdz6S+J0
ここ1年間 仕事が忙しくて週1回全身トレを気合いでやってたけど全然成長してなかった。
先に脳が疲れて、その次に神経系、そして筋肉が疲れるという順番。
これはいかんと1回1時間の三分割法に戻したら明らかに また伸び始めた。
着替えとかシャワーとかなんとか短縮したら45分になった、これが自分的にはベストかな。
0524ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:41:42.83ID:oIr2+ZLq0
俺も時間を取れなくて週2回しか出来ない
しかも体力的に全身を追い込む事も出来ないので
まず上半身のみを1年近く徹底的に作った
その後下半身を追い込むのと上半身は現状維持を出来る程度に頑張った
0526ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:41:49.73ID:XLyYNnoL0
>>523
顔立ちはイケメンやん
まず痩せて(体脂肪率を下げるだけでも育毛効果はある)、あとは金だな
それが揃えば普通にモテんだろ
0527ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:46:16.73ID:oIr2+ZLq0
>>525
週2回で胸肩腕背中としたんだけど、
1番わかりやすくベンチプレスで言うと
50kg10レップスインターバル3分3セットからスタートして
1年後80kgになった
0528ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:00:32.84ID:NblPGao60
>>526
そうなんですね、痩せると髪にも良いのね
逆にデブだと禿げるのかー それじゃ痩せますよ
0529ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:20:52.83ID:zVYLLeAb0
>>528
下手に痩せると一気に禿げるぞ
0530ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:01:08.04ID:r9WgU8AR0
脂肪は10個目の臓器と言われていてだな、慢性的にテストステロンの値(T値)を上げてしまう。
お相撲さんとかがむだに背中毛とか濃いのはそれ。筋トレで一時的にT値があがるのは、ジヒドロ化に気を付ければさほど問題ないが
慢性的なT値の上昇はどうにもならない。

それから、太っている状態が維持されている=脂質を慢性的に摂取しているということになる。
脂ぎってるやつほどAGAは加速する。
0531ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:14:49.15ID:9Tu+iOtb0
サンクス、頭と顔は殆ど油出ない歳になった
だから抜け毛もそうでも無いんだけど再生する毛も抜けるから
結果減ってるね、それよりも俺は中学の頃から抜け毛始まってるからね
当時はネットも何も無かったから絶望しか無かったよw

筋トレすると恐らく筋肉にタンパク質使うから結果髪に栄養足らなくなるのかなと憶測してる
なかやまきんに君が言ってた筋肉に必要なベスト3があって
1位 卵 2位鶏の胸肉 3位魚全般 らしいから定期的にサバ缶食ったり卵も2個食うようにしてる 胸肉は自炊(出来物)が多いから
あまり縁がないね
0533ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:11:47.43ID:9Tu+iOtb0
嘘だよ 卵の中にコレステロールを除去する作用のが入ってる
きんに君は1日4つ食ってる
0537ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:16:36.29ID:QB1fzXhv0
>>531
「髪に栄養足らなくなるのかな」
その理屈ならタンパク質足りていない、十分なタンパク質を摂取したら問題ないというとでは?
ただ貴方の体質の可能性が高い気がするけど
筋トレする→テストステロン分泌促される→ジヒドロテストステロンに変換
つまりハゲる(変換する酵素の量は遺伝的な要素が大きい)

ちなみにプロテイン摂取は筋トレ後30分以内にゴールデンタイムというのも根拠乏しい
バランスの良い食事をしていていればすぐにカタボリックにならない
家に帰ってからプロテインまたはタンパク質が豊富な食事をすれば事足りる
フォットネス業界には「20分や30分以上走らないと脂肪燃焼効果がない」
とか古く適当な都市伝説は実は多い
0538ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:28:27.58ID:bsz63Xhd0
武田真二くらいフサフサマッチョにするにはどうしたらいいんだ
0539ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:04:05.69ID:ssOnXRYv0
ダイエットして急に禿げたヤツはたくさん見たことあるけど
ダイエットして禿げが治ったヤツは見たこと無いけどな
後デブのふさふさもマッチョなふさふさもガリガリの禿げもいくらでも居るけどな
0540ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:54:04.83ID:pWBNCYWp0
髪は女性ホルモン、体毛は男性ホルモン、ということで腕毛や胸毛が濃い奴は
頭が薄い傾向にあるようだけども
0541ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:34:28.25ID:iEorcSuZ0
AGA治療薬を飲むと副作用で太るという人もいるからホルモンバランスとハゲは関係あるんだろう
ただ男性ホルモン多い(毛深い)=イージーゲイナーやハゲとは限らないんだよね
太りやすい人は筋肉もつきやすい傾向といわれるけど必ずしも毛深い訳ではないからさ
不思議だよね
ハゲはやっぱり体質によるところが大きいと思う
0542ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:45:19.62ID:uMy6gLE00
ボクシング見てるけど村田みたいな体よいね
あれもやっぱウェイトやってんの?
0543ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:20:11.34ID:iEorcSuZ0
補助的にはしてるだろうけど体重制限ある競技は筋肉肥大を目的をしたトレあんましないよね
前日計量でリミットまで絞って試合の日には水分が少し戻った状態だし、
限界まで体脂肪落ちて筋肉も際立つ訳だけど試合中はさらにパンプするよね
ミドル級はデカくて見栄えも良くてカッコいいよね
0544ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:04:27.68ID:B51zyL1S0
>>539
禿げないな遺伝って受け継がれるんだよ
しかも親がドフサで高身長だと
子供はそれらを受け継ぎつつしかも細身で小顔なんだよね
俺も昔は細かったが家の都合で土方やらされてから骨格変わって胸囲が10くらい広がったよー
それまでSかMだったのに今じゃLだよ
0546ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:25:30.95ID:db8wBXEM0
でもおいら、顔だけは毎年デカくなってんだよね!
0547ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:06:54.33ID:AbNRe4QV0
>>542
アマチュアだけど空手家の俺が断言する
一般的にプロレス以外格闘家は筋肥大を
目的とした筋トレはしないよ
体を鍛える自重トレはガンガンする。
俺はハッタリ込みで筋トレしてるけど強くはならないし

朝倉未来選手はプロ格闘家になってからウェートトレーニングはしてないらしい。
0548ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:20:47.24ID:blzvDjlN0
YouTuber笑 どうせならきんに君真似ろよ
やつのニワトリの卵だけを延々と語った動画とか為になるぞ
0551ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:48:17.45ID:+Ig0yJ5y0
すみません 外大嫌いなんですが家でもできる有酸素ってなにかありますか?
今はエアー縄跳びしてます。
0552ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:31:41.55ID:4sFhUoDR0
>>551
インドアバイク
0557ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:06:56.65ID:um35zbUi0
>>551
チェックもれがあったみたいですよ
( )一人暮らしである
( )一人暮らしではない
0558ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 02:30:00.87ID:Wc40sk0S0
皆胸囲いくつ?おれ脇下107乳首103になった
まだまだ細いけどきれない服いっぱいあるわ
0559ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 05:37:48.93ID:mb0KTZTV0
そういうのは身長体重とかも書かな意味ないやろ
160と180じゃ全然違うし70kgと100kgじゃ全然違う
0560ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:21:05.88ID:OcoLPboi0
胸囲が100をちょっと超えた程度で着れない服がいっぱいあるってバカなんじゃないかとw
もしくは身長150cm台か腹回りが140くらいあるか
0561ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:44:15.65ID:qYI+wxmM0
アメリカ、ユーロッパものだと肩幅55身幅も55 袖丈着丈63
くらいのチビのガチムチでも着れる服沢山あるよな
0562ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:56.38ID:mb0KTZTV0
まぁまぁ
着れないっていうか着れなくなったってことじゃないんかな
0563ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:27:49.50ID:/f8teXfm0
胸囲105ぐらいだけどだいたいきれるわ
普通のSとかは入るわけないがストリートだからMでも着れたりする
0564ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 05:04:07.89ID:iFPkMNEo0
着れない服がいっぱいあるって>>558がどこで服を探してるのか真剣に知りたい
まさか子供服売り場では無いよなw

まあ実際は>>562の言う通りなんだろうと思うけど
身体をでかくしたいのか今まで通りのファッションを楽しみたいのか
冷静に自分を見つめ直した方が良いと思うわ
0565ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 07:35:35.76ID:XsfV9N1v0
>>563
俺、脇下107、乳首103だけどそんなにきれるふくいっぱいある?
欲しいと思っても、断念することが結構多いんだが
最低でも、胸囲プラス10センチはないとピチピチになる
0566ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:57:09.57ID:IlxPQn5i0
アイテムやパターンにもよるけど、
最低でもプラス10cmってだいぶ余裕があると思うんだが
ピチピチの感覚がズレてるんやないの?
0567ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:01:27.40ID:IlxPQn5i0
っていうか>>558
「着られなくなった服がいっぱいある」じゃなくて
ほんとに「着れない服がいっぱい」って意味だったのね
0568ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:25:44.19ID:6c2Zn0kR0
シャツは胸囲+15~20cmが適正サイズ、+10cm切るとかなりきつい
Tシャツ等の編地は+10cm以下でも着られないことはない
0569ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:33:12.46ID:lzCUxfIl0
俺も身長170で胸囲107だけど日本XL(US-L、42)で着られないことあるよ
最近の服はスリムフィットがむしろ主流なのか、とりわけ袖が細くてダメな場合が多い
シャツは余裕もって着られるのが肩幅50の身幅62だな
身幅59だとギリギリ
Tシャツは57あれば何とかなる
>>568の言う通りだと思う
むろんもっとデカい服は存在するけど、選択肢はかなり狭まる
日本のメーカーやショップだと、大抵はXLまでしか展開してない、置いてない
XXL以上になったら服は諦めることになるが、もっとデカくなれる
でもナチュラルじゃ限界あるし骨格や遺伝子も重要だからね
なので筋肉付けるにしてもXL(胸囲107cm)が一つの壁になるのではないか
0570ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:20:03.36ID:2M8JRHTz0
着れる服がないって騒いでるやつは背が低いんだろ
0572ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:38:00.38ID:jrRLlw8N0
以前アメカジ復刻(1930〜60年代くらいのアメリカ衣料のレプリカ)の販売に関わって
いたんだけど、このジャンルでは本当のジャストサイズが基本でオーバーサイズほど格好
悪いことはないから、拘ってる人ほどサイズ感を重視して無駄な余裕を敬遠するんだよね。

そういう視点で言わせてもらうと、Tシャツなんかだと胸囲+2~3cmでもあれば全然格好
良く着れるしネルやワークシャツなんかでも+5~6cmあれば格好良く着れるのよ。
まぁジャストサイズに慣れてない人は疑問が残るサイズ感だとは思うけどね。

そもそも日本人ってのは大きなサイズをちょうど良いと認識してる傾向が強いんだよね。
(もちろんサイズが大きいとか合ってないとかいう自覚はない)
子供はすぐ大きくなるから大きめで、ってのは仕方ないとしても、大人も大きめを選び
がちでこれは販売側の都合/影響で形成されたとも言われている。
本人の感覚として「少し小さく感じるもの」と「少し大きく感じるもの」では圧倒的に
前者の方が交換返品になることが多く「だったら最初から大きいものを薦めましょう」
というもの。まさに大は小を兼ねるであって、こういったサイズ選びが根付いたわけ。
かつて販売側の都合で白い車が蔓延し現在でも白がスタンダードであることに似ている。

まぁ前述の復刻云々は別として、一般的な着こなしとしても+10cmあれば十分余裕が
あるわけで、>>568のような教科書通りのサイズ感を参考にしてる人は一度見直して
みてもいいかもしれない。

ちなみにアームホールは着心地に直結するから「身幅は狭いがアームホールが大きい」
「身幅は広いがアームホールが小さい」では前者のほうが余裕を感じることも多い。
例えば袖が細いシャツやジャケットだと、実はアームホールのせいで脇が入り身幅が
狭いと思い込んでいたということもあるので、常に「胸囲+○cm以上」みたいな基準は
設けず実際に袖を通してみるべきと思う。
0573ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:26:32.55ID:nz2sjTd60
日本の既製シャツで身幅タイトを選ぶと袖丈が足りなくなることが多いし、アームホールも小さい
ワークシャツを格好よく着るなら、日本人でもけっきょく米国ブランドの本国企画のシャツを選ぶのがマシってことになりがち
0574ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:18:42.92ID:exaXQrg60
UNIQLOのXL着れなくなったら服の選択肢が極端に減るから
胸囲はこれ以上鍛えられない(現在108cm)
0575ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:00:16.08ID:ZpOMO/o+0
>>574
分かる
ユニクロのXLは一般人が超えてはいけない既製服の最終防衛ライン
そこから先はオーダーか米軍ミリタリー服かタンクトップの世界
0576ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:03:49.60ID:4r1KdwFk0
世の中着るブランドはユニクロだけじゃないから気にしない
0578ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 03:27:39.97ID:fNJOzFEo0
上にも書かれてるけどシャツなんて胸囲プラス10cmもあれば十分でしょ

>>568
センスなさすぎファッション初心者かよ
そんな風になびくようなデカサイズ着てる奴がよくファ板にいるもんやな

>>574
ユニクロサイト見てきたらカジュアルシャツでXL63cmあるやん
126−108=18 まだまだ全然余裕あるぞお前なんて
てかユニクロ基準て・・・

胸囲107とか108で着る服がないだの騒いでる奴らって身長と上腕屈曲は何cmなのよ
0579ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 04:10:12.21ID:2xo2dIUd0
筋トレはマジでハゲるからやめとけ!
関係ない関係ない言う人いるけど、
絶対に関係あるも思う
0580ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 06:05:29.74ID:JKcnt5lw0
>>579
ハゲは基本遺伝だよ
受容体が多いかどうかだったと思う
まぁテストステロン多くてジヒドロに変換される量が多くて禿げやすい人は即禿げるとは思うが
0581ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:23:50.89ID:J5RcBx3h0
>>578
誰も着られる服がないなんて言ってないんだよ
デザインや生地などが気に入ってもフィッティングで断念する場合があるって話だ
>>558の言ってる「いっぱいある」は、世の中に存在する服全てじゃなくて、着たい服の中でと解釈すべき

それでシャツのサイズについてだけど、+10cmで十分は言い過ぎで細目になるはずだよ
胸を張った(肩甲骨寄せた)状態になるとボタン引っ張られるじゃない
それはもうジャストじゃなくてタイトフィットと言うべき
マネキンみたいにポーズとって立ってるだけなら良いけど、人は動くわけだから
モデル体型でもないのに服が突っ張った状態で歩いてる連中変だよ
雑誌やSNSに毒されてるんじゃないか、と以前は思ってたんだけど、ここ数年ストレッチ素材が増えたよね
昔は安っぽいのが多かったけど、今は肌触り素材感が良いのが沢山あるので状況が変わった感はある
それと>>572が言うようにアームホールが広ければ胸囲+数センチで着られるけど、その場合は身幅といっても胴幅に近い
レプリカ系は良く知らないが、以前ウェアハウスのウールシャツXLサイズ買ったけど腋が窮屈でダメだったよ
ユニクロのXLについては胸囲112くらいの人でも腕が太くなければ十分着られる
63x2-112=14だから、このくらいでジャストサイズと言うべきだと思うけど
俺は身長170胸囲107上腕40で割と快適
174で胸囲115上腕44の人は無理だと言っていた
0582ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:15:26.35ID:f6dhsMaF0
太って無くて胸囲115で上腕44なら競技者レベル>>558とは次元が違う
そんな人は着れない服があって当然だと思うけど…
0583ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:17:54.45ID:f6dhsMaF0
つうか着れる服が無いと言ってる人は身長を言わないよねw
0586ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:44:40.83ID:fNJOzFEo0
>>581
俺は身長172、胸囲108、上腕42だから大体同じくらいやんか
だけどウエアハウスのワークシャツなら38か40を着てるし、東洋エンター
プライズも38か40、マッコイズあたりで40、クッシュマンで基本Lだわ
いずれも平置で脇幅56~58cmくらいだな
ちなみに56cmは見た目も着た感じも当然余裕ない感じになるけど、58cm
くらいだとちょうど良くなる
なお56でも動けないようなことにはならないよ意外だろうけど
個人的には縦(裾と袖)に余りが出るより横がタイトな方がはるかにマシなの
で40以上は着ることない
(*数字じゃ分からない人、38は一般的にM、40はLです)

身長無視で胸プラス15cm20cmでサイズ上げたところで裾は長いわ袖は
長いわで格好悪すぎになるやろと個人的には思うけどなぁ
まぁ俺のサイズ感は置いといて、せめてプラス10cmくらいで着てみてごらんよ
縦も横もスッキリ格好良く着れるから


なお >>572 も言ってるけど日本人は大きいのに慣れ過ぎと思う
海外の人は結構タイトな着方してる人多いけど、ほんとプラス4cmあれば
こんな感じだよ
http://imepic.jp/20191231/793760

Tシャツ
中と右の人は胸囲と同等くらい、左は胸囲より数cm小さいと思う
俺もこれくらいのサイズ感はよく着るので。
http://imepic.jp/20191231/793761

長文スマン
0587ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:23:39.20ID:w+Sk5cQj0
日本人がこのタイトな着方やるとマッチ棒みたいになるだけだよ
頭がでかい奴はやめとけよ
0588ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:25:59.88ID:9j546us50
ガリだとアレだがある程度以上ガタイがあればそうでもないやろ
0589ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:17:27.21ID:5d9+BAik0
筋トレしてるとよく食べるから顔おっきくなりがちだよな 頬こけさせたい
0590ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:11:55.60ID:Ie/eoDvj0
それ筋トレ関係ないわ。唯のデブだ。食べるなよ
0591ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:25:19.39ID:0ABTq76c0
ばか食いでからだでかくして筋肉をつけつつ有酸素もして腹が出たりすることなく体を大きくするとかってのはできるんですか?
0592ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:57:59.85ID:4D7NO6Tw0
年齢とともに頭蓋骨って開いていくらしいから顔も大きくなるみたいだね
二十歳前後が一番小顔な時期なのでは?
0594ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:16:31.67ID:nEYGdN7k0
>>568
>>569

実際会ったらユルユルデカデカですごいダサそう
そのくせ着れる服ないアピールして笑われてそう
0595ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:04:09.35ID:Uh0ZUsQK0
ハンを押したようにシャツは胸囲+15~20cmが適正と書いてるとこ多いからな
忠実に守ってるんだろね
服に限らず初心者ほど自分の経験に基づかない情報に頼りがちだし
0596ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:26:49.40ID:jBYeJ0v20
ハンで押したように書いてあるのは常識だからだよ
+15くらいがジャストで、+20でリラックスフィット
ジャストって隙間がないって意味じゃないから
+10ならタイトフィットだよ
別にタイトな着方を否定しないけど、好まない人もいるわけ
+8以下となると変なシワが入るし、生地によっては破れたりする
服は身体より大きければ、取り敢えず入ることは入るんだよ
ただ動いたとき(腕上げたり、屈んだり)に変じゃないかを考える必要がある
ちゃんとした服はスリムなデザインでも必要なところにマチやプリーツが入ってたりする
ハイブランドもあまり知らないけど、昔のヘルムートラングとかジルサンダーは細かいとこまで気を配ってた
近頃はただ細くしました的なしょうもない服が多すぎる
0597ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:28:34.25ID:jBYeJ0v20
>>586
確かに着丈、袖丈の問題はあるね
俺は身長は170だけど、ウィングスパン(両腕を水平にした時の指先から指先の長さ)が184cmだから裄丈はあまり問題にならない
着丈に関してもやや長めが好きかな
どうしても余る場合はリフォーム屋で直してる
でも直すの難しい服もあるしね
その辺でスタンスが違ってくるのかも
ちなみにバラクータG9は丈が合わないと変だから1つ落として40にしてるけど、シャツ+ニットの上に着るのはちょっと窮屈
胸囲+10のシャツもいくつかあるけど、やはり着方は限定されるよ
0598ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:04:17.24ID:MCiz/3Qs0
サイズどうこうはどうでもいいんで居座ってる長文の人は自重してくれんかね
0599ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:28:41.90ID:xqoNOqcI0
身体を鍛えてでかくしたいなら
多少は着れない服が出てくるのは仕方ない
それが気に入らないなら鍛えなきゃいいだけだろ
自分から平均値を外れるような事をして何を言ってるんだ
0600ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:45:41.57ID:Cud3uK050
>>598
ここはあくまでファ板だからいいんじゃね?
トレやりつつまともな服好きってことだろうからサイズの話くらい当然でるやろ
どうでもいいなら黙ってるかウ板行けばいいだけやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況